
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
ページリンクを表示
ページリンクを隠す
[1]
[2]
[3]
視点:
人
狼
墓
全
憑
全て表示
もっと読む
あ、>>g76ってもしかしてkimaさんのことだった?
村中、ディンがkimaさんかと思ってたけど、なんかその様子だと近頃あまりいなかったみたいですね。
学業専念中はここ見てなかったからその間のリア充国事情は知らないのです。
傍観者してた前村で久々にリア充国見に来た。
(120) 2018/08/26(Sun) 06:23:41
狂信を儲って表現して削った発言ポイントと、
「儲=狂信ですよ」って」一度説明するのに使う発言ポイントって殆ど変わらんと思うのだけど、なぜか1文字にしたがるのは不思議。
(g79) 2018/08/26(Sun) 06:23:46
いや、ちげーわ。私来る前にkimaさん来てた時にも起きてたのか。
(121) 2018/08/26(Sun) 06:24:53
吊り占い希望表・CO表を作る際に漢字1文字じゃないと都合悪いってのはわかるんだけど、
だったらその表だけで使えばいいじゃんとは思う。
そもそもキャラチップが多種多様に存在する昨今だと漢字1文字の略称が設定できない村も多いし。
(g80) 2018/08/26(Sun) 06:26:33
たまにありますね。
省略した結果、解説に文字数使う。用語ぐらいならまだいいけど、pt足りなくなってきてからの漢文を翌日の喉で解説とか、かなり非効率だと思う。
(122) 2018/08/26(Sun) 06:27:02
ログ読み、参加率落ちてから昨今、キャラチップ増えすぎて馴染めなさすぎる。
せめて紛らわしいキャラを混ぜないで欲しいですね。
静寂国のセットはよかったな。全キャラが容易に二文字で言えるようになってて。
ああいうキャラ名を略すことに長けたセットがあればいいのにって思う。
(123) 2018/08/26(Sun) 06:35:11
さて、二度寝します。
土日でも5時台に起きちゃってしばらくするとやっぱ眠いなってことがなんか最近、多いです。
(124) 2018/08/26(Sun) 06:37:29
(g81) 2018/08/26(Sun) 06:40:28
(g82) 2018/08/26(Sun) 06:41:08
@sogitani_baigie
分かりやすい文章を書くコツ
・必要ない言葉を削る
・抽象的な言葉を使わない
・平易な言葉を使う
・文章を短く区切る
・主語と述語を明確にする
・結論→理由を基本構造にする
・凝った表現をしない
・語調を統一する
・提出前に上記観点で推敲する
プロの物書きじゃない限りこれで十分
そうだと思います。
(g83) 2018/08/26(Sun) 06:41:43
(g84) 2018/08/26(Sun) 06:54:15
対話とか相互理解とか言ってるくせに分かりにくい言葉を使うことに特化しようとしている人狼プレイヤーさん、マジでめんどくさいとしか言いようがない。
(g85) 2018/08/26(Sun) 07:16:24
君たちのその「相互理解」とやら、
多分理解を深めることができたんじゃなくて、
理解できなかったものを徹底的に排除していった結果だと思う。
(g86) 2018/08/26(Sun) 07:17:28
詩人狼村は惹かれるけど私には少し文字数多いんですよね。
私が喋ると文字数が多い。
故にこそ文字数が多いほど、文字数調整の手間が辛い。
そんなんで実は一発言村と詩人狼村のドッキングみたいな村案を考えたことあるんですよ。
3発言に設定し、1発言を詩、もう1発言を詩へのコメント、残り1発言で推理発言。
ただ、詩人狼村の村建てでも関係者でもない私がそういう村を建てるには若干の躊躇がありますね。
(125) 2018/08/26(Sun) 08:05:03
>>g83
原則的にはその通りだと思いますけど。
私がきちんと考えてきちんと書くと、きちんとしてるだけの面白みのない発言になるんですよね。
そうすると、白いけど村っぽくない、みたいなコメントを喰らうことがある。
なのでそこからちょっと崩すのが理想と思いますね。
抽象的表現とか、語調の乱れとか、混ぜた方がゲーム的には有利に働く時あるんじゃないかにゃー
(126) 2018/08/26(Sun) 08:13:19
相互理解って本当にできてる時はすごく厄介だと思うんですけどね。
でもそういえば、狼側時に、占い師と「相互理解」してる村人に占い師吊ってもらったり、村人と「相互理解」できた時もありますね。
もしかして、そこまで役に立たない?
熊沢さんの言う「相互理解」と私の言う「相互理解」とは別のものを指していて、私たちは相互理解できてないかもしれない?
(127) 2018/08/26(Sun) 08:18:52
学生の村、ちょっと見てみた。
私としては煽ったつもりはないんだけど、ミサワ的コメント?に見えるのかもとは思った。
私が要領悪いから、勉強とゲーム両立できないだけですぜ。
(128) 2018/08/26(Sun) 08:22:15
何語るにしても長文な詩織さんが「文字数が多い」なんて言うとは思わなかった。
(g87) 2018/08/26(Sun) 08:43:44
おはようございます。
正直に言ってとても疲れてしまいました……。
村はとても楽しかったのですが、ゲーム外で微妙な空気をつくるのはダメでした。ごめんなさい。
(129) 2018/08/26(Sun) 08:46:05
そう言われるから、「何を言ってるんだ?」と言われる前に、長文書きだからこそ文字数多い村が辛いんだよって説明つける癖がついてしまった。
でも、本当、800ptとかが一番地獄なんです。
(130) 2018/08/26(Sun) 08:47:42
おはようございます。
村が楽しかったなら、それでいいんじゃないかにゃー
ゲーム外のことはなんていうか、嫌なものは切り離せばいいと思います。
具体的に何を指してるか私には理解できてないかもしれませんが。楽しめる所だけ楽しんだ方が得ですよ。
お疲れ様(ぽむぽむ
(131) 2018/08/26(Sun) 08:52:46
切り離せると思っていたのですが……体の方が反応してしまいましたね。神経とか。
体調があまりよくないので、たぶんこの村はこれで失礼することになると思います。
(とか言いながら調子がもどったら顔出すかもですが…)
いったんごあいさつさせていただきます。
お疲れ様でした。
(132) 2018/08/26(Sun) 09:07:28
(133) 2018/08/26(Sun) 09:15:09
(134) 2018/08/26(Sun) 09:16:15
(g88) 2018/08/26(Sun) 09:19:31
きーろんが複数プレイしても、ただの自演なので面白くない。
きーろんが複数いて、なおかつそこに熊沢さんみたいなのを一人放り込むことで地獄になれる。
(135) 2018/08/26(Sun) 09:20:58
詩織お姉さんが鳩の鳴き声で起きた話見て、私も今日似たような感じだったのよね
30分しか寝かせて貰えなかった(真夜中にぬこたんズの狩で起こされてずっと寝ずにサポートしてた)
結局もうゲームしながら起きることにした
今から寝ても遅刻するし((((
(g89) 2018/08/26(Sun) 09:22:24
でも結構きいろんさんて高度だと思うんだよなー
きいろんの高度さを兼ね揃えたやつなんているのだろうか……
(g90) 2018/08/26(Sun) 09:23:17
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
ハムを公と表記するのは、皆狐と呼ぶので許されている感がある。
(-20) 2018/08/26(Sun) 09:24:22
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
詩織さんが綿密な計算と理論と文字数で出した答えを主人公のテンションだけでゴリ押しした回答に毎回見事に敗北するメガネのキャラの道を突き進まれている……。
(-21) 2018/08/26(Sun) 09:31:06
(g91) 2018/08/26(Sun) 09:35:00
(g92) 2018/08/26(Sun) 09:35:17
確かにケナーが入ると人狼と言うゲームではなくなるので、信用勝負に負けても反省のしようがないな。
(136) 2018/08/26(Sun) 09:35:36
くっ、け、計算ではミーが勝てるはずだったのに!
こんにゃのは計算違いにゃ!
うにゃああああっ!
こういうことですか?
(-22) 2018/08/26(Sun) 09:36:32
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
なぜABCDEが来なかったのか……。
(-23) 2018/08/26(Sun) 09:36:34
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
計算はあってるけど人間の心に負けるかなんかするんだろうな。
(-24) 2018/08/26(Sun) 09:39:27
>>g89
今は私、ミーアだから私もねこたんだにゃーあ?
どうでもいいけど、さっき、テレビで猫娘が活躍してたのを猫娘しながら見てたにゃー
(137) 2018/08/26(Sun) 09:42:03
信用勝負に負けてもゲームに勝利するし、鬼太郎も猫娘回だったし、何気になにか来てるにゃ?
まさに猫娘タイム!
(138) 2018/08/26(Sun) 09:44:27
睡眠不足でもふらふらにならない人が羨ましいにゃー
ほとんど寝ないでゲームしてた翌日、電車内でぶっ倒れたことあったにゃー
人間、歳を経る毎に睡眠不足に弱くなるから、睡眠不足には気をつけるんだにゃ?
(139) 2018/08/26(Sun) 09:47:17
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
ケナー「占い師は結局真かも?偽かも?の二択なので見なかった(←??)。占い師真狼なので(←分かる)、狂信候補のドネルスとクロウが投票しそうな猫に投票した(←??????)。」
ただの事故である。
ABCDEが参加しなかったのが悪い。
(-25) 2018/08/26(Sun) 09:48:14
電車内でぶっ倒れる→遅刻する
寝直さなくても遅刻するのにゃよ?
(140) 2018/08/26(Sun) 09:48:53
>>-25
私には対処のしようがないですね?
ケナーがABCDEさんだったら確かにもう少しゲームになったでしょう。おしい。
(-26) 2018/08/26(Sun) 09:50:35
クロウの方はクロウの方で自分が参加した村に霊能者がいると思っているほどゲームに興味がないので反省の余地があったのかは怪しい。
(141) 2018/08/26(Sun) 09:56:17
体が反応するってストレスが貯まるとかそういうことかな。
(g93) 2018/08/26(Sun) 10:04:35
霊が居なくても非霊COしてええやろ!
どうせ一文字増えただけや!
(g94) 2018/08/26(Sun) 10:05:34
>>g90
このように、自分にもフォロー入れるのがきいろん流。
(g95) 2018/08/26(Sun) 10:06:52
体調のおかげにした方がいろいろと都合が宜しいのかもしれない。
(142) 2018/08/26(Sun) 10:14:19
>>g95
そんなに褒めるなよ……
誰もきいろんさんの味方しないから自分が味方になるしかないだろ?(名言)
(g96) 2018/08/26(Sun) 10:14:54
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
きーろん14人+熊沢ひとり村見たいわ。
(-27) 2018/08/26(Sun) 10:16:26
詩織お姉さんありがとう!
気をつけるねー!!!
詩織お姉さん周り(?)でぷち猫娘フィバー起きてるのわらう
(g97) 2018/08/26(Sun) 10:17:04
(g98) 2018/08/26(Sun) 10:17:31
フフフ…
オラが▼猫したのは灰儲の視覚化と占狼の限定が目的だったのさ。
猫に4票で灰儲、そして犬狼が陣形候補として成立する。
もちろん、負けも覚悟しての博打である。
狼が儲を噛めば勝ちってのもあった。
占真贋なんてどうでも良かったのさ。
(143) 2018/08/26(Sun) 10:50:04
占い師を発言で見極めるのは
天ぷら油の温度を目で見極めるようなこと。
そんな事しなくても衣を一滴入れれば分かる。
かの如く、占い師は判定出させとけばいい。
今回のようにケナー確白判定を出す占候補は
無理に見極めず、襲撃情報で追うのが正と考えたのだよ。
(144) 2018/08/26(Sun) 10:54:09
狼の勝ち筋はいくつかあった。
儲は自分が儲と意識すると真面目に動きたくなる。
その結果、ドネルスは非儲と思われ噛まれた。
私は狂のように見えたのだろう。
だから噛まれなかった。
ナイス、ケナー!
(145) 2018/08/26(Sun) 10:56:42
(146) 2018/08/26(Sun) 10:56:59
この編成、やってみてどうだった?
オラは入る前から人外有利過ぎて入るのをためらった。
でも人外取れればラッキと思って入村した。
(147) 2018/08/26(Sun) 10:59:34
しかし、何の能力を持たない村人と知って愕然とした。
(148) 2018/08/26(Sun) 11:00:39
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
AIが進化してきーろんを13人ほどコピーできるようにならんだろうか。
(-28) 2018/08/26(Sun) 11:05:11
(149) 2018/08/26(Sun) 11:06:33
自分以外画面端村とか、絶対入るの嫌なんですが…
一人いるぐらいならいいけど、囲まれたら胸焼けすると思う。
(150) 2018/08/26(Sun) 11:50:46
詩織さんから絶妙なパスが飛んできたのでこれを裏切って俺はカオソーイオンリー村を提唱します。
(151) 2018/08/26(Sun) 11:57:13
遅レスだけど、天ぷらの衣を一滴垂らして油の温度を測るのは、目で見て温度を測ってると思う。
確実に温度を測るっていうのは、温度計を使って測る、だと思う。
(152) 2018/08/26(Sun) 12:13:01
(ポタぁっ…)←衣を落とす音
銀鉄「これは確実に適温!!」
うーむ、確実。
(153) 2018/08/26(Sun) 12:27:42
(154) 2018/08/26(Sun) 15:48:49
ところで。
今回、儲も占COして占3COにしてたらどうなったかな?
(155) 2018/08/26(Sun) 15:53:00
電卓の5にボッチが出っ張ってるの知ってる?
理由は目の見えない人でも使えるようにしてあるって小学校の先生が言ってた。
けど、目の見えない人が電卓叩いて数字どう拾うんだろう?
(156) 2018/08/26(Sun) 15:58:28
(g99) 2018/08/26(Sun) 15:58:34
電卓の5のぽっちは目が見える人も普通に使わないか?
(157) 2018/08/26(Sun) 16:00:07
パソコンとおんなじじゃない?
今は差別用語になるからブラインドタッチとは言わないけども……
なんだっけ、簿記とかで使う電卓なら私も見ずに打てるよ
所謂言葉は悪いけど障害者雇用者が職を持てるようにじゃない(ガチレス
(g100) 2018/08/26(Sun) 16:02:06
占狼儲狩村
占占占村村 ▼占▲村
占占村 ▲占▲村
占
(158) 2018/08/26(Sun) 16:02:22
ブラインドタッチや障害者という言葉が差別用語って頭おかしない?
(159) 2018/08/26(Sun) 16:04:35
でも電卓やる前に中学時代でタッチタイピングの一環でテンキーに慣れすぎてたせいで、高校自体簿記やるのに電卓選びでちょっと苦労した
最初何も考えずに電卓買ったせいで00の罠に嵌ったんだよな
その後買い直したわ
1の下に0がくるタイプを
(g101) 2018/08/26(Sun) 16:07:24
中学1年生の時は顧問の先生からブラインドタッチって名前で習ったけど、3年生になるころにはブラインドタッチは差別用語です
タッチタイピングと呼びましょうて教わった
(g102) 2018/08/26(Sun) 16:08:54
2日目に
占狼村 になって、占が儲COしたら楽しそうだな。
(160) 2018/08/26(Sun) 16:09:52
目が見えない人のためのタイピングって意味合いに捉えられるのが、差別らしいよ
障害者って言葉も
(g103) 2018/08/26(Sun) 16:09:56
>>154
そもそも目で見るのと衣垂らして見るのを別のことのように言ったのはケナーにゃのだけど…
まあ、言葉のアヤはいいにゃ。
衣と温度計の違いを言いたかったんだけどにゃ。衣で温度測るのって「経験則」で、温度計は正しく計測する「道具」だよねってことだにゃ?
(161) 2018/08/26(Sun) 16:11:33
さて、アナタは>>160の狼占い師です。
対抗の占い師(内訳不明)が儲COしました。
どう動く?
(162) 2018/08/26(Sun) 16:12:54
どうでもいいけど、障害者って言葉について中学3年生の総合学習のときに講演会できた先生がいってた
「障害者という言葉をきいて見下した人は心の中で手を挙げてください」
「次に、眼鏡をかけている人、コンタクトの人は手を挙げてください」「今手を挙げたあなたも障害者です、眼鏡やコンタクトがないとあなた達は黒板の文字が見えない……」て言われたのを今でも忘れられなくて凄い覚えてる
ことあとの言葉は覚えてないけど
(g104) 2018/08/26(Sun) 16:15:24
(163) 2018/08/26(Sun) 16:15:44
どういう言い方しても目が見えない事実に変わりはないんだけどにゃ。
まあ、差別差別って言う人が、差別を意識することによって差別してるよね。
おかげで手塚治虫の漫画を掲載するにあたってイチイチ注意書きをしなきゃならない世の中になるのにゃ
(164) 2018/08/26(Sun) 16:15:56
(165) 2018/08/26(Sun) 16:16:31
えっ!?
ちょっと状況が追いつけない……って感じの演技をするな
(g105) 2018/08/26(Sun) 16:17:16
それらが差別用語になるなら、盲が象に触るとかそこら辺の慣用句の方がアウト臭高いような気はするが。
(166) 2018/08/26(Sun) 16:19:18
あれだな、
>>160の時、狼占い師が先手を取って儲COして、生存対抗に狼塗りすれば狼勝てるんじゃね?
(167) 2018/08/26(Sun) 16:19:54
漫画で作中に黒人を出す→黒人を滑稽に描くなんて差別!
黒人を出さない→黒人だけ出さないなんて差別!
みたいな風潮は、どうしろっていうんでしょうね?
なお、黒人を差別してない日本人は、黒人がどうだろうが気にしない模様。
(168) 2018/08/26(Sun) 16:20:38
あ、思い出した
「家族や友人が眼鏡やコンタクトをしているのをみて、障害者だと認識して接していますか?ほとんどの人はそんなことを考えないでしょう。ですが、盲目の人がいたらあなたはその人にどういう印象を持ちますか。残念ながらみんなと同じ普通の人ではなく、目の見えない障害者だと認識するでしょうね。これが差別です」
だ。思い出した。
ちょうどこのとき個人的な理由で罪悪感が湧き出て大泣きしたんだよなあ。
(g106) 2018/08/26(Sun) 16:21:55
(169) 2018/08/26(Sun) 16:23:56
当日の反応だけじゃなくて、翌日の判定がどうなるかが関わってくると思うにゃよ?>3CO
シミュレートするのは面倒いから私はしないけど。
極力、する必要がある時以外、そういうシミュレートはやりたい人に任せている。
(170) 2018/08/26(Sun) 16:25:04
そもそも3COにならないように狂信入にしてるのに3COの話をするのがナンセンスだと思う。
(171) 2018/08/26(Sun) 16:26:28
ちょうどこの講演会あった時、朝の読者時間でガーランドの涙読んでたんよね
そういうのもあってこれが中学時代では1番印象に残ってる。
麻薬の断り方っていう講演会もあって、壊れたテープレコーダー作戦っていうのもめっちゃ覚えてるけど
壊れたテープレコーダーのモノマネすることしか覚えてない
講演会に来てた警察の人?元警察の人?の言葉は覚えてない
(g107) 2018/08/26(Sun) 16:27:49
学校の近くに何かそういうの関係のものがあるのか、なんなのか、よく盲人の人が通りすがるけど。
あ、盲人の人だ。としか思わないにゃー
別に、親切にしようとも、蔑む気持ちもなく、他の通行人と同程度の感情しか持たないにゃー
(172) 2018/08/26(Sun) 16:28:15
(g108) 2018/08/26(Sun) 16:29:12
確白三人作るとか、明らかに損でしかにゃいですからね。
その他、事故防止の為の狂信だったですにゃー
(173) 2018/08/26(Sun) 16:29:49
人の人、と被ってるのは気にするにゃ。
女の人、とかと同じように盲人を属性として扱ってるだけにゃ?
(174) 2018/08/26(Sun) 16:31:34
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
視力が弱い人の方がブラインドの気持ちというか怖さが理解できそうなのに、「お前らだって障害者なんだぜ」と言うのはちょっとよく意味が……。
(-29) 2018/08/26(Sun) 16:32:36
私も、盲目の人は特に何も思わんなー
でも特別学級に入ってた子達とは友達として接していたつもりでも、たまに一緒にいて周りから感じる視線に(私が)恥ずかしさを持つことがあって
その時の感情が差別なんだってあの時気付いてしまった
(g109) 2018/08/26(Sun) 16:33:45
(175) 2018/08/26(Sun) 16:35:20
(g110) 2018/08/26(Sun) 16:35:43
(g111) 2018/08/26(Sun) 16:39:21
ケナー、出番だぞ!!頼んだ。
あっと驚くような前提の人狼を頼む
(g112) 2018/08/26(Sun) 16:39:55
そう言えばなんで障害の話してるんだっけ?手羽先が知識のない人を見下してるからだっけ?
ちなみに手羽先が見下されてるのは知識不足だからではないぞ。お前に人を見下す資格はない。
(176) 2018/08/26(Sun) 16:41:06
(g113) 2018/08/26(Sun) 16:42:53
占い師確定したので狩人を吊らなければ勝てる!
よし、共有者吊ろうぜ!!
超次元人狼ってこういうのかな。
(177) 2018/08/26(Sun) 16:45:24
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
手羽はたまたま似たような話しているだけだったのか。可哀想な手羽。
(-30) 2018/08/26(Sun) 16:46:27
流石超次元人狼……
一般人には共有者を吊る流れを理解出来ない……
(g114) 2018/08/26(Sun) 16:47:08
(g115) 2018/08/26(Sun) 16:47:31
(g116) 2018/08/26(Sun) 16:48:11
そろそろ就活だから人を見下す資格も取らなきゃ
何の試験に合格すれば取れますか?
(g117) 2018/08/26(Sun) 16:49:10
くそなことを言うと障害者はカスってイメージしかない
(g118) 2018/08/26(Sun) 16:50:08
というかそれこそ24時間テレビみたいな「障害者はすばらしい」みたいな空気は嫌だな。マイナスの要因すら誉めようとするきいろん流かよ。
(g119) 2018/08/26(Sun) 16:50:58
(g120) 2018/08/26(Sun) 16:51:51
(g121) 2018/08/26(Sun) 16:52:29
目が見えずとも乳首の位置を正確に当てることができるのか。
(178) 2018/08/26(Sun) 16:55:18
障害者がカスなのではなく、障害者に対する触り方がカスなのでは?
(179) 2018/08/26(Sun) 16:56:09
>>179
障害は間違いなくカスだし、
障害に対する24時間テレビ等の触り方もカスである。
(g122) 2018/08/26(Sun) 16:58:01
全員カスってことだよ
みんなカスで丸く収まるね(いい仕事したつもりでいる人)
(g123) 2018/08/26(Sun) 16:58:04
めっちゃどうでいい話していい???
今まで日に焼けても肌むけたことないんだけど、今年初めて肩のところが日に焼けて肌がむけてる
(g124) 2018/08/26(Sun) 16:59:30
障害がカスは分かるけど障害者がカスかどうかは人と障害によるのではないだろうか……。
(180) 2018/08/26(Sun) 16:59:58
(g125) 2018/08/26(Sun) 17:00:01
(g126) 2018/08/26(Sun) 17:01:28
なんか乳でタイピングしてるエロマンガあったの思い出した。
(g127) 2018/08/26(Sun) 17:02:00
(g128) 2018/08/26(Sun) 17:03:59
丁度、「妻を帽子と間違えた男」って本読んだばっかりにゃので、障害者はカスとか言うとオリバー・サックス氏に怒られるよって言いたくなるにゃー
(181) 2018/08/26(Sun) 17:42:52
でも、一方で、動物は生まれた子供が駄目だったら普通に育児放棄するし、先天性の障害児を生まれる前に殺すぐらい認めてもいいじゃんとか思わなくもない。
生まれる前に分かってたら絶対産みたくないでしょ?
でもそういうことすると批判する人いるよね。
(182) 2018/08/26(Sun) 17:47:14
>>175
エピ入ってゆるゆるしてる私の頭にゃんてそんなもんにゃ
(183) 2018/08/26(Sun) 17:48:37
怪我したらカサブタ剥がれたり、皮剥けたりするよね?
皮が剥ける日焼けも火傷の一種で怪我だからにゃ?
どーでもいいけど私は一昨日、カツ丼作ってて火傷したわ。
今朝水ぶくれが破れて痛かった。
(184) 2018/08/26(Sun) 17:59:02
(185) 2018/08/26(Sun) 17:59:44
火傷は勝利の為の犠牲だった?
多分、やってTRYとかでカツ丼作ってて、その内作ろうって気分だったからでゲン担ぎでも何でもなかったが。
(186) 2018/08/26(Sun) 18:01:59
角質の取れ方が違って見えるだけなんじゃねーの?(てきとー)
(187) 2018/08/26(Sun) 18:07:19
ああ、やってTRYってあれね。
駄目な奇策の後に、良い奇策をやって見せてる感あるよね。
(188) 2018/08/26(Sun) 18:10:25
レシピ通りにやらなくて大失敗するお嬢さん
→普通に作ってもつまらないから普通のレシピ通りに作らないプロ
結果、誰も普通に作ってない、みたいな回たまにある。
(189) 2018/08/26(Sun) 18:12:45
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
一瞬自分で振って自分で乗ったのかと思った。
(-31) 2018/08/26(Sun) 18:49:00
なるほどー???
火傷……になるのかな???
めっちゃ気になってる
(g129) 2018/08/26(Sun) 19:13:19
人間の細胞は脂肪とタンパク質によって構成されています。
タンパク質は卵白に多く含まれています。卵白を加熱すると固まりますね?
このようにタンパク質は一定以上の熱を与えると固まる性質を持っています。
タンパク質が固まってしまった細胞はもう細胞として機能できません。
これが火傷という状態です。
当然、太陽光の熱によっても引き起こされます。
つまり、日焼けも軽度の火傷です。
壊れた細胞は捨てて、新しく作られた細胞と取り替えます。
この細胞を捨てる作業が皮が剥ける、ということです。
(-32) 2018/08/26(Sun) 20:15:44
……本当かな?
多分そういうことだと思ったけど、この説明が正しいかどうか保証はしません。
(-33) 2018/08/26(Sun) 20:18:49
紫外線による損傷、と、熱による損傷は別だったかも。とすれば多分、日焼けは両者が混ざったものかな?
どうあれ、与えられた熱が多いほど損傷が拡大するのは確かだから、与えられた熱の温度、与えられた時間、冷却などのケアをどんなタイミングでどれぐらい行ったかなどが影響するのではないかと。
(-34) 2018/08/26(Sun) 20:28:24
めっちゃ気になってるらしいので、めっちゃ長文で返しておきました?
(190) 2018/08/26(Sun) 20:29:10
今日はそろそろ寝ます。
朝見に来れるかわからないからラスト発言かも。
積読本を片づけないとそろそろまずいなって感じなので、また当分は人狼に関わってる余裕なくなりそうですね。
多分、不意に無性に遊びたくなった時にひょっこり現れるんじゃないかにゃーってことで。機会があったら遊んでやってくださいね。
皆さんご参加ありがとうございました。
おやすみなさい。
(191) 2018/08/26(Sun) 20:55:25
めいしーは子供ちゃんと育ててるかなー
障害者としての道を進ませる方が一般人として苦労するより幸せという考えは事実かもしれないけども
(g130) 2018/08/26(Sun) 21:17:16
>>g123
この世はキチガイゴミクズだらけっていうsnsnさんの台詞がとても素晴らしく思えた
貴方もサザエさん私もサザエさんみたいな考え方に差別はない
(g131) 2018/08/26(Sun) 21:17:29
熱も紫外線(光)も突き詰めればエネルギーなので似たようなもんだと思ってればいいんじゃないですかね?知らんけど。
光や電気の方がただの熱よりびっくりするくらい強力と思ってればそんなに間違えてないのでは。
(192) 2018/08/26(Sun) 21:36:26
(-35) 2018/08/26(Sun) 21:39:04
(g132) 2018/08/26(Sun) 22:11:32
【独】 犬少年 ディン (リアル月狼BAN太郎)
きーろんが今まで調べてるのを見たことがないような…。
(-36) 2018/08/26(Sun) 22:14:02
(g133) 2018/08/26(Sun) 22:28:26
おいおい、この村で占狼儲が占3COしちゃ変か?
どこが変よ?
(193) 2018/08/26(Sun) 23:31:28
(194) 2018/08/27(Mon) 00:20:30
思うにさ、
戦略的勝利と戦術的勝利を考えてねぇーんでね?
事故を防ぐための儲とかさ、
イランじゃん。
犬バン太郎もさ、
人狼ゲームに求めてるのが戦術的すぎるよ。
たぶんだけど。
犬バン太郎はこんな負け方をして、人狼ゲームの許容量を増やした方がいいな。
テバちゃんにアレコレ言ってるの見て、茶フイタぞ、オラ。
(195) 2018/08/27(Mon) 00:28:23
バン太郎の求める人狼ゲームって何よ?
「読んでもらえてゲームになる」ってレベルか?
アフォらし。
子分を見極められないオマエが敗因な。
(196) 2018/08/27(Mon) 00:30:07
こんなに人外有利な編成で
バン太郎は何やってたの?
信用勝負?
儲を見定めろよ。。
以上、画面端さんが言ってました。(気がする
(197) 2018/08/27(Mon) 00:31:54
詩織さんもさ、
長文多くて目が滑っててな、
今回初めて読もうと思ったけど
読みたくねぇぜ。
チミの表現力。
親切に話そうとする余分な文字が胸やけ。
たぶん、好意を持たれないと読んでもらえない次元でムダが多い。
(198) 2018/08/27(Mon) 00:35:34
詩織さんってさ、書いた文字は読んでもらえる前提で書いてるでしょ?
駅前で演説してる政治家レベルで
読まれてなと思うよ。
オラだけかも知れないけど。
正直、文面が興味をそそってくれないんだよねぇ。
(199) 2018/08/27(Mon) 00:38:53
(200) 2018/08/27(Mon) 00:39:40
(201) 2018/08/27(Mon) 00:42:59
(202) 2018/08/27(Mon) 00:44:48
(203) 2018/08/27(Mon) 00:46:28
詩織さんにも言ってるけど発言長くね?と言うのはそんなに長くなる必要がその発言に存在しているの?と言うところなのよな。
実際に詩織さんの発言は読まなくても言ってることが大体分かることになっている。
(204) 2018/08/27(Mon) 00:50:33
ぶっちゃけさ、
バン太郎が占吊勝負で残った時の
第一声を見て
「なにやってんだろ?この人」
と思ったぜ。
猫対犬の信用勝負が目的だったん?
みたいな。
儲はどこよ?とか考えてないのが
お気の毒な人と思ったぜ。
(205) 2018/08/27(Mon) 00:51:15
(206) 2018/08/27(Mon) 00:51:37
>>204
それ、分かるぜw
自己消化ってか、
意訳受け止めな。
でもさ、今の詩織さんに必要なのは
読んでもらえる発言投下じゃないか?
(207) 2018/08/27(Mon) 00:53:20
我々にはカオソーイが必要だがヲチスレを見るにカオソーイは必要とされてないような気がする。
>>207
君に言ってるんだよ。
(208) 2018/08/27(Mon) 00:56:09
ヲチスレの書き込みは民意のかなりコアな部分を反映しているので参考にしていいものかは迷うが、どうもカオソーイは必要とされていない気がする…あんなに良プレイヤーなのに。
(209) 2018/08/27(Mon) 00:58:46
でもさ、
マジな話をすると
この村で一番怖かったのはクロウな。
犬も猫も怖くなかったし、
ドネは狩だと思ったし喰われろって思ったからなぁ。
クロウだけは分からんかった。
それが村人視点で最大の恐怖だったぜ。
(210) 2018/08/27(Mon) 00:59:10
カオソーイ同好会みたいなのでカオソーイの良さを可視化しようず。既にあるかもしれないけど。
(211) 2018/08/27(Mon) 00:59:53
(212) 2018/08/27(Mon) 00:59:55
(213) 2018/08/27(Mon) 01:00:31
カオソーイ、ABCDEのなぜか巷で荒らし扱いされてる優良プレイヤーに対する呼称も欲しい。
(214) 2018/08/27(Mon) 01:02:31
(215) 2018/08/27(Mon) 01:03:47
(216) 2018/08/27(Mon) 01:04:03
新師(あらし)と言おうかと思ったけど、別にカオソーイたちが新しいかというとな?ぶっちゃけそうか???となるわけで微妙だよな。マジな話。
(217) 2018/08/27(Mon) 01:06:35
(218) 2018/08/27(Mon) 01:09:29
さて 寝るか。
と思ったらカオソーイCO見たよ。
そっか、そうだったん・・・
ねる
(219) 2018/08/27(Mon) 01:09:35
これはマジな話だからな。嘘じゃないよ。ぶっちゃけ、俺は一日一時間くらいしか嘘をつかないからな。
(220) 2018/08/27(Mon) 01:10:47
うーむ、ぶっちゃけ具体的な話の内容がないと中身がないサンドイッチみたいになるな。これはマジな話。
(221) 2018/08/27(Mon) 01:12:11
ぶっちゃけ3時間くらいはマジな話を考えるかマジな話。
(222) 2018/08/27(Mon) 01:13:02
とりまあれた゜な。
カオソーイVS画面端の村
見てみたいな。
オラも参加したいぜ。是非。
そのうち「カオソーイVS画面端の村」を
立ち上げようそうしよう。
じゃ、またねー
(223) 2018/08/27(Mon) 01:14:38
しかし、よくよく考えると俺はぶっちゃけマジな話マジな話しかしないのでマジな話をつけるとマジな話にマジな話をつけることになってしまいそうでマジな話発展させるのが難しいだろう。これはマジな話。
ぶっちゃけ連打しても見栄えは良くないな。これはマジな話。
(224) 2018/08/27(Mon) 01:15:49
やはり嫌疑の度合いを時間で表す詩織さんの表現が汎用性の面からも優れていると思う。
(225) 2018/08/27(Mon) 01:17:21
大福に苺を入れるのはおかしいでしょ、と思ったらそこそこアリだったみたいなアレやな。
(226) 2018/08/27(Mon) 01:29:05
(227) 2018/08/27(Mon) 01:32:10
私は無駄が多い文章を書くかもしれないけど。
読めば誰でも誤解なく理解できるように書く為には必要最低限の文字数で書く努力はしてるよ。
理解力がある人から見たら書きすぎて鬱陶しいんだろうけど。
親切心で説明してるってよりは、誤解されるのが嫌だっていう強迫観念的なもんだから。
「ぜったいぜったい誤解されないレベルまで文字数使っちゃう」は直したくてもそうそう直るものじゃないと思うよ。
(228) 2018/08/27(Mon) 03:06:09
私の文章が好きだからって、私の文章をわざわざ過去ログ全部さらって読んでその後のログも全部追ってる、とか言う人もいたからね。
その人は極端な例にしても、別に私の文章が好きって言う人は私のことが好きだから好きってわけじゃないと思うよ。
ケナーが文章読むの嫌いなのと、他の人がみんなそうであるように語るのは違うんじゃなかろうかと。
私から見たら、読みたくなる文章を書かない方が悪いとか何言ってんのかと思うけどね。
(229) 2018/08/27(Mon) 03:06:45
私の文章を人が読む前提で書くのは、そういうゲームだからよ。
読みにくい文章だろうと何だろうと、発言から判断するゲームだから、判断する単に私は読むよ。
チームメイトのパスが下手だからって、勝つ為にボールを拾いに行かないで、ちゃんと上手いパスしろって言われても何言ってんのってならない?
例えば、詩なんてのは先に「読みたい」と思われないと読んでもらえないと思うから、読む気にならない詩は書かないように考えて書いてるし、極力言葉を削ってる。
誤解されないことを優先した文章を書くっていうのがこのゲームで使う文章として不利に働くとは、あまり思わないよ。
300ptの村に入って300ptに収まってる文章を、「読む気にならない」という理由で読まない人まで考慮しろって違くない?
そうじゃない人のが圧倒的に多いんじゃなかろうか。
(230) 2018/08/27(Mon) 03:07:20
これをディンだったら、
「チームメイトのパスが下手だからって、勝つ為にボールを拾いに行かないで、ちゃんと上手いパスしろって言われても何言ってんのってならない?」
の部分をさらに削った言葉だけ言う感じになるのかな?
それでもまあ、伝わるのかもしれないけど。
ちゃんと伝わるか私には確信が持てないから、確信が持てるレベルまで書くとこうなっちゃうの。
能力的な問題じゃなくて精神的な問題だからなあ。
治せるもんなら治してる。
(231) 2018/08/27(Mon) 03:07:48
当然、そんだけ文章書くのは書く方だって労力使うからね。
もっと楽に発言できたらいいのにっていう気持ちも、あるにはあるんだけどね。
私の文章は今のリア充国のカラーには合ってないかもって思うのも事実なんだよね。
(232) 2018/08/27(Mon) 03:08:23
多分、言いたいことは>>231だけでも伝わるだろうっていうのは分かってはいるんだよ?
だからまあ、面倒だったらそこだけ読んでやって。
(233) 2018/08/27(Mon) 03:09:10
おーおー、夜中に目が覚めてチラッと「あれから何かあったかなー」って見にきただけなのに一時間以上はかかってるね。
こんな労力好きで割いてないよ、本当。
潔癖症の人が全力で掃除に労力使ってるのに近いよこれは。
潔癖症の人だって、きっと潔癖症の自分が好きなわけじゃなかろうね。
(-37) 2018/08/27(Mon) 03:14:23
(g134) 2018/08/27(Mon) 05:13:18
ABCDEは荒らしじゃないけどぐた823村のスズハは流石に荒らしだろって思った
ぐたのログ死んでるから見れないけど
(g135) 2018/08/27(Mon) 05:19:18
詩織さんの文章、「その私アピール必要?」って言いたくなる部分が多いんだよな。
そこが余計に見えるんだと思う。
(g136) 2018/08/27(Mon) 05:20:16
たとえば、詩織さんと同じ境遇の人が>>191と同様の内容を書こうとした際、
>積読本を片づけないとそろそろまずいなって感じなので、また当分は人狼に関わってる余裕なくなりそうですね。
ここの「読書しなきゃいけない忙しい私アピール」の部分は削る人が大半なんじゃないかと思う。
(g137) 2018/08/27(Mon) 05:24:10
(g138) 2018/08/27(Mon) 05:25:20
今日はそろそろ寝ます。
朝見に来れるかわからないからラスト発言かも。
多分、不意に無性に遊びたくなった時にひょっこり現れるんじゃないかにゃーってことで。機会があったら遊んでやってくださいね。
皆さんご参加ありがとうございました。
おやすみなさい。
これでも別に不自然な感じはしないな…。
(g139) 2018/08/27(Mon) 05:26:52
>>126で
詩織さんにとっての「きちんと考えてきちんと書く」というのは、
おそらく「自分についてきちんと考えて自分についてきちんと書く」という意味なんじゃないだろうか。
で、詩織さん自身の内面の話題じゃない場面でもこれをやられると、大抵の人は詩織さんの内面にいつでも興味津々!というわけではないので、面白みのない発言になってるんじゃないだろうか。
(g140) 2018/08/27(Mon) 05:32:43
カオソーイ氏に推せる点がそんなにあるとは思えないので今度聞いてみよう。
(g141) 2018/08/27(Mon) 05:40:11
>>230
言いたいことは分かるんだけど、
「読む気にならないから他を優先する」
「読む気にならないからゲームから排除する(=処刑、襲撃)」
が成立するゲームだという点は忘れてはならないと思う。
(g142) 2018/08/27(Mon) 05:42:17
実際に同様の理由で画面端が吊られてるケースって多かっただろうし。
(g143) 2018/08/27(Mon) 05:43:09
ゲーム中の白ログの話してたのに、なんでこの人エピ中の発言の話してるんだろうか?
(-38) 2018/08/27(Mon) 05:58:27
「勉強してるとゲームできない」が、ゲームせずに勉強に集中する私って"偉い"とアピールして見えるのは、その人の価値観が、「勉強=偉い」だからですよ?
どっちかっていうと私はできる人を羨んでるんですよ。
「いい成績取らないと落ち着かない」と「ぜったい誤解されない文章書かない地落ち着かない」は似た性質のものと思います。
読書で忙しいのがアピールに見えるのも「読書って頭いさげでカッコいい」と無意識に思ってる人のように思いますね。
単に読書好きな人から見たら「日焼けして皮剥けた」と同程度の世間話だと思うんですが…
一応、近況報告(?)添えただけですって。
(-39) 2018/08/27(Mon) 05:59:41
読書好きも勉強好きも多分、物心ついた頃からそうだから別に偉いとも何とも思ってないんですけどね。
普通の日常生活をツイッターとかで挙げただけで「幸せアピール」とか言われる人の気持ちってこんな感じなのかな?
でも事実「幸せアピール」をしてる人も多いから傍目にはどっちなのか判断できないし、しゃーないのかもですね。
そういう風に感じる人もいるかもって発言は、確実にいると見て気をつけた方がよさそうですね。
(-40) 2018/08/27(Mon) 06:10:16
新着発言はありません。RELOAD
最終取得時刻 --:--:--
ページリンクを表示
ページリンクを隠す
[1]
[2]
[3]
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
憑
トップページに戻る