人狼物語@リア充


209 無名の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+41
偽と知る視点だったからだろうか?
狂占のCOという感じがしたがな、私の経験上もな

(+43) 2014/05/15(Thu) 10:57:58

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ユーリー狼と思って吊ったなら、ディン吊れば勝ちかもという表現は入れるべきだな
まだまだ脇が甘いぞ!

(+44) 2014/05/15(Thu) 11:00:05

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

なんにせよ、今の不利な状況は私の隙が大きすぎた事が一因である事は認めよう

強すぎる人外を想定せず悪かったな

(+45) 2014/05/15(Thu) 11:11:23

【墓】 少年 ユーリー (dop)

答え知らないリューイリスが、真狂見えてるガルシアビンバに勝てる気はせえへん。
ディンの言葉次第だなあ。
ワットに期待のまなざし。

(+46) 2014/05/15(Thu) 11:11:41

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ウィルなでなで。

(+47) 2014/05/15(Thu) 11:13:01

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+36
理由を説明しても納得して貰えないと、結局謎になってしまうのよ。

ウィリ謎行動リスト
1.第一声で占COしなかった事

2.潜伏って襲撃回避目的だと思うのに占い師を匂わせていた事(潜狂狙い疑惑)

3.発言が灰の狼探しより、対抗の印象落としに偏っている(1:22とか)

4.なぜか占い師なのに灰の狼探しを灰に投げた(1:44とか。考察が苦手な弾かれ狂人にありがちな行動)

5.なぜか理解されない事を言う(>>1:47>>1:52>>1:54

6.>>1:60とかも納得できず、謎な行動に見える(何か狼利な狙いがあるのではと邪推出来る)

7.主観的で説得力の弱いネガキャン>>1:84(潜狂狙い疑惑。ネガキャン自体も考察が苦手な弾かれ狂人にありがちな行動。結局、説得力が弱いから村にセリア偽を説得出来なかったという見方もある。)

8.狩炙りとも取れる>>2:10

(+48) 2014/05/15(Thu) 11:22:11

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

9.なぜか占い師なのに灰の発言を良く見ていない>>2:53

10.全体的にウィリおかしいという流れになり、狼もそこに紛れ込んでしまった。村のリソース(時間とか喉とか)もウィリに割かれ、結果的に灰の狼探しに使われる分が減ってしまった。(狼利)

(+49) 2014/05/15(Thu) 11:23:47

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ヘレンのそれ、”ウィルが”真だからこそと思うけど。
ヘレンは何がしたいんや?

(+50) 2014/05/15(Thu) 11:30:01

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+42
あらら・・・。

今日村人吊ると、明日5人中2狼1狂、ガルシア・ビンバ・セリアでワットに投票してPPなのね。

(+51) 2014/05/15(Thu) 11:31:56

【墓】 少年 ユーリー (dop)

僕とかビンバが真見れるくらいにはウィル真だったし、この村のメンバーによってウィルが偽に偏っただけとも思う。
ウィルがやろうとしたこと自体は滅ぼされるべき考えだとは思わない。失敗したことは反省しなさいと思うけど。認めて謝ってるし。

(+52) 2014/05/15(Thu) 11:34:05

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+50
どのへんがウィリ真だからこそなの?

私も地上の人達もよく分かっていないと思うわよ。

(+53) 2014/05/15(Thu) 11:35:04

高利貸し ワット (sasakura)

お早う。【ユーリー人間】▼セリアを提案する。

本日の一曲:MIKA - We Are Golden
まずはパンツいっちょで踊るイケメンをご堪能ください。
<<http://www.youtube.com>>

柔らかな高音が魅力の我らがミーカちゃん。映画『キック・アス』の主題歌を歌ったことで知られている、ロンドン在住の若いポップ歌手だ。私だってこういうイマドキの曲も一応知っているのだよ。彼はたまごっちのコレクターというよくわからない一面も持っている…らしい。

(4) 2014/05/15(Thu) 11:36:57

高利貸し ワット (sasakura)

私はガルシアに投票した。

ひとたび疑念を持ってみると、この硬さが逆に人間ゆえ、には見えなくなってしまった。

ただ、ウィリアムへの嫌悪が強すぎるのがネックだ。他には適用できている柔軟性(たとえば、>>3:9)がウィリアムには適用されなくても、嫌いだからの一言で済むと言えば済むのだ。

>>3:73後半、初日のウィリアムは手抜きじゃないと思うぞ。前半には>>3:9をそのままお返ししたい。

▼ユーリーの理由はウィリアム真視のみ?まあ、これも嫌悪感で説明できてしまうので以下略。

(5) 2014/05/15(Thu) 11:38:28

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ヘレンの常識とウィルの常識は違うってことだよ。
箱じゃないとめんどくさいから、風呂入って気が向いたらね。

(+54) 2014/05/15(Thu) 11:39:43

高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが狼の場合、懐柔型だろう。
嫌悪と好意を上手に表出して他者を手玉に取ろうとするタイプ。

ガルシア狼の場合相棒リューはなさそうだ。
私に向かってリューの黒要素を説く辺り、懐柔策のひとつと考えている。

イリス村置き、ビンバとディンはもう少し考えたい。
セリアは狂人として理想的な動きをしている気がする。
今日は絶好の黒出し日和じゃないか?

(6) 2014/05/15(Thu) 11:41:49

【墓】 少年 ユーリー (dop)

よし。ワットいけいけ!

(+55) 2014/05/15(Thu) 11:43:03

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ワットは鋭いわね。

>>6の「絶好の黒出し日和じゃないか?」とか村の状況からセリア偽の臭いを嗅ぎ取ったように見えるわ。

(+56) 2014/05/15(Thu) 12:06:24

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>*3
セリア真ならビンバは初回の占いで捕まっていた可能性がそこそこあるかもしれないわね。

(+57) 2014/05/15(Thu) 12:21:36

高利貸し ワット (sasakura)

>>6
演技だと言っているのではない。感情そのものは本物で、その表出についての話だ。

(7) 2014/05/15(Thu) 12:47:39

ダンサー ビンバ (ABCDE)

諸々はあく。ユーリーも申し訳なかった。
昨日は意見読み直したら人間ぽいとも思ったけど引き下がれなくなってしまっていた。
今回灰評価がまじあかんわ。これは反省。

それはともかく、俺ちゃんは▼ディンを提案する。
ユーリーも白だった以上、セリア偽の場合に危機であることも分かっている。しかしセリア真なら、ここでセリアを吊ってしまうと、せっかく近づいた勝利が遠のくだけとも言える。
今日は大きな岐路だが、セリア真進行に不安がない根拠がある。

(8) 2014/05/15(Thu) 13:17:17

高利貸し ワット (sasakura)

セリア狂人ディン白の場合明日PPだが、それも考慮したかな>ビンバ

(9) 2014/05/15(Thu) 13:27:10

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+48>>+49
答えを見てなお、それが言えるヘレンは可愛がるべきだな

中身事情も含むが全て話そうか?

(+58) 2014/05/15(Thu) 13:28:25

ダンサー ビンバ (ABCDE)

まず俺ちゃんは人間。これは言ってもしょうがないけど、逆に言えばリュー・ガルシア・ディン(・イリス)に2狼だわ。イリスはこの段階になるとマゾ噛み考えても居られないので放置だけど、この時点でセリア真なら100%黒吊れて、セリア偽としてもイリス白で2/3は狼なんで実は誤爆してる可能性の方が高い。セリア狼はあまり検証してないが。

二つ目の大きな理由は●イリスで黒ではなかったことで、これはかなり大きい非狂要素。セリア偽で唯一確実に黒を打てるところだろう。なぜそうしなかったか?→セリアさんが真だから、となる。

ディンってのがまた、根拠のよく解らない「セリア真ならユリ狼、ウィル真ならビン狼」という対立構造を誘導してるところで、かなりくさいわけで。狂人が黒を出せるところではないと思うしな。

(10) 2014/05/15(Thu) 13:28:30

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ワットは推理力高いのだな?
根拠がいまいち見えんが、正解にたどり着きそうだ

しかし、何故私を嫌うかわからんな

(+59) 2014/05/15(Thu) 13:30:27

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワット>↑のように検証しているぞ。PPの可能性も考慮ずみ。だから岐路な。
「セリアが偽ならPP」と「セリア真で狼を潰す」の天秤だ。俺は後者を取るのが、村の最適効率と思ってる。追加ポイントで「セリア偽でもPPにならない可能性の方が高い」てのもあんだけど、これ俺ちゃん視点の話なだけなので。ワット視点で悩ましいのは解るわ。

昨日言ったはずだ、▲ウィリアムは村がセリアを信じきれるかの狼からの挑戦だと考えてると。俺はそれに負けたくない。
俺ちゃんはセリアを信じて勝ちたい。セリア噛まれたらそれはそれで吊手浮くし。

ここまで頑張ってるセリアをただの可能性の疑心で見捨てるということは、したくないものだ。

(11) 2014/05/15(Thu) 13:46:46

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

セリアのCOがどう偽臭いのかユーリーに伝えたい

その言い訳がましさが偽なのだ

私もそうだったが、夜が明けたら占い師だったと言って占に出た
占い師だったから占に出たという言い訳がましさがわかるだろうか
所詮狂人は占い師ではなく、占い師を騙らなければ占に出られないのだ

その点ウィリアムは違った
占いに出なくても占機能を持っている、占い師であると言えたのだ

その違いがわかるだろうか

(+60) 2014/05/15(Thu) 14:13:16

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

まあ、私の前世と似ていて偽臭いと思ったのだが、突き詰めて考えるとそうなんだろうなと

(+61) 2014/05/15(Thu) 14:27:08

悪戯好き イリス (masao)

セリア真に賭けてみるのもありかなぁ。

セリア狂の場合、判定を見るまではユーリーが黒の可能性もあるから、ディンに黒を出すのはリスク大きいと思う。
昨日まで挙げたウィリアムが狂に見えてセリアが真に見える点も追加。

懸念点はビンバが狼で、PPを決めにしている可能性が考えられる。
けど、襲撃はビンバに状況黒が付く路線なのに、セリア残しの進行はセオリー通りの進行と正反対で、言葉は悪いけどバカ正直すぎてなんか微妙。

(12) 2014/05/15(Thu) 14:28:02

悪戯好き イリス (masao)

ワットが懸念してるガルシアは、最初からこんな感じだったよ。

>>1:83で感情が見えてきたところから、ガルシアは感情面を追った方が見やすくなって来たし、求婚されたのもその前から少しずつ好感の目は感じてたし。

んで、再掲になるけど>>3:8
「頭冷やすのに」「ポイントは「なぜ灰食い」じゃなかったか」って、ガルシア狼なら一つの発言に二つ偽装が入ってるのよね。

どちらも偽装だとしたら、細かすぎて伝わらない選手権並だと思うんで、ガルシアの感情は生のもの=村人に見えてるなぁ。

(13) 2014/05/15(Thu) 14:36:20

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

うむ、安定した残念さがあるな
襲撃避けになってはいるが、GJ出ない所を守ってそうではある

(+62) 2014/05/15(Thu) 14:39:22

悪戯好き イリス (masao)

もう一つ。ディンに関して
>>3:91「リューは、>>41が見返すと分からない。」
>>3:92「ガルシアは、(中略)リュー周りの動きがなんとも。」

この部分が、その前まで村視していた相手への評価の変化が軽く引っ掛かったんだよね。(そこからの>>3:93)

それで今日の黒判定を見て、>>12に至るっていうのを補足しておくよ。

(14) 2014/05/15(Thu) 15:19:07

高利貸し ワット (sasakura)

まあ、強く説得はせんよ。
決め打つというならそれで構わん。

私はセリアを信用していない。
ウィリアムも信用していないが。

(15) 2014/05/15(Thu) 15:25:35

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+58とか言っちゃうウィリも愛すべき人物だと思ってるし、興味と好意には密接な関係があると思っているわ。

ぶっちゃけて、私は嫌いな人と話をしたりはしないわ。

でも、>>+60とか見てもよく分からないから、ユーリー先生の解説を待つわ。

村人のユーリーの方が視点が近いと思うしね。

(+63) 2014/05/15(Thu) 15:30:51

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスのトラウマ村にするというのはいいかもしれんな

是非地上に残してわおーんして欲しいものだ

(+64) 2014/05/15(Thu) 16:32:00

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+60
わかるよ。それはウィルの考え方に沿ってみるとわかる偽ぽさだと思う。ワットがガルシア臭いと思うのと同じくらい感覚頼りでしょう。
ウィルはセリアの対抗だから、灰からみると特に説得力は低い。

(+65) 2014/05/15(Thu) 16:32:47

【墓】 少年 ユーリー (dop)

説得までできてこそだよね。。はー。昨日の僕叩き起こしたい。

ヘレンはウィル真わからなくて聞いてるのね。後でまとめてみるよ…めんどくさ…くない。

(+66) 2014/05/15(Thu) 16:39:06

ダンサー ビンバ (ABCDE)

もっと言うとさ。セリア偽と仮定して。

ウィリアムから白が出てるイリスでもなく、
口論相手にしちゃえば押し切れそうなリューでもなく、
霊のワットに疑われているガルシアでもなく、
あえて何らかの隙がない、考察タイプのディンに黒出した、てことやん?

俺ちゃん騙りだったらこういうセコイこと考えてまずディン以外でいくだろし、それが偽物の特徴だとも思ってる。

セリアの判定からは、そういった偽物の打算が感じられない。
これもまた真として見てあげたい理由な。

(16) 2014/05/15(Thu) 16:44:15

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私も客観視点で説明され理解できるのはありがたい

ユーリー先生、是非ともお願いする
後でイリスも見て勉強するといい

(+67) 2014/05/15(Thu) 17:18:01

高利貸し ワット (sasakura)

>>16
ガルシア疑ったのは私だけだろう。ディンは程よく疑われているぞ?

誤爆あり得そうなビンバよりは私ならディンに行くが。

(17) 2014/05/15(Thu) 17:25:02

高利貸し ワット (sasakura)

>>13
変化の話をしているのではない。「そういう狼」だと言っている。そういう狼は最初から変化などしない。

まあディンの反論待ちだが、いずれにせよ今日は▼セリア。むざむざ今日を最終日にする可能性を選ぶ必要はない。

ディンの精査とライン考察に二日かけられると思えばいいじゃないか。いま勝ち急ぐことはないのでは?

(18) 2014/05/15(Thu) 17:33:05

犬少年 ディン (Overq)

うわぁ…ウィリアム真なの…。
▼セリアで吊りセット。

>>3:94イリス
なるほど、その部分はイリスの発言の引用だったか。
しかし>>3:69で「なんで、●リュー。」と言っている辺り、ガルシアは同様の意識を持っては居たっぽいけれど。

下段は、それで良いというか、”良かった”、過去形になる。
>>3:93を想定した時点でウィリアム真時の2Wの方が整合性がある気がして、しかし「セリアとウィリアム」という括りで考えてウィリアム真とかあるのか?とも思い
ここら辺がどうも纏まらず、最終的には割と混乱してた。

(19) 2014/05/15(Thu) 17:35:10

犬少年 ディン (Overq)

>>1ガルシア
リューのアピ云々に関する僕の見解は>>3:91で、その必死さは>>3:35の通り狼っぽく思えなかったんだが。
ガルシアは>>3:70上段の様な想定は膨らませられるのに、そこは「アピだろ?」で一蹴するのか。

>>3:54は、>>2:85を参照にした中段部分で「黒いと感じる最大要因」という見解も出ているけれど。
後に続く「印象論でしかない、と一笑に」に関して言えば、>>3:60「蛇足が多い」というのもまあ分かるが。

>>10ビンバ
むしろ、セリア狂仮定PPも視野に入る正念場で、比較的全体から村と見られていて、尚且つ「唯一確実に黒を打てる」様な所に何故わざわざ黒を打つのか
「対象」というタイミング以上の狂要素が付帯されて、せっかくのPPの可能性が覆る恐れがある。

(20) 2014/05/15(Thu) 17:35:22

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ディンはまず非狩しないと
イリスへの強い非狼アピとなるのに

(+68) 2014/05/15(Thu) 17:40:38

高利貸し ワット (sasakura)

>>16
では聞くが、イリスが狼に見えるか?誰か見ているか?「ウィリアムから白が出た」だけなのでは。

ここでリューに行けばそれこそ狂人臭いのでは?
何度も言うが、私に影響力があるのか?

隙がないのはこの局面までくると最大の隙だ。加えてディンは飛び抜けた村要素も持っていないし、内容が理解できないの言も一定数あった。狂人が黒出すには最適箇所だと思うが。

仮に黒でも、明日の霊判定をもってイリスに黒を出す手もある。私が生きていればの話だからここは不確定要素なので強固な要素ではないが。

(21) 2014/05/15(Thu) 17:41:54

犬少年 ディン (Overq)

>>12イリス
ワットは3dセリアより遅く霊判定出しているし、そこら辺に関しては一応>>2:57下段で僕が「後で良い」とかも言ってる。

ビンバ狼仮定で考えれば、むしろ常に”狼としてのセオリー通り”の噛み筋。
▲ウィリアムは見えた真を即噛み、信頼低い状況からこのハードルは低い。
セリアを残してひたすら真上げもPPを見込んだ狼の行動として真っ当。

”村としての偽装”という観点からしても、表でのビンバの動きは>>1:43>>2:45「偽っぽすぎて逆に真、みたいな見方は俺はしない。」等
逆張りを用いた”バカ正直すぎるセオリーへの反旗”はビンバがし得る動きとして解釈可能だろうと思うよ。

その懸念に関しては当たってるのではと僕は思うし、「微妙」という曖昧なまま処理しないで、ビンバ狼仮定でどうか?という部分をしっかり熟慮して欲しい。

(22) 2014/05/15(Thu) 17:49:36

青年 ガルシア (nikoniko)

>>20ディン 「アピ」と一蹴する理由。

リュー自体の行動矛盾の方が、感情面拾うより先に違和感として残るからだよ。

>>2:82で、自己申告で「ライン考察」見るのが好きって言ってるのに、占い師を真狂仮定で見ているにも関わらず、何故灰を見ないかって点だよ。ライン見るなら、狼居ないだろう予想の役職よりも灰見るだろ普通。

(23) 2014/05/15(Thu) 17:57:55

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワット>問題はセリア吊はセリア真時の勝率を大きく下げることだ。だからセリアが真と思うならディンに投票が最も理に適っている。
プラス・誤爆の可能性もみれば、PPが来る可能性自体が、見かけ以上に低い状況なわけよ。ディンほんとは昨日吊りたかったぐらいには黒いし。

それとこれは個人的な信念だけど、偽の可能性があるというだけで、真と思う占い師を吊りたくないのな。偽の可能性や狼の可能性はどこにもある。
俺の今の気持ちは、セリアが整理される辛い気持ちになってほしくない。

これ例えばそのディン吊黒で明日セリアがどこかに黒だしたら、セリア視点の全貌は見えたわけだから、議論の時間を取るのはやぶさかではない。でも今日はそうじゃない。

ワットのその疑心暗鬼こそ、ウィリアム噛みをした狼の狙いだと思ってるし、俺は早くから警鐘ならしてるのな。>>2:27

(24) 2014/05/15(Thu) 18:05:01

青年 ガルシア (nikoniko)

なのに、「自発的」に見てたのは役職メイン。星付き質問飛ばしもウィルとセリアだったし。

好意的解釈をすれば、昨日言ったように役職から出た色踏まえてそこからってのも考えられるけどさ。

>>3:44の受け身の姿勢から結局自らの意思で灰を見に行こうとしない。「慎重な性格」だったなら、「本当にこの人人間で良いのか?」の確認だってするだろう。そういう類の質問が殆ど無いんだよな。

(25) 2014/05/15(Thu) 18:06:41

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ディン>>22
信じることは人間の持つ最も尊い感情だ。
それをディンが狼扱いで踏みにじってくることも想定していたぞ。昨日の>>3:34からな。ほんと昨日ユーリーじゃなくてディン吊だったわ。セリアさんがディン占ってくれたことに感謝です。

▼ディンで勝負いこうや

(26) 2014/05/15(Thu) 18:14:58

青年 ガルシア (nikoniko)

この辺りの動きの鈍さが、昨日俺が希望出しした時に付けた>>3:69下段の考えに至ったんだよ。

つか、>>4判定見た。これディンーリューか。今朝俺が寝てからの流れ見て、ディンに?って感じだったんだが、そうか。

因みにイリス狼無いと俺は断言する。イリス便利っつってたのも、俺が聞きたい事や見たいとこ、先に質問してたり、なんだよ同じこと考えてんのかこれ、という部分が多々あり過ぎて。

他にも、>>3:15上段みたいな事をやんわり伝えてくれる気遣いとかもな。状況、灰を見る目線、思考気遣い、どれをとっても村だよ。

(27) 2014/05/15(Thu) 18:15:46

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ガルシア (nikoniko) [人狼]
69回 残3000pt
ビンバ (ABCDE) [人狼]
42回 残3000pt
セリア (hana) [狂人]
50回 残3000pt

犠牲者 (5)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
ウィリアム (kima) [占い師] (3d)
103回 残3000pt
ジャネット (amami) [村人] (4d)
1回 残3000pt
イリス (masao) [狩人] (5d)
17回 残3000pt
リュー (masamasa) [村人] (6d)
32回 残3000pt

処刑者 (4)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
32回 残3000pt
ユーリー (dop) [村人] (4d)
48回 残3000pt
ディン (Overq) [村人] (5d)
1回 残3000pt
ワット (sasakura) [霊能者] (6d)
91回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合