人狼物語@リア充


230 雑談村2


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


もっと読む

家事手伝い パメラ (詩織)

昭和生まれという言葉の何ともいえない、もう古い時代の人なんだとつきつけられる感は案外きますね。
だ、大丈夫。見た目は歳食ってない方だから。

(2908) 2015/03/12(Thu) 21:55:40

村娘 リーザ (10103)

>>2908
若そう(褒めてない

(2909) 2015/03/12(Thu) 21:56:30

行商人 アルビン (ABCDE)

時間の流れは残酷です(。-_-。)

(2910) 2015/03/12(Thu) 21:58:08

家事手伝い パメラ (詩織)

精神年齢の幼さが顔つきに出てるからね(キリッ

(2911) 2015/03/12(Thu) 21:58:52

村娘 リーザ (10103)

>>2908
ごめん…

(2912) 2015/03/12(Thu) 21:59:27

村娘 リーザ (10103)

身長はどれくらいなん?

(2913) 2015/03/12(Thu) 22:00:31

家事手伝い パメラ (詩織)

謝られるとむしろ堪えるのでやめてくださいw

(2914) 2015/03/12(Thu) 22:01:11

家事手伝い パメラ (詩織)

大きくはない。

(2915) 2015/03/12(Thu) 22:01:53

神父 ジムゾン (kiiron)

見た目が若いのは素晴らしいことですよ。
私もいつまでも若々しくありたいものです。

(2916) 2015/03/12(Thu) 22:02:17

神父 ジムゾン (kiiron)

個人的には平成生まれより昭和生まれの方がお得というか、羨ましいですね。
二十世紀から二十一世紀の変わり目を理解して超えられたのですから。

(2917) 2015/03/12(Thu) 22:07:36

村娘 リーザ (10103)

>>2915
私の方が背が高いかも。
なにこれ萌える

(2918) 2015/03/12(Thu) 22:07:48

村娘 リーザ (10103)

>>2917
確かに。

(2919) 2015/03/12(Thu) 22:09:04

きいろん (kiiron)

ねー
羨ましい……
トト姉はどうだった??
世紀の変わり目堪能できた??

(g287) 2015/03/12(Thu) 22:10:46

家事手伝い パメラ (詩織)

地味に、人狼プレイヤーとしても年食ったなあと思ってたりするんですが。
さりげにプレイ年数に対する戦数の少なさが微妙にコンプレックスなので、「ベテラン」って気分にはなれないんですが。
なんか。「若くない」って感じちゃう。
ちょっと今の私の欠点とかを自分で考えてたらね、そんな印象を持ちました。「若くない」

(2920) 2015/03/12(Thu) 22:11:52

村娘 リーザ (10103)

平成生まれなんで(震え

(2921) 2015/03/12(Thu) 22:12:41

村娘 リーザ (10103)

お姉ちゃんは、子供っぽいというより大人らしくない。

(2922) 2015/03/12(Thu) 22:13:58

きいろん (kiiron)

……!!
トト姉はおジャ魔女世代??
それともスターズ世代??

(g288) 2015/03/12(Thu) 22:14:41

行商人 アルビン (ABCDE)

若くないというのは悪いことじゃないですよ(。-_-。)

(2923) 2015/03/12(Thu) 22:14:57

家事手伝い パメラ (詩織)

世紀の変わり目っていうよりも、あれかな。
IT前、IT後の両方の感覚があるのはお得感あるかもしれないって思ったわ。
もう少し古い人だとITに馴染みにくい感じでしょ。適度に馴染める時代に馴染んだというか。
世紀の変わり目より、ウィンドウズ95が出てからの変化の方が体感するものはあった気がするね。

(2924) 2015/03/12(Thu) 22:15:04

村娘 リーザ (10103)

後者なんじゃない?

むけーんだーいなーゆーめの後のー。

(2925) 2015/03/12(Thu) 22:16:08

きいろん (kiiron)

ほへー。
こういうのって教科書で習ったけど、いまいち実感がないというか。
先生の昔話を聞いてもいまいちしっくりこないというか。
すごくむずがゆい思いをした記憶がありますね。

(g289) 2015/03/12(Thu) 22:17:37

村娘 リーザ (10103)

私の昔書いた小説(黒歴史)が出てきた訳だが微妙にネタが古い(震え

(2926) 2015/03/12(Thu) 22:17:57

きいろん (kiiron)

デジモンみてた!!!
案外同い年かもねー。

(g290) 2015/03/12(Thu) 22:20:43

家事手伝い パメラ (詩織)

悪いことじゃないのかもしれないけど。
何ていうのかな、"若い世代"に上手く合わせられなくなってきてるっていうのと。
近い世代が減ったなあというのを感じて。
周囲に合わせるのが難しくなってきたなと思ってね。
まあ特にこの間の村が、噛み合わなかったのかもしれないけどね。

(2927) 2015/03/12(Thu) 22:21:10

村娘 リーザ (10103)

>>g289
これは、結構ダメージ来そう

(2928) 2015/03/12(Thu) 22:21:30

きいろん (kiiron)

トト姉。
ちょうど僕たちの時にゆとり教育が始まって、地域差とかはあるけど、小学校の時、土曜日学校あった?

(g291) 2015/03/12(Thu) 22:21:50

きいろん (kiiron)

僕らでもあるもん。
末っ子はDVDの世代だから。
ビデオがわからないんだお。

兄弟間でジェネレーションギャップを感じる

(g292) 2015/03/12(Thu) 22:23:40

家事手伝い パメラ (詩織)

い、一応、私が小学生の頃から週休二日制の試みは始まってたからね(震え声

(2929) 2015/03/12(Thu) 22:23:42

村娘 リーザ (10103)

無くなっちゃったと思う。少なくとも高学年の時はなかった

(2930) 2015/03/12(Thu) 22:23:57

行商人 アルビン (ABCDE)

諸行無常( 。-_-。)

(2931) 2015/03/12(Thu) 22:24:29

きいろん (kiiron)

あ、ビデオテープですぬ。補足補足。

(g293) 2015/03/12(Thu) 22:25:07

村娘 リーザ (10103)

今の子に通信ケーブルの話すると、アウストラロピテクスを見る目で見られるぞ

(2932) 2015/03/12(Thu) 22:25:28

きいろん (kiiron)

え?
そうなのですか?

僕が一年生の時は第三土曜日は登校日でしたが、二年生からゆとり教育が始まってなくなりました。

(g294) 2015/03/12(Thu) 22:27:15

家事手伝い パメラ (詩織)

でも逆に、子供の頃から携帯電話があったりする世代ってどんな感じなんだろう、と思ったりするけどね。
実感が湧かない。
子供の為のメディアリテラシーが〜みたいな話があるけど、私は既にある程度リテラシー能力が備わってから、そういうのに触れてるから。
IT社会が子供に与える影響、とか微妙にピンと来ないのよ。

(2933) 2015/03/12(Thu) 22:27:28

村娘 リーザ (10103)

私の方がやっぱちょっと上なんじゃないかな。

(2934) 2015/03/12(Thu) 22:28:59

きいろん (kiiron)

だねえ。
やっぱりトト姉はトト姉だ。
トト姉ー(すりすり

(g295) 2015/03/12(Thu) 22:30:23

神父 ジムゾン (kiiron)

>>2933
ちょっと話はずれますけど、
小学校の算数の時間、そろばんじゃなく、電卓を僕たちは使いました(`・ω・´)キリ

(2935) 2015/03/12(Thu) 22:32:15

村娘 リーザ (10103)

私はそろばんを少しやった記憶があるよ。あれ?

(2936) 2015/03/12(Thu) 22:34:11

家事手伝い パメラ (詩織)

ああ、わかった。
私には甘える姉がいないことに飢えてるんだ。

いや、でも、微笑ましくていいやねえ(お茶ずずず…

(2937) 2015/03/12(Thu) 22:35:07

きいろん (kiiron)

そろばんは一年生の時に先生に使い方を習ったけど、
二年生からは教科書に電卓のマークが描いてあって、
そろばんじゃなく電卓を持ってくるようにって言われたの覚えてる!

(g296) 2015/03/12(Thu) 22:37:13

きいろん (kiiron)

そろばん買った意味ないなーって話になって、
せっかくだから有効利用しようということになり、
弟とチャンバラごっこして祖父に叩かれた覚えが(

(g297) 2015/03/12(Thu) 22:39:40

村娘 リーザ (10103)

よく覚えてるなー
電卓には変わったけどいつだっけ?

(2938) 2015/03/12(Thu) 22:40:03

家事手伝い パメラ (詩織)

流石に電卓は私が生まれるずっと前からあるからっ。
私だって、そろばんの使い方は学校でちょっと習っただけだもん。

(2939) 2015/03/12(Thu) 22:41:28

きいろん (kiiron)

無駄に小さい時の記憶覚えてるからね!!!
自慢なんだw

(g298) 2015/03/12(Thu) 22:41:59

きいろん (kiiron)

詩織さんも小学校では電卓使ってましたか??

(g299) 2015/03/12(Thu) 22:42:58

村娘 リーザ (10103)

>>2939
なんでちょっと拗ねてるんだよ。

円周率は3でした。

(2940) 2015/03/12(Thu) 22:43:46

家事手伝い パメラ (詩織)

>>g299
残念ながら、記憶が曖昧です。
でも学校で電卓を使うこともあったような記憶はあるね。

(2941) 2015/03/12(Thu) 22:44:30

神父 ジムゾン (kiiron)

私は円周率は3.15でした。
先生曰く「3は円周率じゃない。教科書の3は覚えるな」

(2942) 2015/03/12(Thu) 22:45:23

きいろん (kiiron)

(ABCDEさんは電卓使ったんだろうか……)

(g300) 2015/03/12(Thu) 22:46:52

家事手伝い パメラ (詩織)

円周率は3.141592653589793238462643383279…ぐらいまでならまだ覚えてる。昔は倍以上言えたのに。

じゃなくて。3.14ですね。
台形の面積は(上底+下底)×高さ÷2です。

(2943) 2015/03/12(Thu) 22:47:16

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

イヴァン (Heart of the Maelstrom) [占い師]
76回 残3000pt
ベルナルト (lam) [村人]
43回 残3000pt

犠牲者 (1)

ウメコ (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt

処刑者 (1)

ソーニャ (kima) [人狼] (3d)
122回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合