人狼物語@リア充


92 梯梧の花咲く村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

>>+76>>+78同意。

(+80) 2012/06/05(Tue) 20:15:22

【赤】 レイス (omame)

算数とかなら教えてあげられるけどなんか情報?パソコンの課題?で、何かわたしのほにゃららみたいな事やってる。

リディは全力でいくっ!ぶつかってこい!な子だね。

(*45) 2012/06/05(Tue) 20:15:44

【独】 ロラン (wbo6_on)

単に襲撃されないって滲んでる事がこの村の占い師のよくない所ですね

(-31) 2012/06/05(Tue) 20:28:15

【独】 ロラン (wbo6_on)

いや、俺は襲われりゃせんだろう
信用度で俺は吊れる位置になってるし
そのままその路線で決め打ってもらうのが安泰だろ?
俺は非狂で濃厚とされてるんだから噛まれれば真に必然落ち着く
そりゃ噛まないさ
で、狼は狩人探しにきてるしな

(-32) 2012/06/05(Tue) 20:31:20

ロラン (wbo6_on)

いや、俺は襲われりゃせんだろう
信用度で俺は吊れる位置になってるし
そのままその路線で決め打ってもらうのが安泰だろ?
俺は非狂で濃厚とされてるんだから噛まれれば真に必然落ち着く
そりゃ噛まないさ
で、狼は狩人探しにきてるしな

(24) 2012/06/05(Tue) 20:32:26

ロラン (wbo6_on)

一度GJ出てるんだし、今日GJ欲しかったけど牙はアリョールなんでやむなし
狩人出たら?
一昨日あったGJ情報欲しくなってきた

(25) 2012/06/05(Tue) 20:33:46

【墓】 オリガ (utatane)

リディヤは思い込み激しいよね。
>>2:92でミスリー懸念って書いたとおりn
まーだ経験浅いのかな?ロランはフツーに真の範ちゅうよ。

(+81) 2012/06/05(Tue) 20:34:11

ロラン (wbo6_on)

リディだとは思うんだが

(26) 2012/06/05(Tue) 20:34:28

【墓】 オリガ (utatane)

ロラン…(ほろり

狩人はもうおらへんのや…。

(+82) 2012/06/05(Tue) 20:36:37

アナスタシア (MAKOTO)

よっすー。
>>26ロラン何言ってるん?
とりあえずざらっと読んできたが、なんだなんだ、ラビはそんなに私のこと白いと思ってくれてたのか。なんかありがとう。
今日見た感じ、▼ロラン▽ラビが消去法的になりそうだなー。でも一応ライン整理はしてくるー。

あとサシャはActで首かしげてるけど、3d霊吊した理由足らん?私的に全力なんだけどな。
ニヤリはスルーしていいよ、うん。私が言うのもなんだが。遊びみたいなもんだから。
じゃまた一時離席。

(27) 2012/06/05(Tue) 20:43:41

アナスタシアは、 ロラン を投票先に選びました。


【墓】 キリル (nagare-s)

ロラン、またリディのマイナスポイントっぽいことを……
「なんで狩人炙り出そうとするのだ?そんな占い師ありえないのだ」

(+83) 2012/06/05(Tue) 20:45:46

【独】 レイス (omame)

箱GET、小学生の夜は早い。

(-33) 2012/06/05(Tue) 20:50:26

【墓】 キリル (nagare-s)

いや、このタイミングならありなのか?
いやいや、うーん。このタイミングで出そうとするのはノイズでしょう。

と。アナスタシア来ましたね。ロラン吊れそうですね。狼様達が時間取れない間に形勢が決まってくのは、なんだか不思議な感じですね。

(+84) 2012/06/05(Tue) 20:51:23

【独】 リディヤ (yachiho)

リディが狩っぽくみえたのなら
それはリディが狩希望はじかれた村人で
エア狩人ごっこしてるせいかもしれんのだ。

(-34) 2012/06/05(Tue) 20:52:59

【墓】 キリル (nagare-s)

リディヤは何だか昔の私にちょっと近い空気を感じます。戦歴十戦強ぐらいじゃないかな?
面倒臭いというより、むしろリディみたいなのは扱いやすい感じしますけどね…
リディの好みに合わないことをすると疑われますが、逆に言えば、好みに合った言動をすれば信用取れます。

(+85) 2012/06/05(Tue) 20:59:27

【赤】 レイス (omame)

結局狩誰だったんですかね。
生存者のなかで可能性があるのはラビぐらいだけど。
サシャだったら昨日COしたほうが良かったターンだし。

(*46) 2012/06/05(Tue) 21:00:53

サーシャ (sAWa)

ううん、結局霊吊りにしたところじゃなくて、僕が疑問に感じたのは >>2:65 霊真狂〜、灰吊>霊吊希望としたあたり。あの時点で灰の考察が進んでたようでもなかったから。アナは狂人吊り縄は無駄派?

ラビに、アリョ>>3:62あたりへ共感部分の詳細を頼みたかったけど、すっかり時期を外してしまった。後ででもいいから教えて欲しいな。

(28) 2012/06/05(Tue) 21:02:40

サーシャ、 アナスタシアに手を振った。

2012/06/05(Tue) 21:03:18

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

GJって狼に結構な情報を与えることになるから、その次の日の襲撃先は意外とって言うか普通に重要な情報になり得る。
特に今回の様にGJ後の襲撃が役職や確白じゃない場合、狼側は狩人に当たりをつけて襲撃してる場合が多い様に感じるし、実際狼の心理としては、またGJ出されないように狩人を狙いたくなるもの。だから今回の場合の様な時は、襲撃された人が言ってたことを洗い出すと、かなり真実に近い情報が得られる場合が多々あるのです。

(+86) 2012/06/05(Tue) 21:04:24

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

>>*46狩の幻影におびえるがいい。

(+87) 2012/06/05(Tue) 21:06:10

【墓】 ミハイル (sainos)

>>+86
うん、昨日ログさらっててニキ狩だわこれって気づいた。
GJでてからロランへの態度がかなり軟化してたし、噛まれたのもあって狩だろうなと。

(+88) 2012/06/05(Tue) 21:07:33

【赤】 ユーリー (comomo)

ラビは自吊り言ってるから狩ないんじゃないかな。

(*47) 2012/06/05(Tue) 21:08:09

ユーリー (comomo)

一撃。今夜も遅くなるよ。ラビが諦めた狼っぽく見えて困るわ。

(29) 2012/06/05(Tue) 21:09:20

ロラン (wbo6_on)

まさか判ってないとは思わんが、ちゃんとレイス狼の場合の残り狼の数数えてないとかねぇよな?
レイス狂でも二匹、レイス狼で三匹だぞ?
俺が真のパターン投げて決め打ってみろよ
明日PP飛んでくるぞ
俺の灰はダニール除き二人(ダニール狼ならもう負けでいい)
吠えられたくなけりゃ安全策でとりあえず斑吊にいけよ
思考停止って誰か言ってたな
現在決め打ち考えてるなら、そいつ等に対してそのままブーメランすっぞ?
決め打ちギリギリのタイミングでないのに決め打ち=思考停止だ
現在セットは●アナスタ▼ユーリー

(30) 2012/06/05(Tue) 21:12:15

サーシャ (sAWa)

今、狼3匹生存してないような。昨日も2匹なんじゃ?と思ったけど、悠長な喰い先から見ると幻想か?

アリョはどうせ白だろと思ったけど、伸び代が予想ほどでもなかく悩ましくどうしようかと。

僕が喰い残されている理由はなんだろね。初日からラビ疑ってるの伝わってそうなのにね。ってことはラビ非狼なのかな。
ただやっぱり、ラビの考えは読み取りにくいんだよな…。

(31) 2012/06/05(Tue) 21:13:25

レイス (omame)

ただいま。今ンとこリディ補完・投票はロランに刺してるけど手順的にどう詰めるべきか、は現在模索中。

狼サイドの勝ち筋としては今日までに守護抜いて今日僕襲撃で残り灰3灰吊りの縄2で頑張るつもりかな。
まぁか細いけど繋がっちゃいるよね。
死ぬ事を前提として考えるけど灰吊り急くより、▼ロラン→リディ・ナス・ラビの中から殴り愛してもらうのが一番良いかなって思う。
んー、手順とは別に考察してくるよ。

(32) 2012/06/05(Tue) 21:15:05

ロラン (wbo6_on)

完敗したくないんでね
占い師の信用勝負では負けたが、狼一匹も吊れないのはあまりにも癪だ
村負けでもせめて一匹吊らせろ

(33) 2012/06/05(Tue) 21:15:16

【赤】 レイス (omame)

確かに。喉もからしてるし、ロランでGJ情報を言うべきではあるよねー。
じゃあ狩人は本命ニキだったのかな、超大穴でミハ。

(*48) 2012/06/05(Tue) 21:16:36

ロラン (wbo6_on)

ってこの口調だとヘイト買うな
アリョールに口調の指摘をしておきながら失礼した

(34) 2012/06/05(Tue) 21:17:16

サーシャ、 ロランを慰めた。

2012/06/05(Tue) 21:19:02

【墓】 キリル (nagare-s)

結局ロランは私を何だと思ってるんだろう……三狼だとPPじゃなくてエピなんですが。
>>30何故に続く前提なの…

(+89) 2012/06/05(Tue) 21:19:46

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

>>+88ありがとう。3dになってユーリーとレイスの絡みが気持ち悪いって言ったのは襲撃がロランだったから。
2dでいきなりユーリーがロラン真視してたけど、あれって私を完全に白だと疑う余地が無いと思ってる人かロラン妄信してる人じゃないと言えないセリフだと思う。1dにそんな様子なかったのに2dのセットミスだけでロラン真発言できるのは異様としか言いようがない。そこにロラン襲撃で、ユーリー白判。気持ち悪くもなるって。

(+90) 2012/06/05(Tue) 21:21:24

【赤】 レイス (omame)

ダニ狼なら負けても良い、ね。
そんなにライン切り苛烈でしたかな。僕たち。
ステルスって言葉を何処に置いてきた?ってぐらい自分たちで問題作って自分たちに注目を集めていた感じではありましたが。

(*49) 2012/06/05(Tue) 21:21:48

【墓】 オリガ (utatane)

ロランがいいこといったー!
皆に届け、ロランの想いー!

(+91) 2012/06/05(Tue) 21:23:11

【墓】 オリガ (utatane)

>>+89
ロランもまた若い人なのかも?
と適当いってみます。

(+92) 2012/06/05(Tue) 21:24:33

【墓】 キリル (nagare-s)

>>33私狼なら一狼吊れてるし…ロランの思考が謎です。

(+93) 2012/06/05(Tue) 21:24:38

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

>>+85私は十戦弱くらいですね。

(+94) 2012/06/05(Tue) 21:25:05

【墓】 ミハイル (sainos)

>>+90
だよなあ。
明言はしてなかったけど、そこらへん見直してほんとそう思った。
ロランがたぶん手数計算できない人か占い不慣れ?かなりその辺で損してる気が。

にしてもダニが死角なんだよ。どっち真とおいても安全圏過ぎる。
昨日のユリとの切りあいがそのくらい強い。

だからケアのためにもミハ吊らないといけないんだって。
吊りミス無いんだって。妄信危険だって。

(+95) 2012/06/05(Tue) 21:27:08

【墓】 オリガ (utatane)

>>+95 落ち着いて、ミッハー。ミハはあなた。

(+96) 2012/06/05(Tue) 21:29:18

【墓】 ミハイル (sainos)

>>+96 また素で間違えてた

(+97) 2012/06/05(Tue) 21:29:49

【墓】 ミハイル (sainos)

ケアのためにはユリ吊らないとなんだって(仕切りなおし

(+98) 2012/06/05(Tue) 21:30:09

ロラン、 サーシャに感謝した。

2012/06/05(Tue) 21:33:10

【墓】 キリル (nagare-s)

>>*49
私は非ライン決め打てなかったですけどね…他灰のが単体では白く見えましたし。
そもそも私にはロラン真にしか見えなかったので、感覚が違うっぽいです。
あるいは、キリル狂を知ってるが故に視界が一番クリアだったからかもしれませんが。
>>2:33辺りで、切りか切れかどっちだろうとか思ってました。
でもどっかで、切れてると思った記憶。

(+99) 2012/06/05(Tue) 21:35:51

【赤】 レイス (omame)

>>31
GJが怖くてつい・・・・・喰いを避けてしまってるだけ。

(*50) 2012/06/05(Tue) 21:35:55

【墓】 オリガ (utatane)

>>+94 おお、ニキの人も若葉さんなんですね。

私は少なくとも50戦超えてるんですけど、
ロラされる霊するの初めてでした。先吊りやむなし。

>>+98 ラビは分かってるはずなんですけどねぇ。
リディアナが動かないかなぁ。

(+100) 2012/06/05(Tue) 21:36:06

【墓】 オリガ (utatane)

ダニユリ白視してたから、残っていても
役立たずだったと思うけど、てへぺろ☆

たらればはアレだけど、ロランセットミスなかったら
3dダニ占えてたんじゃないかとか思っちゃいますね。

(+101) 2012/06/05(Tue) 21:37:43

【独】 ロラン (wbo6_on)

追加で愚痴を一つ
黒見つけたならちったぁ喜べなのだって言ったリディへ

信用取れねぇ黒打ち明けて喜べっつーのかよ
黒引いたっつって結局 吊れなさそうな雰囲気だぞ?
あまつさえその黒で俺が偽視食らう始末だ
結果騙りでもして、ユーリー黒公表のタイミング翌日に回したかったくらいだ

(-35) 2012/06/05(Tue) 21:37:45

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

>>+95
うん。まぁ、ダニールが死角になるんだけれど、ユーリーとレイスの気持ち悪い関係が見えたら、3w目も同じようにユーリー又はレイスと対立関係になるように立場調整してるかもって思えるとダニールにもちょっとは注意が行くようになると思うよ。実際、2dでの警戒度はユーリー>>>>>>>>ダニールくらいだったけど、3dはユーリーとレイスよりちょっと低い位までダニールの警戒度が上がったし。

(+102) 2012/06/05(Tue) 21:38:34

【独】 レイス (omame)

大分リディが突っ込んでるんだけど、今日のラビの主張が謎なんだよな。

「レイ狼の場合の勝ち筋も残したい的な矛した主張」自体はさ、まぁぐるぐるしちゃうのは解るし、ユリレイ狼パターンのケアを一応とりたくなるのもうん、まぁ許容範囲。
だとしたらさ、ミハ狼からアナス・リディの要素を探すよりユリ僕起点の灰狼探すのがケアとしては正しいと。思う。
ラビ視点だとアナスとダニになるはずで、少なくとも自分吊りでも良いやへの発想には至らない

(-36) 2012/06/05(Tue) 21:42:59

【独】 キリル (nagare-s)

>>+100
私、30戦もしてないんですが。
霊経験ゼロ、霊騙り初めてなんですが。
と、埋めておこう…
まあ戦歴はきっと数じゃない。ログ読みも経験の内なのです。霊やったことなくても、霊見てはきているわけですからね。

(-37) 2012/06/05(Tue) 21:46:34

【墓】 ニキータ (MIMIZUKU)

でも、>>+102は人の気質によってダニールに警戒が向くかどうかは変わってくるところだと思うから、気付けても難しいところはあるかも。

(+103) 2012/06/05(Tue) 21:49:15

レイス (omame)

大分リディが突っ込んでるんだけど、今日のラビの主張が謎なんだよな。

「レイ狼の場合の勝ち筋も残したい的な矛した主張」自体はさ、まぁぐるぐるしちゃうのは解るし、ユリレイ狼パターンのケアを一応とりたくなるのもうん、まぁ許容範囲。
だとしたらさ、ミハ狼からアナス・リディの要素を探すよりユリ僕起点の灰狼探すのがケアとしては有効かと思う。
ラビ視点だとアナスとダニになるはずで、少なくとも自分吊りでも良いやへの発想には至らない様な気が。

(35) 2012/06/05(Tue) 21:49:48

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

レイス (omame) [人狼]
52回 残3000
ダニール (tsubaki) [人狼]
91回 残3000
リディヤ (yachiho) [村人]
15回 残3000
ユーリー (comomo) [人狼]
37回 残3000
ラビ (Rudea) [村人]
2回 残3000
サーシャ (sAWa) [村人]
40回 残3000

犠牲者 (4)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000
ニキータ (MIMIZUKU) [狩人] (4d)
12回 残3000
アリョール (vesta) [村人] (5d)
31回 残3000
アナスタシア (MAKOTO) [村人] (6d)
3回 残3000

処刑者 (4)

オリガ (utatane) [霊能者] (3d)
16回 残3000
キリル (nagare-s) [狂人] (4d)
67回 残3000
ミハイル (sainos) [村人] (5d)
13回 残3000
ロラン (wbo6_on) [占い師] (6d)
24回 残3000

突然死者 (1)

ウートラ (みち) [村人] (2d)
0回 残3000

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合