人狼物語@リア充


209 無名の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


貴族の娘 ジャネット に 1人が投票した。
読書好き リュー に 1人が投票した。
犬少年 ディン に 1人が投票した。
家事手伝い ヘレン に 8人が投票した。

家事手伝い ヘレン は村人達の手により処刑された。


【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

子爵 ウィリアム! 今日がお前の命日だ!

2014/05/14(Wed) 05:00:00

次の日の朝、子爵 ウィリアム が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、青年 ガルシア、貴族の娘 ジャネット、ダンサー ビンバ、読書好き リュー、犬少年 ディン、メイド セリア、少年 ユーリー、高利貸し ワット、悪戯好き イリス の 9 名。


【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

うー。ねむぅ。流石に今晩は早く寝よう。

良かった、普通に襲撃通ったな。
ウィリとヘレンはお疲れ様。

(*0) 2014/05/14(Wed) 08:07:07

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

さぁって、チキンレースの始まりだな。「なんでお前くわれてねーの?」が出る前に決着つけんとなぁ。

(*1) 2014/05/14(Wed) 08:12:32

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

しかし、静かな朝だ。
どうなることやら。

(*2) 2014/05/14(Wed) 08:17:00

少年 ユーリー (dop)

おはー。
ウィル死んだから話すが、昨日の後半のウィルは真ぽかった。
謝らんぞ、って言い出すのって、少なくとも真視とれてないことを悪いとは思っていて、でも真取れないのは自分だけのせいじゃないという不服感と、素直じゃなくて早漏なところはウィルらしさがある。
ウィルの灰考察はマジっぽさがあるんだよね。お疲れ様。
ビンバちゃんとジャネットディンまち。

(0) 2014/05/14(Wed) 08:40:37

貴族の娘 ジャネット (amami)

ヘレン、ウィル、お疲れ様でした。
取り急ぎ昨日出ていた質問に答えます。

(1) 2014/05/14(Wed) 08:44:16

貴族の娘 ジャネット (amami)

ユーリーへ
>>2:68。ユーリーは白視してる人が多いので私が投票してもたぶん吊れないからです。また、ユーリーが村ならヘレンも村、の可能性が高いとも思っているので、ユーリー&ヘレンはまず占っていただきたいと思いました。この2人が村ならリューが私の黒視トップに挙がるわけで。
基本まだ誰かに「狼っぽい」と言えるほどの手がかりは掴めていません。で、発言内の「違和感」とか「引っかかり」を探したところ、ユーリーの>>2:17の「ヘレン、…お願い〜」でした。違和感を感じた理由は、>>1:75下段の「キモイというあまり他人に向けるべきでない言葉に嬉々として乗ってくるユーリーは、残酷な…」というユーリー評がずっと頭に残っていたためだと思います。(「残酷な」の次は「村人」と続いていますが、「村人」の部分は盲信ダメの意識が働いたのかどうなのか、記憶から飛んでました)

(2) 2014/05/14(Wed) 08:44:39

貴族の娘 ジャネット (amami)

あと、>>2:114。「>>2:31>>2:51のあいだにヘレン白考察…」探したのですが見当たりませんでした。

(3) 2014/05/14(Wed) 08:44:45

貴族の娘 ジャネット (amami)

ガルシアへ
>>2:76>>1:13の「非占霊なり〜」に続く「30分前から準備してたワットの占か灰が見たかったが…」でそう思いました。
これはユーリーが第一声の前に、前日(プロローグ)も確認していたことを裏付けており、狼さんは表での第一声の前、少なくとも非占霊宣言の前には覗きに来てるだろう、そして前日も含めその時点で出ている発言を≪全部しっかり確認してから≫表で喋るだろうという考えから、狼かなと思ったしだいです。
ユーリーは複数に白視されているので、それがかえって「第一声のこの違和感は忘れまい」と私がかたくなになってるのかもしれませんが。

(4) 2014/05/14(Wed) 08:45:32

貴族の娘 ジャネット (amami)

ディンへ
>>2:87。「ニュートラルではなかった」は、そういう意味であってます。
私のヘレン狼説は、ユーリーが狼さんという前提に基づく部分が多いです。
ヘレンの>>2:23>>2:31でも言っているように、そのとおりだと思いました。しかし「私(=人間)が同意する発言をしたのだからおそらくヘレンも人間」、と判断していいのか?と自問した結果、「ぃぁ狼さんでもこれは言える」という自答に至りました。
「豹変」についてですが「豹変」はちょっと言い過ぎたかもです。しかしウィル攻撃がちょっと強くなった(「論外」とか)気がしたのは事実です。セリアがヘレンに人間判定を出したらヘレンのウィル攻めがさらに強くなるのかなぁと思いました。(この時点で私はウィル真もありかなと思い始めていたので)

(5) 2014/05/14(Wed) 08:46:10

少年 ユーリー (dop)

ちゃうちゃう。
ヘレン村うちまではできないかな→ヘレンロック
に意見変わったのってどこ?どうして?

(6) 2014/05/14(Wed) 08:48:20

少年 ユーリー (dop)

>>4プロローグから確認していたことを裏付けておらない。ワットが自分で言ってたじゃん。
状況確認しないのが村要素にはなるかもだが、確認して狼要素はなかなかのロックですね。

(7) 2014/05/14(Wed) 08:56:14

青年 ガルシア (nikoniko)

ウィル死んでるの見て、一瞬はぁ?!って思ったが、頭冷やすのにシャワー浴びてきた。おはよう。

んで、シャワー浴びながら思いついた事つらつら。
ぱっと思いついたのは>>2:119の意見に信憑性を持たせる為か?

んー。それでもなんか変では有るんだよな。そんなことせずに、ビンバに黒出して状況次第でビンバ吊らせるか、ウィル吊るかって方が、縄消費しやすいんじゃねーの?と自己反論。

ポイントは「なぜ灰食い」じゃなかったか、だとは思うんだが。

(8) 2014/05/14(Wed) 09:09:30

青年 ガルシア (nikoniko)

>>4ジャネ 予想の斜め上回答来て、ごめん吹いた。

んー。じゃぁさ。「狼だったらこうするだろう。この行動に当てはまるユリは狼だ」じゃなく。

「ユーリーは性格的にこう見える。だから行動的に>>4の様な行動を必ずする人に見えるので」だったら、性格要素からの行動心理的部分で当てはまるかも?は適用されると思うので。

なので、>>4の裏付けが出来そうなユーリーの性格分析、出来る?

(9) 2014/05/14(Wed) 09:14:52

青年 ガルシア (nikoniko)

>>8安価訂正>>2:119

んー。ちょっと今前日読み返す余裕無いけど>>0みたいな意見が出るって事はヘレンの信用落としも普通に考えられる範疇か?時間切れ出かける。

(10) 2014/05/14(Wed) 09:19:39

メイド セリア (hana)

爽やかな朝だな。グッモーニンご主人様。
ログ読んでいるうちに寝落ちてしまった。

昨日絞った二択はジャネットとディンだった。
ジャネットは考察の信頼度という点には不安があるが発言は素直に見えていたのだが、ユーリー指摘の>>2:114が致命的な思考ブレに見えた。
ディンは消去法なのだが、他に白っぽさ人っぽさがあるけどディンには特筆すべきものがなく、説明を受けるとなるほど……とは思うもののそれ止まりで、なんとなくスッキリしない印象。

>>2:114見て一旦ジャネットにセットした後、迷って二人の発言読み比べているうちに寝てしまった……。

結果、【ジャネットは人間】だった。

(11) 2014/05/14(Wed) 09:20:50

青年 ガルシア (nikoniko)

あー。出る出る詐欺(
そいやジャネ、ビンバは感情の起伏が読みやすいみたいな事言ってたけど、ユリにはそれは感じなった?と、聞きたかった。

(12) 2014/05/14(Wed) 09:27:23

メイド セリア (hana)

昨日は、これにガルシア辺りを加えて三択にしようかと思っていた。(実際には二択だけど)

ヘレン狼ならなぜ狩COしなかったのかの疑問が残るので外したかな……。
1日目に反して3時まで起きてる辺り相談してたっぽい感じもするんだがな。

ヘレンが黒なら残り灰に1。白なら2狼。
個人的に後狼ありそうなのがディンくらい(イリスガルシアは白い。リューは状況白)なのでヘレン狼であって欲しい。

(13) 2014/05/14(Wed) 09:38:08

悪戯好き イリス (masao)

イリスの横槍たーいむ。

ジャネット>>4
ユーリーの>>1:13はワット>>1:7への反応みたいだから前日を確認してたかどうかはわかんないと思うよ。
もう一つ。
>>2:31「村置き出来ない」は、白寄りor黒寄りで表現するとどっち?

それとは別で、
深夜のユリディンは、「言ってる事がよくわかんねーよぉ」でこじれてそうに見える。
言葉の解釈でこじれるのは、客観的にもおいしくない。けど、こっちに横槍入れるには読解と咀嚼に時間かかるなぁ。

(14) 2014/05/14(Wed) 09:40:42

悪戯好き イリス (masao)

>>8 ガルシア
2-1だから最初の襲撃で占霊のどちらかに特攻してくる襲撃も不思議じゃないかと思ったけど。
襲撃絡みはデリケートな話題を含むので、ワットに期待の眼差し。

セリアの判定も確認。
リューの状況じゃない要素が欲しいんだ、と呟いて離脱。

(15) 2014/05/14(Wed) 09:46:18

メイド セリア (hana)

あ、ユーリーとか言うのもいたな。
ユーリーの迷いはわかるよ。私が村であれ(3CO狙い)をやられたら、状況真を信じてしまったかもしれない。かつ、子爵の考察は私も時々感心するくらい真に迫っていた。
(この点においては、逆に迷いなく私真を信じてくれている人の方が胡散臭かったのだが、筆頭であるガルシアの説明には筋が通っていて発見もあったのでむしろ白要素に置いている。)
ユーリーは言葉端に演技感は感じるものの、灰への質問に狼探している感があるので、その度にまた、白かな……に落ち着くのだった。

ウィリアム襲撃は単純に占い機能破壊を狙ったものだろう。
イリス黒でない限り狼には真贋を確信するものはなく、イリスは現状私の最白なので、出来れば私を襲撃したいが無理そうなので子爵で妥協……というところだろう。
もしかしたら私が狂人とかいう果敢ない期待もあるのかもな。

(16) 2014/05/14(Wed) 09:58:19

メイド セリア (hana)

>>15ガルシア
コレ!という白要素はないけど、リューの発言は安定感はあると思って見ている。慎重というか、村の流れに手を加えようとしないというか。狼的な意図を何も感じないのが白要素と言えば白要素かな。
うっかりはいただけないが。
占確定させちゃおう、なノリで非COするような挑戦的な性格にも見えないし、あの状況白は私にとっては割と強固に白い。

ご主人様のブランチの時間だ。失礼する。

(17) 2014/05/14(Wed) 10:13:47

高利貸し ワット (sasakura)

お早う。【ヘレン人間】

>>2:127イリス
スマホかい。占記号はそれだとガラケで表示できないようだ。「●」これなら表示されるのでレッツ辞書登録。

>>4ジャネット
30分前から用意した、というのは私の自己申告>>1:7だが。

(18) 2014/05/14(Wed) 10:15:08

高利貸し ワット (sasakura)

>>15
うん?ああ、別に良いんじゃないか。個人的には奇数進行だし占い師片方食われているし、今日出たら?くらいに思っているんだが。

まあ、七名の灰が六名になることにどれだけ意味があるかだが。

明日は霊判定は必要だろう。白だったら次セリア吊らねばならんし。その先はどうかな、要るか?

全員、これに反応は不要。本人だけが考えればいい。

(19) 2014/05/14(Wed) 10:43:19

高利貸し ワット (sasakura)

では約束のブリティッシュロックだ。


本日の一曲:Jethro Tull - Locomotive Breath
<http://www.youtube.com>

プログレの大家ジェスロ・タル。68年デビューだからビートルズよりは少し後になるか。
ボーカル兼フルートのイアン・アンダーソンはその独特の一本足奏法から『狂気のフラミンゴ』と呼ばれている。一見して「こいつぁ頭おかしいぜ(褒)』となるいでたちが、私は大好きだ。

残念ながら日本での知名度はさほど高くないようだが、ぜひ若い世代にも聴いてほしい。

(20) 2014/05/14(Wed) 11:10:15

貴族の娘 ジャネット (amami)

ワットのヘレン人間、セリアのジャネ人間、確認しました。
セリア寝落ちしたとはいえ、ビンバの次に私を占う?ちょっと気になりました。

>>6>>7のユーリーと>>14のイリスと>>18のワットへ。
ワットが自分で言ってたの見落してました。今再読して気づきました。すみません。
>>2:31「完全に村置きできない」は、どっちかというと黒よりです。全員まず村置きしてから黒要素を探してるので。なので、ユーリーご指摘のような意見の変化はないつもりです。

(21) 2014/05/14(Wed) 11:10:32

貴族の娘 ジャネット (amami)

ガルシア(>>12)へ。
ワットが言ってたのを見落としたという前提で。
>>1:79で「ガルシアは吊るかもしれない」が判断早急すぎと思いました。序盤のあの時点でこれ村が言える?という疑問が。(>>1:124はあとで見ました。ガルシアの発言なければガルシア吊り希望のまま?)

ガルシア(>>9)へ。ユーリーの性格は、気持ちがいいくらいばっさばっさ切っていく人というか、頭の回転のよさを感じます。「残酷」にも同意します。が、けして悪い意味ではないです。このばっさばっさ感が、色が見えてるっぽくて、「ユーリーも立ち会ってた」という勘違いの補完になりました。
ユーリー狼なら「村の会話は、目立ってる人複数に集中するだろう。こっちはのびのび村のフリしてればオッケー」作戦かなと。こののびのび感は村要素でもあるけど、あまりにのびのびしてるので怪しまれていない狼さんの余裕かもと。

(22) 2014/05/14(Wed) 11:14:35

貴族の娘 ジャネット (amami)

一旦ユーリーをニュートラルに戻して見ることにします。ロッカーやめたいです。

(23) 2014/05/14(Wed) 11:17:21

高利貸し ワット (sasakura)

>>10ガルシア
ヘレンとセリア間違えやすいのはなんかわかる。私も何度か書き間違えた。

それはいいんだが、そこは考察してもどうしようもない気がするね。全部想像にしかならん。深読みしだすとキリがないしな。

イリスが状況やや白、ビンバがやや黒なのは確かだが、そう思わせておいて実は…が延々と成り立ってしまう。

(24) 2014/05/14(Wed) 11:26:09

悪戯好き イリス (masao)

>>15一番下の続きと言うか補足。

非占霊のタイミングだけだと、単なる偶然の可能性もあるから上乗せが欲しい、ってのに加えて
「ノリで非COするような挑戦的な性格にも見えない」のは同意するけど、
狼って二人いるから、(>>1:66>>1:67の様子から)仲間が「潜伏でいいよ」とGOサインを出して半信半疑のままそれに従った可能性が否定出来ないと思うんだ。

だから、状況じゃない要素。特に自発的に動いたところが見たい。

>>18>>19 ワット
さんくす

(25) 2014/05/14(Wed) 13:16:18

ダンサー ビンバ (ABCDE)

あーヘレン白か。ごめんな。m(_ _)m
初日からずーっと気になってて、勢いで誘導してしまったが・・。

その他いろいろ把握。

(26) 2014/05/14(Wed) 16:06:42

ダンサー ビンバ (ABCDE)

キモ男が食われているのが「へー」って感じなんだけど、この状況においても俺ちゃんはセリア真でウィリアム狂で見ている。

そもそもよくよく考えてみればウィリアムの偽黒ブラフがありえないわけで。あれで狩人にぶつけててCOしちゃってたらどうすんだよて話もあるわけで。
セリアのジャネット占も何で3番目なの系のアレで今日の追求は免れない所だったと思うし、占い先としては妥当だと思う。

イリスも噛みからしてどうせこういう村だわ。
ユーリー・ディン・ガルシア・リューに2狼。
これでいく。

(27) 2014/05/14(Wed) 16:15:42

メイド セリア (hana)

ヘレンは白か。

なら残り灰(リュー、ディン、ガルシア、イリス、ユーリー)に二匹。
やっぱりイリスはないと発言内容から思っているけど、リューとガルシアはもうちょっと警戒して見る事にしよう。

>>25ガルシア
まあそうだな。
どちらにせよリューの自発的な灰とのやり取りは欲しいと思う。

(28) 2014/05/14(Wed) 16:16:20

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

おふぅ。素で名前間違えてるよ俺っち。
俺らの可愛い狂人の名前間違えるとはorz

(*3) 2014/05/14(Wed) 16:25:19

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んー。今日はGJ出ても構わんから霊噛みターンなんだけどなぁ。俺ちゃんどうよ?

(*4) 2014/05/14(Wed) 16:31:53

ダンサー ビンバ (ABCDE)

襲撃から考えるに、俺ちゃん視点ベーグル濃厚(イリス狼の場合のみ確定狂人噛みだけど、可能性としては相当に低い。セリア狼も可能性としてはあるが、薄い)。

その場合、残った占い師が真だと大変困る為、また決め打ち進行になると狼さん涙目で終了するために、潜伏狼はセリアの信用を落とす為に何かしらの動きを行うはず。と考える。

そう考えるとユーリーは黒い。
みんなが寝静まった後でセリア偽の方が信じられるとか言っててえぐい。今日の第一声も黒い。セリア真ぺーだったのに今日はまず疑いから入るのも黒い。

(29) 2014/05/14(Wed) 16:35:26

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

霊噛みでもいーよ

(*5) 2014/05/14(Wed) 16:35:41

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリーの「セリアを味方だと思った」のactと今が繋がらない。(追加)

(30) 2014/05/14(Wed) 16:41:24

メイド セリア (hana)

>>21ジャネット
私のジャネット占い理由は読んだ?
「完全に黒置き出来ない」を黒寄りと受け取る人はあまりいない。そもそもの全体の色付けが白スタートの薄付けならそれははっきり示しておかないと、誤解を受けるぞ。

(31) 2014/05/14(Wed) 16:48:34

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 16:49:54

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

かるいなおいwww

(*6) 2014/05/14(Wed) 16:54:17

ダンサー ビンバ (ABCDE)

逆にガルシアみたいに勢いに任せて「俺ウィル偽きめうつわー」とか言っちゃう奴は、ウィリアム噛みに行く狼っぽくはない。後で支障をきたすはずなので狼ぽさがないつーのと、今日あれこれ脳内会議してる様子も白くみえる。

まあ狼2匹が一枚岩になってセリアにアタック仕掛けるとも限らないので、決定的な白要素にはならないだろうが、4灰の中ではかなり村目に置いている。

(32) 2014/05/14(Wed) 16:56:02

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

なんつーか。感覚的なもんだけど、容疑者多いに越したこと無いよなぁってのと、奇数進行だと手順理由で可愛いいメイドちゃんが殺されちまうのがなぁってのがあってな。

霊特攻、抜けたらボーナス、抜けなくても偶数進行なったらメイドちゃんの寿命延びるか、という感じだけど。

(*7) 2014/05/14(Wed) 16:59:03

ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>31
自分視点の白に厳しくも優しいセリアさんが今日も素敵です。

(33) 2014/05/14(Wed) 17:02:35

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

もうアホでいくしかない
アホで突き進むことにきめた

(*8) 2014/05/14(Wed) 17:04:52

メイド セリア、ダンサー ビンバをハリセンで殴った。

2014/05/14(Wed) 17:10:42

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 17:10:54

犬少年 ディン (Overq)

ウィリアム噛まれるのか。

直近のビンバの意見>>29はまあ同意。

ていうかセリア真ならユーリー+LW、ウィリアム真なら噛み的にビンバ+LWな予感。

イリス狼なら漂白噛みになるが、それが可能な程ウィリアムに信頼があった訳でも無し。
イリス村じゃないかと予想。

(34) 2014/05/14(Wed) 17:12:10

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

俺ちゃんwww可愛いよ俺ちゃんwww

開き直った時の人間のパワーって恐ろしいよな(

(*9) 2014/05/14(Wed) 17:15:22

犬少年 ディン (Overq)

>>2:122ガルシア
>>1:93,>>2:57の延長線上に近いが、>>2:72の崩れ方がリュー狼なら妙だなと思った。
「私は村人陣営である以上」とか、切羽詰って訴えかける感じなのが、やはり確占を許容出来る狼とは一致しないだろうと。
ウィリアム狼が完全に否定された現状、これはより強く感じる。

>>2:133ユーリー
@の時点からして違うんだが、色々と伝わってないな。
「狼なら各人の発言は逐一チェックして吟味するはず(SG探しのためにも)」
ジャネット狼なら、この狼論は自分自身がそうであるからこそこういった論を持っているのではないか、という事、だから「自己言及的」。

発想域云々は、このジャネット狼仮定での想定との対比。
その役職を引いた人間が想像に及び得る範囲、という意味で使っている。

(35) 2014/05/14(Wed) 17:27:21

犬少年 ディン (Overq)

状況とか抜きに単体でユーリーとビンバが落ちるんだが、ここ2Wでウィリアム真とか超微妙だよなあ…、というのが。

>>8ガルシア
むしろ▲ワットじゃないのが奇妙に思う。

>>24ワット
そのイリス状況白って、僕の>>34と同じ?
違うのならどういう要素か聞きたい。

(36) 2014/05/14(Wed) 17:33:09

高利貸し ワット (sasakura)

>>36
そう、食われた占い師=真とするなら、
 Q.なぜわかった
 A.狂人セリアが狼ビンバに白をだしたから
となるわけで。

私が噛まれなかったのは単にGJ避けでも通るな。
確霊なら鉄板、という狩人は存外に多い。

(37) 2014/05/14(Wed) 18:13:17

少年 ユーリー (dop)

セリアは真>狂と思っているが、ウィルも真>狂に思うんだよ。その強さを比べてウィル真だって言ってる。

セリアが真だと思うところは開示してるじゃないか。ウィル偽JKからのセリア真視の奴にどうこう言われたくないわ。

ビンバは初日のように真と仮定して考えられる人なのに、昨日のウィルの真に迫る発言は理解できないのか?ウィル真と思えばとても真らしい発言をしていたと思う。
↑これは、ウィル真だと言いたいのではなく、ビンバが怪しいということね。

僕だって片方の占い師に肩入れしたくないのにこの展開はずるいと思うわ。

ジャネットはさんきゅー。想定してたところと違わず、ロックのかかり方と、ニュートラルに見ようと思うっていうのは白いと思う。

(38) 2014/05/14(Wed) 19:00:31

悪戯好き イリス (masao)

ヘレン白の結果を受けて脳内整理をしてきた結果、ウィリアム狂っぽいとセリアが真と見て違和感無い所から、セリア真が濃厚。
>>2:33冒頭から、ウィリアム実は占苦手説が微レ存。

灰はガルシアが頭一つ抜けるなぁ。
これまでの積み重ねに加えて、第一声>>8が襲撃した側の視点じゃないように見える。
ジャネットは(セリアの白は置いといて)、>>4のユリへのガッツキ方から>>23の変遷がロッカー体質な村っぽい。
ビンバは何というかやっぱりビンバで、ディンは今日もブレない。ユーリーは思考の共感度が下降中。リューの印象が上がってこない。

>>35
「それだけ訴える気概があるなら、行動で示してくれ」と思うのは要求が高いかなぁ。

(39) 2014/05/14(Wed) 20:04:26

メイド セリア (hana)

>>38ユーリー
片方の占い師に肩入れしたくない、というのは、どういう心理だ?
ユーリーは状況だけでなく私の発言も見てくれていて、その上で迷っているのはわかるけど、こういうのは感情問題なのか?
ずるい、という感情になるのもよくわからない。

ビンバの短絡的な発言が客観的に黒く見えるも理解出来るけど、こいつは初日から割と短絡的だったぞ。(状況から即子爵真に傾いてみたり)

(40) 2014/05/14(Wed) 20:05:17

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 20:06:31

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んぁー。ねみぃ。
俺ちゃんとりま襲撃セット、霊でいいかね?

(*10) 2014/05/14(Wed) 20:17:38

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

リュー帰ってくるのも少し後かね。
まぁ、初日も遅かったから突然死は無いとは思うけど。

(*11) 2014/05/14(Wed) 20:23:13

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

なーんかこれ、やっぱりユリなんか持ってそうなんだけどなぁ。
初日の護衛先は、うんやっぱワットだろうなぁ。ヘレンの色は、結構村的に重要情報だしな。

(*12) 2014/05/14(Wed) 20:25:54

読書好き リュー (masamasa)

遅くなってごめんなさい。明日急に隣国に日帰りで出かけなければならなくなってしまったので、あまり遅くまではいられないと思う。

ウィルが噛まれたのね…。正直驚いてるわ。昨晩の>>2:82時点ではウィル狂人、攻勢に出たヘレンは狩人かと思っていたから。

ワット真霊なので、自動的にヘレン素村は確定ね。(ここは間違いないと思ってる)
ウィルが噛まれた理由は

@真占抜き
A狂人抜きで村を混乱させる

@だとしたら狼は既に囲われている可能性が高い=ビンバ黒のセリア狂じゃないかと思うけど、初日のビンバとセリアのやり取りを見ていると、狂人がビンバ狼を確信してピンポイントで白を出せたとは考えにくい。
>>38で言ってるウィルの真っぽさってのは読み返してみて多少感じたけど、それまでの行動があまりにもおかしすぎたわ。村を混乱させるだけの占は信じられない。

(41) 2014/05/14(Wed) 20:29:18

読書好き リュー (masamasa)

狂人は残して村を混乱させるのが一般的だろうけど、あれだけ村から疑問視されてたら、生かしておくより噛んでセリアに疑いの目を向けさせた方が得策と考えても不思議じゃないと思うわ。
よって確霊GJを避けつつのAが正解じゃないかしら。

セリア真、ビンバジャネット白。残りの灰はガルシアディンユーリーイリスの4人。

で、そこまで考えて悩んじゃったわ。
だから初日から読み直してみたの。
正直にいうと分からない点が多い。一つ一つは思考出来ても、ラインに直してみると合わない、繋がらない。もしくはその逆。なので考えたことを全部吐き出すわ。

(42) 2014/05/14(Wed) 20:30:58

読書好き リュー (masamasa)

原点に立ち返ってみると、私に本当にわかることは「私が白である」という事だけ。(霊は確実に真だと思うけどね)
その逆に、皆から見た私ってどうなのかしらって考えてみたの。

初日に占霊を回した時の反応や2日目の大ボケみたいに反応とかは村っぽいけど、判断材料が少なくて判断できないって思われてる。でも状況では白。多分そういう立ち位置。

その状況だと、狼には「頭の足りない村人」なのは分かりきってるから、「リューは状況的に白のように思える」って言っておけば他の村人に紛れられるって考えても不思議じゃないと思ったの。
私に突っ込んで質問して、私が誰の目から見ても明らかな村人だと判断されたら灰が減って不利になるから、適度に白出ししつつ、何かあったら「やはりリューが怪しい。吊ってみよう」って持っていけるようにしてるんじゃないかなって。

(43) 2014/05/14(Wed) 20:32:13

読書好き リュー (masamasa)

そうすると、私の反応を引き出して、色を慎重にみようとしていたイリスガルシア(>>2:75 >>2:94 >>2:86 >>25)は白なんじゃないかと思えるの。
特にイリスは私が他灰に働きかけることで私と相手の色を二重に見ようとしていたように思えるわ。

だから今は イリス>ガルシア>ディンユーリー だと思ってる。

あ、これを言ったらみんなが突っ込んでくれて、イリスの言ってた他灰と私の絡みを見せることが出来て、最初に思考が詰まった所から先に薦めて一石三鳥になるんじゃないかって思いもあることを最後に付け加えておくわね。

(44) 2014/05/14(Wed) 20:35:12

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

お、来たな。しかもいいとこ付いてくるねぇ。
やっぱ村人ちゃん侮れない。わくわくする(まぞ

(*13) 2014/05/14(Wed) 20:36:32

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

つか、俺っちこんな立位置付いたこと無いから、どんな顔すればいいかわかんない←

(*14) 2014/05/14(Wed) 20:39:15

高利貸し ワット (sasakura)

リューはあれだ、初日からずっとあざとくて白取りきれん。

さすがにユーリー・ガルシアはないと思うのでユーリーは誰かに任せてディンビンバリューを見たくはあるな。

ジャネットは可愛い。

(45) 2014/05/14(Wed) 20:49:05

高利貸し ワット (sasakura)

最終日の3あるいは4人に誰を残せば勝てるか、などというのをぼんやり考えてはいたんだが、そんなことよりユーリーガルシアディン+私で頭抱えるのとか非常に面白そうなんでどうかね狼緒氏。

ジャネットはジャネット視点にものすごく偏っているのがポイントだと思うが、私そういう細かいあれ見られるタイプじゃないから誰かやってくれ。

(46) 2014/05/14(Wed) 21:01:08

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>46そんな最終日とかいやだ(まがお

(*15) 2014/05/14(Wed) 21:05:08

読書好き リュー (masamasa)

>ワット
あざとい、というのはどの辺りかしら?

>ユーリー
>>0で言っているウィルの真っぽさと、2日目前半までのちぐはぐさについてはどう考えてる?

(47) 2014/05/14(Wed) 21:18:10

少年 ユーリー (dop)

今更>>0はタイミングが悪かったと気づいた。
*ウィルが偽の場合、昨日時点ウィル襲撃する理由は、僕やビンバを吊るためだろうと思うが…
>>0で狼がウィル真いう必要なくなったよね。はー。

*ウィル真なら噛まれた理由はビンバ狼でしょ。そしてビンバがユリ黒い連呼してるのでさらにウィル真に見えてしまうのがユーリ視点。

僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。>>34みたいなやつね。フラットに見れない状況にされてるのがずるいと感じた。

ってここまで書いて馬鹿らしくなってきたし少し頭も冷えてきた。ウィルはあとで校舎裏に呼ぶことにしよう。

(48) 2014/05/14(Wed) 21:22:29

青年 ガルシア (nikoniko)

うっす。>>11ジャネ白確認。
>>15イリ あ、うん。ワットに丸投げしとこう。
下段、それ俺も欲しいと思ってた。
>>18確認した。

>>22ジャネ 俺はその発言は「占い師吊る位なら灰吊」程度にしか感じなかったなぁ。「かもしれない」は結局「発言状況によっては」って含みだろうし。こういう部分で割とユリ分かり易いよなって俺は思ってたから。

ジャネがガッツリ思考の深みに嵌ってたのは、スゲーわかった。ワットがジャネ可愛いと言う気持ちも分かった←

>>24ワット うぇ、セリアごめん。
確かにキリが無いのは分かってるんだけど…。言語化未満の変な何かが背中にべったり張り付いた様な感覚で気持ち悪いんだよななんか。まぁ、もちっと整理はしてみる。

(49) 2014/05/14(Wed) 21:23:31

悪戯好き イリス (masao)

>>42>>43>>44 リュー
ユーリーはさっきビンバがはっきり黒いって言ってたから一旦置いといて、下の方にもう一人いるディンの方。
これまで出てきたディンを怪しむ意見の中で、「ディンのこんなところが怪しい」と具体的にピンと来るのが無いんだよね。

「重い」とか「消去法」はあったけど否定材料は>>2:81中段を参考に。

ディンも純灰だから考えなおさなきゃな〜と思いつつ、とっかかりが見つかんないから他力本願で
「ディンのここが怪しいよ」と思うとこ、何かある?

(50) 2014/05/14(Wed) 21:27:55

高利貸し ワット (sasakura)

>>43>>44とかうっかりとか、言い方は悪いが弱者アピール的なものだな。あと自分が白である、とか、>>41『ワット真霊なので』>>2:70>>2:72>>2:84あたり。

逆に>>1:69からずっとそれ系の一貫性はあるので元々の性格は確実にあるのだろうが、いかんせん私にはこれが白打てない。

あと>>1:67は何を想定していたんだろうか。

(51) 2014/05/14(Wed) 21:30:29

高利貸し ワット (sasakura)

まあ、>>51は私が初日から割とユーリー白で投げてるあたりからも、こういうもんだと思っててくれ。

こういう性格のタイプは少々苦手なんだ。うっかり脅迫したり泣かしたりしたくなってしま……いや、あまり顔に似合わないことを言うのはやめよう。

自覚はあるのでじゃあリュー吊ろうか、というつもりはないので心配は少しで良い。

(52) 2014/05/14(Wed) 21:34:27

青年 ガルシア (nikoniko)

…セリアが俺とイリス間違えてるんかwまぁ、赤毛仲間だしな(

>>29ビン あー。確かにそれは一理あるかもしれん。

>>35ディン んー。これたぶんイリスなら分かると思うんだけど、リューって完全に「待ち受け」なんだよなぁ。リュー狼でも、ブレインタイプじゃ無いと思うんだよね?妄想でしかないけど、先に村見てた方の狼が、無理に出なくていいよ、って言えば聞いちゃう様な気がするからさぁ。

切羽詰まってって感、俺はあまり受けなかったけどな。寧ろ「私は村人陣営である以上」って前置き自体いらねーって思うんだけど。この辺りはディンの感性も有るだろうから、ディンはそう思うってのは了解。

(53) 2014/05/14(Wed) 21:35:27

悪戯好き イリス、青年 ガルシアに相づちを打った。

2014/05/14(Wed) 21:39:50

読書好き リュー (masamasa)

>>50 イリス
まず全体的に何を考えているのか分からない。あとで解説されて納得はできるけど「う、うーん???」って腑に落ちないことが多いの。私の読解力が足りないせいかもしれないけど、やっぱり重い。
>>2:85で言ってるように考察が綺麗すぎて、怖い。考察というより、何か実験をしてその結果をノートに書き記しているような感じを受けるわ。そこが黒いと感じる最大要因かもしれないわね。印象論でしかない、と一笑にふされるかもしれないけどそう思うわ。
あと、それだけ分析しているのに>>89でヘレンから村と思える要素が拾えないってのは不思議に思ったわ。

(54) 2014/05/14(Wed) 21:40:42

高利貸し ワット (sasakura)

とても余談だが、昔ワットイリスドネルスなんていうえらく赤い狼陣営の村を見たな。いくら赤だからってそこまで赤くなくていい……。

閑話休題、ウィル真ビンバ白の可能性は普通にあるから、それは忘れてはいけないと思うぞ。

(55) 2014/05/14(Wed) 21:42:17

読書好き リュー (masamasa)

>>51 ワット
>>1:67で想定していたのはウィルCO(2-1、もしくは1-2。占いのCOと見せかけて霊の対抗もありうる?と思ってた)、ウィルCO+その他の撤回CO。

弱者アピール…そういわれればそうね。納得したわ。

(56) 2014/05/14(Wed) 21:45:45

青年 ガルシア (nikoniko)

>>38ユリ ビン確かに怪しいけどな。俺も気になってて色々皆の意見も参考にしようと思ったし。

ただ、>>1:43から>>1:57強めにウィリ真見てんのか?と思ってどこまで真見てるか聞いてみたけど、返答が>>2:83で根拠薄っす!って拍子抜けしたから、「言ってみた」からの「余興で考察」から、「やっぱ偽だよ」の流れになってんじゃねぇのかなぁ。ダンサーだけど、阿波踊り。あぁビンバだなって。

(57) 2014/05/14(Wed) 21:47:46

読書好き リュー (masamasa)

>>54のラストは >>2:89 の間違いだわ

(58) 2014/05/14(Wed) 21:47:56

高利貸し ワット (sasakura)

>>30ビンバ
そのactってこれか?

>少年 ユーリーは、メイド セリアが仲間だと感じた。
2014/05/13(Tue) 22:00頃

>>38ユーリー、これ真視の意味だったんかね。

>>39イリス
占い師苦手の自覚があって今回のウィリアムの動き、できる…のか…?

それと私も言わせてもらうと、初日に狂人はヘレンかビンバに白を出すだろうなあ、とぼんやり考えていたのでウィリアム真は切れない。ただし私は狂人が極めて苦手なのでだから真だ偽だというほどには至らない。

まあどのみち能力者真贋決め打ち絶対にしない派だから良いんだが。

(59) 2014/05/14(Wed) 21:54:34

青年 ガルシア (nikoniko)

>>39イリ セリ普通に真だよ。村の声に耳を傾けて、それぞれの意見を加味しつつ、どこの色見たら良いかしっかり考えてくれてる。

つっか。イリス好きだ。結婚してくれ(まて

>>41見て、あぁ。リュー上がって来ねぇって思うの、蛇足が多すぎるからなんだろうなぁ。例えば中段の「ワット真霊なので〜」とか、別に強調して言う事でも無いし。

蛇足が多いから内容薄く見えて浮いてこない、までは分かるけど。これ狼でも村でもどっちでもあり得る範疇超えないのがなぁ。

(60) 2014/05/14(Wed) 22:00:32

高利貸し ワット (sasakura)

>>60
横槍だが、私はゆえにリュー最後まで残すのは非常に怖い。

ん、ガルシアからイリス好きだ、なんて出てくるのか?そんなキャラだったか?違和感メモしとく。何かわからないがそこで鳥肌立った(気持ち悪いとかそういう意味では決してないが)。ざわつきの直観なんて初めてだ。

ちょっと検証してみよう。

(61) 2014/05/14(Wed) 22:05:03

悪戯好き イリス (masao)

>>54 リュー
んー。一旦了解。

蛇足だけどリューにどうでもツッコミ。
>>41の@とA。イリス・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合、狼視点でも占の真偽不明ってのは把握?

>>59 ワット
初日の保留は状況次第で霊COする余地を残したかったのかも、って言う妄想。
少なくとも「得意」な人には見えなかった。

(62) 2014/05/14(Wed) 22:11:02

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ころんころんこr

個人的にはイリスを喰いたい(だからまて

(*16) 2014/05/14(Wed) 22:14:53

ダンサー ビンバ、宿を訪れた。

2014/05/14(Wed) 22:32:16

読書好き リュー (masamasa)

>>62 イリス
ごめんなさい、ウィル・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合というなら分かるのだけど、そこに何故イリスが入るのかしら。見落としていると思うので、教えてもらえると嬉しいわ。

(63) 2014/05/14(Wed) 22:32:35

読書好き リュー (masamasa)

そろそろタイムアップだわ。
▼ユーリー、●ディンという希望は出しておくわね。
余力があれば明日の朝、更新前に顔が出せるかもしれないわ。日中は顔出せないのでよろしく。

(64) 2014/05/14(Wed) 22:35:15

青年 ガルシア (nikoniko)

>>61ワット 
ちぃっと今日は早く寝たいんで、本当は待ってた方が良いと思いながらも出しちまう。

リューで具体的に気になってんのはアレだよ。灰より役職者ガン見なのはなんでなんだろって。

「リューの自発的な動きが見たい」ってんのは、結局「リューが灰のどこを見るか」が見たいなんだよね。

イリスが初日に突っついた時、そこまで待たずに感想は出てきて。2d俺からもアプローチかけてみたけどさ。結局こっちからアプローチかけんと出てこない、出てくる物も印象止まり。だから状況以外で何か他に出て来ねぇかなぁ、と。

変な話、役職真贋と判定から考察組むタイプの人間も居るけどさ。それにしては灰に目向けなさ過ぎなんだよリューは。

(65) 2014/05/14(Wed) 22:36:31

読書好き リュー、席を外した。

2014/05/14(Wed) 22:36:32

メイド セリア (hana)

★ユーリー
>>2:114「思うこと」=>>38「想定してたところ」=>>21「村置き出来ない=黒寄り」という事?
>>48「フラットに見れない状況」の理由をもう少し詳しく。あと、フラットに見れないのは誰?

★イリス
>>39の脳内整理を簡潔でいいので開示して欲しい。何処かにあるならアンカーを。

(66) 2014/05/14(Wed) 22:38:07

高利貸し ワット (sasakura)

>>63
ウィリアム→イリス白
セリア→ビンバ白

イリスが狼の場合、ウィル狂人が狼視点確定。
リューにはウィリアム偽の意識は全くないようだな。

(67) 2014/05/14(Wed) 22:39:51

メイド セリア (hana)

>>63 リュー
イリス狼なら狼視点ウィル狂人がはっきりするから。
リューは本気で鈍いな。これ全部意図してやってるとしたら恐ろしいぞ。

(68) 2014/05/14(Wed) 22:42:01

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

リュー非狩だな、これ。

(*17) 2014/05/14(Wed) 22:44:38

青年 ガルシア (nikoniko)

なんで、●リュー。吊りじゃないんかよ?って言われるかもだが、リュー退席しちゃったしなぁ……、ってのと「純粋に時間無くて読み込めていないだけ」可能性も含めると、占いに当てる方が建設的かな?と。

灰に目を向けない→仲間とのラインを悟られたくない、も十分有るから。

(69) 2014/05/14(Wed) 23:00:57

青年 ガルシア (nikoniko)

「せっつくと瓦解していく村人」の線も十分すぎる位可能性有るから、あまりせっつかないよう考慮はしてたんだけどね。

▼はユーリーで。
ウィリ真のがって言うけど、感情面がセリアよりウィリのが上だから真って言われてもなぁ。

(70) 2014/05/14(Wed) 23:06:05

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリー>>48
まあユーリー視点からすればそういう感想になるのは解るがな。
つーか、セリア偽ならビンバ黒という巷に蔓延る風潮も俺は納得できないんだけど。実際の所そういう風に紛らわしていくのが襲撃の狙いだと思うからな。

俺ちゃんが今日訪れて最初に思ったのは、セリア真をちゃんと信じきれるかどうかの狼の挑戦だとも思ったわ。
なのでユーリーが黒く見えたわけだが、主張自体は解らんでもない。

(71) 2014/05/14(Wed) 23:08:14

悪戯好き イリス (masao)

>>66 セリア
これまでその場その場で反応してきたから、全員まとめてセットで考えて整理してみた途中経過が>>39、って言えば伝わるかな。

セリア真・ウィリアム狂。GSは名前出した順に上から白。
手始めに一番わかんないリューを探るところから着手中。

>>67>>68
リューはそんな感じで変なところで抜ける割に、質問に対する受け答えや反応速度が予想よりも意外としっかりしてて、素なのかアピなのか頭を抱えるなう。

(72) 2014/05/14(Wed) 23:12:54

青年 ガルシア (nikoniko)

ウィリ真として。村に何を残そうとした?
残せたのは疑惑と混乱しかない。

「狂人の方が真視取れる」ってあれ。本気でなりきると狼殺しちまうから信用取れるんじゃね?だから初日に手抜きしたんじゃねーのかなぁ。と、これは邪推。

(73) 2014/05/14(Wed) 23:16:54

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

のど使い切ったー。
ウィリすまん。こっちも命懸けなんでな。

(*18) 2014/05/14(Wed) 23:20:17

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んむ、これユリ吊れそうなら噛みイリスでも行けそうかな。

(*19) 2014/05/14(Wed) 23:21:25

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

まぁ、1時から用事有るんで、とりま仮眠してくるっす。その後もっかい流れ確認しに来るわ。

(*20) 2014/05/14(Wed) 23:23:30

少年 ユーリー (dop)

>>66
思うこと=ヘレンの扱いのぞんざいさはユリ黒視からくるもの
なので、誰かのヘレン黒考察に引きずられたわけではなく自発的なものであること。
想定してたとこ=ヘレン村置きできない:白より、ではないということ。と↑。

フラットに見れないのは占い師と片白ズ。
ビンバディンのユリ考察を読んで、ユーリーに吊り票が刺さった場合、僕は黒いところより吊れるところを安易に黒と言ってしまいそう。りゅーとか。そこもフラットでないと思う。

僕、愚痴は切り上げて考察がしたいんやで。

>>59ワット
そうだよ。>>2:103はウィル偽じゃないか馬鹿、と思って言った。>>106「”でも”ウィル偽でも」

(74) 2014/05/14(Wed) 23:25:10

ダンサー ビンバ (ABCDE)

「僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。」

これは確かにそうだな。大体そもそも根拠がない。
ディン>>34みたいな構図のことなんだろうけど。
ディンの方が気になってもきたわ。
しかし周りを見渡せば既に▼ユーリーだらけ。
何か今回俺ちゃんのプレイが全然うまく行ってない感がする。
一応▼ユーリー●ディンでいく

(75) 2014/05/14(Wed) 23:26:40

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちなみにリュー村いについて補足しておくと、>>2:72のような自己表明はまず素直に読むことにしている。それで違和感がないので村と思ったのな。今日もリューはリューっぽいわ。
ユリディン辺りの色次第でまた見直す予定でもあるけど、ここで最悪でもどっちかに1wはおるやろという気はするんだがな。

(76) 2014/05/14(Wed) 23:34:18

メイド セリア (hana)

>>74ユーリー
一つ目了解。二つ目は訊き方が悪かった。「フラットに見れない」対象でなく主体を聞きたかったんだ。けどその回答でわかった。

愚痴を促したつもりはないよ。

(77) 2014/05/14(Wed) 23:34:39

メイド セリア、犬少年 ディンをじっと見つめた。

2014/05/14(Wed) 23:35:26

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

いちおう▲ワットにいれてる

(*21) 2014/05/14(Wed) 23:39:56

ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリアさんディン占ってくれるー?

(78) 2014/05/14(Wed) 23:43:52

高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが感情に訴えに来てるのが大変気持ち悪い。割と論理的だった気がするんだが。

昨日まではウィリアムに対する嫌悪で情状酌量してたが、これは少々いただけない

(79) 2014/05/14(Wed) 23:45:45

少年 ユーリー (dop)

これだから村人は残酷だと言われるのだ。
僕を吊って後悔するがいい。

>>71は確かにやな。セリア真かねー?
>>75そういう軽率な吊り票が狼をのさばらせるんだ。票動かせとは言わないが、ディンについて具体的に白黒考えなさい。

ガルシアが黒の場合は、ビンバ黒かなーと思う。どこかで見たけど、ガルはウィル噛まないというのに同意して。ただ、真狂割れてた場合は普通に真噛むので、ガルが黒ならビンバね。

>>61ガルは前からそうじゃねーか。>>2:76

(80) 2014/05/14(Wed) 23:49:36

メイド セリア (hana)

>>78ビンバ
わからない。というか私はユーリー狼と強く思えないので、ユーリーは吊らずに占い、ディンを吊りたいけど、ディンの発言が増えないのでここもそこまで黒いのかハッキリしなくて困っている。
正直、灰の大半が私真を信じてくれるなら、二人より私真決め打ちのような発言の三人から占いたいんだよね。狼は占われたら困るわけで、私真寄りに絶対一匹はいると思うので。

★ディン
>>34「噛み的に」とあるが、>>16下段についてどう思う?
>>36「超微妙」どう微妙なのか詳しく。

(81) 2014/05/14(Wed) 23:53:11

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

お。ワット外していいかもしれん。
あんま白い白いと言われて残ると、後々面倒なんで。ある程度怪しく見てくれるやつ居ねぇと困んのよ。立位置的に。

(*22) 2014/05/14(Wed) 23:57:54

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

じゃあジャネットでも噛んでみる?

(*23) 2014/05/14(Wed) 23:59:09

犬少年 ディン (Overq)

>>37ワット
なるほど把握。

>>5ジャネット
>>2:51でユーリー→ヘレンの触り方に違和を覚え、それで「ここ2Wではないか」という思考に至った感じか。

結果としてここ2Wの可能性は消えた訳だが
>>22「村要素でもある」「狼さんの余裕かも」新規に検討材料が増えて、どっちだろうと思案中
しかし>>23「ロッカーやめたい」か…。

一見「ユーリーを吊る理由」が必要な様にも見えたけれど
ジャネットに限って言えば、その人に同調出来るか否かで露骨に補正が掛かる傾向がある様にも伺えるので
リテラル上の整合性だけ追うとアレだが、人物像からすると非常に腑に落ちるんだよねえ。

(82) 2014/05/15(Thu) 00:00:12

メイド セリア (hana)

しかしディンも、この局面で来ないっていうのが全く狼っぽくないな……。ヘレンを彷彿とさせる……。

と思ったら来た。皆吊り先は明言して行ってね。被ったら泣く。

(83) 2014/05/15(Thu) 00:02:20

悪戯好き イリス (masao)

>>80 ユーリー
ウィリアム真=イリス白になるから、ユーリーからはこっちに殴りかかれないのか、と思って静観してた片白ズデス。

ここまでユーリーから華麗にスルーされてたは↑の解釈でいいのかな?

(84) 2014/05/15(Thu) 00:02:50

犬少年 ディン (Overq)

>>81セリア
>>16下段については、真狂なら確かにそんな感じの噛みだろうなって思う。
狼視点、セリアもワットも護衛されている可能性があって、尚且つ灰襲撃も何らかの事情で断念、とかだと
ウィリアムは破綻はしていないから、噛んでおけばセリア真が確定しなくなる、という消極的な形の襲撃だろうが。

「超微妙」は、根本的にあれ(ウィリアム)が真の可能性とかあったりするのか?という点と
>>29下段や>>30のビンバの動きが仲間を殺す動きにしては鷹揚過ぎるよなあ、という点。
「単体でユーリーとビンバが落ちる」のは確かなんだが、しかしこの二点からここ2Wは線として細過ぎないかと思った、こういう”嵌らなさ”が「超微妙」という表現に繋がっている。

(85) 2014/05/15(Thu) 00:11:18

犬少年 ディン (Overq)

>>39イリス
切羽詰るのは必死さもしくは焦りの発露だろうから、「行動で示す」といっても空回りする可能性がある
っていう辺りから、その要求をリューにするのはちょっと厳しくないかとは思う。

>>53ガルシア
「待ち受け」「ブレインタイプじゃ無い」は同意。
で、なるほど、仲間から出なくていいとか言われている場合を想定すると、確かにリューは聞きそうだ。

その不要な前置きをリューが必要としたのは何故か、と考えると「切羽詰った」,「必死だった」とかだと思うんだよね。
★逆に聞きたいんだけど、ガルシアは何故リューが「私は村人陣営である以上」なんて言ったのだと思う?

(86) 2014/05/15(Thu) 00:18:19

悪戯好き イリス (masao)

噛み先で思い出した。
ディンが狼だとすると、初日からバッサリ真は無いと切ったウィリアムを襲撃するってどないやねん。
と、思っていたところに、今みたいにディンからリューに強烈な白視が入るのを見るとディン狼にはやや懐疑的。

>>86 ディン
客観的にリューの発言を眺めている時には、そう思うんだけど、直接言葉を交わした後の感触からは、思ったよりしっかりしてる。>>72

ディンが言うような切羽詰まった村人を相手にする時って、直接会話をすると何かしら伝わるものがあるんだけど自分でその感触を確かめられないのがどうにもしっくり来なくて…。

▼リュー ●ユーリー
で、暫定提出してもうちょっと考えてみる。

(87) 2014/05/15(Thu) 00:52:59

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

噛みどうします?

(*24) 2014/05/15(Thu) 01:08:10

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

疑い先
イリス:リュー・ユーリー
ジャネット:謎。多分ユーリー
ディン:ユーリーとガルシア?
リュー:ユーリーとディン
ユーリー:多分今日死ぬ

狩人候補かむなら上4人の誰かだけど。
むついね

(*25) 2014/05/15(Thu) 01:12:17

メイド セリア (hana)

>>85質問意図が伝わってないな。まぁいい。下段了解。

灰噛みありそうなので●先は伏せる。

(88) 2014/05/15(Thu) 01:12:20

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリア視点だとどうなるんだろ。

イリス・ガルシア・ディン・リュー・ユーリー。
で、ユーリー死ぬやん。

イリス・ガルシア・ディン・リュー
ここでディンかリューに偽黒でると最高なんだがなぁ。まあ多くは望みませんが。
こうしてみると灰噛みいれても悪くはないのだけど。

(*26) 2014/05/15(Thu) 01:20:49

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリス噛みは妥当だけど、意見的には残したいジレンマ

(*27) 2014/05/15(Thu) 01:22:22

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

猫叉的に、絡みがめんどくさい灰でもいいんだけど、いない方がいい灰とか誰かいる?

(*28) 2014/05/15(Thu) 01:28:34

犬少年 ディン (Overq)

ユーリーの発言見直し、取り合えずだいぶ苛立ってるのは伝わった。

>>48「フラットに見れない状況にされてるのがずるいと感じた」か。
仮想ラインの対立軸みたいな物を嫌がる感性はまあ理解出来るけど
ウィリアム真かつビンバ真とか、逆にセリア真とか、そういう捻れが生じる部分には目が向かないのか

ユーリーが自分とウィリアムを分離させたい理由について考えると、余計に>>34が補強されるという。

吊りは▼ユーリーでセットする。

(89) 2014/05/15(Thu) 01:30:35

犬少年 ディン (Overq)

イリスからは順当にやる事やってる感、みたいなのを強く覚えた。
突き抜けた村っぽさみたいなのは無いんだが、言い換えれば真っ当さに対して何らかの装飾が見当たる事も無く、それは村だからではないかと思う。

(90) 2014/05/15(Thu) 01:32:22

犬少年 ディン (Overq)

リューは、>>41が見返すと分からない。
ユーリーのウィリアム真要素>>38に同調しているのに「混乱させるだけ」となるのがどういう意味なのか
★具体的に何処から「ウィルの真っぽさ」を感じたのか、詳しく説明希望

ワットの言う「あざとい」「弱者アピール」辺りは、自明性が強過ぎてどうも、という感じ。
あまりにも明け透けでストレート過ぎて、特定の像のアピールとして機能するのか微妙なレベルまで届いている様に思える。

(91) 2014/05/15(Thu) 01:32:51

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ディンがリュー疑い始めたから、イリスのリュー疑いは要らんな。
▲イリスでいきますわ

(*29) 2014/05/15(Thu) 01:40:21

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

あ、疑ってるわけじゃないか。
うーん

(*30) 2014/05/15(Thu) 01:42:07

犬少年 ディン (Overq)

ガルシアは、ウィリアム周りの感情のドロっとした感触はまあ少なくとも偽装じゃないだろう。
墓下に行ってまで>>73みたいなのが出る辺り、陣営役職抜きに本気の感情の発露だろうと思う。

で、それ自体はまあ村狼どちらでも起こり得る行動かと思うのだが
リュー周りの動きがなんとも。
>>65「「リューが灰のどこを見るか」が見たい」と言いつつ、>>54の僕評とか、具体的に提示された物に何も無い辺りが引っ掛かった。

(92) 2014/05/15(Thu) 01:43:14

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

でもやっぱディンの味方減らすために▲イリスでいこう

(*31) 2014/05/15(Thu) 01:49:07

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

イリスが妥当だな。

(*32) 2014/05/15(Thu) 01:54:25

犬少年 ディン (Overq)

セリア真→ユーリー-リューで2W
ウィリアム真→ビンバ-ガルシアで2W

などと突発的に思いついた。
単体村っぽさはリュー>ガルシアなんだが、●リューで。

それと、もしユーリーが村であるのなら、残りの喉でウィリアム真ケースについての考察欲しい。
特にビンバ-ガルシア2Wの線は、今見返したらラインとしての否定要素が無かったので。

喉枯れ。

(93) 2014/05/15(Thu) 01:56:41

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちなみに後一人村人吊ったら勝ちって知ってた?

(*33) 2014/05/15(Thu) 01:56:45

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

灰噛みならね。
イリスは割と俺と考え近いし、擁護こそしないけどそんな簡単に俺疑いまで発展しなさそうなとこ踏まえると。

味方削ってどないすんねんとか言われそうだが、少しでもSGを増やす襲撃に見えそうって意味てはね。

(*34) 2014/05/15(Thu) 01:58:39

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

とゆかディンの味方を減らしたい感じかな・・

(*35) 2014/05/15(Thu) 02:01:30

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ディンは普通の考察タイプだけど、この村割とテキトーな人多めな気がするんで、イリスとディンは割と話し相手になってる。
だからディンの友達を殺す。みたいな感じなんだけど。
イリスって猫叉白視してたっけ?

(*36) 2014/05/15(Thu) 02:02:47

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>*33
メイドちゃん生きてたら、の話やでなぁそれ。
明日はワットは確実に手順吊りてメイドちゃんに手をかけるだろう?

ディンもこの調子ならそれに乗りそうな感じだな。ジャネは確霊の意見は汲むだろう。

(*37) 2014/05/15(Thu) 02:04:50

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

あ、白視だったわごめん。
やっぱかみたくねーな

(*38) 2014/05/15(Thu) 02:05:05

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

やっぱ▲ワットいってみる?

(*39) 2014/05/15(Thu) 02:06:00

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

要は明日の構図がリュー・あるいはディンを吊れるような盤面にしたいのだけど、もうちょい考える。

(*40) 2014/05/15(Thu) 02:07:24

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

まぁ、スッキリせんなら霊特効でも構わんけどな。

(*41) 2014/05/15(Thu) 02:09:05

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちなみに意見食いはかなり有効で、自分が疑われてたら単純に噛み切るのが得策。

ただ、例えばディンを噛むと、イリス視点セリア真の狼候補がガルシア・リューで確定しちゃう。
こういうのはまずい

(*42) 2014/05/15(Thu) 02:09:34

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

マゾい噛みならメイドちゃんってのも有るがな←
占い二枚抜き。

(*43) 2014/05/15(Thu) 02:12:27

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリス噛みだと。
ディン視点のセリア真が[リュー・ガルシア]
ガルシア視点のセリア真が[リュー・ディン]
リュー視点のセリア真が[ガルシア・ディン]
となる。
ここにセリアの判定が投下される。
どうなるかなこれ

(*44) 2014/05/15(Thu) 02:14:46

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ベグ想定で霊に護衛張り付くのを見計らって占い師殺すってアレだが。あんまおいしくはねぇかな。

効果的には、イリスが純灰になる程度のもんだし。

(*45) 2014/05/15(Thu) 02:16:01

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

一番おいしいのは霊特効貫通。
ボーナスゲームに近いけどなぁ。

(*46) 2014/05/15(Thu) 02:17:54

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

んー、2枚抜きは効率わるいかも。
セリア俺ちゃん白囲いしてきたし、結構狼みてるとおもうんで、誤爆はないと思うんだけどなあ

(*47) 2014/05/15(Thu) 02:19:19

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

霊特攻して灰広く取るか、やっぱし。

(*48) 2014/05/15(Thu) 02:20:50

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

GJでたらセリア真にみえるだろし。

(*49) 2014/05/15(Thu) 02:21:11

悪戯好き イリス (masao)

ユーリー待ってみたけど来ないから投票はユーリーに合わせとくよ。過半数の意見を無視して押し切るほどの自信でもないし。

>>92 ディン
>>56は「自発的に動いたところが見たい。」が>>25の引用になってるからガルシア自身の言葉じゃないのかも?
リューが出した>>54のディン評の中身って、その前に>>50中段で出した否定材料とほぼ大差ないってところもあるから、
正確なところは本人が来た時に聞いてみて。

ついでにもう一つ確認。
セリア真とウィリアム真のパターンを両方想定してるみたいだけど、
ディン自身の意見としてはセリア真の方があると思っていて、
ウィルが真の可能性も想定してどちらでも対応出来るように両方考えてる、って解釈してるけどそれでいいかな。
明日でいいからよろしくね。

(94) 2014/05/15(Thu) 02:24:21

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

あーそうか。
ジャネットかめばよくね

(*50) 2014/05/15(Thu) 02:24:34

悪戯好き イリス (masao)

5行目訂正。
>>56じゃなくて、>>65

(95) 2014/05/15(Thu) 02:25:52

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

容疑者に被らない意味ではジャネは吊れない位置だしありっちゃあり。

(*51) 2014/05/15(Thu) 02:27:18

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

寡黙気味でちょっともったいない位置だけど。
セリアにジャネットが白囲いになってないことも一応伝えれるし

(*52) 2014/05/15(Thu) 02:28:46

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あー、なるほどな。

(*53) 2014/05/15(Thu) 02:30:13

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>94イリスー!すきだー!結婚してクレー!←

(*54) 2014/05/15(Thu) 02:31:09

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んじゃジャネいくか。

(*55) 2014/05/15(Thu) 02:35:28

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

承知

(*56) 2014/05/15(Thu) 02:40:13

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んじゃ寝るわ
俺ちゃんまたあしたなー。

(*57) 2014/05/15(Thu) 02:42:04

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

バイ

(*58) 2014/05/15(Thu) 02:44:01

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ガルシア (nikoniko) [人狼]
69回 残3000pt
ビンバ (ABCDE) [人狼]
42回 残3000pt
セリア (hana) [狂人]
50回 残3000pt

犠牲者 (5)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
ウィリアム (kima) [占い師] (3d)
103回 残3000pt
ジャネット (amami) [村人] (4d)
1回 残3000pt
イリス (masao) [狩人] (5d)
17回 残3000pt
リュー (masamasa) [村人] (6d)
32回 残3000pt

処刑者 (4)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
32回 残3000pt
ユーリー (dop) [村人] (4d)
48回 残3000pt
ディン (Overq) [村人] (5d)
1回 残3000pt
ワット (sasakura) [霊能者] (6d)
91回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合