人狼物語@リア充


209 無名の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

メイド セリア (hana)

★ユーリー
>>2:114「思うこと」=>>38「想定してたところ」=>>21「村置き出来ない=黒寄り」という事?
>>48「フラットに見れない状況」の理由をもう少し詳しく。あと、フラットに見れないのは誰?

★イリス
>>39の脳内整理を簡潔でいいので開示して欲しい。何処かにあるならアンカーを。

(66) 2014/05/14(Wed) 22:38:07

高利貸し ワット (sasakura)

>>63
ウィリアム→イリス白
セリア→ビンバ白

イリスが狼の場合、ウィル狂人が狼視点確定。
リューにはウィリアム偽の意識は全くないようだな。

(67) 2014/05/14(Wed) 22:39:51

メイド セリア (hana)

>>63 リュー
イリス狼なら狼視点ウィル狂人がはっきりするから。
リューは本気で鈍いな。これ全部意図してやってるとしたら恐ろしいぞ。

(68) 2014/05/14(Wed) 22:42:01

青年 ガルシア (nikoniko)

なんで、●リュー。吊りじゃないんかよ?って言われるかもだが、リュー退席しちゃったしなぁ……、ってのと「純粋に時間無くて読み込めていないだけ」可能性も含めると、占いに当てる方が建設的かな?と。

灰に目を向けない→仲間とのラインを悟られたくない、も十分有るから。

(69) 2014/05/14(Wed) 23:00:57

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+27
そうだな、人外濃度高まったら確霊の指定吊り有効だな
それと確占は指定吊りじゃないと伏せ占いできない
グレランは情報になるが、記名投票じゃないとイマイチ
無記名で投票先明言では乗られてしまうからな

この国は自由でいい、自由が一番
2日目にCOするくらいではどうってこと無いだろう
そう思ったのだがな←

ワットはかなり良くやってくれているようだ
私の言った推理情報というのは中立というよりロジカルなものを指している
今回で言えば>>37のようにAならばBとかその逆とか、思考を促進させるもの
GSのように思考の偏りを出すのは利用されるだけだし、思い込みを表明するのは灰がやる分にはいいのだが

(+29) 2014/05/14(Wed) 23:02:37

青年 ガルシア (nikoniko)

「せっつくと瓦解していく村人」の線も十分すぎる位可能性有るから、あまりせっつかないよう考慮はしてたんだけどね。

▼はユーリーで。
ウィリ真のがって言うけど、感情面がセリアよりウィリのが上だから真って言われてもなぁ。

(70) 2014/05/14(Wed) 23:06:05

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリー>>48
まあユーリー視点からすればそういう感想になるのは解るがな。
つーか、セリア偽ならビンバ黒という巷に蔓延る風潮も俺は納得できないんだけど。実際の所そういう風に紛らわしていくのが襲撃の狙いだと思うからな。

俺ちゃんが今日訪れて最初に思ったのは、セリア真をちゃんと信じきれるかどうかの狼の挑戦だとも思ったわ。
なのでユーリーが黒く見えたわけだが、主張自体は解らんでもない。

(71) 2014/05/14(Wed) 23:08:14

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+28
リア充のレベルはもっと高いと思ってたのだが・・・
ガルシアとユーリーは尊敬されていい

他の連中はもっとフラットに見るようになるだろうな

で、ヘレンはどうだったんだ?
偽としてもおかしい=真にはたどり着いていただろうか

(+30) 2014/05/14(Wed) 23:09:52

悪戯好き イリス (masao)

>>66 セリア
これまでその場その場で反応してきたから、全員まとめてセットで考えて整理してみた途中経過が>>39、って言えば伝わるかな。

セリア真・ウィリアム狂。GSは名前出した順に上から白。
手始めに一番わかんないリューを探るところから着手中。

>>67>>68
リューはそんな感じで変なところで抜ける割に、質問に対する受け答えや反応速度が予想よりも意外としっかりしてて、素なのかアピなのか頭を抱えるなう。

(72) 2014/05/14(Wed) 23:12:54

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

溜め書き連投で非狩を晒すリューはブレインに相談していない

こういう推理をもっと出してほしいのだがな

(+31) 2014/05/14(Wed) 23:14:03

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスは推理力無いのでもっと鍛えてくれ

(+32) 2014/05/14(Wed) 23:15:34

青年 ガルシア (nikoniko)

ウィリ真として。村に何を残そうとした?
残せたのは疑惑と混乱しかない。

「狂人の方が真視取れる」ってあれ。本気でなりきると狼殺しちまうから信用取れるんじゃね?だから初日に手抜きしたんじゃねーのかなぁ。と、これは邪推。

(73) 2014/05/14(Wed) 23:16:54

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>71
そんなことしなくても偽黒期待できるだろうに
襲撃で灰を減らしても私とパンダで2縄消費できる

これをしないのはビンバ狼時のみなんだがな

(+33) 2014/05/14(Wed) 23:20:24

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ビンバ狼情報がきちんと残されているのだが

誰もその裏しか考えないのは、まあガルシアが上手いんだろうな

(+34) 2014/05/14(Wed) 23:22:13

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

そこを噛むのは困る

(+35) 2014/05/14(Wed) 23:22:45

少年 ユーリー (dop)

>>66
思うこと=ヘレンの扱いのぞんざいさはユリ黒視からくるもの
なので、誰かのヘレン黒考察に引きずられたわけではなく自発的なものであること。
想定してたとこ=ヘレン村置きできない:白より、ではないということ。と↑。

フラットに見れないのは占い師と片白ズ。
ビンバディンのユリ考察を読んで、ユーリーに吊り票が刺さった場合、僕は黒いところより吊れるところを安易に黒と言ってしまいそう。りゅーとか。そこもフラットでないと思う。

僕、愚痴は切り上げて考察がしたいんやで。

>>59ワット
そうだよ。>>2:103はウィル偽じゃないか馬鹿、と思って言った。>>106「”でも”ウィル偽でも」

(74) 2014/05/14(Wed) 23:25:10

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>61はどうなったのか

(+36) 2014/05/14(Wed) 23:25:26

ダンサー ビンバ (ABCDE)

「僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。」

これは確かにそうだな。大体そもそも根拠がない。
ディン>>34みたいな構図のことなんだろうけど。
ディンの方が気になってもきたわ。
しかし周りを見渡せば既に▼ユーリーだらけ。
何か今回俺ちゃんのプレイが全然うまく行ってない感がする。
一応▼ユーリー●ディンでいく

(75) 2014/05/14(Wed) 23:26:40

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

信用を集めれば真とか、真なら信用を集めるというのは正しい推理ではないことが証明されてしまったな

肝に銘じておくと良い

(+37) 2014/05/14(Wed) 23:31:01

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちなみにリュー村いについて補足しておくと、>>2:72のような自己表明はまず素直に読むことにしている。それで違和感がないので村と思ったのな。今日もリューはリューっぽいわ。
ユリディン辺りの色次第でまた見直す予定でもあるけど、ここで最悪でもどっちかに1wはおるやろという気はするんだがな。

(76) 2014/05/14(Wed) 23:34:18

メイド セリア (hana)

>>74ユーリー
一つ目了解。二つ目は訊き方が悪かった。「フラットに見れない」対象でなく主体を聞きたかったんだ。けどその回答でわかった。

愚痴を促したつもりはないよ。

(77) 2014/05/14(Wed) 23:34:39

メイド セリア、犬少年 ディンをじっと見つめた。

2014/05/14(Wed) 23:35:26

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>73
狂人はお仕事があるからな
自分が主役ではないのだ、主役は狼で自分は捨て石

しかし占い師は村側狂人ではないような自覚がある
その違いだろうな
しかし、狼捜しに関しては狂人でできるラインを超えた村レベルを出しているハズなのだ

(+38) 2014/05/14(Wed) 23:41:50

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

イリスよりワットに期待できるから▲イリスでいいか

(+39) 2014/05/14(Wed) 23:43:07

ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリアさんディン占ってくれるー?

(78) 2014/05/14(Wed) 23:43:52

高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが感情に訴えに来てるのが大変気持ち悪い。割と論理的だった気がするんだが。

昨日まではウィリアムに対する嫌悪で情状酌量してたが、これは少々いただけない

(79) 2014/05/14(Wed) 23:45:45

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ビンバも強いな
ブレインやって勝てる狼だ

まったくもう

(+40) 2014/05/14(Wed) 23:47:57

少年 ユーリー (dop)

これだから村人は残酷だと言われるのだ。
僕を吊って後悔するがいい。

>>71は確かにやな。セリア真かねー?
>>75そういう軽率な吊り票が狼をのさばらせるんだ。票動かせとは言わないが、ディンについて具体的に白黒考えなさい。

ガルシアが黒の場合は、ビンバ黒かなーと思う。どこかで見たけど、ガルはウィル噛まないというのに同意して。ただ、真狂割れてた場合は普通に真噛むので、ガルが黒ならビンバね。

>>61ガルは前からそうじゃねーか。>>2:76

(80) 2014/05/14(Wed) 23:49:36

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

おお、推理力が高い
尊敬尊敬

(+41) 2014/05/14(Wed) 23:52:53

メイド セリア (hana)

>>78ビンバ
わからない。というか私はユーリー狼と強く思えないので、ユーリーは吊らずに占い、ディンを吊りたいけど、ディンの発言が増えないのでここもそこまで黒いのかハッキリしなくて困っている。
正直、灰の大半が私真を信じてくれるなら、二人より私真決め打ちのような発言の三人から占いたいんだよね。狼は占われたら困るわけで、私真寄りに絶対一匹はいると思うので。

★ディン
>>34「噛み的に」とあるが、>>16下段についてどう思う?
>>36「超微妙」どう微妙なのか詳しく。

(81) 2014/05/14(Wed) 23:53:11

犬少年 ディン (Overq)

>>37ワット
なるほど把握。

>>5ジャネット
>>2:51でユーリー→ヘレンの触り方に違和を覚え、それで「ここ2Wではないか」という思考に至った感じか。

結果としてここ2Wの可能性は消えた訳だが
>>22「村要素でもある」「狼さんの余裕かも」新規に検討材料が増えて、どっちだろうと思案中
しかし>>23「ロッカーやめたい」か…。

一見「ユーリーを吊る理由」が必要な様にも見えたけれど
ジャネットに限って言えば、その人に同調出来るか否かで露骨に補正が掛かる傾向がある様にも伺えるので
リテラル上の整合性だけ追うとアレだが、人物像からすると非常に腑に落ちるんだよねえ。

(82) 2014/05/15(Thu) 00:00:12

メイド セリア (hana)

しかしディンも、この局面で来ないっていうのが全く狼っぽくないな……。ヘレンを彷彿とさせる……。

と思ったら来た。皆吊り先は明言して行ってね。被ったら泣く。

(83) 2014/05/15(Thu) 00:02:20

悪戯好き イリス (masao)

>>80 ユーリー
ウィリアム真=イリス白になるから、ユーリーからはこっちに殴りかかれないのか、と思って静観してた片白ズデス。

ここまでユーリーから華麗にスルーされてたは↑の解釈でいいのかな?

(84) 2014/05/15(Thu) 00:02:50

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ジャネット噛みましょう

(+42) 2014/05/15(Thu) 00:04:35

犬少年 ディン (Overq)

>>81セリア
>>16下段については、真狂なら確かにそんな感じの噛みだろうなって思う。
狼視点、セリアもワットも護衛されている可能性があって、尚且つ灰襲撃も何らかの事情で断念、とかだと
ウィリアムは破綻はしていないから、噛んでおけばセリア真が確定しなくなる、という消極的な形の襲撃だろうが。

「超微妙」は、根本的にあれ(ウィリアム)が真の可能性とかあったりするのか?という点と
>>29下段や>>30のビンバの動きが仲間を殺す動きにしては鷹揚過ぎるよなあ、という点。
「単体でユーリーとビンバが落ちる」のは確かなんだが、しかしこの二点からここ2Wは線として細過ぎないかと思った、こういう”嵌らなさ”が「超微妙」という表現に繋がっている。

(85) 2014/05/15(Thu) 00:11:18

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>85
真に決まっている

(+43) 2014/05/15(Thu) 00:14:11

犬少年 ディン (Overq)

>>39イリス
切羽詰るのは必死さもしくは焦りの発露だろうから、「行動で示す」といっても空回りする可能性がある
っていう辺りから、その要求をリューにするのはちょっと厳しくないかとは思う。

>>53ガルシア
「待ち受け」「ブレインタイプじゃ無い」は同意。
で、なるほど、仲間から出なくていいとか言われている場合を想定すると、確かにリューは聞きそうだ。

その不要な前置きをリューが必要としたのは何故か、と考えると「切羽詰った」,「必死だった」とかだと思うんだよね。
★逆に聞きたいんだけど、ガルシアは何故リューが「私は村人陣営である以上」なんて言ったのだと思う?

(86) 2014/05/15(Thu) 00:18:19

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

喉無いから返答は返ってこないぞ

(+44) 2014/05/15(Thu) 00:37:29

悪戯好き イリス (masao)

噛み先で思い出した。
ディンが狼だとすると、初日からバッサリ真は無いと切ったウィリアムを襲撃するってどないやねん。
と、思っていたところに、今みたいにディンからリューに強烈な白視が入るのを見るとディン狼にはやや懐疑的。

>>86 ディン
客観的にリューの発言を眺めている時には、そう思うんだけど、直接言葉を交わした後の感触からは、思ったよりしっかりしてる。>>72

ディンが言うような切羽詰まった村人を相手にする時って、直接会話をすると何かしら伝わるものがあるんだけど自分でその感触を確かめられないのがどうにもしっくり来なくて…。

▼リュー ●ユーリー
で、暫定提出してもうちょっと考えてみる。

(87) 2014/05/15(Thu) 00:52:59

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

明日は村で一番推理力のあるユーリーが来るのか

難易度高すぎて困るなこの村

(+45) 2014/05/15(Thu) 00:53:07

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

リュー吊って生き残るか、ユーリーどうなる?
確かに、戦力的にはその方がいいが

(+46) 2014/05/15(Thu) 00:56:18

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

ジャネット!

(+47) 2014/05/15(Thu) 01:08:34

メイド セリア (hana)

>>85質問意図が伝わってないな。まぁいい。下段了解。

灰噛みありそうなので●先は伏せる。

(88) 2014/05/15(Thu) 01:12:20

犬少年 ディン (Overq)

ユーリーの発言見直し、取り合えずだいぶ苛立ってるのは伝わった。

>>48「フラットに見れない状況にされてるのがずるいと感じた」か。
仮想ラインの対立軸みたいな物を嫌がる感性はまあ理解出来るけど
ウィリアム真かつビンバ真とか、逆にセリア真とか、そういう捻れが生じる部分には目が向かないのか

ユーリーが自分とウィリアムを分離させたい理由について考えると、余計に>>34が補強されるという。

吊りは▼ユーリーでセットする。

(89) 2014/05/15(Thu) 01:30:35

犬少年 ディン (Overq)

イリスからは順当にやる事やってる感、みたいなのを強く覚えた。
突き抜けた村っぽさみたいなのは無いんだが、言い換えれば真っ当さに対して何らかの装飾が見当たる事も無く、それは村だからではないかと思う。

(90) 2014/05/15(Thu) 01:32:22

犬少年 ディン (Overq)

リューは、>>41が見返すと分からない。
ユーリーのウィリアム真要素>>38に同調しているのに「混乱させるだけ」となるのがどういう意味なのか
★具体的に何処から「ウィルの真っぽさ」を感じたのか、詳しく説明希望

ワットの言う「あざとい」「弱者アピール」辺りは、自明性が強過ぎてどうも、という感じ。
あまりにも明け透けでストレート過ぎて、特定の像のアピールとして機能するのか微妙なレベルまで届いている様に思える。

(91) 2014/05/15(Thu) 01:32:51

犬少年 ディン (Overq)

ガルシアは、ウィリアム周りの感情のドロっとした感触はまあ少なくとも偽装じゃないだろう。
墓下に行ってまで>>73みたいなのが出る辺り、陣営役職抜きに本気の感情の発露だろうと思う。

で、それ自体はまあ村狼どちらでも起こり得る行動かと思うのだが
リュー周りの動きがなんとも。
>>65「「リューが灰のどこを見るか」が見たい」と言いつつ、>>54の僕評とか、具体的に提示された物に何も無い辺りが引っ掛かった。

(92) 2014/05/15(Thu) 01:43:14

犬少年 ディン (Overq)

セリア真→ユーリー-リューで2W
ウィリアム真→ビンバ-ガルシアで2W

などと突発的に思いついた。
単体村っぽさはリュー>ガルシアなんだが、●リューで。

それと、もしユーリーが村であるのなら、残りの喉でウィリアム真ケースについての考察欲しい。
特にビンバ-ガルシア2Wの線は、今見返したらラインとしての否定要素が無かったので。

喉枯れ。

(93) 2014/05/15(Thu) 01:56:41

悪戯好き イリス (masao)

ユーリー待ってみたけど来ないから投票はユーリーに合わせとくよ。過半数の意見を無視して押し切るほどの自信でもないし。

>>92 ディン
>>56は「自発的に動いたところが見たい。」が>>25の引用になってるからガルシア自身の言葉じゃないのかも?
リューが出した>>54のディン評の中身って、その前に>>50中段で出した否定材料とほぼ大差ないってところもあるから、
正確なところは本人が来た時に聞いてみて。

ついでにもう一つ確認。
セリア真とウィリアム真のパターンを両方想定してるみたいだけど、
ディン自身の意見としてはセリア真の方があると思っていて、
ウィルが真の可能性も想定してどちらでも対応出来るように両方考えてる、って解釈してるけどそれでいいかな。
明日でいいからよろしくね。

(94) 2014/05/15(Thu) 02:24:21

悪戯好き イリス (masao)

5行目訂正。
>>56じゃなくて、>>65

(95) 2014/05/15(Thu) 02:25:52

【墓】 傍観者 10103 (トト)

>>3:54
割りとSTAPの実験ノートじゃないですか?

(+48) 2014/05/15(Thu) 04:57:37

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ガルシア (nikoniko) [人狼]
69回 残3000pt
ビンバ (ABCDE) [人狼]
42回 残3000pt
セリア (hana) [狂人]
50回 残3000pt

犠牲者 (5)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
ウィリアム (kima) [占い師] (3d)
103回 残3000pt
ジャネット (amami) [村人] (4d)
1回 残3000pt
イリス (masao) [狩人] (5d)
17回 残3000pt
リュー (masamasa) [村人] (6d)
32回 残3000pt

処刑者 (4)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
32回 残3000pt
ユーリー (dop) [村人] (4d)
48回 残3000pt
ディン (Overq) [村人] (5d)
1回 残3000pt
ワット (sasakura) [霊能者] (6d)
91回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合