人狼物語@リア充


209 無名の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


青年 ガルシア は 少年 ユーリー に投票した。


貴族の娘 ジャネット は 犬少年 ディン に投票した。


ダンサー ビンバ は 少年 ユーリー に投票した。


読書好き リュー は 少年 ユーリー に投票した。


犬少年 ディン は 少年 ユーリー に投票した。


メイド セリア は 少年 ユーリー に投票した。


少年 ユーリー は ダンサー ビンバ に投票した。


高利貸し ワット は 青年 ガルシア に投票した。


悪戯好き イリス は 少年 ユーリー に投票した。


青年 ガルシア に 1人が投票した。
ダンサー ビンバ に 1人が投票した。
犬少年 ディン に 1人が投票した。
少年 ユーリー に 6人が投票した。

少年 ユーリー は村人達の手により処刑された。


【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

貴族の娘 ジャネット! 今日がお前の命日だ!

2014/05/15(Thu) 05:00:00

悪戯好き イリス は、高利貸し ワット を守っている。


次の日の朝、貴族の娘 ジャネット が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、青年 ガルシア、ダンサー ビンバ、読書好き リュー、犬少年 ディン、メイド セリア、高利貸し ワット、悪戯好き イリス の 7 名。


【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ほらな

(-0) 2014/05/15(Thu) 05:01:04

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

だから昨日狩出ろ言うたのに……

(-1) 2014/05/15(Thu) 05:01:29

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

はいはい、ユーリーとジャネットはお疲れさま。

(+0) 2014/05/15(Thu) 05:07:18

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

お早う。【ユーリー人間】▼セリアを提案する。

本日の一曲:MIKA - We Are Golden
まずはパンツいっちょで踊るイケメンをご堪能ください。
<http://www.youtube.com>

柔らかな高音が魅力の我らがミーカちゃん。映画『キック・アス』の主題歌を歌ったことで知られている、ロンドン在住の若いポップ歌手だ。私だってこういうイマドキの曲も一応知っているのだよ。彼はたまごっちのコレクターというよくわからない一面も持っている…らしい。

(-2) 2014/05/15(Thu) 05:13:25

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ガルシア>ビンバ>ディン>リュー>イリス

(-3) 2014/05/15(Thu) 05:14:11

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

誤爆さけてねせりあたん。。。

(*0) 2014/05/15(Thu) 05:24:45

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

私はガルシアに投票した。

ひとたび疑念を持ってみると、この硬さが逆に人間ゆえ、には見えなくなってしまった。

ただ、ウィリアムへの嫌悪が強すぎるのがネックだ。他には適用できている柔軟性(たとえば、>>3:9)がウィリアムには適用されなくても、嫌いだからの一言で済むと言えば済むのだ。

>>3:73後半、初日のウィリアムは手抜きじゃないと思うぞ。前半には>>3:9をそのままお返ししたい。

▼ユーリーの理由はウィリアム真視のみ?まあ、これも嫌悪感で説明できてしまうので以下略。

本人認めていたが、改めて言わせてくれ。ウィリアムのやり方は良策ではなかった。こうなるから嫌悪稼ぎのやり方は以下略。

(-4) 2014/05/15(Thu) 05:30:56

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが狼の場合、懐柔型だろう。
嫌悪と好意を上手に表出して他者を手玉に取ろうとするタイプ。

ガルシア狼の場合相棒リューはなさそうだ。
私に向かってリューの黒要素を説く辺り、懐柔策のひとつと考えている。

イリス村置き、ビンバとディンはもう少し考えたい。

(-5) 2014/05/15(Thu) 05:35:59

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ウィリ>>+3:30
「真でも偽でもおかしい占い師」と「真でも偽でもおかしくない占い師」が居てどっち取ると言われたら、私は後者を取るわよ。

前者を選んで偽だった場合、エピで「ざまあw」とか言われるとイラッとするわ。

後者を選んで偽だった場合は前者を叩けばいいだけの話。

正直な話、ウィリ偽考察は沢山書けるけど、ウィリ真考察は答えを見た今現在も非常に難しい印象。

(+1) 2014/05/15(Thu) 05:36:41

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ああ、ジャネットはセリアの白か。そりゃそこだわな。

(-6) 2014/05/15(Thu) 05:37:53

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

逆に言うと、狩人はコワクナイと。

(-7) 2014/05/15(Thu) 05:38:09

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

セリア狂人なら絶好の黒出し日和だな。
昨日も伏せているし。

>灰噛みありそうなので●先は伏せる。

灰よりもジャネットの心配はしなかったのだろうか。

(-8) 2014/05/15(Thu) 05:40:18

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

よし、寝る

(-9) 2014/05/15(Thu) 05:40:52

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

真でもおかしいというのがサッパリわからんな
1日灰に居ると真では無くなるのか?

(+2) 2014/05/15(Thu) 06:19:44

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ぎゃー。ねおちた。
ウィルー。ウィルー。僕は悔しいよ。

(+3) 2014/05/15(Thu) 06:36:53

【墓】 少年 ユーリー (dop)

答え当ててんじゃねえか僕。

(+4) 2014/05/15(Thu) 06:37:58

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

誤爆ねぇと思うけどなぁ。

(*1) 2014/05/15(Thu) 06:41:44

【墓】 少年 ユーリー (dop)

違う。
灰にいても全然いい。
一日目のウィルは実質灰にいなかったでしょ。
二日目も中途半端。
はー。

(+5) 2014/05/15(Thu) 06:43:05

【墓】 少年 ユーリー (dop)

僕村人で初めて吊られたし。はー。

(+6) 2014/05/15(Thu) 06:44:17

【墓】 少年 ユーリー (dop)

昨日さ、ウィル真を切るためにビンバ吊ろうって言おうと思ったんだよ。あってんじゃんか。

こんなときに寝落ちたのも本当悔しい。はー。

(+7) 2014/05/15(Thu) 06:48:57

【墓】 貴族の娘 ジャネット (amami)

おはようございます。
お疲れ様です。
うわー難しかった!全然はずれてるし。
赤青読んできます。

(+8) 2014/05/15(Thu) 06:54:24

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+5
僕が怒ってんのはさ、ウィルが変なことするから村の地盤が固まってないように見えたから。
変なことしてもいいけど、参加してる人見て、やってもいけそうな人達なのか考えてからやってよ。人狼の基本だわ。

もー。僕も今回リア充だったからやりきれず悔しい…

(+9) 2014/05/15(Thu) 07:07:22

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

初日灰に居たのは潜狂したかった狂である程度辻褄があってしまうわ。

・潜狂したいけど、狼占が出なかった場合に備えて非占霊をしなかった。
・狼占が出た場合は「占い師に潜伏して欲しかった」と言えば一応の辻褄が合うがそれでも怪しいので占濃厚に。
・怪しいから片白でもSG要員として噛まれないし、狼視点でも潜狂濃厚。
・そのうち確白になれば潜狂としてお仕事が出来る。

占い師を匂わせるウィリ初回吊り希望に見えるガルシア1:28が手順的におかしいとかあまり疑われないのは、ウィリ潜狂だった場合にウィリ占ってしまうとあとあと面倒、村で確白になっても潜狂疑惑が残るので面倒とか考えていた人も居るのかなと。

(+10) 2014/05/15(Thu) 07:09:28

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+9
ユーリーすまん
客層見る以前に更新立ち会ってしまってな

さらに普通に信用稼ぐ儚さのような心境もあり

(+11) 2014/05/15(Thu) 07:12:44

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+10
辻褄が合うというのは真でもオカシイにはならんぞ?
狼占想定の潜狂ならセリア偽と言い切るのは問題じゃなかろうか狼あり得るのだし・・・それは真要素として言ってあったが

私占いは白でも黒でもおいしいと思っていたが、狂人でもそれが最善だなとは理解していた

しかし、襲撃見たらビンバ狼濃厚とわかるレベルだと思うけどな

(+12) 2014/05/15(Thu) 07:19:58

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+11
一日目は真にしか見えなかったけど、二日目になってもまだもにゃもにゃしてたのが…もー。

いや結局…ガルシアの陽動が上手いだけか…。はー。

(+13) 2014/05/15(Thu) 07:21:52

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ウィルは、偽でもおかしいけど真ならおかしくないよ。
すげー頭固いのにイラっとするが、よく考えたらそれが真要素でもあり、ウィル真か…。ってなるんだよ。

(+14) 2014/05/15(Thu) 07:26:57

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ウィリ偽でもおかしい話。

10人以下のノーガード編成では騙りが出ず、初回に確占が噛まれる事も多いわ。

要するに、狩人が居る編成の時は占騙りが出るって事。

もう大体言いたい事分かってると思うけど、占騙りは真占鉄板護衛を回避する為に出てくるという事にそれなりのウェイトがあるのよ。

これと>>2:23>>2:29を合わせると護衛取りに来ないのは真でも偽でもおかしいになるわ。

(+15) 2014/05/15(Thu) 07:27:03

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+13>>+14
ユーリーの推理力が高いことを証明してしまったな
>>+15
私は信用取る気満々だったぞ?
セリア偽要素も出し、私真要素非狂要素も出し
そこを見てないだけではないだろうか?

(+16) 2014/05/15(Thu) 07:32:58

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+15
これもわかるけどね。すごく。

最後生き残るためビンバ占いと言ってるからウィルも護衛についてはわかってるのではない?
信じられない村人もあかんのや。はー。

(+17) 2014/05/15(Thu) 07:33:02

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私がそんなずるずると潜伏か迷う狂人だったら、忙しいふりして真の白判定に黒を重ねると思うわ

(+18) 2014/05/15(Thu) 07:36:19

【墓】 少年 ユーリー (dop)

僕って普通にフラットに占い師みてるつもりなのに、ウィル派と言われちゃあ。という村への憤り。

ウィルが魅力的すぎて灰全然みてなかったわ。はー。

(+19) 2014/05/15(Thu) 07:40:31

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+12
真でも偽でも占い師の壁になろうとしてる村人でも対抗を偽って言わなかったらそれこそおかしいわ。

確占狙いの村騙りでも真霊の占COでも対抗の事は偽だと言うわ。

(+20) 2014/05/15(Thu) 07:40:35

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ウィルのような占い師は珍しいわけじゃない。
判断する側も学んで、強くなろうね。と思うよ。
>>+20これはその通りだが。

(+21) 2014/05/15(Thu) 07:45:50

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+20
真でもおかしくはないのだろう?
狂人として辻褄合うってのは、真でもおかしいでは無いという事をいいたいのだ

(+22) 2014/05/15(Thu) 07:52:50

【墓】 少年 ユーリー (dop)

とりあえず、ディンさんが覚醒してくれることを祈る。
昨日のお返事できんくてごめんー

(+23) 2014/05/15(Thu) 07:55:35

【墓】 少年 ユーリー (dop)

セリアがディン黒とか出したらとても困る。

(+24) 2014/05/15(Thu) 07:56:12

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

よくよく考えたら>>2:125って私真前提で話してるように見えるな

偽にしか見えてない人なら謝らなくていいじゃなくてヘレンのようなざまぁって言われる懸念が出そうだ

(+25) 2014/05/15(Thu) 07:57:56

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

サッと判定出さなかったから、>>+18みたいな事をしたいのかな?とかも考えていたわ。

>>2:2とかもセリアに先に判定を出させる為のブラフに見えたから、占い判定なのか明言させる為に>>2:20を言ったわ。

セリア>>2:12>>2:13でウィリの後に発表する事を言った後、ウィリ>>2:24だしなおさらそう見えたわ。

(+26) 2014/05/15(Thu) 07:58:09

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+22そうだね。ウィルたん。

今日は僕おやすみで一日暇なのだ。タイミングわるいなあ。

(+27) 2014/05/15(Thu) 07:59:32

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリス黒で狩COが濃厚に思うがな
セリアのレベル次第だが、まあイリス黒かディン白だろう

ガルシア黒が一番混乱しそうで逆に怖い

(+28) 2014/05/15(Thu) 07:59:43

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+26
ヘレン、だから狂人として辻褄が合うというのは真でもおかしいでは無いという話をしているのだよ
真でも偽でもおかしいなら私も悪いが、狂人として辻褄合うが偽でもおかしいならば真だろう
私は真でもおかしい事はしてなかったつもり
例えば対抗を真視するとかそんなの

(+29) 2014/05/15(Thu) 08:04:40

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私は暫く休み無いのだ
さて仕事仕事**

(+30) 2014/05/15(Thu) 08:05:24

【墓】 少年 ユーリー (dop)

7中2が狼。バランス的にまだ間に合う。
一匹吊れば勝てるでしょ。
リューは頑張れーー

(+31) 2014/05/15(Thu) 08:07:00

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+22
対抗を偽だと言うのは真でも偽でもおかしくないわ。

真でも偽でもおかしいのは最初から護衛を取る気が無かったように見える事。

真ならおかしいは謎な行動の村利な理由がなさそうな事。

謎な行動の中には狼利だけど、偽視されるから普通はやらないけどウィルならやるかも?みたいなものがあり、説得力があるかは別としてウィル偽要素は結構あるわよ。

(+32) 2014/05/15(Thu) 08:10:58

【独】 少年 ユーリー (dop)

ちっ。気が向いたらウィル真要素でも出してやるよ。

(-10) 2014/05/15(Thu) 08:18:35

【独】 少年 ユーリー (dop)

いいものを見つけたから貼っておこう。
<http://twitter.com>

(-11) 2014/05/15(Thu) 08:29:58

【独】 メイド セリア (hana)

黒行くよ。
ビンバ&リュー狼予想。

(-12) 2014/05/15(Thu) 08:36:14

メイド セリア (hana)

時間がないが、取り急ぎこれだけ。

【ディンは人狼】だった。

(0) 2014/05/15(Thu) 08:55:44

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ほらな!もう。
ウィルはセリアのことみくびりずぎだし、読めてないな!もう。
もーーー

(+33) 2014/05/15(Thu) 09:04:19

【墓】 少年 ユーリー (dop)

えーん…。

(+34) 2014/05/15(Thu) 09:04:57

青年 ガルシア (nikoniko)

>>3:86 ☆んなもんアピだろ?。
「切羽詰った」「必至だった」はどっちの陣営でもあり得る範疇だろ?

それよりもやっぱリューは「行動」自体が気になるんだよ。

>>3:94イリス そだよ。イリスの言ってた「自発的な動きが見たい」って結局は>>2:86だろ?(俺も同じ気持ちで>>2:75で灰見ないの?って遠回しに出してるけど)

ディン評中身話便乗、俺の言ってた>>2:81>>1:120に言葉足しただけじゃん?
>>3:54最後の一文位じゃね?具体的な疑問点って。でも「不思議」止まりでそっから広がらないんだよね?

(1) 2014/05/15(Thu) 09:07:48

メイド セリア (hana)

占った理由はディンの発言全体に言える理解のしずらさが、経験上狼由来のものに思えた事と、ディンが想定する2Wの根拠のなさから。
あと、一旦思考をフラットにして読み直してみても、イリスとガルシアがやはり狼には見えなかったのもある。

詳細とアンカーは出来れば昼、無理なら夜張る。

(2) 2014/05/15(Thu) 09:07:53

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/15(Thu) 09:08:21

【独】 メイド セリア (hana)

狼だったらごめんね。。

(-13) 2014/05/15(Thu) 09:11:01

青年 ガルシア (nikoniko)

ディン人狼判定確認、縄セットした。
ふむ。ぱっと思いついたのは、セリア今日どうせ吊るって考え有るからかな?ワットは決め打ちしない派って言ってたし、手順的に考えればだけど。

時間無いのでまた夜。

(3) 2014/05/15(Thu) 09:15:12

青年 ガルシアは、犬少年 ディン を投票先に選びました。


【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

メイドちゃん出来る子。かっこいい。

(*2) 2014/05/15(Thu) 09:15:36

【独】 メイド セリア (hana)

ガルシアのあっさり具合……。
お、狼かな?

ほんとはリュー非狼取れればリューに黒出したかったけど、どこも白取れなかった……。

(-14) 2014/05/15(Thu) 09:19:03

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

かわいそうなユーリー。

ビンバ狼だって言ってるのに、ウィル真だと言っているように取られて黒視されてしまうなんて不憫。

セリア真だと思っている人達には狼は追い込まれて必死な状況だと思ってるのよ。必死な人が狼に見える状況。

ビンバ狼を結構考えてそうなセリア狂視点、真占抜けて狼有利に事が進んでいるわけで、狼が黒視されるリスクをおかして必死に何かを説得する必要はない=必死なのは村くらいの推理は難しくなさそう。

(+35) 2014/05/15(Thu) 09:22:57

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+32
護衛は水物だからな
狼も、真が抜かれても死んでしまうものという心境だったしな
謎というが、行動の理由説明はしていたぞ?

(+36) 2014/05/15(Thu) 09:43:07

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+33
あんな偽臭いCOをしておきながら、結構実力はあるようだな
私が火をつけてるような気もするが

ディンは私を信じなかった罰ゲームとして今日から頑張るといい

(+37) 2014/05/15(Thu) 09:46:08

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ディンはまず非狩!

(+38) 2014/05/15(Thu) 09:52:16

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

セリアは私襲撃でビンバ狼を確信し、指示を正しく読み取ったんだな
優秀だと認めよう

(+39) 2014/05/15(Thu) 09:54:29

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

仲間狼はリュー>ガルシアで見ていそう
リュー吊りを避けるためにも黒出し
イリスは安全だが最白と言ったわけだし、指示を信じてディンなんだろうな

(+40) 2014/05/15(Thu) 09:58:04

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+37
偽くさい、があまりにも主観すぎる。
セリアのCO普通に真ぽいわ。ご主人様、って単語が臭いくらいだったよ。

(+41) 2014/05/15(Thu) 10:00:30

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ちなみに、今日村吊れば狼勝ちだから、普通に村に黒出しただけとおもうけど。セリアはユリ黒みてないでしょ。

(+42) 2014/05/15(Thu) 10:25:02

【独】 少年 ユーリー (dop)

>>3:89
目が向かないのか、って。
ウィル真ビンバ村にも目を向けられないくらい臭いから僕は怒ってたんでしょ。ウィル真見ない村にも。

ディンはなぜ僕については考えようとしないのか?と思ったけど、考えてるのかもな。

(-15) 2014/05/15(Thu) 10:49:04

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+41
偽と知る視点だったからだろうか?
狂占のCOという感じがしたがな、私の経験上もな

(+43) 2014/05/15(Thu) 10:57:58

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ユーリー狼と思って吊ったなら、ディン吊れば勝ちかもという表現は入れるべきだな
まだまだ脇が甘いぞ!

(+44) 2014/05/15(Thu) 11:00:05

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

いや、狼囲えてる時点で私のミーアより優秀で間違いないけども

偉そうなウィリアムが好きなんで仕方がない

(-16) 2014/05/15(Thu) 11:01:19

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

なんにせよ、今の不利な状況は私の隙が大きすぎた事が一因である事は認めよう

強すぎる人外を想定せず悪かったな

(+45) 2014/05/15(Thu) 11:11:23

【墓】 少年 ユーリー (dop)

答え知らないリューイリスが、真狂見えてるガルシアビンバに勝てる気はせえへん。
ディンの言葉次第だなあ。
ワットに期待のまなざし。

(+46) 2014/05/15(Thu) 11:11:41

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ウィルなでなで。

(+47) 2014/05/15(Thu) 11:13:01

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+36
理由を説明しても納得して貰えないと、結局謎になってしまうのよ。

ウィリ謎行動リスト
1.第一声で占COしなかった事

2.潜伏って襲撃回避目的だと思うのに占い師を匂わせていた事(潜狂狙い疑惑)

3.発言が灰の狼探しより、対抗の印象落としに偏っている(1:22とか)

4.なぜか占い師なのに灰の狼探しを灰に投げた(1:44とか。考察が苦手な弾かれ狂人にありがちな行動)

5.なぜか理解されない事を言う(>>1:47>>1:52>>1:54

6.>>1:60とかも納得できず、謎な行動に見える(何か狼利な狙いがあるのではと邪推出来る)

7.主観的で説得力の弱いネガキャン>>1:84(潜狂狙い疑惑。ネガキャン自体も考察が苦手な弾かれ狂人にありがちな行動。結局、説得力が弱いから村にセリア偽を説得出来なかったという見方もある。)

8.狩炙りとも取れる>>2:10

(+48) 2014/05/15(Thu) 11:22:11

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

9.なぜか占い師なのに灰の発言を良く見ていない>>2:53

10.全体的にウィリおかしいという流れになり、狼もそこに紛れ込んでしまった。村のリソース(時間とか喉とか)もウィリに割かれ、結果的に灰の狼探しに使われる分が減ってしまった。(狼利)

(+49) 2014/05/15(Thu) 11:23:47

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ヘレンのそれ、”ウィルが”真だからこそと思うけど。
ヘレンは何がしたいんや?

(+50) 2014/05/15(Thu) 11:30:01

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+42
あらら・・・。

今日村人吊ると、明日5人中2狼1狂、ガルシア・ビンバ・セリアでワットに投票してPPなのね。

(+51) 2014/05/15(Thu) 11:31:56

【墓】 少年 ユーリー (dop)

僕とかビンバが真見れるくらいにはウィル真だったし、この村のメンバーによってウィルが偽に偏っただけとも思う。
ウィルがやろうとしたこと自体は滅ぼされるべき考えだとは思わない。失敗したことは反省しなさいと思うけど。認めて謝ってるし。

(+52) 2014/05/15(Thu) 11:34:05

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+50
どのへんがウィリ真だからこそなの?

私も地上の人達もよく分かっていないと思うわよ。

(+53) 2014/05/15(Thu) 11:35:04

高利貸し ワット (sasakura)

お早う。【ユーリー人間】▼セリアを提案する。

本日の一曲:MIKA - We Are Golden
まずはパンツいっちょで踊るイケメンをご堪能ください。
<<http://www.youtube.com>>

柔らかな高音が魅力の我らがミーカちゃん。映画『キック・アス』の主題歌を歌ったことで知られている、ロンドン在住の若いポップ歌手だ。私だってこういうイマドキの曲も一応知っているのだよ。彼はたまごっちのコレクターというよくわからない一面も持っている…らしい。

(4) 2014/05/15(Thu) 11:36:57

高利貸し ワット (sasakura)

私はガルシアに投票した。

ひとたび疑念を持ってみると、この硬さが逆に人間ゆえ、には見えなくなってしまった。

ただ、ウィリアムへの嫌悪が強すぎるのがネックだ。他には適用できている柔軟性(たとえば、>>3:9)がウィリアムには適用されなくても、嫌いだからの一言で済むと言えば済むのだ。

>>3:73後半、初日のウィリアムは手抜きじゃないと思うぞ。前半には>>3:9をそのままお返ししたい。

▼ユーリーの理由はウィリアム真視のみ?まあ、これも嫌悪感で説明できてしまうので以下略。

(5) 2014/05/15(Thu) 11:38:28

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ヘレンの常識とウィルの常識は違うってことだよ。
箱じゃないとめんどくさいから、風呂入って気が向いたらね。

(+54) 2014/05/15(Thu) 11:39:43

高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが狼の場合、懐柔型だろう。
嫌悪と好意を上手に表出して他者を手玉に取ろうとするタイプ。

ガルシア狼の場合相棒リューはなさそうだ。
私に向かってリューの黒要素を説く辺り、懐柔策のひとつと考えている。

イリス村置き、ビンバとディンはもう少し考えたい。
セリアは狂人として理想的な動きをしている気がする。
今日は絶好の黒出し日和じゃないか?

(6) 2014/05/15(Thu) 11:41:49

【墓】 少年 ユーリー (dop)

よし。ワットいけいけ!

(+55) 2014/05/15(Thu) 11:43:03

高利貸し ワットは、メイド セリア を投票先に選びました。


【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ワットは鋭いわね。

>>6の「絶好の黒出し日和じゃないか?」とか村の状況からセリア偽の臭いを嗅ぎ取ったように見えるわ。

(+56) 2014/05/15(Thu) 12:06:24

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

でもこれ逆に言うとセリアさん村人にいたら俺らちょーやばかったんじゃね的な

(*3) 2014/05/15(Thu) 12:15:42

ダンサー ビンバは、犬少年 ディン を投票先に選びました。


【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>*3
セリア真ならビンバは初回の占いで捕まっていた可能性がそこそこあるかもしれないわね。

(+57) 2014/05/15(Thu) 12:21:36

高利貸し ワット (sasakura)

>>6
演技だと言っているのではない。感情そのものは本物で、その表出についての話だ。

(7) 2014/05/15(Thu) 12:47:39

ダンサー ビンバ (ABCDE)

諸々はあく。ユーリーも申し訳なかった。
昨日は意見読み直したら人間ぽいとも思ったけど引き下がれなくなってしまっていた。
今回灰評価がまじあかんわ。これは反省。

それはともかく、俺ちゃんは▼ディンを提案する。
ユーリーも白だった以上、セリア偽の場合に危機であることも分かっている。しかしセリア真なら、ここでセリアを吊ってしまうと、せっかく近づいた勝利が遠のくだけとも言える。
今日は大きな岐路だが、セリア真進行に不安がない根拠がある。

(8) 2014/05/15(Thu) 13:17:17

悪戯好き イリスは、高利貸し ワット を能力(守る)の対象に選びました。


高利貸し ワット (sasakura)

セリア狂人ディン白の場合明日PPだが、それも考慮したかな>ビンバ

(9) 2014/05/15(Thu) 13:27:10

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+48>>+49
答えを見てなお、それが言えるヘレンは可愛がるべきだな

中身事情も含むが全て話そうか?

(+58) 2014/05/15(Thu) 13:28:25

ダンサー ビンバ (ABCDE)

まず俺ちゃんは人間。これは言ってもしょうがないけど、逆に言えばリュー・ガルシア・ディン(・イリス)に2狼だわ。イリスはこの段階になるとマゾ噛み考えても居られないので放置だけど、この時点でセリア真なら100%黒吊れて、セリア偽としてもイリス白で2/3は狼なんで実は誤爆してる可能性の方が高い。セリア狼はあまり検証してないが。

二つ目の大きな理由は●イリスで黒ではなかったことで、これはかなり大きい非狂要素。セリア偽で唯一確実に黒を打てるところだろう。なぜそうしなかったか?→セリアさんが真だから、となる。

ディンってのがまた、根拠のよく解らない「セリア真ならユリ狼、ウィル真ならビン狼」という対立構造を誘導してるところで、かなりくさいわけで。狂人が黒を出せるところではないと思うしな。

(10) 2014/05/15(Thu) 13:28:30

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ワットは推理力高いのだな?
根拠がいまいち見えんが、正解にたどり着きそうだ

しかし、何故私を嫌うかわからんな

(+59) 2014/05/15(Thu) 13:30:27

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワット>↑のように検証しているぞ。PPの可能性も考慮ずみ。だから岐路な。
「セリアが偽ならPP」と「セリア真で狼を潰す」の天秤だ。俺は後者を取るのが、村の最適効率と思ってる。追加ポイントで「セリア偽でもPPにならない可能性の方が高い」てのもあんだけど、これ俺ちゃん視点の話なだけなので。ワット視点で悩ましいのは解るわ。

昨日言ったはずだ、▲ウィリアムは村がセリアを信じきれるかの狼からの挑戦だと考えてると。俺はそれに負けたくない。
俺ちゃんはセリアを信じて勝ちたい。セリア噛まれたらそれはそれで吊手浮くし。

ここまで頑張ってるセリアをただの可能性の疑心で見捨てるということは、したくないものだ。

(11) 2014/05/15(Thu) 13:46:46

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ビンバが黒すぎてやばい

(*4) 2014/05/15(Thu) 13:47:56

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ということで俺ちゃんは立場上全力で決めにいきます。
猫叉視点だとどういう構造なんだろ。
セリア真なら「ディン+リュー」or「ディン+イリス」か。

(*5) 2014/05/15(Thu) 14:11:01

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

つかセリア狂人で見てもガルシア視点「ディン・イリス」「ディン・リュー」「リュー・イリス」なだけか。

(*6) 2014/05/15(Thu) 14:12:42

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

セリアのCOがどう偽臭いのかユーリーに伝えたい

その言い訳がましさが偽なのだ

私もそうだったが、夜が明けたら占い師だったと言って占に出た
占い師だったから占に出たという言い訳がましさがわかるだろうか
所詮狂人は占い師ではなく、占い師を騙らなければ占に出られないのだ

その点ウィリアムは違った
占いに出なくても占機能を持っている、占い師であると言えたのだ

その違いがわかるだろうか

(+60) 2014/05/15(Thu) 14:13:16

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

そんな事を言って自分で感動して涙を流すアホな私

(-17) 2014/05/15(Thu) 14:14:08

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

あ、ちゃうわ、セリア狂人だと
ガルシア視点「ディン・リュー」確定しとるわ。

(*7) 2014/05/15(Thu) 14:16:14

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

あ、ごめん、自分のことわすれてたw

ガルシア視点セリア狂人なら「ビンバ・リュー・ディン」の組み合わせだった

(*8) 2014/05/15(Thu) 14:18:03

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

まあ、私の前世と似ていて偽臭いと思ったのだが、突き詰めて考えるとそうなんだろうなと

(+61) 2014/05/15(Thu) 14:27:08

悪戯好き イリス (masao)

セリア真に賭けてみるのもありかなぁ。

セリア狂の場合、判定を見るまではユーリーが黒の可能性もあるから、ディンに黒を出すのはリスク大きいと思う。
昨日まで挙げたウィリアムが狂に見えてセリアが真に見える点も追加。

懸念点はビンバが狼で、PPを決めにしている可能性が考えられる。
けど、襲撃はビンバに状況黒が付く路線なのに、セリア残しの進行はセオリー通りの進行と正反対で、言葉は悪いけどバカ正直すぎてなんか微妙。

(12) 2014/05/15(Thu) 14:28:02

悪戯好き イリス (masao)

ワットが懸念してるガルシアは、最初からこんな感じだったよ。

>>1:83で感情が見えてきたところから、ガルシアは感情面を追った方が見やすくなって来たし、求婚されたのもその前から少しずつ好感の目は感じてたし。

んで、再掲になるけど>>3:8
「頭冷やすのに」「ポイントは「なぜ灰食い」じゃなかったか」って、ガルシア狼なら一つの発言に二つ偽装が入ってるのよね。

どちらも偽装だとしたら、細かすぎて伝わらない選手権並だと思うんで、ガルシアの感情は生のもの=村人に見えてるなぁ。

(13) 2014/05/15(Thu) 14:36:20

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

うむ、安定した残念さがあるな
襲撃避けになってはいるが、GJ出ない所を守ってそうではある

(+62) 2014/05/15(Thu) 14:39:22

悪戯好き イリス (masao)

もう一つ。ディンに関して
>>3:91「リューは、>>41が見返すと分からない。」
>>3:92「ガルシアは、(中略)リュー周りの動きがなんとも。」

この部分が、その前まで村視していた相手への評価の変化が軽く引っ掛かったんだよね。(そこからの>>3:93)

それで今日の黒判定を見て、>>12に至るっていうのを補足しておくよ。

(14) 2014/05/15(Thu) 15:19:07

高利貸し ワット (sasakura)

まあ、強く説得はせんよ。
決め打つというならそれで構わん。

私はセリアを信用していない。
ウィリアムも信用していないが。

(15) 2014/05/15(Thu) 15:25:35

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+58とか言っちゃうウィリも愛すべき人物だと思ってるし、興味と好意には密接な関係があると思っているわ。

ぶっちゃけて、私は嫌いな人と話をしたりはしないわ。

でも、>>+60とか見てもよく分からないから、ユーリー先生の解説を待つわ。

村人のユーリーの方が視点が近いと思うしね。

(+63) 2014/05/15(Thu) 15:30:51

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

さーて。今日はどこモグモグする?

(*9) 2014/05/15(Thu) 16:18:08

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリスかな
▼ディンが成功したらだけど。

(*10) 2014/05/15(Thu) 16:21:07

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あー、噛み先リュー1択だわこれ。一番護衛付かない場所。

(*11) 2014/05/15(Thu) 16:26:43

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

イリスが狩なら、ワット多分守るわ。リューが狩なら、状況次第でイリス守る可能性も否定できん。

(*12) 2014/05/15(Thu) 16:31:31

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスのトラウマ村にするというのはいいかもしれんな

是非地上に残してわおーんして欲しいものだ

(+64) 2014/05/15(Thu) 16:32:00

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+60
わかるよ。それはウィルの考え方に沿ってみるとわかる偽ぽさだと思う。ワットがガルシア臭いと思うのと同じくらい感覚頼りでしょう。
ウィルはセリアの対抗だから、灰からみると特に説得力は低い。

(+65) 2014/05/15(Thu) 16:32:47

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ディンが狩なら俺っち節穴アイだな←

(*13) 2014/05/15(Thu) 16:36:53

【墓】 少年 ユーリー (dop)

説得までできてこそだよね。。はー。昨日の僕叩き起こしたい。

ヘレンはウィル真わからなくて聞いてるのね。後でまとめてみるよ…めんどくさ…くない。

(+66) 2014/05/15(Thu) 16:39:06

ダンサー ビンバ (ABCDE)

もっと言うとさ。セリア偽と仮定して。

ウィリアムから白が出てるイリスでもなく、
口論相手にしちゃえば押し切れそうなリューでもなく、
霊のワットに疑われているガルシアでもなく、
あえて何らかの隙がない、考察タイプのディンに黒出した、てことやん?

俺ちゃん騙りだったらこういうセコイこと考えてまずディン以外でいくだろし、それが偽物の特徴だとも思ってる。

セリアの判定からは、そういった偽物の打算が感じられない。
これもまた真として見てあげたい理由な。

(16) 2014/05/15(Thu) 16:44:15

青年 ガルシアは、読書好き リュー を能力(襲う)の対象に選びました。


【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私も客観視点で説明され理解できるのはありがたい

ユーリー先生、是非ともお願いする
後でイリスも見て勉強するといい

(+67) 2014/05/15(Thu) 17:18:01

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリア投票どうするんだろ。ディンにいれるのかなやっぱし。
今のところ投票は

ディン3票:ビンバ・ガルシア・セリア
セリア1票:ディン(固定票)

ディンにあと1票なびけばOK。
イリス期待。リューでもワットでもいいのだけど。ワットはセリアに入れそう。

(*14) 2014/05/15(Thu) 17:19:38

ダンサー ビンバは、悪戯好き イリス を能力(襲う)の対象に選びました。


高利貸し ワット (sasakura)

>>16
ガルシア疑ったのは私だけだろう。ディンは程よく疑われているぞ?

誤爆あり得そうなビンバよりは私ならディンに行くが。

(17) 2014/05/15(Thu) 17:25:02

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

リューはセリア行くだろ、多分。それか、俺だな。
この後、ディンとリューのライン考察するから。

(*15) 2014/05/15(Thu) 17:25:26

【独】 少年 ユーリー (dop)

>>5みたいな、狼が逃げる隙をつくるから今回のウィルはあかんかった。
この前のキマさんの村騙り霊は本当に最高でしたね。ああいう周りからもわかりやすいハッキリさのがベストと思う。

(-18) 2014/05/15(Thu) 17:32:54

高利貸し ワット (sasakura)

>>13
変化の話をしているのではない。「そういう狼」だと言っている。そういう狼は最初から変化などしない。

まあディンの反論待ちだが、いずれにせよ今日は▼セリア。むざむざ今日を最終日にする可能性を選ぶ必要はない。

ディンの精査とライン考察に二日かけられると思えばいいじゃないか。いま勝ち急ぐことはないのでは?

(18) 2014/05/15(Thu) 17:33:05

【独】 少年 ユーリー (dop)

先生と言われるほどのことはしてない…吊られてるし。
ユーリー偉そう。

(-19) 2014/05/15(Thu) 17:34:02

犬少年 ディン (Overq)

うわぁ…ウィリアム真なの…。
▼セリアで吊りセット。

>>3:94イリス
なるほど、その部分はイリスの発言の引用だったか。
しかし>>3:69で「なんで、●リュー。」と言っている辺り、ガルシアは同様の意識を持っては居たっぽいけれど。

下段は、それで良いというか、”良かった”、過去形になる。
>>3:93を想定した時点でウィリアム真時の2Wの方が整合性がある気がして、しかし「セリアとウィリアム」という括りで考えてウィリアム真とかあるのか?とも思い
ここら辺がどうも纏まらず、最終的には割と混乱してた。

(19) 2014/05/15(Thu) 17:35:10

犬少年 ディン (Overq)

>>1ガルシア
リューのアピ云々に関する僕の見解は>>3:91で、その必死さは>>3:35の通り狼っぽく思えなかったんだが。
ガルシアは>>3:70上段の様な想定は膨らませられるのに、そこは「アピだろ?」で一蹴するのか。

>>3:54は、>>2:85を参照にした中段部分で「黒いと感じる最大要因」という見解も出ているけれど。
後に続く「印象論でしかない、と一笑に」に関して言えば、>>3:60「蛇足が多い」というのもまあ分かるが。

>>10ビンバ
むしろ、セリア狂仮定PPも視野に入る正念場で、比較的全体から村と見られていて、尚且つ「唯一確実に黒を打てる」様な所に何故わざわざ黒を打つのか
「対象」というタイミング以上の狂要素が付帯されて、せっかくのPPの可能性が覆る恐れがある。

(20) 2014/05/15(Thu) 17:35:22

【独】 少年 ユーリー (dop)

ワットの判断の仕方に気が合いすぎてだな。
イリスの共感は、見る位置。判断するポイントは最初から違ってた。やっぱりくるくるさんぽいけどなー

(-20) 2014/05/15(Thu) 17:37:33

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

イリス、頑張って村を滅ぼす狂人となってくれ
エピでお互いを狂人と罵り合おうではないか!

(-21) 2014/05/15(Thu) 17:37:49

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ディンはまず非狩しないと
イリスへの強い非狼アピとなるのに

(+68) 2014/05/15(Thu) 17:40:38

高利貸し ワット (sasakura)

>>16
では聞くが、イリスが狼に見えるか?誰か見ているか?「ウィリアムから白が出た」だけなのでは。

ここでリューに行けばそれこそ狂人臭いのでは?
何度も言うが、私に影響力があるのか?

隙がないのはこの局面までくると最大の隙だ。加えてディンは飛び抜けた村要素も持っていないし、内容が理解できないの言も一定数あった。狂人が黒出すには最適箇所だと思うが。

仮に黒でも、明日の霊判定をもってイリスに黒を出す手もある。私が生きていればの話だからここは不確定要素なので強固な要素ではないが。

(21) 2014/05/15(Thu) 17:41:54

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

>>20それな。

(-22) 2014/05/15(Thu) 17:45:08

犬少年 ディン (Overq)

>>12イリス
ワットは3dセリアより遅く霊判定出しているし、そこら辺に関しては一応>>2:57下段で僕が「後で良い」とかも言ってる。

ビンバ狼仮定で考えれば、むしろ常に”狼としてのセオリー通り”の噛み筋。
▲ウィリアムは見えた真を即噛み、信頼低い状況からこのハードルは低い。
セリアを残してひたすら真上げもPPを見込んだ狼の行動として真っ当。

”村としての偽装”という観点からしても、表でのビンバの動きは>>1:43>>2:45「偽っぽすぎて逆に真、みたいな見方は俺はしない。」等
逆張りを用いた”バカ正直すぎるセオリーへの反旗”はビンバがし得る動きとして解釈可能だろうと思うよ。

その懸念に関しては当たってるのではと僕は思うし、「微妙」という曖昧なまま処理しないで、ビンバ狼仮定でどうか?という部分をしっかり熟慮して欲しい。

(22) 2014/05/15(Thu) 17:49:36

青年 ガルシア (nikoniko)

>>20ディン 「アピ」と一蹴する理由。

リュー自体の行動矛盾の方が、感情面拾うより先に違和感として残るからだよ。

>>2:82で、自己申告で「ライン考察」見るのが好きって言ってるのに、占い師を真狂仮定で見ているにも関わらず、何故灰を見ないかって点だよ。ライン見るなら、狼居ないだろう予想の役職よりも灰見るだろ普通。

(23) 2014/05/15(Thu) 17:57:55

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワット>問題はセリア吊はセリア真時の勝率を大きく下げることだ。だからセリアが真と思うならディンに投票が最も理に適っている。
プラス・誤爆の可能性もみれば、PPが来る可能性自体が、見かけ以上に低い状況なわけよ。ディンほんとは昨日吊りたかったぐらいには黒いし。

それとこれは個人的な信念だけど、偽の可能性があるというだけで、真と思う占い師を吊りたくないのな。偽の可能性や狼の可能性はどこにもある。
俺の今の気持ちは、セリアが整理される辛い気持ちになってほしくない。

これ例えばそのディン吊黒で明日セリアがどこかに黒だしたら、セリア視点の全貌は見えたわけだから、議論の時間を取るのはやぶさかではない。でも今日はそうじゃない。

ワットのその疑心暗鬼こそ、ウィリアム噛みをした狼の狙いだと思ってるし、俺は早くから警鐘ならしてるのな。>>2:27

(24) 2014/05/15(Thu) 18:05:01

青年 ガルシア (nikoniko)

なのに、「自発的」に見てたのは役職メイン。星付き質問飛ばしもウィルとセリアだったし。

好意的解釈をすれば、昨日言ったように役職から出た色踏まえてそこからってのも考えられるけどさ。

>>3:44の受け身の姿勢から結局自らの意思で灰を見に行こうとしない。「慎重な性格」だったなら、「本当にこの人人間で良いのか?」の確認だってするだろう。そういう類の質問が殆ど無いんだよな。

(25) 2014/05/15(Thu) 18:06:41

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ディン>>22
信じることは人間の持つ最も尊い感情だ。
それをディンが狼扱いで踏みにじってくることも想定していたぞ。昨日の>>3:34からな。ほんと昨日ユーリーじゃなくてディン吊だったわ。セリアさんがディン占ってくれたことに感謝です。

▼ディンで勝負いこうや

(26) 2014/05/15(Thu) 18:14:58

青年 ガルシア (nikoniko)

この辺りの動きの鈍さが、昨日俺が希望出しした時に付けた>>3:69下段の考えに至ったんだよ。

つか、>>4判定見た。これディンーリューか。今朝俺が寝てからの流れ見て、ディンに?って感じだったんだが、そうか。

因みにイリス狼無いと俺は断言する。イリス便利っつってたのも、俺が聞きたい事や見たいとこ、先に質問してたり、なんだよ同じこと考えてんのかこれ、という部分が多々あり過ぎて。

他にも、>>3:15上段みたいな事をやんわり伝えてくれる気遣いとかもな。状況、灰を見る目線、思考気遣い、どれをとっても村だよ。

(27) 2014/05/15(Thu) 18:15:46

青年 ガルシア、空を舞った。

2014/05/15(Thu) 18:16:44

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

綺麗事ステルス

(*16) 2014/05/15(Thu) 18:49:19

悪戯好き イリス (masao)

セリアの非狂要素は、このタイミングでの黒出しじゃないかな。狂人なら白出して吊られればいい。

>>22 ディン
ビンバが狼であることを想定した上で、否定の意味合いが強い「微妙」だよ。

偶然>>16「俺騙りだったらこういうセコイこと」で本人の言質が取れたけど
これまでの様子からビンバが狼だった場合を考えると、そんな"真っ当"な行動を取ってくる狼とは考えづらいんだ。

”バカ正直すぎるセオリーへの反旗”を掲げる狼と言う観点で言えば、GJ上等の強行襲撃とか予想の斜め上の灰襲撃とかの方がありそう。

(28) 2014/05/15(Thu) 18:58:53

悪戯好き イリスは、メイド セリア を能力(守る)の対象に選びました。


【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリスのそれ誤読だけど、都合がいいから放っておこう

(*17) 2014/05/15(Thu) 19:07:11

【独】 傍観者 いりいち (いりいち)

ビンバさんまじビンバ!!!

(-23) 2014/05/15(Thu) 19:10:04

【独】 傍観者 いりいち (いりいち)

面白い人多いでぶ。

(-24) 2014/05/15(Thu) 19:15:25

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

おっけー問題ない。

後はリューがどう出てくるかだなぁ。信じれると思った相手から疑われるってのは、かなりキツいからな。

(*18) 2014/05/15(Thu) 19:23:38

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

あ。遅くなったけどユーリーとジャネットはお疲れ様。(墓下に挨拶

(*19) 2014/05/15(Thu) 19:24:54

【墓】 傍観者 10103 (トト)

狂人なら十分に真視取れているし、イリスいくんじゃないでしょうか。

ビンバの説得が力強いですね。

(+69) 2014/05/15(Thu) 19:28:09

悪戯好き イリス (masao)

>>19 ディン
そこは「結局どっちの占を真だと思ってる?」って確認だったから、だいたい思ってた通り。

>>22上は判定出しのタイミングじゃなくて、ユーリー&ディンが狼の可能性もあったのに何故黒を出せた?ってのが焦点ね。

(29) 2014/05/15(Thu) 19:28:42

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ウィル真わからないなんてアホだな!!ちくしょー!!

(+70) 2014/05/15(Thu) 19:30:31

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ごろんごろんごろん

(*20) 2014/05/15(Thu) 19:40:10

読書好き リュー (masamasa)

ごめんなさい、まだ家に帰る目処が立たなくてスマホから失礼するわ。状況は把握。
セリア真の場合→ディン吊り、イリスガルシアの2灰の中にLW。
セリア偽の場合→ディンを吊ると白2、狂人含む黒3でPPの可能性大なのね

(30) 2014/05/15(Thu) 20:16:14

読書好き リュー (masamasa)

>>24 セリアが整理される辛い気持ちになってほしくない ってのはずっと村の勝利を目指してたビンバとしては変な台詞じゃない?セリアを整理しても最終的に勝てればいいんじゃないの?

>>29 セリア狂人ならユーリーディンが非狼なのは丸分かるんじゃない?セリアの真贋は別にして、狼の方はウィルを噛んだ時点で狂人分かってただろうし、ユーリーディンみたいにいつまでもウィルの真の可能性について考えてたら、他の白が乗っかってくる可能性があっただろうから、その可能性について追及せずに適当なところでその話を打ち止めにしてると思うわ。

(31) 2014/05/15(Thu) 20:28:15

読書好き リュー (masamasa)

ごめんなさい、続きは自宅に帰れてから。

(32) 2014/05/15(Thu) 20:29:10

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+69
いいぞ、ポンコツ

(-25) 2014/05/15(Thu) 21:23:59

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

エピはユーリーを崇める展開だな

私を貶める展開にしてはならん
絶賛偽視中に襲撃されて、ビンバ狼を明らかにしたのだから役に立ったハズだ

セリアも採用する絶対的推理情報だぞ?

(+71) 2014/05/15(Thu) 21:28:17

【独】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

リュー>村の勝利を願ってるからこそだぞ。
セリア真なら今日ディンを吊れば、問題ないし、もし▲セリアがあればLW探しに2手が生まれる。

しかし今日セリアを吊ると、結局明日またギリギリの選択がくるのは変わらないわけ。

そこで外して人間吊ったら負けなことに変わりはないし、仮に明日ディン吊できて、正解だったところで、今度はリュー・ガルシア(・イリス・ビンバ)の誰が狼なの?って話になって、どうせまたここで混乱することになる。セリア真時の勝率を大きく下げるというのは、このこと。

はっきりいってここまでの流れが良くないので、ここまでくると勝つ為には思い切りも必要。▼セリアが本当の意味で村のためになるとは思わない。
まあそのよくない流れの原因の35%ぐらいは俺ちゃんにもあるのでそこは申し訳ない。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

sitagaki

(-26) 2014/05/15(Thu) 21:33:47

メイド セリア (hana)

まだ帰宅途中だけど、ワットは私を何だと思ってる?

初回吊り位置にいる怪しいヘレンを囲わず、翌日も疑いを集めていたユーリーを占わず、2/5が狼という局面で複数人から疑惑を向けられているディンに黒を出すって狂人なら相当などエスだし、灰狼を完璧に嗅ぎ分けているスーパー狂人だと思っているなら、そんな「理想の狂人」はワットの想像の中にしか存在しないから、落ち着いてログを読み直して来て欲しい。

(33) 2014/05/15(Thu) 21:34:47

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ビンバの指示通りやっただけではないか

(+72) 2014/05/15(Thu) 21:38:36

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

今日の襲撃を決めるには、投票状況の把握が必須ですね。
イリスが我々に有利な意見持ちで、ワットが我々に不利な意見を持っている。

▼ディンなら▲イリスで勝ち確定で問題ないけど
▼セリアなら▲ワット突撃で均衡を保ったほうがいいかも

(*21) 2014/05/15(Thu) 21:46:17

読書好き リュー (masamasa)

呑めないものを呑まされてふらふらよ…隣国からの汽車に乗っているところだけど、眠り込んでしまいそうだわ。今日が岐路だからPCから参加したいけど、もう無理そう。ごめんなさい。汽車がつくまでに色々投下するわ。

(34) 2014/05/15(Thu) 21:53:01

悪戯好き イリス (masao)

>>31下 リュー
「狼の方はウィルを噛んだ時点で狂人分かってた」
のはナゼ?

「狼は真狂の判別がついていた」と言う前提が無いと、「セリア狂なら非狼丸分かり」が当てはまらないと思うるんだけど。

(35) 2014/05/15(Thu) 21:54:36

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私が命を代償にして残した推理情報をセリアしか使っていないという残念さがあるな

(+73) 2014/05/15(Thu) 22:03:06

【墓】 傍観者 10103 (10103)

綺麗な偽と、小汚い真
小汚い偽と、綺麗な真
これをイーブンにみるなら…。
後者で負けると悔しさが半端ないので、綺麗な真の目をみちゃいますね。

(+74) 2014/05/15(Thu) 22:04:41

メイド セリア (hana)

>>31リュー
ウィリアム噛みの時点で狼が真占師を見分けられるのは、イリスが狼かビンバが狼の場合だけだ。

そのどちらも検証した様子がないのに、なぜ確信を持っていたと?

あと、昨日リューはディンとのやり取りで、腑に落ちないところがあるという評価で占い希望していたけど、黒だと思ったから希望したわけではないのか?

(36) 2014/05/15(Thu) 22:08:59

犬少年 ディン (Overq)

>>26ビンバ
>>3:75「周りを見渡せば既に▼ユーリーだらけ」とか、流れを確認した上でユーリーの>>3:48に便乗しただけだろう。

1dの姿勢に対して、>2:71以降のビンバのセリア真推しの露骨さ。

>>3:29「セリア狼も可能性としてはあるが、薄い」
>>10「セリア狼はあまり検証してないが」
視界に入った可能性を放置しておきながらの>>8「セリア真進行に不安がない根拠がある」

浅い論拠に対する奇妙な自信の持ち様、騙りの信頼をサポートする狼にしか見えない。

(37) 2014/05/15(Thu) 22:10:08

犬少年 ディン (Overq)

>>23ガルシア
別にそこ、矛盾はしていないと思うけど。
ラインが見るのが好きといっても、そもそも基点となる黒自体がこの村では1Wも露出していない。
「単体考察と比較するとライン考察が好き」という断片的な情報しか無いのに、根本的に「当人にとって好きな事が出来ない状況」で、好き嫌いという尺度から行動原理を推量しても意義が薄い。
ガルシア自身の言う通りに>>3:53「完全に「待ち受け」」な受動的なタイプであれば尚更。

>>25「受け身の姿勢」「確認だってする」ここは受動と能動がごっちゃになってる。

それと、ガルシアはリューに対して「蛇足が多すぎる」と指摘していたが
>>11「ここまで頑張ってるセリアを」>>24「整理される辛い気持ちになってほしくない」>>26上段
この辺りのビンバの発言に対してはどう思う?

(38) 2014/05/15(Thu) 22:10:16

【墓】 少年 ユーリー (dop)

小汚いとか…。

(+75) 2014/05/15(Thu) 22:10:45

【墓】 傍観者 10103 (トト)

んー。
灰吊りの後、色わかんないのに黒だせるのかな?って考えるとセリア真に思います。

(+76) 2014/05/15(Thu) 22:15:44

【墓】 傍観者 10103 (トト)

>>29
被ってました。
ウィル視点の白ですよね?
セリア真見えていてこれは言えなそう。イリス白っぽいです。

(+77) 2014/05/15(Thu) 22:19:32

【独】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>36 これ俺も思った。
セリアさんの指摘にいびつなとこゼロ。的確。マジ真。

んですっげー[ディン・リュー]のペアに見える。

したがき てかタイミングまち

(-27) 2014/05/15(Thu) 22:20:40

読書好き リュー (masamasa)

PPの可能性が高くなってきたのにディン吊りを推す…ところまでは分からなくないんだけど、そのあとのPPの可能性は低い、セリア信じてる発言が昨日までのビンバと噛みあわない。非常に嘘くさい。
ビンバ黒?→だとしたらセリア狂人、初日で判断がついたからウィルを噛んだ…ってところまで考えたけど我ながら突っ込みどころが多いねわ。

(39) 2014/05/15(Thu) 22:35:16

犬少年 ディン (Overq)

>>28,>>29イリス
セリア狂仮定、ここでPP勝利の可能性を投げ捨てて白出しってのは、囲えていない可能性と確霊の生存を考慮するとし難い様な。

中段、言質っていうか、それ単に自己申告鵜呑みにしてるだけでは…。
そもそも何を以って真っ当さとするかっていう部分で多少ズレがある気もするけど、全体的な軽さアピとか、ビンバ狼だとすれば真っ当な手法だとは思わない?

>>22上段は「ユーリー狼の可能性が有り得るとしても、セリアが偽黒を先出しし得ると思う理由」として提出した。
セリア視点で僕に偽黒出せた理由に関しては、ワットの>>21に納得した、のでイリスも見て欲しい。

(40) 2014/05/15(Thu) 22:38:18

犬少年 ディン (Overq)

ビンバ狼から想定して、やや曲解気味なリューの>>31上段は狼視点PP視野であろう状況的に出難いのではと思う。

「ユーリーディンみたいにいつまでもウィルの真の可能性について考えてたら」
僕に関して言えばむしろ膠着気味なセリア真視が3d後半で再検討してどっち真だ?って混濁していた形だった、リューが狼であれば、こういう発言はやるべき事(▼ディンに持っていく)を理解していないと出ないのでは
しかしアピであれ何であれ、>>2:72「私は村人陣営である以上」みたいな発言を盛り込める狼が状況の理解に及ばないというのは不自然に思う。


2dのセリアの判定発表以前と以後のビンバの変わり様から、セリア-ビンバでの2Wは多少薄そう。
やっぱりこれビンバ-ガルシアの2W,セリア狂で合ってると思う。

(41) 2014/05/15(Thu) 22:39:50

読書好き リュー (masamasa)

私が灰に対して動けてないのは大抵他の人が聞いてしまっているからよ、昨日の見落としも単純に見落としただけ、と一応反論しておくわね。
どうせ誰も聞きはしないでしょうから、どう受け止めるかは各人に任せるわ。

>>31に補足。適当なところでウィル真説を打ち止めにしたという意味ではビンバは理想的な動きをしているように思えるわ。思える、以上に踏み込めないけどね。どうせここも突っ込まれるでしょうから自分で先に突っ込んでおくわ。

セリアが真にしろ偽にしろ、ガルシア(純灰)ビンバ(セ白)ディン(セ黒)イリス(ウ白)のなかに2Wいる状況だと思うの。
正直今一番怪しいのはガルシア。セリアが真にしろ偽にしろ狼じゃないかと思ってる。

(42) 2014/05/15(Thu) 22:43:38

読書好き リュー (masamasa)

>>27って凄いすり寄りだし、上手く言語化できないまま来てしまっていたけれど、その傾向は>>2:85あたりからずっと見えるわよね、イリス自身はすり寄られている気になったりしなかった?
ガルシアが狼でセリア偽だとしたら、イリスへのすり寄りってすごく理にかなっていると思うのね。確霊のワっとにあからさまにすり寄るとアヤシイ。でも最後まで残る白にはすり寄って白視されたい。周りに偽と思われた真ウィルに白だしされたイリスはすり寄る対象としては最高の位置だと思うの。
それならすり寄るのは状況白の私でもよかったんじゃない?っていうツッコミに関してはイリスは論破できないかもしれないけど私は間違いなく論破できるだろうから。って思ってる。

セリア真ならディンガルシア(エア殴りあいパターン)の2W。セリア偽ならビンバガルシア(セリア強狂人パターン)の2Wを予想しているわ。

(43) 2014/05/15(Thu) 22:45:28

メイド セリア (hana)

>>39リュー
なるほど。

まぁ、ビンバに間しては、こういう人間だとしか言えないな。
あとはもうすぐ着くのでそれから。

(44) 2014/05/15(Thu) 22:46:49

読書好き リュー (masamasa)

ってところまで打ち込んで寝てたんだけど、我ながらセリア強狂人パターンは無理がありすぎる。やっぱり昨日までのディンの得体のしれない感じが村人に思えない。
セリア真、ディンガルシア2W想定して▼ディンに合わせるわ。
●はガルシア希望するけど、多分私ね。それでもいいわ。セリア真ならLWがイリスガルシアに絞られるし。

(45) 2014/05/15(Thu) 22:48:59

読書好き リューは、犬少年 ディン を投票先に選びました。


メイド セリアは、犬少年 ディン を投票先に選びました。


【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>45 もらった感

(*22) 2014/05/15(Thu) 22:55:04

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

リュー・・・

(+78) 2014/05/15(Thu) 22:58:12

ダンサー ビンバ (ABCDE)

リュー>村の勝利を願ってるからこそだぞ。
セリア真なら今日ディンを吊れば、問題ないし、もし▲セリアがあればLW探しに2手が生まれる。

しかし今日セリアを吊ると、結局明日またギリギリの選択がくるのは変わらないわけ。そこで外して人間吊ったら負けなことに変わりはない。

はっきりいってここまでの流れが良くないので、ここまでくると勝つ為には思い切りも必要。▼セリアが本当の意味で村のためになるとは思わない。

まあそのよくない流れの原因の35%ぐらいは俺ちゃんにもあるのでそこはみんな申し訳ない。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

(46) 2014/05/15(Thu) 23:03:47

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>2:119
ビンバが囲われた狼で無いなら狼が私を襲う理由は全く無い、偽黒期待できるわけだ
>>3:16
子爵の考察は私も時々感心するくらい

ビンバ狼確信している

>>3:75
一応▼ユーリー●ディンでいく
>>3:76
ユリディン辺りの色次第でまた見直す予定でもあるけど、ここで最悪でもどっちかに1wはおるやろという気はするんだがな。
>>3:78
セリアさんディン占ってくれるー?

ディン黒出しを指示

(+79) 2014/05/15(Thu) 23:06:21

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

皆はログを良く読んでいないのだな
ディン黒など簡単な事なのだ

(+80) 2014/05/15(Thu) 23:08:02

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+74
どのようにバイアスがかかっているかは理解しているな
そこを差っ引かんと真相にはたどり着けないという事

心がきれいな者でないと綺麗なものも小汚いものも分け隔てなく接することは出来ん
ここの村人には純粋さが足りんな

いや、リューにはありそうだが、ここは推理力がかなり足らん

(+81) 2014/05/15(Thu) 23:11:44

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

え・ら・そ・う♡

(-28) 2014/05/15(Thu) 23:12:44

メイド セリア (hana)

……。

ワットじゃないが、リューがわからない。
それって全部そのまま投下する必要あったんだろうか。
「色々考えた結果」の一言で済むのでは?

>>45リュー
何でそれ全部言い切ろうと?

(47) 2014/05/15(Thu) 23:13:54

ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>33 要はこれな。
>>36 これも俺思った。
セリアさんの指摘にいびつなとこゼロ。的確。マジ真。

てかリューが引き合いに出してる「村の勝利を目指してるビンバ」ってどこの綺麗なビンバだよ。いや確かに目指してるけど。自分で読み直してもそんな奴おらんかったぞ。今回冗談多めだし。

んですっげー[ディン・リュー]のペアに見えてたんだけど、リューも結局▼ディンか。

ガルシアもまさかこの期に及んでセリア吊るとか意見翻さんよね?あっあーん?

(48) 2014/05/15(Thu) 23:17:44

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

そんなわけで箱前に着いた
>>+63
私は好き嫌いを悪と思っている

(さらに擦り寄りにはトラウマがある)

(+82) 2014/05/15(Thu) 23:18:23

【独】 メイド セリア (hana)

まぁこの私に味方してくれてるの全員村人で、ディンとリューが狼という可能性もなくはないんですけどね。

(-29) 2014/05/15(Thu) 23:23:38

読書好き リュー (masamasa)

>>47 セリア
逆に聞くけど「色々考えた結果」の一言の場合、セリアはいつ考察したのよ?って思わなかった?
どうも私は考えが足りない以上に言葉が足りてないみたいだから。足りないよりは載せてしまえ!ってだけなんだけど。
あなたが真であるならば、明日は灰同士の殴り合いよね。占い結果待ってるわ。

(49) 2014/05/15(Thu) 23:24:07

【独】 メイド セリア (hana)

その場合エピでご主人様に土下座。

(-30) 2014/05/15(Thu) 23:24:11

ダンサー ビンバ (ABCDE)

これ読んでて思ったけどセリア吊ルートでイリスとか食われると、ワットが疑心暗鬼で何しでかすか解らんすぎるのが一番こえーわ。

今日▼ディンいくぞ。

(50) 2014/05/15(Thu) 23:24:42

【独】 読書好き リュー (masamasa)

>>48の最後の一文がPPしたがる狼に見えてしまった…。そもそも顔文字使うキャラですっけ?
正直なところ、セリア真で考えてきたから引っ込みがつかないです。墓下の皆様、PPに持ち込まれたら申し訳ない。
セリアを真視しているではなくウィルを真視出来ない、という逆説的な理由でセリア真なのが非常に不安ではあるのですが。。。
役にたたなくて申し訳ない。

(-31) 2014/05/15(Thu) 23:28:41

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>21
ワット凛々しいな、1人狼と殴り合っている姿が美しい
纏め制ではないのが残念なところ

>>4>>6>>15
イリスはPPで残されたらワットのようになれると思う
ガルシアにざわっと来た点から、何がしかの過去があったように思う
セリア吊り説得も>>15のように言えるのも優しさが見えるな

私も惨めな思いをし、またトラウマを作り、小汚い占を大切にするようになった
特に意図のよくわからぬリア狂系は真である事が多いのだ

(+83) 2014/05/15(Thu) 23:32:29

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

PPはこの国で珍しいのではないか?
是非イリスを残してやって欲しい、成長のためにな
リューはまだかわいそうだ

(+84) 2014/05/15(Thu) 23:35:33

【独】 読書好き リュー (masamasa)

いっそ早いうちにどっちかに決め打ちしてそれを軸に意見を組み立てていけばここまでボロボロにはならなかったなぁと反省。これ村負けたら間違いなく戦犯だよな…すみません、本当に。
勝敗関係なく個人を観察する能力とそれを言語化できるスキルを身につけようと思いました。今酔っています。反省。

(-32) 2014/05/15(Thu) 23:35:35

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

残してさらなる懐柔をし、ウイリアムが悪いと意気投合するパターンはやめて欲しい

(-33) 2014/05/15(Thu) 23:36:22

【墓】 少年 ユーリー (dop)

お返事たいむ。
>>+48
1.3CO狙いも、潜伏も、戦術である。

2.襲撃回避目的ではない。>>1:953CO狙い
失敗してるが続行したのは>>1:60繊細な心情を観察して灰を見極めるため。
>>1:23意地になってるという正確要素。ウィルはこういう人間であると思う。
また、ウィルは真視とれると思っての行動である。>>1:47>>1:91
(>>1:60「感覚は違うな」ここら辺でウィルは気づくべきだったと個人的に思う。)

3.3CO狙いならば役職に目が行くよね。>>1:4ワットが真か狂なのかは真占目線で気になるところだと思う。
対抗落とししついては、思ったより真視されないから自分で言ったんでしょ。

4.これは違う。>>1:14>>1:17時点で既に灰みてる。>>1:60
>>1:64

(+85) 2014/05/15(Thu) 23:38:50

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+76
トトさんがこの村に居ればよかったのに・・・
残念残念

(-34) 2014/05/15(Thu) 23:39:03

【墓】 少年 ユーリー (dop)

5.理解されないと思ってなかったということ。あと、自分が正しいと譲らない頑固なところはウィルの性格を考えると真要素である。あと、8.にも共通することだけど、狂が狼炙る方が怖い。ヘレン狩のことも考えないくらい疑ってた真というほうがしっくり。
>>+84墓下でも頑固やな。イリスを悪く言いなさんな。

(+86) 2014/05/15(Thu) 23:39:57

悪戯好き イリス (masao)

>>40 ディン
A:PP勝利の可能性→ユーリー村が条件
B:僕に偽黒出せた理由→ディン村が条件

狂人が黒を出すってことは、"AとBの両方を確信している"ってことが条件で、"AandBの否定"が欲しいけど、ディンの論は"AorBの否定"になってる。

「自己申告鵜呑み」は、自分のスタイルを偽装するのって無意味だと思うから鵜呑みにしてるよ。
「真っ当」は襲撃筋と吊り先の話で、「軽さアピをする狼」≠「真っ当な襲撃&吊りをする狼」のイメージって話なんだけど。

何かずれてるっぽい。

(51) 2014/05/15(Thu) 23:42:17

ダンサー ビンバ (ABCDE)

占は●リュー希望だけど、リューが▼ディンで、自分が占われることに躊躇いが無いので、ガルシアもここにきて気になってはきたわ。ガルシア狼でも、自分で言い出したことで引き返せなくなって、村人視点を保ってる、という線はあるな、とか。

まあセリアが考えて占い先決めてくれたらいい。俺ちゃんもうめむい

セリアさん今日も素敵です。輝いてます。
どう見ても真です。美しいです。

(52) 2014/05/15(Thu) 23:42:39

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

いちおう▼ディン▲イリスにいれてる。
イリスが入れたら▼ディンいれたらほぼ確定だわ。

(*23) 2014/05/15(Thu) 23:45:07

メイド セリア (hana)

よし、便利な箱を手に入れた。

まずは占い理由。
ディンは>>3:34「ウィリアム真なら噛み的にビンバ+LW」と言いながら、>>3:85で「そんな感じ(=噛みやすい方を噛んだだけ)の噛みだろうなって思う」と言っている。ここにまず矛盾(というか作為)を感じた。
あとはディンの発言を読む度に感じる、「つまり何が言いたいの……?」感から。
まぁ、これは私の語彙力不足もあったのかもしれないが、結果オーライという事で。

(53) 2014/05/15(Thu) 23:46:53

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+48
6.あるかもわからない狼利を信じて、真の可能性を見ないのはよくないし、納得できないと突っぱねるのは僕は好きじゃない、ディンにも言ったけど。

7.はウィル視点では本当にそう見えるんだよきっと。僕でも頭の中では自分真の情報を持ってたらこのくらい思う。

>>+48
9.名前間違いでおおげさな。
10.は結果論だよね。

(+87) 2014/05/15(Thu) 23:47:04

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスを悪くなど言っていない
かなり良い人物だし、素白い

ただ決め打ちの恐ろしさを知るチャンスがあり、それを望んでいるような選択をするので体験させてあげてはどうだろうと思っている

イリスは好きだぞ、昔の私もイリスを酷くしたような感じだったしな

(+88) 2014/05/15(Thu) 23:47:51

悪戯好き イリス (masao)

>>43 リュー
ガルシアは>>1:75からその傾向を感じてた。1d2dは「印象が無い」とか言われてたから、擦り寄られる対象でもなかったと思ってるし、単なる好みの問題なんだと思うよ。

ガルシア狼だったら、今日ジャネットの代わりに墓下にいたんじゃないかと言う根拠レスな直感もなんとなく。

(54) 2014/05/15(Thu) 23:53:01

メイド セリア (hana)

吊りはだいぶ迷ったがユーリーに合わせた。
>>3:80「僕を吊って後悔するがいい。」の思わせぶりさが、吊り逃れの狼に見えてしまった。

けれど、「村人と知って後悔するがいい」という意味の捨て台詞だったのかな。遅くなったがお疲れ様。すまなかった。
ジャネットもお疲れ様。

(55) 2014/05/15(Thu) 23:55:27

メイド セリア、ダンサー ビンバをハリセンで殴った。

2014/05/15(Thu) 23:56:29

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

おっと、この国にはコミットがあったな

1日残されることがないから辛さは少なくて済むじゃないか

(+89) 2014/05/15(Thu) 23:57:21

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

私が言うのも何だが、真が護衛獲得して進むゲームはつまらんよ、狼は勝てない

真偽拮抗、または灰殴り合いの接戦は楽しい、そうなれば良かったが

狼側ワンサイドは、結果を知った時の衝撃がいいんじゃないだろうか、PPは衝撃的だぞ

(-35) 2014/05/15(Thu) 23:58:14

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ヘレンのように偽として読めばハテナばっかりつくけど、真で読むとウィルのかたくなな頑固さが残る。

>>2:104>>2:105の考察はセリアの印象考察よりは真に迫るものがあるよ。
>>2:119ヘレン狼ぽくないという変化も偽で囲ったというより真が考え直したというほうがしっくり。

(+90) 2014/05/15(Thu) 23:59:12

高利貸し ワット (sasakura)

>>50
たかだか一票、大したことじゃないだろ。

>>51
確信は条件じゃないと思うし、PP確定させる必要はない。PPは出来ればラッキー、くらいなものでは。

>セリア
初日にすでに「狂人はビンバかヘレンに白」と予想していたのでその反論はぴんとこない。


それよりガルシアとビンバが気持ち悪い。

(56) 2014/05/16(Fri) 00:00:02

悪戯好き イリス (masao)

今日のディンはビンバ-ガルシアの結論ありきで動いてるように見えて、リュー-ガルシアを検討した様子が見えない。、
リューが昨日までの「セリア真だと思う」がすっ飛んで、"ビンバ吊りたいです"って顔に書いてる様に見えた。
>>3:91がいつの間にかお互いに華麗にスルーされてる。

と言ったところから、[ディン-リュー]の線があるんじゃないかと思ってる。

▼ディン ●リュー

(57) 2014/05/16(Fri) 00:00:05

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

偉そうにしたいからしてるけど、私なんて大したこと無いんだよなー
だからこそのこの結果と勝率なわけだろう
残念残念

(-36) 2014/05/16(Fri) 00:00:48

高利貸し ワット (sasakura)

ビンバが気持ち悪すぎてセリアも真には見えん、とは言っておく。ガルシアの対ウィリアムと似たようなものだからこればっかりは何言われても覆らないので今日セリアに決め打つつもりはない。

(58) 2014/05/16(Fri) 00:01:33

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

よし、そのまま列みだすなよ。
▼ディン▲イリスでいこう

(*24) 2014/05/16(Fri) 00:01:54

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>+90囲ったじゃなくて庇った、ね。

なんかいじわるだな。村勝ってほしいよ〜〜

(+91) 2014/05/16(Fri) 00:03:17

【墓】 少年 ユーリー (dop)

セリアはいい占い師だけど、考察で真狂要素に触れるものはなかった。僕が感情真とってたのはウィルじゃなくてセリアの方ね。

(+92) 2014/05/16(Fri) 00:06:55

メイド セリア (hana)

ビンバにセリアさんと呼ばれるたびに、薄ら寒いヨイショをされるたびに、狂人二人いるのかと疑いたくなるよ。

>>56ワット
なら、私はビンバとヘレンを見比てヘレンを切ったという想定か?
後、私の発言は全く読んでないって事かな。

(59) 2014/05/16(Fri) 00:07:46

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>58
ワットにはこういう状況の経験がありそうだ、私にもある

その気持ち悪さは狼感と表現したい

(+93) 2014/05/16(Fri) 00:08:03

高利貸し ワット (sasakura)

>>33
ヘレンはともかく、ユーリーは黒くなかったぞ。なぜ疑われているのか理解できないくらい。

ユーリーはセリア偽の方が信じられる、と言ったが私はウィリアム偽がちょっと信じられない。

ビンバが言ったヘレンに黒で狩りCOがあったらどうするんだ、にだけは同意するが、あのウィリアムなら以下略。

正直あんな狂人いてたまるか、と、私のインナーウルフが激おこぷんぷん丸なのだよ。

だから私は見方に偏りがあると言っただろう。

(60) 2014/05/16(Fri) 00:10:29

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>55でもう僕白だと思ってたんだろ。探られてるのはわかってただよー

ほえー。むらのみなさん、3日目はいらいらしてごめんね。

(+94) 2014/05/16(Fri) 00:10:43

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

セリアは良い狂人だが、真が遊んでてご主人が強いという幸運が大きいな

(-37) 2014/05/16(Fri) 00:11:57

【墓】 少年 ユーリー (dop)

>>60うえーん。ワットーーー。
僕もファイナリスティックドリームだった。
ワットが灰じゃなくてざんねんだ。

(+95) 2014/05/16(Fri) 00:14:06

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>60
昨日言わなくてはならなかったな
もう遅いのだ、残念残念

ここから逆転したらそれはそれで嬉しいが、イリスが反転することは無いだろう
ここ強ロッカーだ

(+96) 2014/05/16(Fri) 00:14:33

高利貸し ワット (sasakura)

>>59セリア
読んでいる。真っ当なだけなら狂人にもできる。狂人が操作するのは判定だけでいい。それ以上のものは感じていない。

とりあえずディンを見てくる。

(61) 2014/05/16(Fri) 00:14:54

高利貸し ワット (sasakura)

>>59
直吊り論も出ているヘレンを占ったら逆に危険では。確霊下だと斑も困るだろうし。

(62) 2014/05/16(Fri) 00:17:01

【墓】 少年 ユーリー (dop)

ほんとだぜ。昨日言うべきだった。
ワットは確霊だから言わなかったんだろうけど、逆に偏ってる時はそれくらい言ってもよかったじゃんかよー。ぽかぽか。

(+97) 2014/05/16(Fri) 00:19:20

高利貸し ワット (sasakura)

ああ、しかしウィリアムはディン占仄めかしていたか。

読みに入れるまでもう少しかかる。精査はするよ。
では明日。

(63) 2014/05/16(Fri) 00:20:08

悪戯好き イリス (masao)

セリアが狂の場合。

数人から決め打ちレベルに近い真視を取れて、対抗の襲撃に成功している時点である程度狂人の役割は果たせてる。

今日黒出しの場合セリア狂にとってのリスクは二点。
ユーリー・ディン両狼→最大のリスク。
ディン狼に誤爆→狼より長生きするのは狂人としてはマイナス。

白出しの場合。
リスク→狼を囲えず、真だと思われたまま純灰に2狼だと吊られる恐れあり。
メリット→白で狼を囲えれば上出来。手順で吊られて縄数を稼ぐことも狂人の役割。

セリア狂ならローリスクでメリットもある白出しで十分だと思うし、黒出しには狂人としてのリスクが大きいとしか思えないよ。

(64) 2014/05/16(Fri) 00:24:00

メイド セリア (hana)

>>62
子爵はヘレンは占うより吊りを強く言ってたから、ヘレン占った事には出来ないだろ、と言っても水掛け論か。

この際私偽でもディン狼に辿り着いてくれるならいい。

(65) 2014/05/16(Fri) 00:30:24

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

前の村を覗いたら透け透け占い師のイライダが2日目にCOしていた
真はいつCOしても真なのだ

狂占として延々長い時間を占師ポジで過ごしたばかりなのにまた占い師、しかも今度は真
それでまた同じことをするのはとても苦痛だ、狂人と真の違いとは何なのだ

そこで遠山の金さんですよ、1日くらい灰として過ごしたっていいじゃない
真はいつCOしても真、必ず襲撃はされるだろう
護衛獲得できず居なくなってしまっても、狼なんて儚く死んでしまう場合もあり、そも霊守るタイプも居るんだし

狼強くてかなり不利になったけど、ウィリアムとして過ごした時間は楽しかったよ

(-38) 2014/05/16(Fri) 00:31:20

【独】 メイド セリア (hana)

>>64
ごもっともですね……。
だって、ビンバがディン占えって……。

(-39) 2014/05/16(Fri) 00:31:22

【独】 メイド セリア (hana)

っていうか、めっちゃ読んだ結果ディンとリューならディンの方が白かったんだよ。
ユーリー白はわかってたし……。

(-40) 2014/05/16(Fri) 00:32:25

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

そゆこと。

ディンの白黒とセリアの真贋はあまり関係ない。と言うかこれを先に言えば良かった感。

(-41) 2014/05/16(Fri) 00:32:45

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

さてどうすッかな。ガルシアへのロックはもう多分外れない。気持ち悪すぎる。それこそ嫌悪に近いレベルで。

(-42) 2014/05/16(Fri) 00:33:57

メイド セリア、青年 ガルシアをつんつんつついた。

2014/05/16(Fri) 00:35:00

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>64
イリスは墓下読んでそのトリックを知るといい
推理情報って大事だなー

(+98) 2014/05/16(Fri) 00:35:45

【独】 メイド セリア (hana)

もうお墓行きたい……。

(-43) 2014/05/16(Fri) 00:36:17

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

私の人間性に深く根ざし過ぎていてどうしようもない感覚なのだよなあこれ。

いや別にガルシア個人がどうこうではないんだが、その種の人間が私は極端に苦手、というか。

(-44) 2014/05/16(Fri) 00:37:05

高利貸し ワット、青年 ガルシアに謝罪した。

2014/05/16(Fri) 00:37:39

高利貸し ワット、ダンサー ビンバを怪訝そうに見た。

2014/05/16(Fri) 00:37:57

高利貸し ワット、犬少年 ディンをじっと見つめた。

2014/05/16(Fri) 00:38:13

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>63
では明日ってPPだしな・・・

(+99) 2014/05/16(Fri) 00:39:06

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

しかしながらディンもそれほど狼に見えるわけでもなく。結局昨日も最終的に外しているし。

周りが何言おうと、「ユーリー黒く見る村だし」で、あまり聞く耳持てるあれではないのだな。まあ、ヘレン吊っておいて言うのもなんだが。ヘレンの疑いとユーリーのとは少々種別違うし。

(-45) 2014/05/16(Fri) 00:41:43

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

私も音楽貼るか

<https://www.youtube.com>

(+100) 2014/05/16(Fri) 00:42:35

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

一応絶好の黒出し日和、はユーリー白前提ではあるが、昨日から既にユーリー白の結論に達していて且つ誰よりも早く確定情報得た私にはそれを知らない視点はトレスできん。ここから辿るのは放棄。

(-46) 2014/05/16(Fri) 00:43:25

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

原点に立ち返って、最終日に誰を残すか、という話なら、ビンバリューを処理できなかった時点でこのルートも潰れてはいる。つまりディンを吊るかを考えざるを得ない。今日にしろ明日にしろ。

(-47) 2014/05/16(Fri) 00:45:02

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

飯食っても血糖値が上がらん。困った。

(-48) 2014/05/16(Fri) 00:46:01

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ちなみにディン白とも思ってないからな私。
今白だと思っているのはイリスだけ、それもそんなに強くはないが。

占い師今日決め打たなくていい、と言っている。

ところでイリスって誰の白だっけ。

(-49) 2014/05/16(Fri) 00:51:08

メイド セリア (hana)

イリスの発言がディンとは違った意味で頭に入って来なくなった。白置き危険だなぁ。
私を襲撃しない場合の狼の狙いはもう皆が言ってくれてるからいいか……。

あとはガルシア待ち。……来なそう。

(66) 2014/05/16(Fri) 00:58:26

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

すまん!ねてた!←

(*25) 2014/05/16(Fri) 01:20:28

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

おはようガルシア

(+101) 2014/05/16(Fri) 01:21:32

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

ガルシアはlamさんなの?
こんなに狼強い人だったの?
それとも私のせいなのかな?

(-50) 2014/05/16(Fri) 01:22:21

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

明日はPP!
是非イリス残しを提案してくれ

(+102) 2014/05/16(Fri) 01:23:03

青年 ガルシア (nikoniko)

遅くなった。急用で今帰宅している途中。

(67) 2014/05/16(Fri) 01:24:30

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ウィリアム:イリス白
セリア:ビンバ白、ジャネット白、ディン黒

(-51) 2014/05/16(Fri) 01:29:54

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

決め打ちは自己責任としようか
狼に誑されまくり、死んでいった村人の言を拾わなかったイリス
是非成長してくれ

リューとジャネットは悪かったな、難度が高すぎた

(+103) 2014/05/16(Fri) 01:30:14

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

手の震えが止まったので帰宅しよう。

(-52) 2014/05/16(Fri) 01:30:34

青年 ガルシア (nikoniko)

>>38ディン 詭弁だと感じる。が、そもそも、セリアから白出てなかったら吊りたいと思う位には、ビンバの発言ってそこかしこで黒いんだよな。

変な話「語録が少ない」からそういう事しか言えないのがビンバなんだろう。純灰だったら普通に3dに吊ってt

(68) 2014/05/16(Fri) 01:37:39

【独】 子爵 ウィリアム (kima)

ワットは確霊だが、個人戦なのだし説得して村人の票を纏めても良かったのではなかろうか
私なら好き勝手やってしまうよ

(-53) 2014/05/16(Fri) 01:37:40

【独】 少年 ユーリー (dop)

ウィルは真だが、なんだかなー。

(-54) 2014/05/16(Fri) 01:38:50

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

ワットの感覚は正常。
確かに俺ちゃんきもすぎるわ
でも今回の主張は村でも同じこと言った気がするな・・

(*26) 2014/05/16(Fri) 01:45:43

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ところで今日のワット歌が開けんのだが
私だけだろうか?

(+104) 2014/05/16(Fri) 01:45:58

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ビンバはイリスと同じなのか・・・

ガルシア、ユーリー、ワットは推理力を誇っていい

(+105) 2014/05/16(Fri) 01:47:23

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

イリス噛み噛みするんか?一応リューにしてたんだが。
まぁ、リューの結論見るにリュー狩でもイリスは守らなさそうなんで、イリス行くか。

(*27) 2014/05/16(Fri) 01:47:48

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

イリス守る狩人多分いなくねさすがに・・霊か占はずせないとおもう

(*28) 2014/05/16(Fri) 01:49:25

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

地上のほうがショック大きいからリューはかわいそうだ
イリスの方がベテランだろう

(+106) 2014/05/16(Fri) 01:49:34

青年 ガルシアは、悪戯好き イリス を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

とりあえず素票でディンに4票が確定してる。
セリアも多分誤爆覚悟でこのまま真視点キープでいくだろから、ディンに投票はしてるだろな。

まあまず大丈夫そう

(*29) 2014/05/16(Fri) 01:51:01

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスの方が信じ込んでるから墓下に来たほうがいいのかな?

PPの瞬間を体験できるのはどっちだ

ワットはかわいそうだけど、強い子だから・・・

(+107) 2014/05/16(Fri) 01:51:58

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

まあ、ワットもさらに小汚い占を大切にするようになるだろう

世の中の小汚い占い師のためになった
めでたしめでたし

(+108) 2014/05/16(Fri) 01:53:22

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

帰宅っと

(-55) 2014/05/16(Fri) 02:05:16

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

俺もディンに入れてっから大丈夫。
リューがディンに入れるとは思ってなかったな。

(*30) 2014/05/16(Fri) 02:07:08

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアへのぞわぞわ感、凄かったな。
一瞬で全身が総毛だった。比喩とかじゃなくて、ほんとうに。

とりあえずこれの解決は後回し。今日はディン。

(-56) 2014/05/16(Fri) 02:13:06

青年 ガルシア (nikoniko)

ほい、箱ゲット。
昨日の俺が寝てからのディンの発言見るに、吊ユーリー占リューなんだが、ここの>>3:93がターニングポイントだよな。

昨日の流れ的には、ユリ吊は村の雰囲気的に出来上がってた様に感じる中、>>3:80中下段「ガルシア黒なら」というユリの発言。その前に>>3:79のワットの対俺に対する不信感。

SGに出来る人間が一人増えたと感じて、>>3:93が出たんだろうな。けど、占い先は●リューなんだよ。

(69) 2014/05/16(Fri) 02:24:25

青年 ガルシア (nikoniko)

リューは●ディンだったしな。セリアの真贋つき切れていないなら、直接占われた方のが分かるし。

今朝ぱっと思いついた>>4だけど、セリアが>>3:81でディン仄めかしている状態で、判定見たら真か狂かが分かる状態。手順で行けば今日はセリア吊るターン(ワットは真贋決め打ちしないと明言してたし、手順吊押し可能な状態)

だからこそ>>3:93で固定したんだろう。
セリア真の場合、ユーリー-リューで2wというのは、リューが占われてればリューを切ってディンが逃げ切る為の布石。ウィリ真パターンは、ディン自身が占われてディン視点ウィリ真の場合の布石だったんだろうな。

(70) 2014/05/16(Fri) 02:39:21

青年 ガルシア (nikoniko)

襲撃的には、イリスが既に言ってくれてるなぁ。
結局、さっき言ったディン視点ウィリ真パターンの補強襲撃なんだろうなこれ。

昨日のワットの俺に対する不信感部分から、食わなくても状況揃えば俺吊る要員にもなるだろうし。

(71) 2014/05/16(Fri) 02:49:28

青年 ガルシア (nikoniko)

あぁ、そうだ。結局昨日のディンの対リュー絡みで俺やイリスへの訴えが、リュー村人の補強だったから。リューが占われてもディンが占われてもどっちでも良かったのか。

今日は▼ディン。明日は▼リューで。

(72) 2014/05/16(Fri) 02:54:05

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ねむい。

(*31) 2014/05/16(Fri) 02:54:34

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>54イリス大好きだ!←

…普通にイリス喰いたいと言っていた狼がここに居ますよ。(馬鹿である

(*32) 2014/05/16(Fri) 02:56:31

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ディンとガルシアなら大筋ディンに軍配だな…

(-57) 2014/05/16(Fri) 03:03:05

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>*29誤爆は多分思ってないだろうな。
だって俺ちゃんが占ってって言った相手だし。

流石にメイドちゃんも俺ちゃんが狼だって気が付いてるだろうしな。

(*33) 2014/05/16(Fri) 03:05:01

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ただディンは確かにちょいちょい飛ぶ。

(-58) 2014/05/16(Fri) 03:07:42

悪戯好き イリス (masao)

冷静になって考えてみれば、手順遵守しようとしてたワットの立場からだと手順正反対の方針を二人揃って出してくるのは不気味かもねぇ。

>>69>>70は、全然無理矢理感がないどころか、そうかもしれないと納得。

(73) 2014/05/16(Fri) 03:12:46

悪戯好き イリス、空を舞った。

2014/05/16(Fri) 03:12:56

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ビンバ・ガルシア狼で村負け、が理想だな、今回の。

(-59) 2014/05/16(Fri) 03:15:56

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

そうなってほしいと願う

(-60) 2014/05/16(Fri) 03:16:15

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

で、やっぱり割とディンに軍配上がるんだがどうしたらいいんだろうね。

(-61) 2014/05/16(Fri) 03:16:41

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ディン≠ガルシア
ディン≠リュー

ディンはリューに関しては初日から人視している。

(-62) 2014/05/16(Fri) 03:19:34

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

イリスー!すきだー!結婚してくれー!

(*34) 2014/05/16(Fri) 03:20:09

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

>>1がなあ。これこそガルシアがこんなこと言うのか?っていう。

あああこの時点でもうだめだガルシア白とか見切れない

(-63) 2014/05/16(Fri) 03:20:46

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

ちなみにリューの余計なひと言なんて性格で片付くぞ。
私のあれなんて姑が嫁いびるみたいなもんだ(自覚アリ



#自覚あるなら制御しろ

(-64) 2014/05/16(Fri) 03:22:42

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

灰灰のラインと占灰のラインって別物じゃないのか?
少なくとも私は別物だと思うんだが。

と思ったらディンも指摘していた。

ライン考察好きというリュー、割と弱いリュー、あまり自信のないリュー。

灰ライン見るのが好きだとはちょっと思えないんだが。3-1で占灰ライン見るのとかが好きなんでは、リューの該当発言読んでないが(読め

(-65) 2014/05/16(Fri) 03:25:28

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

灰ライン見るのが好きな奴ってのは、我が親友みたいな妙な自信に溢れてる奴だよ、大概。白紙の上に線を繋げる奴な。

そうでなければ起点が要る。それはたいてい占い師になる。だからつい占い師を見る。

……という感じじゃないかと想像するが。で、リューはなんてコメントしてたっけ

(-66) 2014/05/16(Fri) 03:27:22

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

>>27ああああああ気持ち悪い こういうのだよ これ。

こういう狼は本当に尻尾を出さない。コレできる奴を数人知ってる。皆尻尾出さない奴だった。

(-67) 2014/05/16(Fri) 03:47:23

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

気持ち悪い、だと語弊があるのは今朝から理解してるのだが、ほかに言い表す言葉も見つからない。字面ほどの悪い意味ではないんだが。

(-68) 2014/05/16(Fri) 03:48:24

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

>>68なんか単語間違ってるのか?詭弁はこういう時に使う言葉じゃない。が、なんかある気はするが私もそれが出てこない。

で、ビンバに対しては「それは性格」で、リューに対しては性格考慮してやらないんだな。

(-69) 2014/05/16(Fri) 03:50:49

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

あ。無理これもうフィルタ外せないってば。

(-70) 2014/05/16(Fri) 03:51:05

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

>>69
ディンは最初からリュー白派。で、そのリュー周りのガルシアが変>>3:92からの、ビンバ・ガルシアなんじゃないのか。「ラインとしての否定要素がない」とあるので思いついて一応検証はしているような。

(-71) 2014/05/16(Fri) 03:55:33

【独】 高利貸し ワット (sasakura)

つーかお前ら都合のいい時に俺を権力者扱いすんじゃねえ。

(-72) 2014/05/16(Fri) 03:57:28

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ガルシア (nikoniko) [人狼]
69回 残3000pt
ビンバ (ABCDE) [人狼]
42回 残3000pt
セリア (hana) [狂人]
50回 残3000pt

犠牲者 (5)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
ウィリアム (kima) [占い師] (3d)
103回 残3000pt
ジャネット (amami) [村人] (4d)
1回 残3000pt
イリス (masao) [狩人] (5d)
17回 残3000pt
リュー (masamasa) [村人] (6d)
32回 残3000pt

処刑者 (4)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
32回 残3000pt
ユーリー (dop) [村人] (4d)
48回 残3000pt
ディン (Overq) [村人] (5d)
1回 残3000pt
ワット (sasakura) [霊能者] (6d)
91回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合