人狼物語@リア充


86 表現力で戦う村2


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

レイス (himeyuki)

>>46 把握した。


まずサシャ姉は
「余分な事(だとサシャ姉の基準で思う事)はしたくない」というスタンスなんだと思う。
この辺は「3日目からしか考察したくない」とも一貫している。


「本当はゲームに関係ない(とサシャ姉が思う)好き嫌い」には、喉や時間を割きたくないタイプ。

で、結構初期の段階(ラビへの「教えてやろう」)から、
イヴァン兄さんに「なんだか上から目線」と端々ずっと感じていた。
それはゲームに関係ないから、最初は触れなかったけど、途中でポロッと呟いた。

が、イヴァン兄さんには言いたい事が伝わらないし、
(主語の問題じゃない、という事は、言葉選びや雰囲気が?という事なのか?)
周りの人間は的ハズレなフォロー?ばっかり挟むし、

(47) 2012/02/28(Tue) 11:12:15

ロラン (megane6)

シュテ

きっかけは明確じゃないけど、昨晩のイヴァンとのやりとり以降、かな?
もとより周囲に迎合するタイプではない、もしくは現状
サシャのとるスタンスが他から奇異に見えやすい、のどちらかだろうから遅かれ早かれ だったんじゃないかな。

ただイヴァンへの第一印象は僕もサシャと同じ感覚だった、ことも明言しておこよ。

(48) 2012/02/28(Tue) 11:15:53

ロラン (megane6)

レイスの>>41がだいたい言いたかったことかな。
スタンスの差異としては。

(49) 2012/02/28(Tue) 11:18:50

ロラン (megane6)

まあ、平たく言うと自分の他者からの印象なんて自分じゃどうにもできないもんだしねー。(お茶ずずず

(50) 2012/02/28(Tue) 11:20:57

ロラン (megane6)

そいえばみんなに聞いてみたかったんだけど
昨日からのサシャとイヴァンの遣り合い、もといやり取りって狼仲間同士での非ライン偽造演技の可能性ってどんくらいあるかな?

個人的には両方狼はないレベルかなー?
と、みてたんだけど。

(51) 2012/02/28(Tue) 11:24:23

レイス (himeyuki)

「もう言いたい事伝わらないから、いいや。だってそこ狼探ししたくないし。無駄な事、私はしたくないの!
なのに、なんでイヴァン、あんたそんなにしつこいの?理解出来ない、気持ち悪い!」

と、なっているんだと思う。

サシャ姉さんは、「単なる自分の感情(推理に関係ない要素)」だと考えているから。

周りがガチスイッチ入って、初日から推理っぽい流れでも、
「私は3日目からしか頑張らないからね!今やっても印象論でしょ!」と突っぱねるタイプのサシャ姉なので、

イヴァン兄や周りがイロイロ差し込んでも、
「いや推理に関係ないし。私はそこに喉使う必要性感じない!」と突っぱねるのは自然に思う。

なので「目を逸らす」という風には、弟は感じていないかな。「面倒だし、自分の主義に反するから、放り投げた&スルーしてる」ように見える。

(52) 2012/02/28(Tue) 11:25:44

アリョール (lunas)

サシャについては。
3dまで止まっていようとすると詰んでく気はするよね、と横から見てて思うのだけど、評価自体は3d以降まで静観するトコかなーと思っている。

サシャ狼あるならイヴァンサシャ両狼かなんかかなぁみたいなことは思ったけど、状況の全体像を見て言ってるわけではないので的外れかも。

(53) 2012/02/28(Tue) 11:28:47

ロラン (megane6)

レイスの思考トレースにはほぼ同意できるし、やっぱり演技の可能性は低いかな。うん。

あ、でもほかの人の意見も待ってみよう。

(54) 2012/02/28(Tue) 11:30:20

アリョール (lunas)

非ライン偽造してるというよりかは、
サシャ狼仮定したときこんな死にかねないことするかな、ということを思う

(55) 2012/02/28(Tue) 11:30:39

ロラン (megane6)

おお、と、思ったらアリョからは両方狼可能性の示唆が来たよ。これは面白い!アリョがそう思った思考ルートが知りたいから教えて。

(56) 2012/02/28(Tue) 11:32:01

イヴァン (maysea)

レイス有難う。
なるほど、助かる。

俺は、>>47の4段目で「何故このタイミングでそれが漏れた」のかを知りたいと思ったんだよ。
他が言ってたのが、的外れなら的外れでさ。


ロラン>>54
俺も、サシャの感情は演技だと思ってないよ。

じゃあ、人外感情について説明しとこうか。

(57) 2012/02/28(Tue) 11:34:32

アリョール (lunas)

ので、サシャが狼であるならばラインなきゃこんな面倒なことするか?という感じ。

結論そのものは、「今のところサシャが狼には見えないかなー」となる。

(58) 2012/02/28(Tue) 11:34:38

ロラン (megane6)

聞く前から答えが来てる!素晴らしい。
アリョのこの辺の思考は偽造じゃないぽいな。
なるほどなー。死にかねない、か。

どういうふうに死につながるルートなんだろな?

(59) 2012/02/28(Tue) 11:34:53

レイス (himeyuki)

まぁイヴァン兄さんが「無駄な事じゃないよ、考察に関係あるから説明して欲しいんだ」と言っても、

「好き嫌いの感情を、狼的かどうか見る」って一般的ではない(理解され辛い考察方法)な気はするので、

既にイヴァンにマイナス感情あるのも手伝って、
「は?そこが推理に関係あるとか、意味分からない。やっぱイヴァン気持ち悪い」

と、サシャ姉がなるのは、わからなくもない。

(60) 2012/02/28(Tue) 11:35:00

イヴァン (maysea)

そもそもね。
「人外の時ほど、本音が出易い」人って沢山居るんだよ。
プレッシャーが強いから、そのストレスで本音が漏れる。

人間は、社交辞令的に本音を隠す余裕がある。
昨日のキリルはそうだと思うよ。
俺について思ってたのを腹にしまっていたから、サシャをきっかけにして>>1:481の解釈が出てきた。
だから、俺にはキリル人間に見えてる。

「いや、僕もこいつのここ気に食わないんすけど」っての。
狼の乗り方に見えない。

(61) 2012/02/28(Tue) 11:35:07

イヴァン (maysea)

ぱっと出てきた「強い感情」ね。
これが、何に由来してるかなんだよ。

人間が強く感情を見せるのは「村側がヤバイ時」だ。
昨日の村は、占い希望出す必要もなく、発言から判断したり、人物構築したりする日だったよね。

昨日ラビが強く感情を見せたのは、「好き」を狼に利用されちゃう!っていう恐れから。
これは人間の感情表出。
俺が後で解説したら、ほっとしてた。

(62) 2012/02/28(Tue) 11:35:26

イヴァン (maysea)

方向性のある強い感情が、何に対して出たか。
その時「人間としてのプレッシャー」がかかっているか。
かかっていれば人間の感情。
かかっていなければ、人外の感情である可能性がある。
そんで、「人外としてのプレッシャー」がかかっている場面なら、それは人外感情として判断可能なんだよ。

(63) 2012/02/28(Tue) 11:36:11

イヴァン (maysea)

昨日、サシャが俺に「上から目線」って評価を入れた時な。
俺、俺が「ラビとアリョ」に対して、保護欲見せたように取られたのかと思ったんだよな。
実際、その時にやってた俺の行動は「SG潰し」だったから、そう取られる可能性はある。

だから、「俺が2人を受け入れた」という解釈されてたんなら、それは違うから訂正した。
そしたら、なんかこう、段々ズレてったんだよね。

サーシャから向けられるのは「イヴァンは自覚の持てない、トンだ上から目線の俺様野郎で処置なし」という、強烈な批判と否定。
これ自体は別にいいんだけど、俺、それまでサシャには圧力かけた覚えないから、「何故サシャが?」って疑問が出た。

だから、キリルの解釈が出てきた時は、「ああ、自分の位置測ってるのか」と思ったから。
でも、サシャはそのキリルの解釈に「それそれ!」みたいなのもなく、後ろに置きっ放し。
向いてるベクトルは「イヴァン嫌い。どっかいけ。絡んでくんな。気持ち悪い」なんだ。

(64) 2012/02/28(Tue) 11:38:30

イヴァン (maysea)

で、人外感情に行き付いた。
あの場面、俺は「アリョラビは大丈夫」だという話を俺はしていた。

ラビアリョ単体でも人間だと思ってるけど、サシャ狼ならラビアリョ人間だな、と思ってる。

サシャ人間で、俺が嫌われただけなら、それはもう仕方ないと思ってる。
俺の自業自得なんだろうだし、キリルやロランも俺にそれを思ってるなら、そうなんだろう。

んで、レイスからの評価がきて、なるほどな、と思ってる。 ←今ここ

(65) 2012/02/28(Tue) 11:40:17

ロラン (megane6)

まあ、好きや嫌いは理屈じゃないからねー。

(66) 2012/02/28(Tue) 11:41:18

アリョール (lunas)

正直この村には吊りを決定する要素がなさ過ぎるので。
つっけんどんに生きるとそれだけで簡単に吊られうると思っているのね、私は。少なくともそのリスクは想定するんじゃないかと。

私がイヴァンよりの立場であることからそう予想してる部分はあるけど。
「イヴァンって上から目線…?」となっていて、具体的に箇所を提示してくれないので、そこら辺。

(67) 2012/02/28(Tue) 11:43:23

ロラン (megane6)

因みに根については合わないかも?とは思ってるけど、どこかで言ったけど、それを想像して変えようとする 姿勢はラブだから嫌いじゃないよ。

(68) 2012/02/28(Tue) 11:43:29

ロラン (megane6)

アリョ

なるほど、所謂、悪目立ちとかヘイト稼いじゃうみたいな要素か。
確かにあるかもだね。
そんで、そういう思考は前日の狼行動妄想の回答ともマッチングしてるな。うん。

イヴァンの上から目線については、サシャからこそ返答がほしいのであれば僕からの説明は省くけど、サシャの思考ルートについては一日目の終りくらいの僕の発言参照だね。

(69) 2012/02/28(Tue) 11:48:39

レイス (himeyuki)

ふむ…弟はイヴァン兄に対する「上から目線が気に入らない」が少しずつ降り積もって、
たまたま、そこでポロッと出た、程度に思っていたが。
(決壊のキッカケって意外となんでもない事もある派)

ここの感情の出方については、弟はあまり突き詰めて考えた事がない分野なので、ここに強く口出しをするのは控えよう。


>>51 ロラン
今回、初日は、赤は連携しあう必要が無い。話し合うべき事もない。だから、非ライン感は出易い。参考にならないと思っていた、が。

…とはいえ、ここまでグチャグチャすると、赤での連携にも支障なさそうだし、
サシャ姉側の「もうそれ話したくない!」という強い打ち切りから、さすがにラインないと思っている。

(70) 2012/02/28(Tue) 11:51:34

レイス (himeyuki)

感情の出方、というよりは、
「感情が出るタイミング」だな。


あぁ、そういえば昨日、喉がなくて言えなかったが、

アリョールに関して、シュテの満員電車の例えで、カチリと嵌った感じ。
確かに「座れなかったら座れなかったで、まぁいいか」みたいな空気を感じるんだよな。

このある種の軽さ?は非狼要素だと思う。
なんか全体から漂うものだから、作ってる感じしないし。

(71) 2012/02/28(Tue) 12:03:30

キリル (tsukuba)

上から目線発言大人気把握した

そもそも誰かに教える、という行為そのものが立場を変えてしまうものだから、拘ってもなぁ? と不思議


角が立たない人は自分の位置を落とせる人。
謙遜文化。

なんとなくついったー。

(72) 2012/02/28(Tue) 12:07:51

ラビ (nikoniko)

鳩から読むの辛いなこれ。

(73) 2012/02/28(Tue) 12:12:16

シュテファン (masao)

>>48 ロラン
回答ありがとう。

サシャの感情が表に出たのは、イヴァンとのやり取りがきっかけだったけど、「イヴァン個人」によるものだけじゃなくて、
(非常に感覚的な話になるけど)「それ以外の何かしらの作用」が働いている様な雰囲気を感じていたんだ。不可視な「村」の力が作用している様な感覚だね。

この「何かしら」が出てきたきっかけがわからなくて、意見を求めたというわけなんだ。
レイスやロランの話を聞いて、「3日目」がキーになっていることに気付いて、今は3日目以降の動きを見るのが一番確実なのだろうか、と思っているところ。

(74) 2012/02/28(Tue) 12:15:31

ラビ (nikoniko)

ねーねー、ボクとサシャ姉の関係って回りからどう見えてるのかなぁ?

(75) 2012/02/28(Tue) 12:21:32

レイス (himeyuki)

>>75 ラビ
ラビがサシャ姉にまとわりついてる感じ。

更に弟は実は
「ラビが、狼の場合、
イヴァン兄のサシャ姉疑いに乗ろうとしてないか?」とちょっと警戒している。

(76) 2012/02/28(Tue) 12:25:25

シュテファン (masao)

>>51
(ラインの話、兼上の続き)

父さんの感覚では、両狼の偽装では無い様な感じがするなぁ。
と、言うのもさっきの話に関わってくるけど、サーシャがイヴァンに対して不快感を出す前に、
ラビがサーシャに近付いて首を傾げて戻って来たんだよ。

父さんは、イヴァンだけじゃ無くて、ラビも近付いてたから遠くから様子を見守ってたけど、二人とも首を傾げるものだから、「おや?」と思って気になった。

要するに、イヴァサシャだけじゃなくて、そこにラビサシャの関係も絡んでくる時点で、両狼の偽装とは考えにくいかな、と言う感想を持ってるよ。

(77) 2012/02/28(Tue) 12:27:13

サーシャ (migya)

お昼ー。
あまりログ読めないので直近だけ反応。

割と誤認が多いけど。
今朝だか昨晩だか言ったけど、最初に上から目線と言った時点では単に端から眺めてての感想だから、嫌悪感なかったわね。
もう帰ってと言ってるのに、終電なくなったから泊めてよいやいやコーヒー一杯でもいいからと玄関で粘る男のような……うん、ポエミーな表現ムリ。
気持ち悪さが出てきたのはそのあとからね。

(78) 2012/02/28(Tue) 12:28:29

シュテファン (masao)

>>75
ラビ:サーシャに興味を示す
→サーシャ:他の人にはさほど関心が無い
→ラビ:首を傾げる

こんなイメージで見てたよ。

ところで、ラビの方はサーシャに対する第一印象はどうだった?

(79) 2012/02/28(Tue) 12:32:33

サーシャ (migya)

サラッと読んだかぎり、弟のトレースがおおむね近いのかな?
よしよし、流石は弟。
[撫でこ撫でこ]

(80) 2012/02/28(Tue) 12:37:25

ラビ (nikoniko)

先生から呼び出し食らった!貴重な昼休み返せー!

(81) 2012/02/28(Tue) 12:40:12

サーシャ (migya)

ラビのはそれ、目立ってるとこに絡んでますアピールなの?

(82) 2012/02/28(Tue) 12:41:40

ラビ (nikoniko)

>>76レイス
あ、やっぱりそういう風に見えるんだ。

ボクは、サシャ姉の言う3日目から、の理由が見えたら安心出来るんだけど、頑なに見せてくれないから不安なんだよぅ。

(83) 2012/02/28(Tue) 12:43:15

サーシャ (migya)

……いや、オープンに何度も言ってるじゃない。
印象論に全く重きを置いてないので、投票や襲撃が入る3dまではニートします、って。
実際、印象論がいかに信用ならないかはイヴァンが証明なう、だし。

(84) 2012/02/28(Tue) 12:47:31

ラビ (nikoniko)

>>79シュテ
最初は傍観者なのかな?って思ったよ。でも、その割には自分からは雑談に混じれないから入れて欲しそうに振る舞ったり、そうかと思えば適当な所でフェイドアウトしてったりで、よくわかんないんだよ。


なんと言うのかな、自分のテリトリーに入られないように拒んでる?一定の距離を置きたいのは性格からなのか、別の理由なのかを知りたかったんだけど……。

(85) 2012/02/28(Tue) 12:50:01

サーシャ (migya)

ちなみにガチモード入れてない私の発言に何か裏があると考えるのは時間と労力の無駄だと忠告しておくわ……。
メビウスリングばりに表しかないから。

(86) 2012/02/28(Tue) 12:50:25

イヴァン (maysea)

サシャ居た。

結局「言葉遣いが偉そうで気に食わない」だけでいいの?
それなら、俺には伝わってるんだけど。

(87) 2012/02/28(Tue) 12:55:53

ラビ (nikoniko)

>>84サシャ
襲撃見てから……。は、解るよ?ボク自身もそれを見越しての性格分析しようとウロウロしてるから。

なんと言うか、サシャ姉はただ生き残る事だけが目的にしか見えないの。なんで?

(88) 2012/02/28(Tue) 12:56:10

レイス (himeyuki)

>>83 ラビ
「単に非効率的な事はしたくないんだろうな」じゃ納得出来ない感じなのか?

因みにラビにだけ「サシャ姉疑いに乗っている警戒」をしているのは、
サシャ姉、アリョールという狙い易そうなところに対し、
「”微妙に”印象を落とす言葉」を何度か言っている気がするため。

もう少しサックリ切り込む感じなら、気にならないんだが。

(89) 2012/02/28(Tue) 12:57:50

サーシャ (migya)

さて、お仕事再開の準備。
ベルトコンベアで運ばれてくる霊能者がローラーで轢かれる工場ラインを監視するだけの簡単なお仕事……とかどこかにないかなあ……。

(90) 2012/02/28(Tue) 12:58:24

ラビ (nikoniko)

因みに、現状本当の意味での傍観者はイライダお父さん。皆がわちゃわちゃやってんのを、凄く興味深そうに、へぇぇぇぇって眺めてる。**

(91) 2012/02/28(Tue) 13:00:48

サーシャ (migya)

>>88
そういうゲームだしコレ。

(92) 2012/02/28(Tue) 13:03:09

シュテファン (masao)

ふむ。一歩引いたところで見ていると、「ことごとく相性が合わない」でFAじゃないかと思う。

イヴァンとラビには「2狼いるから、サシャは3d以降まで判断保留にして、他の人に注目してみない?」と提案してみるよ。

(93) 2012/02/28(Tue) 13:03:19

レイス (himeyuki)

ふむ、サシャ姉さん、たぶん人間で良いんじゃないか?

アリョールの
「ライン切りでもない限り、サシャ狼としてこの、つっけんどんな動きはリスクは想定してなさすぎる。」
について、検討していたんだが、

サシャ姉さんは初日に
「好きや嫌いを初日に述べるのは、狼有利になりがち」みたいな事を言っていたと思う。
且つ、考え方がどうも(根となる思考の基盤が)狼思考寄りだ。


そういう思考の基盤を持つサシャ姉さんが狼なら、もう少し上手く立ち回る気がする。

ラビが言う「自分のテリトリーに入れたくない感じ云々」は、
この段階で、自分の手の内をあまり見せたくない(狼に自分という人間の情報を与えたくない)という、気持ちが作用しているんじゃないだろうか?

(94) 2012/02/28(Tue) 13:28:24

イヴァン (maysea)

サシャに対しては、待ち、か。

んー。
今考えてて、ちょっとサシャに思った事があるんだけど、置いといていいかもな。
思ってる事が当たってるなら、明日だ。

(95) 2012/02/28(Tue) 13:30:31

レイス (himeyuki)

あ、ついでに。
「ベルトコンベアで運ばれてくる霊能者がローラーで轢かれる工場ラインを監視するだけの簡単なお仕事」

は超絶グロテスクなので、給料高そうだな、と思いました。

(96) 2012/02/28(Tue) 13:33:15

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

キリル (tsukuba) [霊能者]
43回 残4500pt
ロラン (megane6) [霊能者]
84回 残4500pt
シュテファン (masao) [霊能者]
32回 残4500pt

犠牲者 (4)

アニー (master) [村人] (2d)
1回 残4500pt
レイス (himeyuki) [霊能者] (3d)
60回 残4500pt
イヴァン (maysea) [霊能者] (4d)
140回 残4500pt
アリョール (lunas) [霊能者] (5d)
33回 残4500pt

処刑者 (4)

エレオノーラ (okisin) [人狼] (3d)
43回 残4500pt
ラビ (nikoniko) [霊能者] (4d)
72回 残4500pt
サーシャ (migya) [霊能者] (5d)
129回 残4500pt
イライダ (apricot) [人狼] (6d)
55回 残4500pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合