人狼物語@リア充


95 mixiアプリIJT665村再戦ガチ会場


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

【独】 ドミニカ (okisin)

11>9>7>5>3>
2手余裕があるとすれば今日ミハイル残して占襲撃があってもミハ吊ることでミハ狼で狂襲撃でもリカバリーはききますかね。

(-8) 2012/06/10(Sun) 23:55:02

ナタリー (サビス)

>>24
ナタリーが偽視されてる占い師なら、とりま多いとこは外して占うと言っておくみょん
その上で、自分が占いたいところを占うと、結果はともかくとして占い理由とかから判断できてお得なんだみょん

(31) 2012/06/10(Sun) 23:56:25

オリガ、席を外した。

2012/06/10(Sun) 23:56:32

【赤】 キリル (有夏月)

そうですね、どっちも狂人に見えるんですけどね…

勝負はこれからですね

(*6) 2012/06/10(Sun) 23:57:30

ミハイル (sirou)

>>29
そらオリガからしたらそうかもしんねーが、俺からしたらお前さん偽だってのは分かってるんだよな。
黒だしして、吊りミス誘った上に占い真偽を狼側に確定させたようにしか俺には見えないんだけど。
1dのCOのタイミングとか考えてもオリガ偽で狂人ならすげー納得できるしな。

(32) 2012/06/10(Sun) 23:57:50

【独】 ドミニカ (okisin)

狼がひよってくれば占結果も出てくる感じね。
どこか別のとこ襲撃してもモロゾフの結果出るならミハ吊りのリカバリーは聞くかね。

(-9) 2012/06/10(Sun) 23:59:39

ナタリー (サビス)

>ミハイル
狼の場合も視野に入れて、オリガ偽からの考察を立ててほしいみょん

(33) 2012/06/11(Mon) 00:01:01

【赤】 ミハイル (sirou)

俺らは占いの真偽はっきりしてるし。昨日の俺の発言から俺が狼だっとしても村からしたらラインが切れてるように見せかけてるようにも見えるしな。
霊か占いかどっち襲撃通るかで変わるけど。この襲撃さえ通せばまだまだ戦えるってこった。

(*7) 2012/06/11(Mon) 00:01:23

ニキータ、空を舞った。

2012/06/11(Mon) 00:01:25

モロゾフ、宿を出た。

2012/06/11(Mon) 00:02:07

ナタリー (サビス)

>ミハイル
補足
オリガがあんまり狂くさいから、狼かもっていう考えがチラつくだけだからっていう理由だみょん
基本は狂だと思ってるみょん

(34) 2012/06/11(Mon) 00:02:44

ミハイル (sirou)

>>33
ナタリーおk。つか俺占いには狂人が出てると思ってたからあんまりオリガ狼は考えてないんだけどな。
とりあえず俺視点占い真偽は分かったから考察書かせてもらうわ。
今日はここらで退散する。明日の夜辺りに考察は落とすよ。

(35) 2012/06/11(Mon) 00:03:19

ミハイル (sirou)

>>34
了解。とりあえず今日は寝るわ。明日狼としての考察も狂人としての考察も落とすよ。

(36) 2012/06/11(Mon) 00:04:36

ドミニカ (okisin)

>>32 ミハイル
ようにしか見えないというか貴方からすればその通りで断定でしょう。

ミハ吊らずに灰吊って占襲撃あれば占ロラしてミハ吊りとかミハ人でリカバリーできるか手順考えてましたけどまあいいか、な気分です。

(37) 2012/06/11(Mon) 00:07:04

キリル、席を外した。

2012/06/11(Mon) 00:09:27

【独】 ミハイル (sirou)

てかドミニカは俺狼疑ってたんだから別にリカバリー考える必要ねーだろ。
一番黒いと思ってたんだから吊れよ。

(-10) 2012/06/11(Mon) 00:09:35

フィグネリア (onecat)

>>15(オリガ)
念のため訊きたいだけですが、占理由「@占い希望が多かったから統一希望として。」はモロゾフがミハイルを占と1D時点で読めていたという事ですか?>>24では占い先が被った事に驚いているので「統一希望として」の意味がやや解らなかったので。

(38) 2012/06/11(Mon) 00:12:19

ドミニカ (okisin)

まあぶっちゃけ真襲われたら意味ないしミハ狼狂襲撃の目を潰すこと考えたらリカバリーにもならなかったですが。
発言タイミング的にはオリガさんはモロゾフさんの発表を見る時間があったので狂で偽黒打つのは簡単だったのは確かです。
まあ今日は私も寝ますわ。

(39) 2012/06/11(Mon) 00:12:52

ドミニカ、 フィグネリアに手を振った。

2012/06/11(Mon) 00:14:15

フィグネリア (onecat)

日変わり前に書きかけていたものを。一先ず。

>>287(ドミニカ)
具体的な時期…という事はありませんが、占結果など情報が増えた状態でもドミニカ中心に議論をする人物が居る場合やドミニカ自体の黒要素が話題に上がった時には、SG懸念払拭の意味でも灰吊りが可能な状態であれば吊るべきかと思っていますし、占真偽考察の情報が落ちそうで占機能が生きているなら占を当てるのも良い。
これはドミニカ単体がどうという事ではなく、村騙りをした村人はそうすべきタイミングがくればそうするべきだ、と思っているという意味ですね。

ドミニカ→ミハイルの質問内容に不可解な点は…との問い。
あの時点で、ミハイルとドミニカの遣り取りが質問に質問を返している状態だったため、ドミニカの質問部分のみを抽出しその内容どうこう言うのもどうかなと思ったから伏せました。
また、ミハイルの質問意図や訊きたい事を私なりに解釈し、それに対してのドミニカの反応が正か非かを答えると、まずミハイルの思考を私が噛み砕き説明し…という内容になりそうだったため、純にミハイルの思考を引き出すためにドミニカがしている質問を邪魔する事になりそうだとも思いましたし。

(40) 2012/06/11(Mon) 00:15:32

フィグネリア (onecat)

>ドミニカ 続き

村と狼の情報量について。>>146ミハイルの発言を「ドミニカの視点にぶれがないのは狼故に村には見えいない情報をそもそも持っているからではないか?」という疑惑と捉え>>159ドミニカの発言を「村でも狼でも見えるものは同じ」と安易に読んだ上での発言です。読み違っていたのなら申し訳ありませんでした。

疑い返しが黒要素…これは文化と言うのですかね。
私は村である場合、疑われる事は自分の力不足だと感じます。考察の甘さ、状況的な事…が理由な事が多いですし。
なので相手が疑う理由が知りたいし、それに対し説明を許されるならば自分の思考を開示し、その上で再度判断してもらいたい。しかし、狼の場合は疑われて然るべき後ろめたさがあるので、突かれて痛い部分を突かれ反射的に「そこを気にするおまえが怪しい」と切り返したい心理が働く。
ドミニカの発言からそれを感じたという事ではなく、疑われる状況を受け入れず疑い返しという攻撃に出るのは狼故のものだと思っているからです。

(41) 2012/06/11(Mon) 00:16:40

フィグネリア、 ドミニカの頭をなでた。

2012/06/11(Mon) 00:18:30

ナタリーは、 リディヤ を投票先に選びました。


リディヤ (ぽか)

ナタリー
>>1:315「真偽が早くわかるのは狼が先」
狂人が嘘結果だしたら、当然村人より狼さんが先に占い真偽つくに決まってるじゃないなの?
例えば、ナタリー村で、狂人が黒出ししたら、村人にはナタリーが黒か白か分からないけど、狼さんには狂人が誰かわかるじゃない。
ちなみに「自由なら狂の黒出しで」とは一言も言ってないなの。

>>22ドミを村寄りに見るのは、当然ドミ狼・狂人パタンを考えて、そのメリデメリを考えた上じゃないと、ただ理由もなく村寄りだなんて、印象でしかないなの。なぜ狼・狂の場合も考えずに村だなんて言えるなの?
>>1:78で村騙り≧狼で考えてたなのよ。そのあと、オリガが狂人ニート説をだしたなの、オリガ偽決め打ちなんて出来ないからオリガ真のパタンも当然考えるなの。
そうすると狂ニート、その場合のパタンを>>1:182で洗い出してもう一度占い真偽と共に、オリ村以外のパタンを考えたわ。その上でやっぱり村騙り強め、という結果になったの。これの何が不思議なの?パタン洗い出しは大切よ。

(42) 2012/06/11(Mon) 00:18:41

オリガ (iroha)

>>38 どう書けばいいか今一つわからなかったのよ。村の意見多いところから占ったわ、と置き換えてちょうだい。

>>39 いやもう本当にね・・・これだから絶対出遅れしたくなかったのよ。同時発表失敗とか完全に信頼してもらえないじゃない・・・ちょっとこれはEPで村建てにタイヤグミ食わせる勢いよ・・・。一応弁解させて頂戴。私にモロゾフの結果なんか見てる余裕なかったわ・・・てんぱりすぎて一つの発言二つに分けちゃったくらいだしね・・・

(43) 2012/06/11(Mon) 00:40:18

ミハイルは、 ニキータ を能力(襲う)の対象に選びました。


ナタリー (サビス)

>>42リディヤ
>「自由なら狂の黒出しで」って言ってない
リディヤは言ってないみょん
>>1:273「自由にすることで〜村視点真偽出来るだけ早く付けたいから」
って言うから、自由占いで真偽早くつくって言ったら狂の黒出しで狼側だみょん?ってことだみょん

早く真偽つけたいから自由占いに変更するっていう理論が、ナタリーわからなかったんだみょん
だから狼が視点漏れしたのかって思ったみょん

後半の返事ははまた後で。

(44) 2012/06/11(Mon) 00:48:19

ミハイルは、 オリガ を能力(襲う)の対象に選びました。


ミハイルは、 ニキータ を能力(襲う)の対象に選びました。


ナタリー、席を外した。

2012/06/11(Mon) 01:00:43

【独】 ミハイル (sirou)

霊と占いのどちらを重きに置くかだな。
俺の色が分かる事による村に落ちる情報が増えると考えるか。
それとも占い師を守って襲撃されないようにするか。
どちらだろうな。霊抜けるとは思えないんだよな。かと言ってオリガ抜けるかも微妙だな。
二分の一かこれ失敗すると即負けになるな。難しい。
つっても狩人がモロゾフ真俺人間で考えてくれるならオリガは抜ける筈なんだよな。つーわけで頑張らないといかん。

(-11) 2012/06/11(Mon) 01:02:38

【独】 ミハイル (sirou)

寝よ眠い。考えても失敗したら負けるだけだしな。霊抜けるのが一番おいしいけどな。

(-12) 2012/06/11(Mon) 01:03:27

リディヤ (ぽか)

ナタリー>>44
「村視点真偽出来るだけ早く付けたい」なのよ?
ベグられる前にたくさん結果落としてもらって、出来るだけ早く真偽をつけるための自由占いなのよ。統一より情報多いし。そのために霊能生きていて欲しいとも言ってるなの。

それがなぜ狼の視点漏れになるなの。狼なら統一で斑の方が楽に真偽つけられけど、自由でも統一でも同じよ。

(45) 2012/06/11(Mon) 02:54:01

リディヤ (ぽか)

ナタリーとの問答が続いたので纏めるなの。
そもそも、元は>>1:250でわたしがオリガ狂だと思い込んでる勘違いから始まってるはずなの。>>1:264で勘違いと分かったのに、自由占いの戦術の話に変更。>>1:275「狂が誰に黒を出すかor出したかっていうのを、リディヤはどこで見分けようと〜」もよく分からなかったし、答えるたびに質問内容が少しずつ変えて最初の質問からかなりずれてきてる様にも思えるなの。

>>23「黒と思ったから灰考察はざっと〜」で灰に質問してない。もあらぬ容疑をかぶせるあたりからして、ただ黒塗りしたいとしか感じられないなの。本当に黒視してる村ならもう少し全部読み込んでほしいなのよ。

「自由占いに変更」が狼が突っ込まれないため、ならわたしが「統一占いのまま突っぱねてた」らナタリーはわたし村だとでも思ったのなの?
パタン考察すら黒塗りされ始めたのなら、きっと何を言っても黒にしか見えないと思うので一緒だと思うのよ。

(46) 2012/06/11(Mon) 02:55:15

リディヤ (ぽか)

ただ一つ気になるのは、ナタリーが狼だとしたら、この黒塗りロックオンは目立ちすぎなの。それを狙ってやった狼なのか、と問われると悩ましいところなのよ。もしナタリー村なら潜伏狼はウマウマなの。こういったロックオンはSG要因だわ。

村視点では、わたしとナタリーは限りなくラインが切れたように見えると思うなのね。どちらかが狼だとしても不思議ではないけど、両方狼はないと見えるでしょうね。
ナタリー狼なら喉つぶしや、他灰に目を向けさせない為なのかな?とも感じ始めてきたので、この辺でナタリーとの問答は一度ストップしたいわ。視野が狭まるばかりよ。

(47) 2012/06/11(Mon) 02:55:40

フィグネリア (onecat)

>>43(オリガ)
日変わりが慌ただしかったので発表タイミングからの邪推はしませんが「理由をどう書けばいいのか解らなかった」には疑問を感じます。
深読みし過ぎならば申し訳ないのですが、オリガ真で占先セットしていた以上占先は日変わり前にしっかり選んでいたと思います。そしてその時点で理由はある程度明確だったのではないでしょうか。それを言語化出来なかったと言うのは、今までのオリガらしくなく、うっかりさん過ぎるんじゃないかと考えてしまいます。
ここから、オリガ偽がモロゾフの結果を見た後にミハイル黒を出したんじゃないかとの疑惑が浮かびます。完全同時発表であれば結果は違って見えただろうと思うと、ここを考察に含んで良いものか悩ましいところですが。

また、>>1:92の1D序盤から>>236の終盤まで、ドミニカを灰と見ていたようですが、>>15「Aドミニカ村騙りならドミニカへの噛みつきようは黒塗りじゃないかと疑ったから。」ミハイルを占おうと思ったとの事。ここは貴女がドミニカを村騙り=白とある程度確り思っていないと成立しない気がします。

慌ただしい中で理由を…と考えてくれたのなら大変失礼な物言いではありますが、印象として。

(48) 2012/06/11(Mon) 03:17:21

フィグネリア (onecat)

…と、オリガ狂視ロックでの考察をするだけでは危険なので、パターン別にも。

モロゾフ結果→ミハイル白/オリガ結果→ミハイル黒
から考えられるのは、
@モロゾフ真:ミハイル白・オリガ狂黒出しで狂アピ特攻。
Aモロゾフ真:ミハイル白・オリガ狼黒出し片黒吊り狙い。
Bオリガ真:ミハイル黒・モロゾフ狂の安全白出し。
Cオリガ真:ミハイル黒・モロゾフ狂のご主人様確信白囲い。
Dオリガ真:ミハイル黒・モロゾフ狼の白囲い。
の5パターンでしょうか。
Aは霊確している以上、片黒吊り→霊結果からオリガ狼偽露呈を考えると可能性は低いと感じます。結果+CO状況など含め見ると、@>B≧C≧D>Aの順で考えます。COタイミング的にモロゾフ黒なら3-1陣形にするメリットをあまり考えられませんので、モロゾフ狼狂パターンは低めに。

細部、日中に考えるとして、今日は眠ります。

(49) 2012/06/11(Mon) 03:19:28

フィグネリア (onecat)

あとひとつ。
細かいですが気になったところはその日のうちに…で。

>>47(リディヤ)
これも深読みかもしれませんが「村視点、リディヤとナタリーのラインが切れているように見えるだろう。片狼に見えても両狼の可能性はないと見えるだろう。」の発言意図はなんでしょうか?まさに私は今そこを考えていたのですが、そこをナタリーが狼だとしたらリディヤロックオンで目立ちすぎる=潜伏狼とは思い難い=リディア狼なんじゃないか?の懸念を予め断ち切る予防線に見えました。

(50) 2012/06/11(Mon) 03:20:20

フィグネリア、宿を出た。

2012/06/11(Mon) 03:20:35

フィグネリア (onecat)

私発言>>48、おもしろいくらいアンカをしくじってました。
>>1:90の1D序盤から>>1:236の終盤まで」と訂正します。

(51) 2012/06/11(Mon) 03:25:39

フィグネリア (onecat)

うん。おかしい。更にアンカミスしすぎてますね…すみません。言いたいことは、オリガがドミニカを白く見ている印象があまりなかったのにと言う事です……寝たほうが良いですねこれは。

(52) 2012/06/11(Mon) 03:29:09

フィグネリア、空を舞った。

2012/06/11(Mon) 03:29:20

リディヤ (ぽか)

フィグネリア>>50
それ、ただの村視点からみた状況を書いただけなの。フィグ村視点両方狼と見えるのならそう見えるのかもしれないけど、わたし視点フィグ狼が、まとめて2人SGにかけたいとも、フィグ-ナタリー狼で白視とって潜伏したいフィグ狼とも取れるなの。

(53) 2012/06/11(Mon) 03:31:34

フィグネリア (onecat)

寝る寝る詐欺はこれが最後にしたいところ。

>>53(ナタリー)
お二方ともが狼の可能性は感じていませんよ。
リディヤが仰るように、ラインが切れていると感じたので。

ミハイルの白黒が解らないうちからこう言っても仕方ありませんが、オリガ偽の場合はミハイル白の可能性は充分にある。ミハイルが白であれば、潜伏2W潜伏のうち片方は多弁強弁の中に居ると推測をすべきか…との考えが浮かんだ状態でした。そう思えばナタリー・リディアならWWとして終盤まで潜伏し殴り愛勝負も充分に戦えるだろうと思い浮かんだところだったのです。ですので、どちらか片方狼の可能性を考えて、お二人の遣り取りを見つめていたので、リディヤの発言に気になった、という経緯です。

(54) 2012/06/11(Mon) 03:40:01

フィグネリア (onecat)

だ め す ぎ る !
〉リディヤ の間違いですよね…おやすみなさい…

(55) 2012/06/11(Mon) 03:54:47

リディヤ (ぽか)

もう一度占い真偽・ドミ入れた全パタン洗い出したなの。
そして確率高いと思う順番に並べてるなの。
@オリ狂・ドミ村・モロ真
Aオリ真・ドミ村・モロ狼
Bオリ狼・ドミ村・モロ真
Cオリ狂・ドミ狼・モロ真
Dオリ真・ドミ狂・モロ狼
Eオリ狼・ドミ狂・モロ真
Fオリ真・ドミ村・モロ狂
Gオリ真・ドミ狼・モロ狂

@>>>A>>B>C>>>DE>>>>>FG
ドミ村強め・モロ狂はほぼ無しで考えて、狂ニートないなら、@が一番自然。

(56) 2012/06/11(Mon) 04:18:16

リディヤ (ぽか)

上記パターンにフィグネリアの>>49を借りて、上のGSと合わせれば、モロ狂はほぼ無しで考えるので、>>49BCはほぼ無しと考える。>>49ADも霊結果で偽露呈、狼なら別の灰占えたはず。

>>49@しかないなの。

オリガには大変申し訳ないのだけど、
わたしは【モロゾフ真決め打ち】して良いと思ってるなの。
▼ミハして100%確かめるのもありだけど、モロ真で考えるとミハ白だから、吊るの躊躇うなの。

2dではミハエルの発言と共に、他灰に注目していきたいなの。

(57) 2012/06/11(Mon) 04:20:00

ナタリー (サビス)

>>46リディヤ
>>1:250でリディヤがオリガ狂と思ってると思ったのは、確かにナタリーの勘違いだみょん

けど、オリガを狂と思ってるかどうかという話じゃなくって、「狂人の占い先と黒出しを考察材料とするために自由占いに変更する」っていう理由が、どう狂人と判断するのか、そこまでオリガを狂と見ているのか(オリ狂って言ってると思ってたから)ってことだみょん

最初は統一推しだったわけだし、狂人って確信が持てないなら統一占いのままでよくない?って言ったんだみょん

ナタリーは、リディヤの「この」理由について返答を聞きたかったっていうのがまず前提

(58) 2012/06/11(Mon) 04:29:44

ナタリー (サビス)

(続き)
>>1:264これは戦術論に転向してお茶を濁したわけじゃないみょん
>>1:261で、リディヤがいきなり>>1:65で言ってなかった理由を持ち出してきたから、ナタリーが聞きたいのはそれじゃない。それは後出しの理由でしょってことだみょん

まとめると、リディヤ>>65は、「狂バレした後で、その占い先と黒出しが考察材料になるから自由占いに変更した。」ってことだみょん?
でも、聞くたびに狂後出しで黒出しからのベグ防止、だとか序盤に言ってないもっともらしいことを理由にしてくるから疑いが外せなくなったみょん

ナタリーは、狂バレした後の話とは思ってなかったから食い違いが起きたけど、それは>>1:315で把握したみょん


>>1:315中断以降は、発言枠を分けて聞けばよかったと思ってるみょん
これは、リディヤの後出しの理由が納得いかなかったから別枠として聞いてるんだみょん

灰に質問はもう謝ったから謝らないみょん

リディヤが統一のままにしてたら、そこに関してはなんとも思わないくらいだみょん

(59) 2012/06/11(Mon) 04:29:48

ナタリー (サビス)

>>45
自由と統一は違うみょん

統一で斑は村狼同時に結果が異なったことがはっきりするけど、自由で狂の結果が間違いだった場合、気づくのは狼だけだみょん

だから、「早く真偽つけたいから自由占いに変更する」は視点漏れじゃないかって言ってるんだみょん

(60) 2012/06/11(Mon) 04:30:38

ナタリー (サビス)

ついでにミハイルの>>1:179「村騙りをした人間は疑いづらい位置になる」
について、今更だけど考えてみたみょん

「村騙りした人間の対処法」って言ってることから、
つまり、場に出てしまっている分、処遇をズルズル後回しにされる可能性が高いってことを懸念してるんだと思うみょん

これと白印象獲得の話はセットというか、これを前提にして白印象獲得を心配してるんだみょん

>>1:267
ドミ狼前提の話だみょん
ドミが2CO目で村騙りして失敗したのが納得いってないみょん
確定させたいなら1CO目jkっていうのが主な理由だみょん
あと、村騙りをするのは目立ちすぎるから狼ならしない(それを逆手に取っている)っていうのも後付けではあるけど理由の一つだけど、ナタリーはこの村は自由占いだからポイッと占われたらおしまいかつ、確霊だからマダラは吊り直行になる可能性高いから逆に村スライドはキビしいと思ってるみょんまぁこれは蛇足だみょん

(61) 2012/06/11(Mon) 04:32:10

ナタリー (サビス)

とにかく、ミハはドミ狼ロックオンが抜けなくって、村スライドした後に初手の占いさえ避ければベーグルで、後は発言で白印象獲得出来る実力を持ってるドミは狼と思ってる感じなんだみょん

>ミハイル
上記だけど、合ってるみょん?
ナタリーの蛇足部分についてはどう思うみょん?
あと、>>1:308サーシャが潜伏として、ドミがサーシャに潜伏任せて騙る理由ってなんだと思うみょん?W2なのにすごくあぶなっかしいんだみょん

(62) 2012/06/11(Mon) 04:32:33

ナタリー (サビス)

もう寝るけどついでに気になったからフィグ>>48にもあったけど言っておくみょん
オリガ真でセットしてるんだったにしては、占い理由が雑なんだみょん

>>1:240対抗のモロゾフとミハイルのライン切りを危惧してるみょん
どうにも腑に落ちないって言う発言と、ライン切りという印象を受けたと割と強めに見ているのに理由としてあがらないのは不自然なんだみょん

だから、ナタリーはオリガ狂決め打ち
ミハイルを吊るのには反対だけど、この上でどうしても色を見たい人がいるんなら、吊ればいいって思ってるって言っておくみょん

(63) 2012/06/11(Mon) 04:45:28

ナタリー (サビス)

>>1:232リディヤ
「ミハ黒ならナタリー・ドミの色を相対的に考えられる」
どうしてナタリーの色がミハイルの色から見えると思ったのか教えてほしいみょん

(64) 2012/06/11(Mon) 04:50:20

ナタリー、席を外した。

2012/06/11(Mon) 04:50:31

【独】 ナタリー (サビス)

あと327pt…だとぅ…!

勘違いで喉潰すこの習性をどうにかしたい(つд∩)
どうして途中でスルーできないのか(つд∩)

(つд∩)

(-13) 2012/06/11(Mon) 04:53:38

リディヤ (ぽか)

ナタリー>>64
>>1:183に書いてるなの。ミハイル・ナタリーを微切れ要素を受け取ってるなのよ。

(65) 2012/06/11(Mon) 05:02:52

【独】 ドミニカ (okisin)

>>62のW2がWCに見えた。更新前お手洗いにいってたのでリトル焦った

(-14) 2012/06/11(Mon) 07:44:57

モロゾフ、ここまで読んだ。


ドミニカ (okisin)

おはようございます。
☆フィグ
>>40割とその言い方嫌いなんですがSG懸念払拭で吊りってそれSGですよね、と。で、そこはまあおいておいて。
ではフィグ自体は村騙りは最終的には吊る前提で話をされていたということですね。
質問を見てもらいたいから聞いたのであって答えてくれてよかったのですけどね。ところでこの「純にミハイルの思考を引き出すためにドミニカがしている質問を邪魔する事になりそうだとも思いました」という認識は疑い返し発言時点でもそう思っていたのですか?

>>41上段
読み違いは分かりました。では本質的な質問ですが昨日の疑い返し然り、このときの視点の話然り他人の話に割ってはいることがお好きなようですが余り読み込まずに話に入ってくるのは何故ですか?

私の発言が疑い返しに見えたことやそこまででも何度か私が「視点に違いはない」と触れていたのに間違えているとか余り読み込まれてないのかな、と思ってしまいましたね。

(66) 2012/06/11(Mon) 08:15:15

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

サーシャ (kotodama2010) [狩人]
24回 残6000pt
ニキータ (cloet) [霊能者]
151回 残6000pt
リディヤ (ぽか) [村人]
118回 残6000pt
フィグネリア (onecat) [村人]
81回 残6000pt
モロゾフ (mammoth) [狂人]
53回 残6000pt

犠牲者 (3)

アナスタシア (master) [村人] (2d)
0回 残6000pt
オリガ (iroha) [占い師] (3d)
33回 残6000pt
ドミニカ (okisin) [村人] (4d)
103回 残6000pt

処刑者 (4)

ユーリー (mitsuru) [村人] (3d)
0回 残6000pt
ナタリー (サビス) [村人] (4d)
1回 残6000pt
キリル (有夏月) [人狼] (5d)
30回 残6000pt
ミハイル (sirou) [人狼] (6d)
78回 残6000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合