ページリンクを隠す [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
母親からお金を要求される度に思うんやけどさ
貸して、ていうても返さんのやからお金頂戴て言ってくれへんかな、て
因みに職場の後輩に貸したお金もかえってこないんやが
人にお金を貸すときはあげるつもりでっていうやん?
つまりそういうことなんかな
ちなみに言うけど
俺、金貸して返ってこない奴は全員縁切ってきてる。2,000とかでも。
自分のプラスに絶対にならないから。
まあ、後輩に去年の3月にお金貸して、返金まだなのがあと2万なんやけど
募金した、てことにしてもええかな、と思いつつある
因みに後輩の子はライブ行きたいけど旅行の予定たくさん詰めてるからお金足りたい、て言うてたから3万貸した
今年の4月、親に18万渡してまじで食費を切り詰める生活送ってたから後輩に「あのさ、1年前に貸したお金1万でもいいから返せそー?」てきいたら1万かえってきた
ま、親にお金渡し過ぎて生活費困ったときの保険みたいなポジになってもらおうかな、て
そろそろ重い腰を上げてダイエットするかーと思うけど、全くやる気が出ないな
どうでもいいと思ってるからどうでもいいのかもしれん
友達や先輩後輩からお金を借りる人ってどうなんだろ?
働いてる人がお金に困ったなら、カード決済やキャッシングすればいい。
できないから知人に頼る
そんな人にお金を貸すって事は、ブラックや信用枠オーバーの人に貸すわけで、金融機関以上のリスクをとっている
例えば一時的に100万必要で、信用枠を超えるお金が必要ならわかるけど、1万2万を無心してくる奴は金に困ってる奴だ
返済催促をしなければ返さない奴は人間として終わってる
考えられるのは
催促されないのをいい事に踏み倒す気か
催促されたから他の人に無心しに行ったか
このどちらかじゃね?
銀鉄さんは人に金貸してって言われた事ないな
顔が恐い系だからかな?
15年くらい前、困って人がいて、3万必要というから
5万渡して一年待ったげるって言ったの
その間、何度か顔合わせた時も何も言わずいて、一年を過ぎてから
「どう?返せそう」って聞いたら「ちょっと待って」となり、1週間後に
4万返ってきた。
ムリしたのかな?と思い、残りの一万は半年後で良しとした。
そしたら半年後、「返そうと思い銀行行ったら、財布無くして
今返せない」だと
この文章の中で人格破綻している点を
貸し手、借り手どちらでも構わないので
上から順に3つ述べてみろ下さい
ちょっとまってだけかな
個人的に違和感あるの
あとは別に……
人からお金借りたらすぐに返しなさい、て常識やと思う
答え合わせ
@3万必要という人が5万受けとる
→「いや、3万でいいです」がリテラシーの高い借人
なぜなら、いま金のない人が1年後に金があって返せると思ってるのが借りるリスクない
→貸人は「3万で大丈夫です」と聞けたら安心していい。「5万円…
ありがとうございます、必ず返します」と聞こえたら返って来ないと思い、今後の付き合いを考える。
また、金借りにくる奴は金借りる人種だと割り切って判断しなきゃならん
→5万円受け取って、期日内に1万でも2万でも期日内返済してきたなら、努力してるんだろうと暖かく見守る義務がある。なぜなら貸したから。
→三万必要な人か五万貸してもらえた時、感謝してるか、感謝してるフリしてるか
貸し手は見極める事ができ、同時にしなければならない
笑顔で渡す。
その笑顔を借り手がどう判断してるのかを見極める
貸し手は「借り手がが感謝して必ず約束守るのは当たり前。しかも今のオレ神さま。
環境的にもコイツ(借り手)にも」笑顔が否かを借り手は見極めている
見極め合戦だ
見極め合戦に勝つ奴がwinnerだ
(小泉構文
次回予告「また、借り手は試されてるか否か判断…」
いらんだろな
いかん
酔いが割と回ってな
乱文スマソ
ここで
→乱文だけど意味が伝わる リテラシー高い
→乱文以前に訳わかんなぇ リテラシー低い
知らんけど
別件バウアー
パソコン修理に出しに行って、原因分かった
明日にはお帰りなさいできる
幸せ
今月はバイク旅あってパケアッパーしてて
5月3旬は家で鳩いじりしかできんかった
まじ辛かった
誰かが言うてた
人に騙すより、騙されたほうがいい、て
嘘っぽいな……とおもっても、私もまじで嘘みたいな本当の話あるし
新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--
ページリンクを隠す [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]