人狼物語@リア充


334 【初心者歓迎・300pt】雑談村3


情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

デザイナー エルナ (kima)

わかるも何も本質って思うけどなー

(206) 2016/04/06(Wed) 04:44:08

デザイナー エルナ (kima)

私はそれらを呪いと捉えているので

一番強いのは発言を見た人がそのように呪いをかけてしまうような呪いと思うのよ

何故なら物質に名前なんて本来はなくて、全て人間が作って流布してるものだからね
そのように名を付けさせる、形容させるのが強いというか、やり方として良いと思うなー

(207) 2016/04/06(Wed) 04:47:27

デザイナー エルナ (kima)

でね、人間に自由意志なんて存在しなくて、脳の決定をなぞっているだけとする

するとね、一見この人は何をしているのだろうという動きで相手の脳を間違わせる判断をさせるとね
意識上で理解できないままに操って勝てると思うんだよね

そういう呪いを使いたいわ

(208) 2016/04/06(Wed) 04:50:29

デザイナー エルナ (kima)

呪いをかけられたと気付かせないで強力な呪いをかけたいんだよねー

(209) 2016/04/06(Wed) 04:51:46

デザイナー エルナ (kima)

「エロネタは村人の思考リソースをかなり奪えると思ってたり(どうせ汚れています)。
本能的に人間の興味を引けるからね。」

占狼でこう灰に書いたことがあるけど、こういうのがそのように作用するものならそれなりに使える呪いじゃないかと思う

(210) 2016/04/06(Wed) 04:56:47

デザイナー エルナ (kima)

だからまあ貂蝉が出てきたりするわけなんです

(211) 2016/04/06(Wed) 04:58:58

デザイナー エルナ (kima)

貂蝉は見た目が美人なだけだったのか
それともエロかったのか

後者の方が呪いがかかりやすいかなって思う

(212) 2016/04/06(Wed) 05:00:41

デザイナー エルナ (kima)

逆にそういう認識があると、エロい人は呪いをかけようとしてるかもしれないから処刑しようってなるね

(213) 2016/04/06(Wed) 05:16:14

デザイナー エルナ (kima)

さて、名前を付けると呪えるとして、敬称はどうなんですかね
他の人と違う敬称は呪いですかね

偉い人が敬称を付けさせてその呪法的な効果によってその認識を高めるってことはあるかもしれないね

また、特定の人にだけに理由なく敬称を使うことはどういう呪いをかけようとしてるんですかね
その人を偉くしたくて使ってるんですかね
まあそれは反応から判ることではありますけどね

(214) 2016/04/06(Wed) 05:32:58

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


紐 ヨアヒムが村を出て行きました。


怒涛の羊 ドリー (nobumasa)

「伯爵様!伯爵様!」と言われると、何か面白い事を期待されている気がして、何か面白い事をやらなければいけないような気に伯爵様がなってくるとか?

たまに伯爵様が息苦しそうに見えたりなんかして。

(215) 2016/04/06(Wed) 07:48:33

デザイナー エルナ (kima)

伯爵様は何があっても平気でしょ
知らないけど

(216) 2016/04/06(Wed) 15:06:28

怒涛の羊 ドリー (nobumasa)

アマゾンが2000円未満は送料取るって・・・(´・ω・`)

<http://www.itmedia.co.jp>

(217) 2016/04/06(Wed) 20:45:56

デザイナー エルナ (kima)

送料くらい払ってあげようよ・・・

(218) 2016/04/07(Thu) 05:07:36

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


デザイナー エルナ (kima)

次の話題は何にしようか

ドリーは雑談村ってあった方がいいと思う?
私は反対派なのよね、実はね

(219) 2016/04/07(Thu) 13:06:14

デザイナー エルナ (kima)

前の村はイマイチだったけど、参加者が中身透かさないでRPしたり、村建てがコンセプト語ったり参加者の増減に一喜一憂する村の方がいいと思うんだよね

雑談村の最後なんて既に見えてるわけだし

(220) 2016/04/07(Thu) 13:11:09

デザイナー エルナ (kima)

仮に人が集まってもメタ有りだからねえ

メタがなるべく少なく、そして村のコンセプトが分かりやすくてそれがちょうどやりたい村だったら参加してみようかなって気にもなるけど

(221) 2016/04/07(Thu) 13:13:31

デザイナー エルナ (kima)

雑談村はさ、村やりたい人が来るというよりは雑談したい人がそれのみで満足するために来るんでしょ
それを騙し討ちみたいに捕らえて開始するのってどうかな

雑談で満足せずに村で善戦して満足しなよって思うよ私はね

(222) 2016/04/07(Thu) 13:16:50

デザイナー エルナ (kima)

村で善戦できない人が雑談で満足得ると余計に村で善戦しなくなってしまうかもしれない

(223) 2016/04/07(Thu) 13:18:39

デザイナー エルナ (kima)

私はそう思うけどドリーはどうなのかな?

(224) 2016/04/07(Thu) 13:24:25

デザイナー エルナ (kima)

雑談で満足したい人はTwitterとかでいいんじゃないかな?

(225) 2016/04/07(Thu) 13:24:54

行商人 アルビンが村を出て行きました。


4人目、村長 ディーター がやってきました。


村長 ディーターは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


村長 ディーター (alone)

つまりは雑談村って名前が呪いであり、思い込みなんだよな(極度の一般化)

雑談村って名前だから、雑談しないといけない気になってしまう。そして、その雑談というのは言葉自体に幅がありすぎる。
だから人によってどんな使い方をしたら良いかが割れて、方向性があやふやになってしまう。

(226) 2016/04/07(Thu) 21:32:38

村長 ディーター (alone)

箸だって、箸って名前じゃなくて「何でも刺せ〜る」って名前だったら、いつだって箸にも串にも爪楊枝にもなれちゃうわけだ。
箸が刺して使っていいものかはこの際置いておいてな。

方向性があやふやで、自由に話せるっていうのは俺はいいことだと思うよ。一つのことに縛られてしまうのは、呪いであり、窮屈なことでもあるから。

「お前は箸として振る舞わなければならない」って言うのは呪いであり、束縛でもある。
果たして、束縛されるような場所に、人は喜んで集まるのか?と、疑問になるわけだ。

(227) 2016/04/07(Thu) 21:37:43

村長 ディーター (alone)

でも、雑談するだけじゃ駄目だとも思う。そうしたらそれで満足しちゃう、っていうのもまた一理あると思うのよ。

つまり、俺としては雑談村2のトロイカアイコンになってからみたいな雑談村が形成されたら、少しはこの国の人口減も、俺達の力でどうにかできるんじゃないのかなって思っているわけよ。

雑談村は存在していいけど、名前や方向性は明示するべきだと、そういう派。

まあ、ここを建てたのはドリーだから、この村の処遇はドリーが好きなようにするべきだし、いち参加者の俺がどうこう言うのはあれなんだけど、俺としてはこの国にそういう場所があると便利だと思う、って雑談。

(228) 2016/04/07(Thu) 21:43:31

デザイナー エルナ (kima)

あら、ディーターは何がしたいの?

私はABCDEさんに呪いの事を言わせて自分の論に使ったり、伯爵様の発言を使ったりするのって普通に否定されにくいあれのあれだよって感じの事をしたかったのもあるけども

村人だと確かに私もお人好しで自分の主観ばっかり言うからイマイチだよ人狼の時のように振る舞った方が逆にいいんじゃないかって言われたこともあるので上記のような策略だか呪いだかを使った方がいいのかもしれないけど、正直者だからなかなかできなかったりする

どのみち私はこう言いたかったこう理解して欲しかったってのは通じにくいから、外部から要素を拾って繋げてった方がいいだろうし、いっそ操ってしまった方がもっともっといいんじゃないかって思うよ

(229) 2016/04/07(Thu) 23:15:34

デザイナー エルナ (kima)

あとなんかね、正当性を奪うってやつ

奪ってしまうと私が正しくて、または白くて、相手が間違ってて、または黒くなると思う

ある程度、本気でそう思ってるからできるんだけどね

(230) 2016/04/07(Thu) 23:19:20

デザイナー エルナ (kima)

雑談村については本当はどうでもいいんだけど、ニコラスとヨアヒムはこのように強く生きてみてはどうでしょうって思う、勿論白ログでね

吊り勝つ要素ってのは雑談村の良し悪し的な村人村側としての良し悪しなんじゃないかな

(231) 2016/04/07(Thu) 23:27:23

5人目、村娘 リーザ がやってきました。


村娘 リーザは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


村娘 リーザ (あれがそれがあれ)

りーざむつかしいことわかんない><
でもでぃーたーがむだにゆうとうせいっぽいあれでそのいけんもなかみがなかみってるのもなんとなくわかった><

(232) 2016/04/07(Thu) 23:44:55

村娘 リーザ (あれがそれがあれ)

ひとことでいうと

じんろうってたのしいよね。っていうあれがそれ**

(233) 2016/04/07(Thu) 23:45:49

村娘 リーザが村を出て行きました。


あれがそれがあれ (あれがそれがあれ)

かいしされてもあれだしげんかいねむいし年度始めとむえんにちょうぜついえにぜんぜんかえれないあれがそれなのでおち**

(g1) 2016/04/07(Thu) 23:46:58

デザイナー エルナ (kima)

dさんかわいそう

呪いという言葉(または白黒という言葉)の意味が指し示す範囲を大体把握していれば相手に何か言わせてそれを自分の話に組み込むなんて簡単・・・は言いすぎかもしれないけど可能

それで相手は私の話を補強してしまって、自分の発言だから否定しにくいし、私は私見のみに頼っていない状態を作れる

伏線を回収するなんてのも慣れてたらできるだろうし、人の発言をまんまパクるのも簡単

誰かが誰かを白いとか可愛いとか言っても、それを即座に否定するのは簡単
即座に否定されたのを、そんなことないよ、私白いよ可愛いよ、なんて言える人は中々図々しいけどそれでも五分だわ
そこで身を引いてしまって、白いと言ってくれた誰かが迷えば吊られてしまいそう

自分はこのように動いたつもりだけどそうは思われなかったみたい、とか、伝達力が弱い、とか言ってる人は発言をもっと工夫したらいいんじゃないのかな

(234) 2016/04/08(Fri) 00:00:07

デザイナー エルナ (kima)

正当性を奪う方法だと、それが間違ってて村人だけど吊られてしまう場合でも自分が悪かったかと思わせてしまうことができれば抵抗力を弱めたり諦めさせたり吊りを受け入れさせる効果はあると思う

事実無根の塗り方、個人的見解の範疇を出ない黒指摘より吊れるんじゃないかな?

やられた感想はドリーに聞いてみたい

(235) 2016/04/08(Fri) 00:11:05

村長 ディーター (alone)

んー、俺も言いたいことてきとーに言ってるだけよ。

前の雑談の引き際と、リア充の人口不足が個人的に悲しかったから、俺には何が出来るのかなぁって自問自答してる感じ。

まあ根が真面目なんで、優等生ぶってるわけではないのよ。

(236) 2016/04/08(Fri) 00:18:05

村長 ディーター (alone)

たのしいじんろうをいつかdさんといっしょにやってみたいあれ。

(237) 2016/04/08(Fri) 00:19:58

デザイナー エルナ (kima)

村なんてどこにでもあるのでどこでも入ればいいし
悲しくない悲しくない

(238) 2016/04/08(Fri) 00:20:29

デザイナー エルナ (kima)

私はここでも結構楽しんでいたり
プロローグでも楽しい人狼ゲームはできるね

(239) 2016/04/08(Fri) 00:23:43

デザイナー エルナ (kima)

ディーターは私の話読んで一理あるのかなって思うのを止めないとまたルナみたいのに騙されるよ

(240) 2016/04/08(Fri) 00:26:04

村長 ディーター (alone)

>>240
うわぁ、読まれている。おっしゃる通りで……

(241) 2016/04/08(Fri) 00:30:35

村長 ディーター (alone)

まあでも、相手にボロを出させて、それを自説に組み込んで、黒塗りして吊り切る……っていうのは人狼側の戦法として有効であるし、事実エルナはそれが上手いと思う。

自分の強みをわかってるから強いんだろうし、自信があるから信用出来そうに思えるんだろうな。

俺も自分の判断とかに自信が無い部分があるから、安直に信頼できる人を探しちまう癖があって、騙されちまうんだ。

まずは独り立ちしねーと、俺は強くなれないな、とは最近思っている。

(242) 2016/04/08(Fri) 00:36:37

デザイナー エルナ (kima)

人外で騙ってたら食いついたね乗ってきたねよしよしって思うところだなと思って
そっから色々ああ言ったりこう言ったり、おやこれは思考してる村側かなと思わせて信じさせる事ができそう

呪いという言葉じゃなければミュトスでどうでしょう
ソクラテスも真理を語るのに虚構でしかないミュトスに頼らざるを得なかったわけで

でもさディーター
私もしかしたら本気で出した主張を後で別目的のように見せてるだけかもしれないから

思い込みが強い人の数少ないメリットは、勝手にストーリーを作るところにあると思う
逆に私は人を信じないので騙されるというより間違うほうが多いかなぁ

(243) 2016/04/08(Fri) 00:47:16

デザイナー エルナ (kima)

結果的に騙されてることになるのかな?

でも、偽の意図した主張を受けて信じた割合より、そこまで狙ってないけど自分で勝手に判断を間違えて発してる主張の割合が多いと騙されたというより間違ったというほうが合ってる気がする

(244) 2016/04/08(Fri) 00:56:49

5人目、旅人 ニコラス がやってきました。


新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ゲルト (master)
0回 残3000
ドリー (nobumasa)
0回 残3000
エルナ (kima)
0回 残3000
ヴァルター (gintetsu)
0回 残3000

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合