人狼物語@リア充


230 雑談村2


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


もっと読む

教育実習生 ワカバ (詩織)

みなさん、楽しそうに遊んでるのを見ているとちょっとやってみたくなるのですけどね。

最近、ちょっとまたRP村やりたい気持ちもあるんだけど、あれも基本、リアルタイムで応対できないと難しい部分があるから尻ごみしてしまいますね。
「ごめんもうちょっとだけ」「キリのいい所まで行ったら」「もう少しだから」
…っていうのが主観より長い時間かかってるのでとてもイラつかれるという、あの空気を味わってまでやりたいか、って言うと、ね。

(1500) 2014/09/11(Thu) 08:48:11

教育実習生 ワカバ (詩織)

あまりに中途半端な所で落ちるのも何か申し訳ないって気を使ってしまいますしね。

(1501) 2014/09/11(Thu) 08:50:11

生徒会長 スマイル (kima)

詩織さんが羨ましいな〜
うちは皆が皆、バラバラに好きなことをやっていてほぼ不干渉だから……

(1502) 2014/09/11(Thu) 08:53:51

教育実習生 ワカバ (詩織)

攻撃力1の剣、ペーパーナイフだったかな?
あれで何となく「マーガレット」のヌル剣を思い出したのですが。
戦略立てるのが好きな人たちはああいうゲーム好きそう、と思って「マーガット・ヴォイド」って知ってる?
…とか言おうと思って作者さんのサイト見たら、絶対的人狼がヴァージョンアップされてました。
たまたま覗いたら一番上に絶対的人狼があったのでびっくりした。

久しぶりにやりたい気がしてきました。セーブ回数の制限がなくなったらしいですよ。

(1503) 2014/09/11(Thu) 08:57:03

教育実習生 ワカバ (詩織)

>>1502
2人だけですからね。
相手に合わせるぐらいはしないと一緒にいる意味がないですから。

(1504) 2014/09/11(Thu) 08:59:03

教育実習生 ワカバ (詩織)

そろそろ、今読みたい本がなくなってきたから、私もオススメの本を聞いてみたいなと思ってたんですけど。
漠然と本をオススメするって難しいですね。
読書傾向とか何を読んだかとか言わずにオススメの本だけ聞いた方が訊ねる側としては、意外な本に出会えそうなのですけど…
応じる側としては難しい。

結局、思いつくのは好きな作家とかになってしまいます。
貴志祐介とか好きですよ。昔は「天使の囀り」とか人に勧めてたけど「新世界より」とかのがいいのかもしれません。

(1505) 2014/09/11(Thu) 09:09:39

教育実習生 ワカバ (詩織)

桃陣営として知られてそうな私ですけど、それっぽい本はむしろ読まないのですよね。
有川浩とか一時期読んでたけど飽きました。
図書館戦争とかドラマ化したあれこれより、初期の「塩の街」とかが好き。

(1506) 2014/09/11(Thu) 09:12:35

教育実習生 ワカバ (詩織)

青空文庫内でおすすめのものとかありますか?
…と、幅を狭めた質問を置いてみます。

(1507) 2014/09/11(Thu) 09:16:21

教頭 ズラタンが村を出て行きました。


陰陽道部 ドーマンが村を出て行きました。


生徒会長 スマイル (kima)

青空文庫、夢野久作ありますね
キチガイ好きでしたらどーぞ!

(1508) 2014/09/11(Thu) 10:52:35

鳥小屋の主 ピースケが村を出て行きました。


6人目、転校生 マタタビ がやってきました。


転校生 マタタビ (shadowgatex)

ABCDE理論

<https://www.blwisdom.com>

これが、ABCDEさんの名前の由来だ(嘘)

(1509) 2014/09/11(Thu) 12:32:51

転校生 マタタビ (shadowgatex)

>>1497
嘘ですと即否定してたよ。あのちくわめ

(1510) 2014/09/11(Thu) 12:33:45

転校生 マタタビが村を出て行きました。


生徒会長 スマイル (kima)

>>1509
その理論のBを意図的に操作した上で感知しないようにすると自然な偽装感情表現が可能になるので、是非毎日自分をいじくってどんどん頭をおかしくするといいと思います、ハハハ

(1511) 2014/09/11(Thu) 12:57:29

生徒会副会長 ユリッペ (masamasa)

昼休みに覗いたら青空文庫の話が出ていたわね。
ベタだけど私は芥川が好きだわ。
あとは詩も好きよ。
これまたベタに中原中也とか高村光太郎とか。

有名な作家のマイナー作品がすごく気軽に読めるのは青空文庫のいいところよね。

教科書なんかに載っている有名な作品を大人になってから読み返すとまた新たな発見があったりするのもまた良し。

(1512) 2014/09/11(Thu) 13:00:35

生徒会長 スマイル (kima)

高村光太郎、最近買って読んだよ、詩の研究〜
牛のとか面白いねー

(1513) 2014/09/11(Thu) 13:19:12

教育実習生 ワカバ (詩織)

>>1508
残念ながら(?)夢野久作は読んでますね。

>>1512
ユリッペさんとは気が合いそう。「ユリッペ」なだけあって、かしら。選ぶキャラの傾向的に、という。
芥川は結構読んだ気がします。
有名な作品を改めて〜も分かります。
高校生の時に人間失格を読んでもいまいち響かなかったんですが、読み直したら楽しめたりして。
面白いものだと思いましたね。
当時は読書感想文の宿題の為に義務感で読んだ感が強かったんですけどね。

(1514) 2014/09/11(Thu) 13:32:49

教育実習生 ワカバ (詩織)

最近ちょっとライトノベル寄りだったので、改めて青空文庫辺りを攻めたいと思っている今日この頃です。
惰性で読んでるシリーズがあったりして、こう見えても案外ライトなのです。
文学作品を読んでインテリぶりたい←

(1515) 2014/09/11(Thu) 13:42:25

6人目、さまよう少女 レッドフード がやってきました。


さまよう少女 レッドフード (トト)

昨日はキマさんが寝かせてくれなかった

(1516) 2014/09/11(Thu) 15:02:33

さまよう少女 レッドフード (トト)

私も芥川は好きです。
一番好きなのは「秋」です。
姉さんはどれが好きですか?

マサマサさんは活字中毒者なんですか。
したらば、このゲームはまりそうですね。

(1517) 2014/09/11(Thu) 15:07:38

さまよう少女 レッドフード (トト)

私は中学生の頃、人間失格好きでしたよ。
私は文学よく読みますが、ただ単に安いのと長持ちするからですね。
青空文庫よりは買った方が確かな質感があっていいと思います。
今は「砂の女」を読んでます。

(1518) 2014/09/11(Thu) 15:11:34

さまよう少女 レッドフード (トト)

青空文庫で、宮沢賢治は読めたかしら。

(1519) 2014/09/11(Thu) 15:33:32

生徒会長 スマイル (kima)

ペットに人の名前を付けないでくださいな

(1520) 2014/09/11(Thu) 15:37:03

さまよう少女 レッドフード (トト)

[...はスマイルに首を傾げた]

(1521) 2014/09/11(Thu) 15:39:27

生徒会長 スマイル (kima)

鳥を指す隠語にしないでください

(1522) 2014/09/11(Thu) 15:51:00

さまよう少女 レッドフード (トト)

[...は首の角度をさらに傾けた]

(1523) 2014/09/11(Thu) 15:53:42

さまよう少女 レッドフード (トト)

主語が抜けているので意味が汲み取りにくいです。

(1524) 2014/09/11(Thu) 15:56:28

生徒会長 スマイル (kima)

ペットの鳥が騒いでて眠れなかったんでしょ?

(1525) 2014/09/11(Thu) 15:59:14

教育実習生 ワカバ (詩織)

>>1516って、ゴッドフィールド的な意味かと勝手に思ってたのだけど違うの?

(1526) 2014/09/11(Thu) 16:01:43

さまよう少女 レッドフード (トト)

ゴッフィー的な意味ですよ。

(1527) 2014/09/11(Thu) 16:03:50

教育実習生 ワカバ (詩織)

>>1517
どれが一番好き、とかがすんなり出てくるほどには読み込んでないの。ごめんなさい。
地獄変とか印象深いですけどね。ベタですが…
私は読書好きではあるけど多分活字中毒ではないですね。読書家というのもおこがましい気がしてます。

中学生の頃は富士見ファンタジア文庫とか読んでたなんて言えない…
でもでも、私は、それがあったからこそ人狼に辿りついたんですよ。

(1528) 2014/09/11(Thu) 16:09:03

生徒会長 スマイル (kima)

あーなるほど
トトさん早く寝た印象だったわ!

(1529) 2014/09/11(Thu) 16:09:52

さまよう少女 レッドフード (トト)

マジレスすると、私はキマは鳥のようだという直喩の比喩表現をしました。恐らく、かキマは鳥だという隠喩を用いたこともあるでしょう。
キマさんは実際には鳥ではありませんし、私はキマさん=鳥とは思っていません。

(1530) 2014/09/11(Thu) 16:11:03

教育実習生 ワカバ (詩織)

いちいちすれ違わないでくださいな、面倒くさい。
いえ、何でもないですよ。

(1531) 2014/09/11(Thu) 16:13:25

さまよう少女 レッドフード (トト)

逆接の接続詞が抜けた…。

しかしキマさんは〜ですね。

(1532) 2014/09/11(Thu) 16:13:39

(1533) 2014/09/11(Thu) 16:17:05

さまよう少女 レッドフード (トト)

私、文学はにわかですよ。 たくさん読んでいるわけでもないです。本ならなんでも読みます。

(1534) 2014/09/11(Thu) 16:21:24

生徒会長 スマイル (kima)

寝かさなかったとか言われるとつらい

(1535) 2014/09/11(Thu) 16:23:42

教育実習生 ワカバ (詩織)

>>1518
実家住みの頃は本を買うことも多かったのですが、最近では、なるべく本を買わないようになってますね。
本を買うと収納しなければならない、入りきらなくなったら処分しないと、っていうのがある時から面倒に思えて。
昔は本棚にどう本を並べるか考えるのも楽しかったんですけどね。
取捨選択して、お気に入りをいい位置に置きつつ、なるべく整然と…みたいな。

図書館や青空文庫は重宝します。でも、電子書籍買うぐらいなら紙媒体で買うかな。
紙媒体への愛着は理解できるけどそれより実用面を優先してしまうお年頃ですね。

(1536) 2014/09/11(Thu) 16:24:37

教育実習生 ワカバ (詩織)

私の発言だけフキダシの面積が大きいのが辛い…

(1537) 2014/09/11(Thu) 16:25:36

教育実習生 ワカバ (詩織)

なお、これでも長すぎるなと思って削ったりしています。

(1538) 2014/09/11(Thu) 16:26:51

さまよう少女 レッドフード (トト)

>>1535
すみません、比喩表現だと思ってください。
回りくどい表現をする癖があるのです。

熱い夜でしたね(意味深

(1539) 2014/09/11(Thu) 16:27:02

さまよう少女 レッドフード (トト)

今日は早く帰れるので、御姉様一局勝負しませんか?

(1540) 2014/09/11(Thu) 16:28:28

教育実習生 ワカバ (詩織)

一戦ぐらいは、見届けられるかと思ったのに見れなくて残念です。
お2人は、熱い夜が過ごせたようで。よかったですね?

(1541) 2014/09/11(Thu) 16:29:17

教育実習生 ワカバ (詩織)

NPC相手だと4人対戦になるのでタイマンはしたことないのですよね。
おかげで、実はトトさんが読み合いが云々言ってたのがピンとこなかったりしました。
多分、私、弱いですけど遊びます?

(1542) 2014/09/11(Thu) 16:32:00

さまよう少女 レッドフード (トト)

>>1499
互いにこういう状況は承知ですし、心おきなく遊べると思うのですが。

(1543) 2014/09/11(Thu) 16:32:55

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

イヴァン (Heart of the Maelstrom) [占い師]
76回 残3000pt
ベルナルト (lam) [村人]
43回 残3000pt

犠牲者 (1)

ウメコ (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt

処刑者 (1)

ソーニャ (kima) [人狼] (3d)
122回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合