人狼物語@リア充


209 無名の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


次の日の朝、少女 アニー が無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、青年 ガルシア、貴族の娘 ジャネット、ダンサー ビンバ、読書好き リュー、犬少年 ディン、家事手伝い ヘレン、メイド セリア、少年 ユーリー、高利貸し ワット、子爵 ウィリアム、悪戯好き イリス の 11 名。


高利貸し ワット (sasakura)

さて。こういう遊びは継続することに意義がある。

本日の一曲:ウルトラマン80
<http://www.youtube.com>

タートルズと並ぶ懐かしのヒーローソングだ。
マンやセブンとは違ったオシャレな曲である。まさに70〜80年代のジャパニーズポップ、といったような。

残念ながら、曲だけが強烈に記憶に残っていて肝心のストーリーはさっぱり覚えていないが。

(0) 2014/05/13(Tue) 05:56:45

高利貸し ワット (sasakura)

今日は夜来れるかわからないので先に喋る。


リュー>>1:66が割と固い。顔の印象かと思って顔かくして読んでみたがそれでも固い。


ガルシアはガルシアにしては白いぞ、が第一印象(白いガルシアあまり見たことがない)。>>1:752段目が定型文すぎて胡散臭いかな。

(1) 2014/05/13(Tue) 06:30:17

高利貸し ワット (sasakura)

正直ウィリアムに若干苛立っている私であるが、ガルシアも似たようなもの感じていると思っていたら>>1:79に対しての>>1:105は少々首かしげる。

村でもいいよ吊ろうぜとか言うと思ったんだがそう来るか、という。

ただ、もしウィリアムに対して「こんな奴信用してやらねえぞ補正」が入っているのなら自覚だけでもしておいた方が良いとは思う。

この一点は、これだけで他の胡散臭さを補整する程度にはこいつ村なんじゃねーの感がある。(ちょっとよくわからない表現なのは自覚がある)

(2) 2014/05/13(Tue) 06:30:50

高利貸し ワット (sasakura)

ディンは正直よくわからない。>>1:93も、すまんぴんとこない。イリスとかガルシアがディンを見ているので任せた。別に黒くはない。


ジャネットは可愛い。

ビンバはまったくもってわかりやすくはないが、なんというか俺理論みたいなものが核にあるのはわかるので以下略

ユーリーは私の灰に三か所ほど「ユーリー白」と書かれていたのでひとまず白においておくことにする。

(3) 2014/05/13(Tue) 06:31:39

高利貸し ワット (sasakura)

ウィリアム(とりあえず人ではありそう)
◇ユーリー>ガルシア>ジャネットビンバイリスディン>リューヘレン◆

リューかヘレンが占われているといいなあくらいの淡い期待。

(4) 2014/05/13(Tue) 06:32:27

高利貸し ワット (sasakura)

本来は確霊があんまり灰どうこう言わん方がいいと思っているんだが、喋りたいので喋らせろ。

どうせお前ら確霊の相手なんかしてくれないんだろ。
ちぇっ。(拗

(5) 2014/05/13(Tue) 06:34:00

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

あらあら、おはよう。

せっかくだから、判定が出るまで待つわ。といっても、せいぜい徹子の部屋が終わるまでだけど。

(6) 2014/05/13(Tue) 06:35:13

高利貸し ワット、家事手伝い ヘレンにお辞儀をした。

2014/05/13(Tue) 06:36:38

(7) 2014/05/13(Tue) 06:37:45

高利貸し ワット、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 06:37:59

家事手伝い ヘレン、高利貸し ワットに微笑んだ。

2014/05/13(Tue) 06:41:09

高利貸し ワット (sasakura)

へ、ヘレンのことを忘れていたわけではない…。

散々言われているので今更言うのもあれだが、ヘレンは少しパワー不足。やる気とかテンションとかそういう問題でなく、なんというかオーラが淡いというか。

狼由来にせよ、村でもこういう人物であるにせよ、恐らくきっと毎回言われてると推測できるのでちょっと心苦しくはある。

あるが、やはり他と比べて占ってみるか、吊ってみるか、という風になりやすいのは否めず、結局は私も心の赴くままに占われていなければ吊るのもやぶさかでは…とか思ってしまうのだ。

しかし好みのタイプではある。フォローにならんか。そうか……。

(8) 2014/05/13(Tue) 06:46:48

高利貸し ワット、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 06:47:32

高利貸し ワット (sasakura)

い、イリスのことも忘れたわけではない…。特にこれと言ってなんかあるわけではない。黒くは見ていない。

(9) 2014/05/13(Tue) 06:55:56

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

まともなワットとか!ここ最近見たことねーぞ?

(*0) 2014/05/13(Tue) 06:56:03

高利貸し ワット、悪戯好き イリスにお辞儀をした。

2014/05/13(Tue) 06:56:20

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

と、荒ぶるテスト←
綺麗なガルシアって、前も言われたな俺。

(*1) 2014/05/13(Tue) 07:22:46

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ウィリを真面目に考えてみたが。

・胡散臭さで喰われ防御。
・1-1見て慌ててCO出てくる狼の炙り出し。
・「殴り合いしたかった」発言より、スパーリングしながら相手の反応を伺う為の行動。

と取れば、確かに人外らしくねぇや。

(*2) 2014/05/13(Tue) 07:35:48

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んで、現状数人がウィリ真あるんじゃね???と思い始めてる辺りから、噛みに行くのも若干つれぇー!とほんのり思う訳だが。

(*3) 2014/05/13(Tue) 07:39:36

子爵 ウィリアム (kima)

ヘレン狼だ、吊ろう!

(10) 2014/05/13(Tue) 08:13:56

子爵 ウィリアム (kima)

時間が無いので詳しい話は後から

(11) 2014/05/13(Tue) 08:15:02

子爵 ウィリアム、宿を出た。

2014/05/13(Tue) 08:15:23

メイド セリア (hana)

寝坊した。

判定は白だった。
ウィリアムがCOしたら言う。
吊られそうな時も言う。

(12) 2014/05/13(Tue) 08:18:31

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ほれ、やっぱ狂人じゃねーかよw
いや、面白い。俄然やる気出た。(都合のいい人発動

セットはセリアにしとこう。

(*4) 2014/05/13(Tue) 08:19:30

メイド セリア (hana)

>>10は判定のつもりかな?
まあいい、はっきりするまで置いとこう。

出る。ご主人様がお怒りだ。

(13) 2014/05/13(Tue) 08:21:39

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 08:22:01

少年 ユーリー (dop)

おはー
寝坊したじゃないかこの野郎。

ガルシアに質問だけど、>>1:28の時点で、ウィルをどう思ってたか教えてよ。

(14) 2014/05/13(Tue) 08:22:07

少年 ユーリー (dop)

>>10>>11
ハッキリしやがれこの野郎!バチーン!

(15) 2014/05/13(Tue) 08:23:29

青年 ガルシア (nikoniko)

>>2ワット 村じゃねーの?だとウィリが真って事か?一応真仮定として、ウィリを真面目に考えてみたが。

・胡散臭さで喰われ防御。
・1-1見て慌ててCO出てくる狼の炙り出しを謀る。
・「殴り合いしたかった」発言より、スパーリングしながら相手の反応を伺う為の行動。

と取れば、確かに「こいつ村なんんじゃねーの感」と思う所はあるが。>>10見て俺にはやっぱ占い師には見えんわ。CO明言しろよ。確かにルールにゃねぇけど、[明確化]する事は大事な事だ。

(16) 2014/05/13(Tue) 08:30:46

少年 ユーリー (dop)

昨日はウィリアムは結局ほぼ占COしてるし、隠して得したものないじゃないか。期待していたのに。

ヘレン、ウィリアムから黒判定と仮定して考察お願い〜

(17) 2014/05/13(Tue) 08:31:38

青年 ガルシア (nikoniko)

>>14ユリ よう寝坊仲間(

灰から抜粋。[こいつ短期系人間か?小喉経験薄そう。村だったら即死しそうな危うさ有り。腰据えた発言見たい]

(18) 2014/05/13(Tue) 08:34:21

少年 ユーリー (dop)

>>18村か狼かわからないけど弱いから最初に吊ろうって感じか。

(19) 2014/05/13(Tue) 08:37:06

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

はいはい、ワロスワロス。

結局、ウィリアムのそれは占判定なのかしら?

偽占にしたって、黒判定出せば吊れると思ってるとか雑すぎるわ。

この後の展開って、私が非狩なら私吊ってセリア鉄板護衛、セリアから黒判定が出たらバランス吊りでいいと思うのよね。

狼は真占噛めないし、吊りも迫るわで同情するわ。

ウィリアムはCO確定させてから、中途半端な潜伏した目的と私の黒考察提出ね。

そこまで確認したら狩/非狩する予定よ。

(20) 2014/05/13(Tue) 08:41:00

青年 ガルシア (nikoniko)

>>19ちゃう。あんときはまだ陣形確定してなかったから、確定してからのウィリが役職者をどう判断すっか、腰据えた発言見る必要は有るかな、から。

>>1:14「村の役に立つ発言を期待」にイラッと来た(>>1:15下段)んで、ウィリブーメラン乙!今のままなら吊るぞごるぁ!を遠回しかつオブラート込で言ったのが>>1:28これ。

(21) 2014/05/13(Tue) 08:44:19

青年 ガルシア、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 08:45:24

悪戯好き イリス (masao)

ヘレン白かぁ。(棒読み

こっちは一旦は置いといて。
ちらほら話が出てたビンバについては、読みやすいっていうよりもネタの合間に出てくる言葉に謎の説得力があるのと、
時折遠回しにウィリアムにプレッシャーかけてそうなところが面白かった。

>>1:89 セリア
真かも知れない占(っぽい人)に合わせてみたけど、あんまり意味が無さそうに思えてきたし、そろそろ飽きた。
事実上2-1だよねと思ってる。

(22) 2014/05/13(Tue) 08:57:39

悪戯好き イリス、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 08:58:09

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

とりま、>>1:68の1行目が分からない人は「絶望した!」でググると良いと思うわ。せいぜい、普通でもいいんじゃない?程度の意味合い。

ウィリ>>1:64
☆信用稼げなくて護衛を取れず、噛まれてしまうような占い師は役に立たないし、村の敗因になると言うこと。信用稼ぐ気すら無いのは論外。

(23) 2014/05/13(Tue) 09:20:40

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ま、流れは五分五分。
ウィリ真寄りに見てる連中がどう動くかが今日のポイントだな。

帰って来るまでに場が動いてること期待しつつ。

(*5) 2014/05/13(Tue) 09:29:11

子爵 ウィリアム (kima)

わかった、現状どう見ても不利だ、COしよう

【私は今日COする予定だった占い師だ】

イリスを占って人間判定だった

ヘレンは吊ればいいと思っていたが囲われると面倒なので>>10を言っておいたのだ

(24) 2014/05/13(Tue) 09:31:12

読書好き リュー (masamasa)

おはよう。時間がないから投下したら立ち去るわ。まず回答から。

>>1:94 タイミング的にはあまり信じられないけれど、COした後に納得のいく理由があれば真の可能性を考えるわ。今の状況だとその可能性は極めて低いけれど、私は乗っ取りが怖いからそこら辺は慎重に見定めていきたいと思っているわね。対抗と見比べて真占霊が確定すればノイズを排除できるしね。

>>1:101
灰印象は即興まとめね。聞かれたから答えただけよ。
現段階で好印象を持っている人に対しても警戒は怠りたくはないわね。
中立色=どっちつかずという意味では純灰。

どちらの質問に対しても共通で言えるのは、可能性として低いと感じてもその可能性を頭の中から抹消したくない、という事かしら。色々な可能性を念頭に置いた上で皆の色を見定めていきたいと思っているわ。

(25) 2014/05/13(Tue) 09:33:41

読書好き リュー (masamasa)

今の状況はウィルがセリアに黒出しした、ということでいいのね?状況次第でウィル霊COの可能性もあるのかしらと思っていたんだけど、それはないようね。

ウィルが真占だった場合、なぜ敢えて対抗のセリアを占ったのかしら。
2-1の陣形なら対抗は狂人濃厚だと考えるのが一般的だと思うのだけど。可能性だけ言えば狂人が寝ていることもあるかもしれないけど、それは考えなくてもいいと思うし。
灰の中から黒を探さずに対抗を占った理由が知りたいわ。

セリア真、ウィル狂人の組み合わせがこの流れに一番しっくり来る気がするわね。これだけあからさまに怪しいとウィル狼ってこともないと思うし。

(26) 2014/05/13(Tue) 09:34:20

子爵 ウィリアム (kima)

対抗など占っていないぞ
ディン、ガルシア、イリスの中から、一番ヘレンの仲間ありそうな所を占った
直近、ヘレン白いので根本から間違っていたのだろうな

(27) 2014/05/13(Tue) 09:38:28

読書好き リュー (masamasa)

発言した後に>>24に気付いたわ。
あとでまた来ます。昼…は難しいから夜になるかしら。今日はちょっと忙しくて。ごめんなさいね。

(28) 2014/05/13(Tue) 09:43:25

読書好き リュー、席を外した。

2014/05/13(Tue) 09:43:34

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>24 ふぁっ!?

(*6) 2014/05/13(Tue) 09:47:51

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あかんwwwこれやっぱ狂人じゃねぇwww

ほっといても吊られそうなとこ、白上げしてどーすんだよwww

(*7) 2014/05/13(Tue) 09:54:59

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ユーリー>>17
ウィリ偽占仮定ね。

おそらく、ウィリは占い師として信用稼ぐ事に苦手意識があるのよ。そこに自信があるなら、そこで勝負すればいいだけの事。

真占なら対抗が狂であれ真要素稼がれて護衛取られると、真占が噛まれようが狂が噛まれようが狂でGJが出ようが不利になる事は明白。

偽っぽくしても、偽占の黒特攻とか囲いでバレるわ。

結局、真占って信用稼ごうとするしかないのよ。

狂なら偽黒出して吊って、破綻した自分も吊らせれば最低限の仕事は出来るし、偽決め打たれなければ・・・

って、>>24。えー・・・(呆れ)

(29) 2014/05/13(Tue) 10:00:37

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

寝た子を起こすような真似してる時点で、ウィリ非狼は決めれる。

セリアが判定出す前にヘレンの黒判定出してて、セリアが万が一ヘレン占ってて黒判定でた場合、ご主人殺しにしかならず。狂人としての仕事してねえ。ってことになるなぁ、これ。

(*8) 2014/05/13(Tue) 10:17:48

高利貸し ワット (sasakura)

いや、『村なんじゃねーの』は、君のことだよガルシア。

(30) 2014/05/13(Tue) 10:32:07

貴族の娘 ジャネット (amami)

ウィルの占COとイリス人間、セリアの誰かさん人間、確認しました。

自分と戦い方が違う→「村勝利を目指すならそれ違うだろ」と思ってしまう→人外かも。と考えていましたが、ヘレンの>>23下段を見て、そのとおりだと思いました。
ただし昨日のヘレンは一歩引いてる感じがあってまだ完全に村置きできないです。
また、護衛なくても狂人説がある限り噛まれない可能性もあるわけで。

とりま今は占の真偽より灰に目を向けたいです。

色を見たいのはユーリーかしら。
>>1:13はユーリー自身も立ち会っていたように感じました。さらにこの発言の時点では相方さんと相談済のような印象。

またあとで考察落としに来ます。

(31) 2014/05/13(Tue) 10:49:53

貴族の娘 ジャネット (amami)

あと、ビンバが分かりやすいと思った理由の1つは、テンションの昇降が見えるというか、思ってることをそのまま素直に発言してるっぽく見えて、なんとなく分かる的な、っていう。そのため多少の文面のヘンさはカバーできてるのかもしれませんわ。

なんだかビンバ擁護しまくりみたいですが、私ロッカー気味なのでビンバの黒要素拾った人の意見は参考にしたいです。

(32) 2014/05/13(Tue) 10:54:12

子爵 ウィリアム (kima)

悲しいことに狂人やってる時の方が信用稼げる
>>17
★ユーリー、対抗=偽の黒判定を前提とした考察に何の意味があると思うのだ?

(33) 2014/05/13(Tue) 10:56:59

貴族の娘 ジャネット (amami)

ワット、リューをすごく警戒してるようですが、リューの黒要素あれば教えてください。
私は文章の読みやすさでリューに好印象を持ってしまったのですが、読み返してみたら>>1:33「本を読んでいて遅れたのに、今立て込んでる?」と素朴な疑問が。なかなか発言できなかった理由にしてはとってつけた感を感じます。

(34) 2014/05/13(Tue) 11:06:54

高利貸し ワット (sasakura)

ジャネット可愛いなおい。
『本を読んで〜』はまあ、事実ではなく挨拶文だろう。

警戒しているというより、他より白くは見えんということだ。

(35) 2014/05/13(Tue) 11:16:05

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

いやウィリアムやっぱ真じゃね・・

(*9) 2014/05/13(Tue) 11:41:48

子爵 ウィリアム (kima)

ジャネット指摘箇所は、村なら取り急ぎ占確をお知らせしたい所なので白要素と見ている

今日のズタボロな発言は、狼でわざとやってるならなかなか度胸があるな
人でも狼でも素でこんなだろうと見るが、狼ならもっと慎重に発言すると思うと若干人寄りか
ちなみにリューを占う気は全く無い

(36) 2014/05/13(Tue) 11:50:26

少年 ユーリー (dop)

いつくるかわからないウィル待ってヘレンが黙りつづけるのが嫌で仮定して考察〜言ったのにヘレン黒引いたんじゃ無いのかよ…

(37) 2014/05/13(Tue) 12:08:51

少年 ユーリー (dop)

なんか力がでないんだけど…

>>21のガルシアのイラっと具合が、村でしょな感じ。さんきゅー

(38) 2014/05/13(Tue) 12:12:04

少年 ユーリー、ダンサー ビンバをつんつんつついた。

2014/05/13(Tue) 12:17:40

読書好き リュー (masamasa)

読むだけのつもりだったんだけど。
>>36に関しては時間を見てほしいわね。
ウィルの発言反映前にコピペ×2したら見落としただけよ。更新してから発言すべきだったのかもしれないけど、ズタボロと言われるほどではないわ。

(39) 2014/05/13(Tue) 12:43:50

読書好き リュー、子爵 ウィリアムを怪訝そうに見た。

2014/05/13(Tue) 12:44:21

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワットの嗜好って洋楽路線じゃなくて戦隊オタ路線じゃねーかよ・・・

セリア>占伏せ意味ないだろ。普通に確占状況ならともかく、セリア自身もウィリアムのこと対抗意識してるんだろ。
脇匂うぞ。ケア甘いぞ。

(40) 2014/05/13(Tue) 12:45:25

子爵 ウィリアム (kima)

>>37
答えになっていないな
★客観視点、どっち真としても対抗は狂人濃厚なわけだろう?
私のヘレン黒を前提でセリアに考察させる意味が知りたい、何を考えて言ったのだ?

疑いを集めていた人間のヘレンに狂人が絶妙な黒出しをしたので真推ししようと企んだ狼を疑っている

>>39
私のヘレン狼吊ろう発言をセリア占ったと誤認している時点で十分ズタボロと思うぞ

(41) 2014/05/13(Tue) 12:49:08

子爵 ウィリアム (kima)

>>1:34も何ら真要素の指摘ではなく、ただの擦り寄りに見えるな
他人事感がした2人が狼なのだろうか?

(42) 2014/05/13(Tue) 12:58:45

子爵 ウィリアム、犬少年 ディンをつんつんつついた。

2014/05/13(Tue) 12:58:55

ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリス>>22
ウィリアムの判定がヘレン黒でヘレン白にはなんねーぜ。ウィリアム黒でも見ない限り。
あと俺ちゃんウィリアムに対してプレッシャーは別にかけてねーぞ。多少好きにしてもいいけどスケスケだから頃合見計らって出ろよっつーのはかけたけどな。

ジャネット>>1:37の意図
1.楽しませておくれよが流行ってたので、1-1見て便乗しといた
2.これ言っとけばワットFMから翌日ビートルズが流れるかもしれない

2.が完全に裏切られて俺は哀しい。

(43) 2014/05/13(Tue) 13:00:20

ダンサー ビンバ (ABCDE)

あとウィリアムは改めて最初意図的潜伏した目的を自分でちゃんと明確に言えよ。
こっちの想定と照らし合わせる目的もあるんで、これは必須。

(44) 2014/05/13(Tue) 13:06:58

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

俺ちゃん洋楽好きなんか。お洒落だな。

(*10) 2014/05/13(Tue) 13:12:28

ダンサー ビンバ (ABCDE)

なんか読んでたらガルシア>>1:103の中段に割と説得力があって動揺を隠せない。
占はもっかいフラットで見てみるか。

ガルシアは>>1:109までの流れで読むと、それまで何考えて発言してたかわかりやすくなってきた感。
>>1:105ちゃうわ。ウィリアムの行動を真と仮定して読むと解りやすかったのでそう見たということだな。偽っぽすぎて逆に真、みたいな見方は俺はしない。

(45) 2014/05/13(Tue) 13:18:51

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>*9 あぁ、うん。だから>>*8かねぇってとこだ。けど、表じゃ俺っちは言わねー。

(*11) 2014/05/13(Tue) 13:23:20

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

んー、俺ウィリアムの意図的非占霊って狼を占に引っ張り出すことだと思ってるんで、狂人しにくいかなーとも思うんだよね。

(*12) 2014/05/13(Tue) 13:26:10

高利貸し ワット (sasakura)

>>40
すまんビートルズは詳しくない。
んじゃ明日はブリティッシュロックにしよう。

>>43
たぶんそれネタ

そうだな、セリアがどこ占ったかわからんが、いずれにせよそこには保管欲しくて、イリスはまあいいかな。

(46) 2014/05/13(Tue) 13:26:25

高利貸し ワット (sasakura)

保管→補完な。
今からニンジャの小説読むから今日はもう来れないかもしれん。

ところで霊の判定って占の後が良いんだっけか。
教えて現役生。

(47) 2014/05/13(Tue) 13:29:44

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

うん。客観的に狼も狂人も否定出来るって意味で真じゃね?と。

(*13) 2014/05/13(Tue) 13:30:52

ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリアの腋から
スメルス・ライク・ティーン・スピリッツ

(48) 2014/05/13(Tue) 13:32:06

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

だんだんアホステルスになってきた
今日の吊りはヘレン辺りに俺ちゃんと猫又で▼とばせばなんとかなるきがする。

(*14) 2014/05/13(Tue) 13:34:23

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ヘレンはむりっしょ。今日は。
行けそうなとこだとリューあたりか?

(*15) 2014/05/13(Tue) 13:38:52

ダンサー ビンバ (ABCDE)

リューがヘレンとセリアを大胆に間違えてるのは寛容な心でスルーする方針。

(49) 2014/05/13(Tue) 13:39:25

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んじゃまた夕方か夜になー

(*16) 2014/05/13(Tue) 13:50:10

貴族の娘 ジャネット (amami)

ワット>>35、ビンバ>>43、お返事感謝ですわ。リューの読書が私の舞踏会と同じとは。少し恥ずかしいです。
リューに関しては、のびのび話せてないような硬さが感じられます。性格が真面目で慎重なのかもしれませんが。にしても忙しそうなのに頑張って(無理して?)発言してるっぽい点が、村っぽく感じないです。

ビンバは村置きします。理由は>>45で、私が>>1:113でガルシアの>>1:103に触れてるのに気づいてないみたいだから。狼なら各人の発言は逐一チェックして吟味するはず(SG探しのためにも)

(50) 2014/05/13(Tue) 14:06:57

貴族の娘 ジャネット (amami)

リューとビンバ以外の灰考察です。
ヘレン:今日ウィルに敵意むき出しの姿は、昨日と一転。ウィルの真贋をどう考えてるかより、この豹変のほうが気になりますが、セリアの占結果しだいで豹変の理由が見えてくるかもしれないので一旦保留。>>23の下段は、村でも言えますが、真狂見極めようとしている狼さんの苛立ちと思えなくもないです。

ユーリー:>>17のヘレン向け質問が、口調ともどもここまでのユーリーにしては優しすぎるように思います。質問した目的は私には想像できますが、それよりもその優しさが気になりました。ヘレンユーリー狼なら納得、という感じ。

ガルシア:発言がどれも引っかかりなくスーっと入ってくる。村の思考ゆえ、と自分なりに理由づけしてます。たとえば>>1:15「ウィリはなんでユーリーに突っ込んだ?」とかも。よって村置き。

(51) 2014/05/13(Tue) 14:08:16

貴族の娘 ジャネット (amami)

イリス:村置き。反論するところない。ただユーリーを村置きしてるようですが(>>1:73)、その理由を聞きたいです。

ディン:冷静な人間観察に長けている印象。おそらくそういう人だと思うし、言葉選びも好感持てるけど、ユーリーを白く見ている点だけがうーん。>>1:100「印象だけ」と念を押してるので引っかかるとまではいきませんが。今日の発言待ち。


今日の投票はどうしましょうかしら。
夕方5時にはセットしてしまいたいのですけど。

(52) 2014/05/13(Tue) 14:09:22

子爵 ウィリアム (kima)

ハッ、ジャネットの考察を読んでユーリーが考察を依頼した相手はセリアではなくヘレンだと気付いた!

ユーリーすまん誤読による見当違いの指摘をしていた
リュー同様、私もズタボロではないか・・・

(53) 2014/05/13(Tue) 14:27:57

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

まー、パッションだけどガルシア・ジャネット・ユーリー・イリスはとりあえず白でいいと思う。発言が伸び伸びとしていて、場を作ろうとするような作為を感じないわ。

サッとウコンを差し出すユーリーのオヤジっぽさから若干残念な印象は受けたものの、ソルマックやヘパリーゼでなかったのは不幸中の幸い。

ビンバとリューは少し防御感があるように思うわね。加えて、ビンバはキモくなって来てる気がするのと、リューの流れ追えてない感じが気になっているわ。

ディンは特別おかしな所は無いと思うけど、なんか爽やかさに欠けるというか重たい印象。

ウィリが>>1:91でディンを占うような事を名指しでほのめかしているのも、ウィリがディンに対して他とは違う特別な印象を抱いたのかもと邪推。

(54) 2014/05/13(Tue) 14:31:40

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ウィリ偽ならディンが占われないように手を付け、ディンに白判定出すと補完が怖いから判定は別な所に出したのではないかと思うわ。

うーん、昨日はウィリ狼も考えていたけど、疑い先が安定しなかったり何かコソコソ探っている感じは非狼要素だと思うわ。不器用そうだし、その辺は演技ではなく素なのかなと。

(55) 2014/05/13(Tue) 14:32:14

犬少年 ディン (Overq)

諸々確認したが
>>10>>24>>27
何だこれは…。

イリスを占った理由が曖昧過ぎて、「誤爆したと思い慌てて訂正した狂」という線がまず浮かんだ
「一番ヘレンの仲間ありそう」だとイリスに対して思った理由が不明瞭。

(56) 2014/05/13(Tue) 15:00:21

犬少年 ディン (Overq)

>>1:112セリア
「対人的配慮」は、相手の主張を尊重するとか、気を害さない様な表現を試みるとか、そういう配慮の事。

非狼アピとして確占させる様な狼にとって、自身が白視され続ける事は勝つ為の最低条件。
それに対して>>1:71下段は寡黙占いの可否といった側面には触れず、希望の出し方が慎ましい。
受動的にも思える主張の弱さと非狼アピとしての積極性が噛み合わないなと思った。

>>47ワット
確霊だし、両占いが判定出した後で良いと思うよ。

(57) 2014/05/13(Tue) 15:01:02

子爵 ウィリアム (kima)

>>42は取り消さなくていいな
>>44
時代劇主題歌を聴いて徹夜してしまった私が占引いて考えたのは町人に扮して悪を暴くように灰に扮して狼を見つける事だったのだ
まさか2日目CO程度でこんな村が惑うとはな、常識とは恐ろしいものだ

占3大歓迎だったが、霊COしない程にはワット狂人を見ていたし、奇策をするつもりもなかった
ワットはメタな事を言いつつ芝居臭くて十分怪しかったぞ

(58) 2014/05/13(Tue) 15:08:26

ダンサー ビンバ (ABCDE)

いやもう全然町人に扮せてねーから。
視聴者がクレームつけるレベル。

下段は把握。占3歓迎があるのでまあそこはよしだわ。照らし合わせたかったのはそこなんで。

(59) 2014/05/13(Tue) 15:19:31

悪戯好き イリス (masao)

>>43 ビンバ
前半は、>>10>>11>>12と見たときに、「ウィリアムはまだCOしないのか」と呆れつつ、その判定を華麗にスルーしようと思ったら、
何故かセリアもヘレンを占ったと勘違いした誤読によるネタだよ。正直スマンカッタ

後半は、見て見ぬ振りせずにスケスケだぞって言っちゃうと、潜伏続行しようとするウィリアムに多少なりともプレッシャーになるんじゃないかと思ったからだよ。
(お前が言うなは禁句)

便乗してもう一つ。
「セリアの脇が甘い」に納得したから理由考えてみたけど、対抗がどっちつかずな挙動してたら図太い神経の持ち主じゃないと対処に困って甘くなるかなぁ、と。
つまり、いわゆる単独臭、真狂要素かと考えてる。

(60) 2014/05/13(Tue) 15:21:38

悪戯好き イリス (masao)

>>54 ジャネット
ユーリーとは気になるポイントが一致することが多いんだよね。
例えば、>>1:76>>1:83みたいなところ。

こんな感じで気になるなと思ったところに、ユーリーが先に質問飛ばしてたりするし、この感覚が続いているうちはいいかな、って感じ。

(61) 2014/05/13(Tue) 15:37:38

悪戯好き イリス (masao)

>>58 ウィリアム
そこの下段、ワットのことを「人外」じゃなくて「狂人」(狼ではない)と思ったのは何か根拠ある?

(62) 2014/05/13(Tue) 15:45:38

犬少年 ディン (Overq)

ジャネットの発言がやっと増えたので見る。

話題の渦中の人物を撒き餌にして灰を見ようという姿勢は好き。
特に>>1:107「2日ぐらい生きていてほしい」は面白い、ウィリアムを利用価値という尺度で見てる。

ビンバを村置きする理由>>50から妙に浮いた感じは受けたが
それ以前から読み易いと評していて、自己申告では>>32「ロッカー気味」らしく
ユーリーへの白視に対する過敏さ>>52と一応一貫はする感じなので(ここはあんまり自信無い)、ちょっとした違和以上の物にはならなかった。

>>51「村でも言えますが」は気になった、「狼でも言える」じゃなくて、「村でも」なんだな。
>>50下段がジャネット狼だと仮定すると自己言及的に思えるのもあって、こういう慎重さを持っていそうな狼が、狼>村 という発想域の見解を持っていそうに思えないので、ちょっと村っぽく思えた。

やや村寄り、という結論。

(63) 2014/05/13(Tue) 15:46:12

貴族の娘 ジャネット (amami)

>>61イリス、お返事感謝です。気になるポイント一致=怪しむ必要ない、というの、よく分かります。

(64) 2014/05/13(Tue) 16:05:55

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

面白い村だな。

(*17) 2014/05/13(Tue) 16:10:27

貴族の娘 ジャネット (amami)

>>63ディン、「村でも言えます」部分の、反論でも弁解でもなく、補足です。今ユーリーヘレンが狼、とロックがかかりぎみなので書き方がニュートラルでなかったかもしれません。
「ヘレンが狼なら苛立ちを吐露したんだろう。(もちろん、ヘレンが村でもこの発言に違和感はないんだけどね)」ぐらいな意味です。

(65) 2014/05/13(Tue) 16:26:10

貴族の娘 ジャネット (amami)

リューに投票しておきます。
理由は>>50のとおり。ユーリーヘレンの次に怪しいと思っています。
セリアが誰を占ったか見られなくて残念ですがタイムアップということで失礼します。

(66) 2014/05/13(Tue) 17:08:25

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

リューに一票か。

(*18) 2014/05/13(Tue) 17:40:32

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

な?

(*19) 2014/05/13(Tue) 17:53:56

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ぼちぼちセリアは誰を占ったのか教えて欲しいわ。

無記名投票だから白引いた先を投票COする事も難しいし、誰で白引いたかだって今日の投票先や占い希望を考える材料になる。

白引き先を伏せるのはボルコン対策なのかもしれないけど、白噛まれても占霊噛まれるよりマシだし言っちゃっていいと思うのよね。

そういえば、ウィリはディンの事をどう思ってるのかしら?

ディンは私に関しては>>1:99のままなのかしら?こういう目立つ所への反応の遅さが重たい印象に繋がっているんだと思うわ。

(67) 2014/05/13(Tue) 17:59:55

少年 ユーリー (dop)

>>66ジャネット
なんで僕かヘレン吊りじゃないの?

(68) 2014/05/13(Tue) 19:09:33

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

帰宅ー!
>>*14
アホステルスwww
いや、俺ちゃんの立派なスキルだと俺は思うけどなぁ。俺がやったら絶対不審者扱いされそーw

(*20) 2014/05/13(Tue) 20:21:46

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

さて、まったりログ読みつつ、上で遊んでくるか。

(*21) 2014/05/13(Tue) 20:23:04

メイド セリア (hana)

本当にすまない、メイド長とメイド仲間の監視が外れなくて来れなかった。
まだ一時花畑に避難しているだけなのでとり急ぎ判定だけ。

【ビンバは人間】だった。

帰宅は22時過ぎるかもしれない。

(69) 2014/05/13(Tue) 20:28:00

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 20:30:53

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

おっけいwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww俺ちゃんすげー、マジすげー

(*22) 2014/05/13(Tue) 20:34:35

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んぁー。どう展開すっかねぇこれ。
ワットがセリアの占った先は補完したいって言ってたしなぁ。[ビンバ]視点ではどう映る?

時に、偽黒貰ってはっちゃけ、占い師を吊り殺す勢いは、有るかい?

(*23) 2014/05/13(Tue) 20:47:53

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

▲ウィリアムいこーぜ

(*24) 2014/05/13(Tue) 20:48:55

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

噛むんかよwwwwwwwwwwwww

(*25) 2014/05/13(Tue) 20:51:19

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

まぁ、こんな状態ならウィリに護衛有るとは思えんしなぁ。占い師は早々に殺しておくのが良いのは頭ではわかってんだがw

どー考えてもカウンターで吊り殺せそうとか思う・・・。
いかんいかん、つい欲が出てしまう…。

(*26) 2014/05/13(Tue) 20:54:05

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

一応セットしといた。

(*27) 2014/05/13(Tue) 20:54:39

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

片白もらったしちょっと強気にヘレンあたりにアタックしよかな

(*28) 2014/05/13(Tue) 21:00:01

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

おーいけいけ。はっちゃけてこーいw

俺っち、もう少しウィリ噛んだ後の構想を妄想してくる。

(*29) 2014/05/13(Tue) 21:03:47

読書好き リュー (masamasa)

こんばんは。遅くなってごめんなさい。
盛大に誤読をしていたことに今気付いたわ…。穴があったら入りたい、というか埋まりたいレベル…。確かにズタボロね。

>>26は忘れて!と言いたいところだけど、そういう訳にいかないわね。
>>50みたいに疑われても仕方がないと思うわ。私が他の人でも「全く流れ追えてないじゃんコイツ、ホント大丈夫なん?馬鹿なの?それとも狼?」って思うだろうから。

>>1>>50>>54、3人に同じことを言われているってことは、客観的に見て固いってことでしょうね。

(70) 2014/05/13(Tue) 21:12:23

ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>69
把握した。これが何を意味するかわかるな?
俺ちゃんはセリアにセクハラをし続ける権利を得たということだ。これでセリアに何を言っても疑われないぜ。
覚悟するんだな・・・

ちなみに真偽については、今はセリア真目もふつーに見てるんでそこは安心してくれていい。
やっぱキモ男が偽じゃね。

(71) 2014/05/13(Tue) 21:14:12

読書好き リュー (masamasa)

自分で言っても説得力に著しく欠けるけれど、これに関しては性格ですとしか言えないわ。
私は村人陣営である以上、素直に感じたままを言うしかないし、それで信じてもらうしかないわ。
占霊でなくても、村人陣営としては信じてもらうのも仕事の一つだし、それが出来てないのは私が悪いのよ。

だから疑われるのは分かる。
ただ、ジャネットはどうして優先順位3位の私を吊り対象にしたのかしら。普通怪しい人から吊りたいものじゃないの?私が一番怪しいから吊りたい、占いたいって言うならわかるけど。

(72) 2014/05/13(Tue) 21:14:56

読書好き リュー (masamasa)

占はセリアとウィルの二人がCOしたわけね。
素直に考えればセリア真でウィル狂人なんだけど、>>1:43 みたいな文献を読んだことがあるので、その可能性が頭から拭いきれないの。考えすぎなら良いのだけれど。
ウィル真だとしたら>>23の後半の意見に全面的に賛成だわ。

★ウィル、>>27でヘレンの仲間有りそうなところを占ったと言っているけれど、どうしてそう思ったのかしら。あと>>44は私も聞きたいわ。答えて頂ける?

★セリア、どうしてビンバを占ったのか、何故そのことを伏せようと思ったのか、教えてくれないかしら。

(73) 2014/05/13(Tue) 21:17:29

子爵 ウィリアム (kima)

ビンバ狼想定か、どうなんだろう

ガルシア、ヘレンのような反応が正常な村人とすると、狼ビンバが私偽と見て援護していた懸念はある
私からは占真贋のわかる奴に見えていたが・・・

(74) 2014/05/13(Tue) 21:18:21

青年 ガルシア (nikoniko)

>>24 …言いたい事ぶちまけると、一瞬で喉蒸発しそうなんで結論のみ。ウィリ偽決め打つわ、俺。


>>25リュー 昨日と今日で、なんか印象変わった相手とか居る?リューって後半伸びるタイプって言われたりする?単体考察とライン考察どっちが好き?

>>30ワット あれ?そうなん?中段「ウィリアムに対して〜自覚だけでも」って有ったから、冷静にウィリ見れてない処有るから見直せって言われたんかと思ったよ。

(75) 2014/05/13(Tue) 21:20:27

青年 ガルシア (nikoniko)

>>31ジャネ 下段ユーリーの部分「相方〜印象」具体的にどこでそう感じたか、それ出してくれないと説得力無いよ?俺はユリ白で見てるからだろうけど、言いがかりにしか見えないんで。

[>>38ユーリーの頭をくしゃくしゃっと撫でた]

>>45ビンバ >>40でセリア割と偽寄りっぽく見てる次の発言でこれかいな?
真仮定なぁ。簡潔に説明出来る?

あ、あともう少し踏み込んだウィリ以外の考察も見たい。

(76) 2014/05/13(Tue) 21:30:04

子爵 ウィリアム (kima)

>>71
早速変化したように見えるな
>>75
ガルシア、私は謝らんぞ?
決め打ちは自己責任だぞ?
ビンバ見てくれそうだから後を託したいんだが

(77) 2014/05/13(Tue) 21:34:52

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>74ウィリ
いや、俺ちゃんはふっつーにあんた真だと見抜いてたよ。スゲー奴だよ。きっと本気で占い師好きじゃないと見抜けねぇんじゃねぇかなぁ。

あ、俺?騙りの占い師が得意です(胸張り

(*30) 2014/05/13(Tue) 21:36:50

悪戯好き イリス (masao)

今日もディンの考察がきれいだとおもいました。まる。

>>1:93「対人的配慮を〜」や>>63「利用価値という尺度」のように、表面的な言葉だけをさらうんじゃなくて、さらに掘り下げた考察が出て来る。

この分析の仕方に対象の正体を探ろうとする村人的な姿勢が現れてると思う。

(78) 2014/05/13(Tue) 21:37:47

ダンサー ビンバ (ABCDE)

3番目のリューよりは2番目のヘレン吊ろうぜって感じなんだけど。
リュー直近村いだろ・・・。
ガルシアは白い。ジャネットやリューも謎はあるけどマジメさは買える。ディンの考察も気にならないのである。ユーリーは占有りな気もしてきたが吊るほどの黒さがあるわけでもないし。イリスは補完したい。
とか見てると、あれ、ヘレンさんどうしよう、となる。

ヘレン>>54 リューの流れ追えてない感じってどこだよ・・・。

(79) 2014/05/13(Tue) 21:39:59

ダンサー ビンバ (ABCDE)

▼ヘレン
    ▼ヘレン
        ▼ヘレン(SE)

▼ヘレン
    ▼ヘレン
        ▼ヘレン(SE)

はーるかなほしがー ふるーさ(ry

(80) 2014/05/13(Tue) 21:42:34

青年 ガルシア (nikoniko)

>>54ヘレン 中断のビンバキモくってのは、これ悪い意味で良いんだよな?具体的には?

ディンだけどさ、重いってのは[奥が深い]からだと俺は思うんだけど。>>55って事はディン黒目?重い以外で他に気になる点有る?

イリス便利、超便利。>>60最下段多角的視点が探る側の村目線。

(81) 2014/05/13(Tue) 21:47:34

読書好き リュー (masamasa)

>>75
ウィルが昨日以上に怪しく思えるわ。昨日は6:4くらいで真贋見てたけど今日は9:1程度ね。

ヘレンがいきなり雰囲気が変わった事には驚いたわ。占いの真狂を見極めたい狼なのか、積極的な村なのか。攻めに出た村人かなと思う。

ジャネットは白目でみてたのだけど>>66が引っ掛かってるわね。ユーリーにこだわる割に吊りが私指定なのは本当によく分からない。
ヘレンとジャネットの色合いが昨日と逆転した感じね。
ガルシアは色々面白い質問投げてくれるし、昨日より白印象が強いわ。
私が今後村の戦力になるかどうか見極めようとする辺り>>75が冷静な村人に見えるわ。

ウィル(狂人?)>>>>ジャネット>ディン>ユーリーイリス>ガルシアヘレン>ビンバ>セリア(真占?)>ワット(真霊)

かしら。特に評価を貰ったことはないわ。ライン考察を見る方が好きね。

(82) 2014/05/13(Tue) 21:51:17

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ガルシア>お前さんの話を聞いて気が変わったわ。それが何か?
ちなみに真想定てのは3COを狙うってやつね。狼が占に出るのを期待してCOを控えて様子を見るってのは、考えとして納得いくだろ?
にしてもガルシアの言うようにワットにプレッシャーをかけるのを並行してるのは違和感であると認識を改めつつある現状。

あとセリア偽なら俺ちゃんのセクハラ相当うぜーだろうから、消えろ爆撃の偽黒もちっと想定してたし。単純に白判定で真度が上がった次第。偽ならマゾだわ。

(83) 2014/05/13(Tue) 21:53:05

読書好き リュー (masamasa)

>>79 私の誤読のことだと思うわ。>>54に感じる方が普通だと思う。

(84) 2014/05/13(Tue) 21:53:15

青年 ガルシア (nikoniko)

>>69 …ビンバ人間判定確認な。

ビンバ絡みの先の質問等は後回しでいいや。

>>78イリス ディンの考察綺麗だよなぁ。正に[分析]。
イリス共感点多いんであんま疑えねぇんだけど、イリスから見た俺ってどうよ?

(85) 2014/05/13(Tue) 21:54:06

悪戯好き イリス (masao)

>>70 リュー
追い討ちをかけるようで悪いけど、一番下にこっそり同意してた。
昨日はクレクレして返ってきただけだったから、リューがこ自分から灰に対して白いだ黒いだと動くのを見たいなう。(直接の返答は不要だよ)

(86) 2014/05/13(Tue) 21:55:48

犬少年 ディン (Overq)

占い真狂と仮定すると、1dよりも尚一層リュー狼時の動きに噛み合わなさを感じる。

>>69は確認、出来ればヘレンの判定見たかったけれど、まあそこなら情報としても悪く無いか。

>>65ジャネット
「ニュートラルでなかった」というのは、ヘレン狼という仮定が先立ち過ぎていて、結果として村仮定でどうかという部分の検討が薄く思える書き方になってしまった、って意味だろうか。
>>51「豹変」は保留していて、それで>>23下段に関して村狼どちらでも言えるという結論であるのなら
結局ジャネットはどういう理由でヘレンにロック掛かり気味になっているんだ?

僕の方が村視しているのをわざわざ混ぜっ返しに来たこの動きはあまり狼的に思えないが、どうも思考が読めないのもあってこの返答は要素として取り辛く感じる。

(87) 2014/05/13(Tue) 21:56:19

犬少年 ディン (Overq)

>>67ヘレン
「目立つ所」っていう事は、自分は目立っていた、という認識なのか。

>>10に対して>>1:62「セリア真で進めて村が負けたら、ウィリアムのせいにすればイイ」とまで思っていて、>>20「雑すぎる」とも思っていたと。
その雑すぎる偽黒で「私吊って」いいと思うのが良く分からん所。

灰考察出てきたけど、ビンバ,リュー,ディンの3名以外はかなり大雑把な感じ。
村として解釈すれば、基本的には網羅的に全体を見るより>>67「反応の遅さ」という発言が出る辺り、話題に混ざって行くタイプなんだろうけれど
そこまでの能動性が他の何がしかの場面で伺え…無くもない
が、その場面って、>>10への反応とか>>67とか、自分に関する話題ばかりで、自意識の強さしか伺えないんだよね。

「何も見えない」から「ちぐはぐな能動性」に評価が変化。

(88) 2014/05/13(Tue) 21:56:52

犬少年 ディン (Overq)

暫定、▼ヘレンにセット中、ここからは村と思える何かが拾えない。

占い希望は、最低限、少なくとも●リューは不要だと思っている。
ジャネットはトータル村目なんだけど、>>87下段の通り、でもなあ…みたいなのもあって、不要と言い切れない。

取り合えず、ユーリー,ガルシア,イリスを見直してから正式に提出予定。

(89) 2014/05/13(Tue) 22:00:41

悪戯好き イリス (masao)

>>85 ガルシア
ハナマル急上昇って感じ。
感覚的な言い方になるけど、抱えてた不満を出してすっきりしたのかなぁ。気分がノって来てる雰囲気に見えるよ。

(90) 2014/05/13(Tue) 22:06:08

少年 ユーリー (dop)

>>63ディン
狼>村という発想域の〜ってどういうこと?どこのことを指してるのかわからない。

とりあえずアウトプットは箱についたらする〜。ユリ吊りにはならないぽいから。

(91) 2014/05/13(Tue) 22:06:19

メイド セリア (hana)

鳩力式メイド輸送車から。

ビンバは初動の軽さに反して灰への絡みが少なかったのに期待外れ感を感じて読み返したら、灰絡みが少ないというより占師にばかり視線が向いているように感じてざわっとした。
襲撃を控えた狼なら占師はさぞ気になるだろうとな。

冗句が多く余裕ある雰囲気は疑われにくく多少考察の手を抜いても「そういうキャラなんだろう」とか言われて白置きされやすい事から占う事にした。

(92) 2014/05/13(Tue) 22:06:39

少年 ユーリー、メイド セリアが仲間だと感じた。

2014/05/13(Tue) 22:08:29

ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>92 真だわ。
セリアかわいい。

(93) 2014/05/13(Tue) 22:08:55

青年 ガルシア (nikoniko)

>>82リュ おぉう、長文返答ありがとな。やっぱ律儀な性格なんだなぁ、うん。GSもありがとう。

ライン考察のが好きって事は、判定色からとか確定狼見つかってからの方が伸びるタイプなのかな?

一つ、ん?と思うのは、中段に俺の高評価を先に差し込んで来た分が、ややすり寄りにも見えるよ、と言っておく。でも、あんま焦らずにな、ちゃんと見てるから。

(94) 2014/05/13(Tue) 22:09:18

メイド セリア (hana)

ヘレンも考えたが、半端な発言残して消えちゃうし、不審過ぎるとは言え占い匂わせてるウィリアムを、負けたらウィリアムのせいと言ってばっさり切るのは違和感(擦り寄りに)感じたので、直吊りでいいんじゃないか……と思い外した。

尚アンカーは省略する。欲しければ帰宅後に。

(95) 2014/05/13(Tue) 22:12:29

メイド セリア、ダンサー ビンバをハリセンで殴った。

2014/05/13(Tue) 22:15:43

メイド セリア (hana)

これだけはPT無駄にしてでも言っておくが、私の腋は臭くない。
メイドたるもの常に清潔感を纏っていなくてはならない。

(96) 2014/05/13(Tue) 22:17:25

青年 ガルシア (nikoniko)

>>83ビン あんまコロッと寝返られると警戒するよ普通。
真想定の部分は、今朝俺が真面目に考えたアレと同じ様なもんか?

下段のセリアセクハラは今すぐ止めろ(ネタ)あぁ、偽黒出したらビンバ葬れそうだったもんなwいやらしい角度からセリア攻めてたしな…。今日からSG(セクハラ爺)と呼ぶか(

>>90イリス サンキュ。でも時々はお触りしに来てくれな?放置されると俺孤独死しちまうw

(97) 2014/05/13(Tue) 22:17:28

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

今日はリューよりヘレン流れそうか。

(*31) 2014/05/13(Tue) 22:18:38

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ウィリアム殺してセリア決め打ちがいいな。
猫又も囲ってくれんかなぁ

(*32) 2014/05/13(Tue) 22:19:10

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あんま狂人に負担かけ過ぎんのも考えもんだからなぁ。

つか、ウィリ噛んででもセリア決め打ち出来ると思うか?

(*33) 2014/05/13(Tue) 22:21:40

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

まあヘレン2票リュー1票かな。
ただヘレン狩人COある気もするんだけど。

(*34) 2014/05/13(Tue) 22:23:17

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ああ、セリアもヘレンだからヘレン3票か。
あと一人ヘレン吊ゆーたらもうほぼ確定かも。

(*35) 2014/05/13(Tue) 22:24:12

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>*34
あー、そいやなんか言ってたわな。狩非狩宣言云々。
でも狩なら黒!って言われた瞬間出そうだけどなぁ。この国だと。

(*36) 2014/05/13(Tue) 22:26:56

メイド セリア (hana)

ウィリアムについては輸送車が止まったので簡潔にするが、かなり周到で図太い神経をしてるとは思うけど、多分本人の計画より真視を取れなかった事から、COやめてこのまま撹乱にまわる選択肢を選ぶ可能性もあるのかなと思って判定を伏せた。

なんで私がCOもしてない偽より先に発表しなきゃいけないんだという思いもあり。

(98) 2014/05/13(Tue) 22:28:13

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/13(Tue) 22:32:28

青年 ガルシア、家事手伝い ヘレンをつんつんつついた。

2014/05/13(Tue) 22:37:44

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ヘレン吊って白見えたら、ジャネが落ちてきそうだなこれ。

(*37) 2014/05/13(Tue) 22:39:37

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ワットはいつ殺そうかなぁ。俺ちゃんは手数計算(襲撃先選別込)得意?

俺っちは割と感覚的にその場の流れから先読みするタイプなんだけど。

(*38) 2014/05/13(Tue) 22:41:58

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

とりあえずウィリアム噛み貫通してから考えよう。
12人村は奇数進行になるので、ウィリアムさえ貫通すれば、あとはどのタイミングでも霊チャレ可かな。

となると霊判定がでると破綻するタイミングがベストかな。つまり偽黒吊の瞬間。

(*39) 2014/05/13(Tue) 22:46:39

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

狩の処分はどうするよ?
やっぱ俺っちリューが匂うんだけどなぁ。ヘレンなんかなぁ?なんであそこで一拍置いたんだ?

(*40) 2014/05/13(Tue) 22:48:20

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

1GJ出ても問題ないんは分かるんだが、やっぱ霊もスマートに食い殺しておきたいんだよねぇ。占い師のプライド掲げて踏ん張ってるセリアをなるべく生かしたい。

けど、欲張らないようにはしないとな。

(*41) 2014/05/13(Tue) 22:50:06

悪戯好き イリス (masao)

ここまでノータッチだったジャネットについて。

良くも悪くもピンと来るものを感じないまま眺めてたけど、とりあえずうっかりがあってもほとんど動じるような様子は見えないねぇ。(>>34>>50)
ただの性格かも知れないけどメモ。

その他に注目したのが>>65の補足。
まここみたいな言い回しって無意識に本音が出やすいかと思うんでユーリーとヘレンにロッカー気味なところが無意識に出たと思う。

これが無意識ポロリならぼんやり白いのかな。

(99) 2014/05/13(Tue) 22:52:21

悪戯好き イリス、青年 ガルシアに頷いた。

2014/05/13(Tue) 22:52:40

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んー。とりま仮眠してくるっす。
俺ちゃんも無理すんなよー

(*42) 2014/05/13(Tue) 23:04:24

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

霊をかむなら、ウィリアム抜いた後で、セリア真決め打ちの流れを作れば霊の護衛を外しやすいかな、とは思ってる。

(*43) 2014/05/13(Tue) 23:05:38

メイド セリア、宿を訪れた。

2014/05/13(Tue) 23:12:42

高利貸し ワット (sasakura)

>>75ガルシア

いや、自覚があればその色眼鏡も込みで対策可能だろう?見直せ、とまでは言わない。気持ちはわかるし、ガルシアがその気持ちを素直に表している部分に『こいつ村なんじゃねーの』と思っている。

まあ、決め打つというなら、それでも良いと思う。

(100) 2014/05/13(Tue) 23:12:47

メイド セリア (hana)

とりあえずリューは今後議事録を読む前に顔を洗って眼鏡を掛けるべきだと思う。

>>26
この考察に、リューうっかりさん印象以上の何か狼的メリットがあるのかと考えても何も浮かばないので、本当にただのうっかりなんだと思って忠告するが、これ以上重なると流石にあざとく見えて来るだろうので、発言する前に一度落ち着いてログ読みなおした方がいい。

(101) 2014/05/13(Tue) 23:45:16

悪戯好き イリス (masao)

ヘレンは発言増えたら見直そうかと思っていたけど、

>>54「ビンバとリューは少し防御感があるように」
ビンバに防御感??

ネタっぽい発言が目立つビンバのどこに防御感があると感じたのか。
ここは何度読んでもわかんないから、どこでそう思ったのか教えてほしい。

(102) 2014/05/13(Tue) 23:47:52

少年 ユーリー (dop)

ウィルウィル。
>>1:60隠し通せてもいないCO保留強行して判断したユーリー白を>>42とすぐ翻すってどんな脳みそしてるんだ。

>>58ウィルにとってCO保留は何の要素になったわけ?と聞いても仕方がないが、まさか独断2日目CO程度で真視も取れない占い師がいたとはな。常識に囚われているのは君の方だぜ。

>>58「奇策をするつもりもなかった」>>1:14”我ら”は楽しむ側
占い師の自覚があったりなかったり。
個人的に昨日は期待が大きかっただけに、失望も深い。

セリア。
セリア真視点、ウィルを真と見ているような発言を見てビンバ伏せ占いするのは真ぽいな、と占い理由見る前から思っていた。

(103) 2014/05/13(Tue) 23:53:17

子爵 ウィリアム (kima)

ヘレンが一番正解に近いから殺されかけているのではないだろうか?

>>20
自分吊られる想定とその後を展開予測し、村に情報落とさせようとする姿勢は白く見えたが

>>56>>73
ヘレン狼と予想、白位置の強弁に仲間狼が居て逃げられるのを嫌った>>1:108
ガルシアは皆と同じで人打ち、執拗にヘレン占を推すディンより消極的理由のイリスを占った
>>44>>58

黒は誤爆覚悟で出すだろう、撤回した狂は見たことがない
そもヘレン狼と思ったならセリアが白引き確認後、白確定を狙った判定騙りと反転させれば吊りも避けれるのでは?

>>62
ワット狼でロラ要員は無いだろう?

>>67
ディンは疑っていたが、イリス>>1:98に納得し、逆は>>1:100存在感が薄い、で占った

★ディン、イリスの存在感薄い所って何処?

(104) 2014/05/13(Tue) 23:57:53

子爵 ウィリアム (kima)

>>103
誤読でな、ユーリーの意図が解らず怪しく見えていた

CO保留は失策だったと認めよう
セリアも思った以上にやり手だったようだ、すまん

現状はビンバの急激な変化から囲われた狼を疑っている

仲間はリューもジャネットもライン感あるが、戦略上はセリア真確派と真逆を行っているディンが最も勝てるだろう
>>1:92>>1:99でディンと切れ印象だが、詳細に聞きたい事について今日の2人で何の発展もないので仲間あるように思う

(105) 2014/05/14(Wed) 00:03:03

メイド セリア (hana)

ヘレンは今日はもう顔出さないのかな?

>>29の最後の一行への移行が作り物っぽい。
ユーリーの質問に答えているわけだから、ウィル偽仮定の考察出し切ってからそこへ繋げるんでも良かったと思うのだけど、なぜ半端な所で切ったのか。
あと、昨日からの流れで子爵の>>10が判定でないケースは結構容易に想像つくと思うのだけど、さも意外そうなのが演技臭いし、>>20も性急すぎるように感じる。

>>6も、昨日あんな半端にいなくなっておいて、なんだその上から目線……と、見た瞬間思った事を告白しておく。
自分がどう見られているかわかっていない系?

やっぱりここ狼で良かったのじゃないかと思っているので吊り希望したいんだけど、回避とか出来るのか?

(106) 2014/05/14(Wed) 00:03:23

メイド セリア (hana)

ああ、ここ各自投票か。
なら希望というか、投票しちゃうよというか。

あと、毎日質問が遅くなって申し訳ないけど、翌日でも返事貰った分はちゃんと読んでるので答えてくれた人はありがとう。

(107) 2014/05/14(Wed) 00:06:45

少年 ユーリー (dop)

うーんうーんでも偽でもお菓子。真切れないのよな。
>>105うむ。急激な変化は君のせいだ。僕にはノイズだ。
何の発展もないのはキレかなと個人的には思う。

(108) 2014/05/14(Wed) 00:13:05

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ビンバ>>79
>>1:67相談する赤持ってませんアピとか、>>26狼なら占い結果について赤で話し合うので間違える私は非狼ですアピとか疑っていたわ。この辺が流れ追えてないと感じた所。

>>70まで来ると、いくらなんでも狼ならあざと過ぎると思うし、素直にリュー単独感から非狼っぽいと思うけどね。

ガルシア>>81
ビンバキモいは>>40最下位行、>>48。腋に執着し過ぎ。セリアに>>96みたいな事を言わせてしまうのも感じが悪いわ。

ディンは白いとは思わなかったわ。>>67でヘレン評を出すように促しているのもディンを疑っているからよ。▼ディンにセット中。

(109) 2014/05/14(Wed) 00:16:21

メイド セリア (hana)

>>22イリス
昨日、何らかのメリットを見て濁しているのかと思っていたんだけど(イリス視点子爵真仮定として)、合わせてみた以上の意味もあった?

悪いが1時間ほど席を外す。
回避がなければヘレンに投票予定。
占い先は明言しないで行く。私が生きていれば結果と共にわかるし、死んでいたらノイズになるから。

といっても1時間くらいしたらまた来る。

(110) 2014/05/14(Wed) 00:20:15

メイド セリア (hana)

一応、多分ヘレン吊られるだろうという見込みでの回避促しなので、他の人は吊られそうじゃなければ回避しなくていいと思う。

では。

(111) 2014/05/14(Wed) 00:21:26

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 00:24:38

少年 ユーリー (dop)

ちなみにキモいのはウィルで、ビンバにキモいって同じ単語使うはセンスがないな。ヘレンは吊ろう。

セリア今日は名言ほしー。任せるけど。

(112) 2014/05/14(Wed) 00:25:18

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

赤も残り700ptを切ろうとしています。いかがお過ごしでしょうか?(挨拶

さぁって、行ってくるかね。

(*44) 2014/05/14(Wed) 00:44:51

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ディン>>88
直接的に目立って居たのはウィリアム、そこの近くに連れてこられた私も間接的に目立っていたと思うわ。

私は吊られていいなんて思ってないし、むしろそんな雑な偽占に吊られるのはゴメンだと思ったわ。>>20の下から2行分はそういう事。

逆に、どういう解釈で私が吊られていいなんて言ってると思ったのかしら?

あと、「自意識の強さしか伺えない」は、結局私からは白黒に関する要素は拾えていないという認識でいいのかしら?

(113) 2014/05/14(Wed) 00:45:35

少年 ユーリー (dop)

ジャネット考察はディンのお返事待ちだけど、

>>31ヘレン完全に村置きできない←ヘレン白め
>>51ヘレン黒ロック
この間に、他人のヘレン白考察等があり、気持ちが揺らいだのかと思ったけどそれっぽい発言は見つけられなかった。
なんとなく思うことはあるが、ジャネは思考変遷をPLZ。

(114) 2014/05/14(Wed) 00:46:19

悪戯好き イリス (masao)

>>104
狼の霊騙り、あるとおもいます。
潜伏苦手とかライン戦好きとか3-1拒否の2-2狙いとか…。

それはさておき、質問意図は>>1:103に対する反証材料が出て来れば…と思ったけど出て来ないか。

追加で、占い先に関しても話を聞いてると「だったら素直にヘレン占っておけばいーじゃん。」って思うんだよね。

総じて、ウィリアムの話を聞いてると狂人っぽく見えてくるよ。

(115) 2014/05/14(Wed) 00:46:40

悪戯好き イリス (masao)

>>110 セリア
メリットがわかんないから、合わせてたよ。

灰の立場からすれば、初日は最低限灰から占い希望を出せばいいし、純粋な灰を占ってもらって襲撃前に陣形固めてくれれば間に合うから、
何をするつもりなんだろうって確かめる意味も兼ねてね。

(116) 2014/05/14(Wed) 01:06:00

少年 ユーリー (dop)

>>114間違えた。「他人の黒考察」ね。

>>77>>105は僕の心にメモ。

>>79★ビン、リューの村さは具体的にどこかいな?

(117) 2014/05/14(Wed) 01:08:34

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

イリス>>102
ビンバとリューに防御感を感じた所は、特に要素を拾えていない所にまで喉を割いて灰考察を出していた事。

わざわざ喉を割いて言う価値は低いと思うのよね。ここ狼なら考察してますよアピで占い回避しようとしていたんじゃないかと思っていたわ。@66pt

(118) 2014/05/14(Wed) 01:14:59

子爵 ウィリアム (kima)

>>115
ワット自身に訊いてみるといい
狼の視点漏れ指摘ならまだしも霊狂警戒したから狂人とは
偽としか見ないガルシアの偏った意見は参考にならんよ
私狂人ならヘレン白出しただろうな
狼臭い吊り位置を占うことは勿体無いのだ

ディン投票に合わせる
ヘレン狼判定なら嬉しいが狩COも無いのでは期待薄

急激な変化以外、発言は白くしか見えないが占先はビンバな

ビンバ狼で判定出しても私狂人にしか見えないだろう
しかし、ビンバが囲われた狼で無いなら狼が私を襲う理由は全く無い、偽黒期待できるわけだ
長生きできる事が理想、ビンバ白確でも良い

(119) 2014/05/14(Wed) 01:21:21

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

おぅ、ウィリやるな。
でもその方が都合はいい。

(*45) 2014/05/14(Wed) 01:29:21

青年 ガルシア (nikoniko)

>>100ワット あぁ、成程「色眼鏡も込みで対策可能」そういうことか。

でも、ウィルは視点がどう見ても占い師じゃないと思う。己の策がさも最高の策の様に振る舞い、そして不利と悟るや保身に走る。これ以上は語調がキツクなるので割愛。

>>109ヘレン あぁ、ヘレンは本物の女の子なんだな(
いや、実際匂いとかわかんねーじゃん?ネタだろ?それって白黒判断に繋がるん?と疑問。

白いとは思わない→具体的に白くない部分や黒いと思うところって上げられない?

(120) 2014/05/14(Wed) 01:39:31

子爵 ウィリアム、青年 ガルシアを慰めた。

2014/05/14(Wed) 01:40:18

高利貸し ワット (sasakura)

ふむ。

◇ガルシアユーリー>イリス>ディンビンバ>ジャネット>リュー>ヘレン◆

▼ヘレン●⚫︎リュー/ジャネット。

ビンバもとりあえず補完なくて構わない。

(121) 2014/05/14(Wed) 01:40:41

青年 ガルシア、子爵 ウィリアムに首を傾げた。

2014/05/14(Wed) 01:41:37

子爵 ウィリアム、高利貸し ワットに首を傾げた。

2014/05/14(Wed) 01:42:53

青年 ガルシア (nikoniko)

ユリの>>117見て思い出した。
俺今日の●希望ジャネなんだけど(昨日の印象とあまり変わってなくて、でも昨日よりかはやや危うさが上がってるという点から)リューも昨日に引き続き気になってんだよね。

だもんで、>>87ディン上段のリューの部分、詳しく聞いてみたい。

(122) 2014/05/14(Wed) 01:46:03

高利貸し ワット (sasakura)

>>120
陣営より性格に因るものだと思うが、気持ちは解るのでこれ以上言わない。色々配慮してくれてるのも解るし

(123) 2014/05/14(Wed) 01:50:10

メイド セリア (hana)

戻った。

>>112ユーリー
なぜ?
襲撃筋からの考察って大抵ミスリードなので私はあんまり明かしたくないのだけど。
今二択にまでは絞れてるので三択くらいで開示するのはやぶさかではないよ。

>>116イリス
予想以上に納得した。

(124) 2014/05/14(Wed) 01:50:20

高利貸し ワット、青年 ガルシアに感謝した。

2014/05/14(Wed) 01:51:53

青年 ガルシア (nikoniko)

あー。やっぱ言っておかんと気が済まねぇ。
>>77別に謝ってくれとかおもわねーよ。なんだよ、役職持ってない奴は責任無くていいなみたいな言い回し。

そういうところがな、村を軽視してる目線にしか見えなくて、占い師にみえねぇんだよ。

(125) 2014/05/14(Wed) 01:55:23

青年 ガルシア (nikoniko)

いろいろ考えて。●ヘレンも有りとは思ってたんだが、セリアの意見も汲んで。

つか、すまん。やっぱ俺冷静でないのは分かってる。
明日はもう少し頭冷やしてから村を見る。▼ヘレンにセットした。

(126) 2014/05/14(Wed) 01:57:40

悪戯好き イリス (masao)

>>118 ヘレン
「リューに」なら、ヘレンはそう思うんだ、で軽く流すけどそこにビンバの名前が出てくるのがものすごい違和感。
ビンバ、灰考察らしき考察ほとんど無い、と思うよ。
考察らしき考察といえば占考察の方だと思うし、考察アピにも疑問。
▼ヘレン。次点・⚫︎リュー。

>>119 ウィリアム
ガルシアのあれウィリアム偽視を踏まえても、例えば他の人が同じことを言ってもそれなりに説得力があるかも、と思ったから、反証あるかなぁって。

霊騙りの話より、「狂人」の言葉が出て来た理由の方がメインだから、ワットに〜は違うんだけどなぁ。@0

(127) 2014/05/14(Wed) 01:57:45

青年 ガルシア、高利貸し ワットに謝罪した。

2014/05/14(Wed) 02:02:05

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あー…………(放心

(*46) 2014/05/14(Wed) 02:04:54

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちょっとみにきた
ちなみにもう表はねたふり

(*47) 2014/05/14(Wed) 02:05:47

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あ、俺ちゃんおかえり。
感情偽装もらくじゃねぇwww

(*48) 2014/05/14(Wed) 02:06:41

高利貸し ワット、青年 ガルシアに首を振った。

2014/05/14(Wed) 02:06:59

高利貸し ワット、青年 ガルシアを抱きしめた。

2014/05/14(Wed) 02:07:12

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ところであの▼ヘレン6発はウルトラセブンのテーマのつもりだったけど、わかる人いるかな

明日はリューかジャネット吊本線かな

(*49) 2014/05/14(Wed) 02:09:11

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ワット済まんなぁ、俺っちは狼なんだぜ?

(*50) 2014/05/14(Wed) 02:11:42

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

【非狩】よ。初回で吊られるのは残念だけど、墓下で村を応援してるわね。

ガルシア>>120
白黒と関係なく、腋フェチキモって事。なめられたりなんかしたらショック死しそう。

ディン以外が白めなので、相対的に黒いとは思うわ。

ディンが狼だったとしても、狼として作為的な事はたいしてやってないのかと。

ディン狼としても、私的にもう一匹の目星が付かないのは、そっちもそうなんだろうと思うわ。

(128) 2014/05/14(Wed) 02:13:16

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>*49 なんかのねたなんだろなぁとはおもったが、わかんねぇよwww

(*51) 2014/05/14(Wed) 02:13:23

犬少年 ディン (Overq)

今日のユーリーは割とフラフラしてる感はある。
他者を探ろうとする試みは幾つか見えるけれど、見解がかなりあっさり。
全体的に何となく薄く感じて来ているので、占ってみたい感じ。

ガルシアは像がブレない。
>>75「喉蒸発しそう」は1dから伺える喉への意識と連続性有。
>>97「孤独死しちまうw」は強ち嘘でもないというか、全体の動きとして人と話す,意見を刷り合わせるみたいな過程を楽しみ尚且つ重要視している感はあるので、ガルシア村としてこの発言が出る事はとても自然に思える。
再確認して、やはりここは村じゃないかと思った。

(129) 2014/05/14(Wed) 02:15:59

犬少年 ディン (Overq)

イリスは相変わらず存在感薄いけど、ちゃんと見ると真っ当で同意出来る発言多いな。
具体例としては>>22「謎の説得力がある」とか、>>60下段とか。
>>127上段のヘレンに対する返しはかなり得心した。
引っ掛かりが無いのが存在感の薄さに繋がってはいるが、ちゃんと見れば発言は追えるし、そうして追った結果イリスに対して不自然さは感じない。

>>91ユーリー
>>51を指してる。
「村でも」っていう事は、逆説的には村以外なら当然言えるだろう、という意味と解釈した。

厳密には不等式の使い方間違ってたなこれ、「狼≧村」の方が正しいか、まあだからといって特に変わりは無いが。

(130) 2014/05/14(Wed) 02:16:16

犬少年 ディン (Overq)

>>104ウィリアム
☆イリスについてこれといって引っ掛かりを覚えたり、逆にこれは村だろうと思った事もあまり無く
総じて「イリスの発言」について検討する機会が他灰よりかなり低くなって、その結果イリスから存在感を感じる事も無くなった、という感じ。

>>113ヘレン
>>20中段の「この後の展開って、」からの一文
自分を非狩と仮定し、その自分が吊られた後の展開に対して述べて、それに対して「いいと思う」と肯定している。
そもそも本当に「雑な偽占に吊られるのはゴメン」なのであれば「狩/非狩する予定」なんて物自体が存在しないと思うが。

「要素は拾えていない」という認識で合ってる。
具体的には、村要素が拾えないのに対し、狼的な傾向(要素未満)は存在する、という事を言っている。

(131) 2014/05/14(Wed) 02:16:41

犬少年 ディン (Overq)

吊りは▼ヘレンのままでセット。
占い希望は●ユーリーで提出。

(132) 2014/05/14(Wed) 02:18:16

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

11>9>7>5>3>1

奇数進行で進む場合、狼の勝利条件は狂人を除いて人間を3人処刑すること。
これで一人だからあと二人。
明日のグレラン凌げれば勝機はかなり広がる気がする。

(*52) 2014/05/14(Wed) 02:27:08

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あ。俺ちゃん俺ちゃん居る?

(*53) 2014/05/14(Wed) 02:28:24

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

はい

(*54) 2014/05/14(Wed) 02:28:43

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

セリアに占い先開示しといてって言ってたの、ユーリーだっけか?

(*55) 2014/05/14(Wed) 02:29:36

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリーの>>112かな

(*56) 2014/05/14(Wed) 02:30:56

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あー。それそれ。
いやさ、ぼんやり先の展開考えつつ、今日の護衛どっこだろなぁとか考えててさ。

ディンのユリ考察見てフッとその発言頭浮かんで。狩あるんじゃね?と思ったんだが。

非狩要素あるかな?

(*57) 2014/05/14(Wed) 02:35:04

少年 ユーリー (dop)

ウィル偽よりセリア偽の方が信じられるんだよぉ。えーん。

>>130うん?発想域って何?
>>50ではなく>>51を指しているの?
@自分の発言を推理に入れる慎重な狼ジャネットが、
A狼≧村(何が?)という発想域(?)の見解は持たないと思う。

Aがよくわからない。

(133) 2014/05/14(Wed) 02:36:12

少年 ユーリー (dop)

具体的に言うと、ガルシアイリス>ビンバリューは村っぽいイメージがあり、ディンとジャネットが何なんだろうと思っているんだけど。
ディンが何言ってるかわからないのとジャネからの返事がまだなく渋滞しているところ。

ディン教授は、僕のフラフラが何から来るものかは読み取らないかな?

(134) 2014/05/14(Wed) 02:44:05

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

チャレは早めの方が成功率高いと思うけど
セリアの白囲いを最も効果的に還元するなら占噛みかと。
霊のワットはガルシアの味方だし、狂噛みは論外。

グレーも広く取りたいし、イリスはセリアの特攻先(あるいはPP時の投票先)として残したい。
てなると占噛みがやっぱ最も効果的かと

(*58) 2014/05/14(Wed) 02:47:12

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

いや、噛みはこのままで良いんだよ。ただ、ユリが狩だったら明日GJ出るなぁwと思っただけだからw

(*59) 2014/05/14(Wed) 02:50:21

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

狩だれなのかはさっぱりわかんない

(*60) 2014/05/14(Wed) 02:51:05

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

んーでもユーリーってセリアを味方だと感じたのactしてたよ

(*61) 2014/05/14(Wed) 02:51:50

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ウィルをノイズ>>108だって言ってたのに、>>133だろ?
世論ウィル狂堅いって流れで、どうしてもそこ払拭出来ずにもだってぽろぽろ来てる辺りがなぁw

まぁ、明日ハッキリするからいいさ。ウィルの占い先も俺ちゃんだしな。GJ出たら、明日は俺ちゃんが主役だぜ?

(*62) 2014/05/14(Wed) 02:55:29

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

たぶん>>92のビンバ評に同意の意じゃないかなぁ?

(*63) 2014/05/14(Wed) 02:59:24

少年 ユーリー (dop)

イリスは共感しているからこそ見えない部分、甘い部分があるのだけど。
占判定を借りたいのは、消去法でディンとリューかな。

>>124セリア狂も見てるから、占い先固定させたいなーと思うの。襲撃筋考察はどっちでもいいや。結局セリアにおまかせるわ。

ウィルはわかってると思うけど、明日の判定はちゃんとしてよね。

(135) 2014/05/14(Wed) 03:03:27

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ふに。よくよくユリ読み直すと、初日からウィリ真寄りか。
占い師真贋に目線行き過ぎてて、故に灰評価の表出が薄くなってんのか。

やっべぇ面白くなってきたw

(*64) 2014/05/14(Wed) 03:03:57

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

気にしすぎだって

(*65) 2014/05/14(Wed) 03:04:52

家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ディン>>113
狼的な傾向が拾えているなら挙げないのはなぜ?

>>20上中段はウィリ偽でもおかしいって事。

(136) 2014/05/14(Wed) 03:07:24

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

そっかな?好きなんだよ、狩探すのがwww
流石に寝ねぇと明日に差し支えるから寝るわ。深夜テンションヤバい。

俺ちゃんおやすみー!また明日なー

(*66) 2014/05/14(Wed) 03:07:56

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

遅い時間までお付き合いサンキュー

(*67) 2014/05/14(Wed) 03:08:54

少年 ユーリー (dop)

ジャネットは狼の方が人の発言をよくみて、大胆な発言ができると思っている。ジャネット自身が大胆な発言してるのにってことかな?

ディンって難しく言ってるだけにみえて、読みにくいんだよね。

姿勢や根本がわからないものは黒く見えるが、それってわかるものとの相対的な印象なので慎重になる。
わかるものはあっさり、わからないものに思考を。

眠いー。今日も寝坊の予感。

(137) 2014/05/14(Wed) 03:31:51

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ガルシア (nikoniko) [人狼]
69回 残3000pt
ビンバ (ABCDE) [人狼]
42回 残3000pt
セリア (hana) [狂人]
50回 残3000pt

犠牲者 (5)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
ウィリアム (kima) [占い師] (3d)
103回 残3000pt
ジャネット (amami) [村人] (4d)
1回 残3000pt
イリス (masao) [狩人] (5d)
17回 残3000pt
リュー (masamasa) [村人] (6d)
32回 残3000pt

処刑者 (4)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
32回 残3000pt
ユーリー (dop) [村人] (4d)
48回 残3000pt
ディン (Overq) [村人] (5d)
1回 残3000pt
ワット (sasakura) [霊能者] (6d)
91回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合