人狼物語@リア充

209 無名の村


読書好き リュー (masamasa)

狂人は残して村を混乱させるのが一般的だろうけど、あれだけ村から疑問視されてたら、生かしておくより噛んでセリアに疑いの目を向けさせた方が得策と考えても不思議じゃないと思うわ。
よって確霊GJを避けつつのAが正解じゃないかしら。

セリア真、ビンバジャネット白。残りの灰はガルシアディンユーリーイリスの4人。

で、そこまで考えて悩んじゃったわ。
だから初日から読み直してみたの。
正直にいうと分からない点が多い。一つ一つは思考出来ても、ラインに直してみると合わない、繋がらない。もしくはその逆。なので考えたことを全部吐き出すわ。

(42) 2014/05/14(Wed) 20:30:58

読書好き リュー (masamasa)

原点に立ち返ってみると、私に本当にわかることは「私が白である」という事だけ。(霊は確実に真だと思うけどね)
その逆に、皆から見た私ってどうなのかしらって考えてみたの。

初日に占霊を回した時の反応や2日目の大ボケみたいに反応とかは村っぽいけど、判断材料が少なくて判断できないって思われてる。でも状況では白。多分そういう立ち位置。

その状況だと、狼には「頭の足りない村人」なのは分かりきってるから、「リューは状況的に白のように思える」って言っておけば他の村人に紛れられるって考えても不思議じゃないと思ったの。
私に突っ込んで質問して、私が誰の目から見ても明らかな村人だと判断されたら灰が減って不利になるから、適度に白出ししつつ、何かあったら「やはりリューが怪しい。吊ってみよう」って持っていけるようにしてるんじゃないかなって。

(43) 2014/05/14(Wed) 20:32:13

読書好き リュー (masamasa)

そうすると、私の反応を引き出して、色を慎重にみようとしていたイリスガルシア(>>2:75 >>2:94 >>2:86 >>25)は白なんじゃないかと思えるの。
特にイリスは私が他灰に働きかけることで私と相手の色を二重に見ようとしていたように思えるわ。

だから今は イリス>ガルシア>ディンユーリー だと思ってる。

あ、これを言ったらみんなが突っ込んでくれて、イリスの言ってた他灰と私の絡みを見せることが出来て、最初に思考が詰まった所から先に薦めて一石三鳥になるんじゃないかって思いもあることを最後に付け加えておくわね。

(44) 2014/05/14(Wed) 20:35:12

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

お、来たな。しかもいいとこ付いてくるねぇ。
やっぱ村人ちゃん侮れない。わくわくする(まぞ

(*13) 2014/05/14(Wed) 20:36:32

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

つか、俺っちこんな立位置付いたこと無いから、どんな顔すればいいかわかんない←

(*14) 2014/05/14(Wed) 20:39:15

高利貸し ワット (sasakura)

リューはあれだ、初日からずっとあざとくて白取りきれん。

さすがにユーリー・ガルシアはないと思うのでユーリーは誰かに任せてディンビンバリューを見たくはあるな。

ジャネットは可愛い。

(45) 2014/05/14(Wed) 20:49:05

高利貸し ワット (sasakura)

最終日の3あるいは4人に誰を残せば勝てるか、などというのをぼんやり考えてはいたんだが、そんなことよりユーリーガルシアディン+私で頭抱えるのとか非常に面白そうなんでどうかね狼緒氏。

ジャネットはジャネット視点にものすごく偏っているのがポイントだと思うが、私そういう細かいあれ見られるタイプじゃないから誰かやってくれ。

(46) 2014/05/14(Wed) 21:01:08

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

>>46そんな最終日とかいやだ(まがお

(*15) 2014/05/14(Wed) 21:05:08

読書好き リュー (masamasa)

>ワット
あざとい、というのはどの辺りかしら?

>ユーリー
>>0で言っているウィルの真っぽさと、2日目前半までのちぐはぐさについてはどう考えてる?

(47) 2014/05/14(Wed) 21:18:10

少年 ユーリー (dop)

今更>>0はタイミングが悪かったと気づいた。
*ウィルが偽の場合、昨日時点ウィル襲撃する理由は、僕やビンバを吊るためだろうと思うが…
>>0で狼がウィル真いう必要なくなったよね。はー。

*ウィル真なら噛まれた理由はビンバ狼でしょ。そしてビンバがユリ黒い連呼してるのでさらにウィル真に見えてしまうのがユーリ視点。

僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。>>34みたいなやつね。フラットに見れない状況にされてるのがずるいと感じた。

ってここまで書いて馬鹿らしくなってきたし少し頭も冷えてきた。ウィルはあとで校舎裏に呼ぶことにしよう。

(48) 2014/05/14(Wed) 21:22:29

青年 ガルシア (nikoniko)

うっす。>>11ジャネ白確認。
>>15イリ あ、うん。ワットに丸投げしとこう。
下段、それ俺も欲しいと思ってた。
>>18確認した。

>>22ジャネ 俺はその発言は「占い師吊る位なら灰吊」程度にしか感じなかったなぁ。「かもしれない」は結局「発言状況によっては」って含みだろうし。こういう部分で割とユリ分かり易いよなって俺は思ってたから。

ジャネがガッツリ思考の深みに嵌ってたのは、スゲーわかった。ワットがジャネ可愛いと言う気持ちも分かった←

>>24ワット うぇ、セリアごめん。
確かにキリが無いのは分かってるんだけど…。言語化未満の変な何かが背中にべったり張り付いた様な感覚で気持ち悪いんだよななんか。まぁ、もちっと整理はしてみる。

(49) 2014/05/14(Wed) 21:23:31

悪戯好き イリス (masao)

>>42>>43>>44 リュー
ユーリーはさっきビンバがはっきり黒いって言ってたから一旦置いといて、下の方にもう一人いるディンの方。
これまで出てきたディンを怪しむ意見の中で、「ディンのこんなところが怪しい」と具体的にピンと来るのが無いんだよね。

「重い」とか「消去法」はあったけど否定材料は>>2:81中段を参考に。

ディンも純灰だから考えなおさなきゃな〜と思いつつ、とっかかりが見つかんないから他力本願で
「ディンのここが怪しいよ」と思うとこ、何かある?

(50) 2014/05/14(Wed) 21:27:55

高利貸し ワット (sasakura)

>>43>>44とかうっかりとか、言い方は悪いが弱者アピール的なものだな。あと自分が白である、とか、>>41『ワット真霊なので』>>2:70>>2:72>>2:84あたり。

逆に>>1:69からずっとそれ系の一貫性はあるので元々の性格は確実にあるのだろうが、いかんせん私にはこれが白打てない。

あと>>1:67は何を想定していたんだろうか。

(51) 2014/05/14(Wed) 21:30:29

高利貸し ワット (sasakura)

まあ、>>51は私が初日から割とユーリー白で投げてるあたりからも、こういうもんだと思っててくれ。

こういう性格のタイプは少々苦手なんだ。うっかり脅迫したり泣かしたりしたくなってしま……いや、あまり顔に似合わないことを言うのはやめよう。

自覚はあるのでじゃあリュー吊ろうか、というつもりはないので心配は少しで良い。

(52) 2014/05/14(Wed) 21:34:27

青年 ガルシア (nikoniko)

…セリアが俺とイリス間違えてるんかwまぁ、赤毛仲間だしな(

>>29ビン あー。確かにそれは一理あるかもしれん。

>>35ディン んー。これたぶんイリスなら分かると思うんだけど、リューって完全に「待ち受け」なんだよなぁ。リュー狼でも、ブレインタイプじゃ無いと思うんだよね?妄想でしかないけど、先に村見てた方の狼が、無理に出なくていいよ、って言えば聞いちゃう様な気がするからさぁ。

切羽詰まってって感、俺はあまり受けなかったけどな。寧ろ「私は村人陣営である以上」って前置き自体いらねーって思うんだけど。この辺りはディンの感性も有るだろうから、ディンはそう思うってのは了解。

(53) 2014/05/14(Wed) 21:35:27

悪戯好き イリス、青年 ガルシアに相づちを打った。

2014/05/14(Wed) 21:39:50

読書好き リュー (masamasa)

>>50 イリス
まず全体的に何を考えているのか分からない。あとで解説されて納得はできるけど「う、うーん???」って腑に落ちないことが多いの。私の読解力が足りないせいかもしれないけど、やっぱり重い。
>>2:85で言ってるように考察が綺麗すぎて、怖い。考察というより、何か実験をしてその結果をノートに書き記しているような感じを受けるわ。そこが黒いと感じる最大要因かもしれないわね。印象論でしかない、と一笑にふされるかもしれないけどそう思うわ。
あと、それだけ分析しているのに>>89でヘレンから村と思える要素が拾えないってのは不思議に思ったわ。

(54) 2014/05/14(Wed) 21:40:42

高利貸し ワット (sasakura)

とても余談だが、昔ワットイリスドネルスなんていうえらく赤い狼陣営の村を見たな。いくら赤だからってそこまで赤くなくていい……。

閑話休題、ウィル真ビンバ白の可能性は普通にあるから、それは忘れてはいけないと思うぞ。

(55) 2014/05/14(Wed) 21:42:17

読書好き リュー (masamasa)

>>51 ワット
>>1:67で想定していたのはウィルCO(2-1、もしくは1-2。占いのCOと見せかけて霊の対抗もありうる?と思ってた)、ウィルCO+その他の撤回CO。

弱者アピール…そういわれればそうね。納得したわ。

(56) 2014/05/14(Wed) 21:45:45

青年 ガルシア (nikoniko)

>>38ユリ ビン確かに怪しいけどな。俺も気になってて色々皆の意見も参考にしようと思ったし。

ただ、>>1:43から>>1:57強めにウィリ真見てんのか?と思ってどこまで真見てるか聞いてみたけど、返答が>>2:83で根拠薄っす!って拍子抜けしたから、「言ってみた」からの「余興で考察」から、「やっぱ偽だよ」の流れになってんじゃねぇのかなぁ。ダンサーだけど、阿波踊り。あぁビンバだなって。

(57) 2014/05/14(Wed) 21:47:46

読書好き リュー (masamasa)

>>54のラストは >>2:89 の間違いだわ

(58) 2014/05/14(Wed) 21:47:56

高利貸し ワット (sasakura)

>>30ビンバ
そのactってこれか?

>少年 ユーリーは、メイド セリアが仲間だと感じた。
2014/05/13(Tue) 22:00頃

>>38ユーリー、これ真視の意味だったんかね。

>>39イリス
占い師苦手の自覚があって今回のウィリアムの動き、できる…のか…?

それと私も言わせてもらうと、初日に狂人はヘレンかビンバに白を出すだろうなあ、とぼんやり考えていたのでウィリアム真は切れない。ただし私は狂人が極めて苦手なのでだから真だ偽だというほどには至らない。

まあどのみち能力者真贋決め打ち絶対にしない派だから良いんだが。

(59) 2014/05/14(Wed) 21:54:34

青年 ガルシア (nikoniko)

>>39イリ セリ普通に真だよ。村の声に耳を傾けて、それぞれの意見を加味しつつ、どこの色見たら良いかしっかり考えてくれてる。

つっか。イリス好きだ。結婚してくれ(まて

>>41見て、あぁ。リュー上がって来ねぇって思うの、蛇足が多すぎるからなんだろうなぁ。例えば中段の「ワット真霊なので〜」とか、別に強調して言う事でも無いし。

蛇足が多いから内容薄く見えて浮いてこない、までは分かるけど。これ狼でも村でもどっちでもあり得る範疇超えないのがなぁ。

(60) 2014/05/14(Wed) 22:00:32

高利貸し ワット (sasakura)

>>60
横槍だが、私はゆえにリュー最後まで残すのは非常に怖い。

ん、ガルシアからイリス好きだ、なんて出てくるのか?そんなキャラだったか?違和感メモしとく。何かわからないがそこで鳥肌立った(気持ち悪いとかそういう意味では決してないが)。ざわつきの直観なんて初めてだ。

ちょっと検証してみよう。

(61) 2014/05/14(Wed) 22:05:03

悪戯好き イリス (masao)

>>54 リュー
んー。一旦了解。

蛇足だけどリューにどうでもツッコミ。
>>41の@とA。イリス・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合、狼視点でも占の真偽不明ってのは把握?

>>59 ワット
初日の保留は状況次第で霊COする余地を残したかったのかも、って言う妄想。
少なくとも「得意」な人には見えなかった。

(62) 2014/05/14(Wed) 22:11:02

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ころんころんこr

個人的にはイリスを喰いたい(だからまて

(*16) 2014/05/14(Wed) 22:14:53

ダンサー ビンバ、宿を訪れた。

2014/05/14(Wed) 22:32:16

読書好き リュー (masamasa)

>>62 イリス
ごめんなさい、ウィル・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合というなら分かるのだけど、そこに何故イリスが入るのかしら。見落としていると思うので、教えてもらえると嬉しいわ。

(63) 2014/05/14(Wed) 22:32:35

読書好き リュー (masamasa)

そろそろタイムアップだわ。
▼ユーリー、●ディンという希望は出しておくわね。
余力があれば明日の朝、更新前に顔が出せるかもしれないわ。日中は顔出せないのでよろしく。

(64) 2014/05/14(Wed) 22:35:15

青年 ガルシア (nikoniko)

>>61ワット 
ちぃっと今日は早く寝たいんで、本当は待ってた方が良いと思いながらも出しちまう。

リューで具体的に気になってんのはアレだよ。灰より役職者ガン見なのはなんでなんだろって。

「リューの自発的な動きが見たい」ってんのは、結局「リューが灰のどこを見るか」が見たいなんだよね。

イリスが初日に突っついた時、そこまで待たずに感想は出てきて。2d俺からもアプローチかけてみたけどさ。結局こっちからアプローチかけんと出てこない、出てくる物も印象止まり。だから状況以外で何か他に出て来ねぇかなぁ、と。

変な話、役職真贋と判定から考察組むタイプの人間も居るけどさ。それにしては灰に目向けなさ過ぎなんだよリューは。

(65) 2014/05/14(Wed) 22:36:31

読書好き リュー、席を外した。

2014/05/14(Wed) 22:36:32

メイド セリア (hana)

★ユーリー
>>2:114「思うこと」=>>38「想定してたところ」=>>21「村置き出来ない=黒寄り」という事?
>>48「フラットに見れない状況」の理由をもう少し詳しく。あと、フラットに見れないのは誰?

★イリス
>>39の脳内整理を簡潔でいいので開示して欲しい。何処かにあるならアンカーを。

(66) 2014/05/14(Wed) 22:38:07

高利貸し ワット (sasakura)

>>63
ウィリアム→イリス白
セリア→ビンバ白

イリスが狼の場合、ウィル狂人が狼視点確定。
リューにはウィリアム偽の意識は全くないようだな。

(67) 2014/05/14(Wed) 22:39:51

メイド セリア (hana)

>>63 リュー
イリス狼なら狼視点ウィル狂人がはっきりするから。
リューは本気で鈍いな。これ全部意図してやってるとしたら恐ろしいぞ。

(68) 2014/05/14(Wed) 22:42:01

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

リュー非狩だな、これ。

(*17) 2014/05/14(Wed) 22:44:38

青年 ガルシア (nikoniko)

なんで、●リュー。吊りじゃないんかよ?って言われるかもだが、リュー退席しちゃったしなぁ……、ってのと「純粋に時間無くて読み込めていないだけ」可能性も含めると、占いに当てる方が建設的かな?と。

灰に目を向けない→仲間とのラインを悟られたくない、も十分有るから。

(69) 2014/05/14(Wed) 23:00:57

青年 ガルシア (nikoniko)

「せっつくと瓦解していく村人」の線も十分すぎる位可能性有るから、あまりせっつかないよう考慮はしてたんだけどね。

▼はユーリーで。
ウィリ真のがって言うけど、感情面がセリアよりウィリのが上だから真って言われてもなぁ。

(70) 2014/05/14(Wed) 23:06:05

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリー>>48
まあユーリー視点からすればそういう感想になるのは解るがな。
つーか、セリア偽ならビンバ黒という巷に蔓延る風潮も俺は納得できないんだけど。実際の所そういう風に紛らわしていくのが襲撃の狙いだと思うからな。

俺ちゃんが今日訪れて最初に思ったのは、セリア真をちゃんと信じきれるかどうかの狼の挑戦だとも思ったわ。
なのでユーリーが黒く見えたわけだが、主張自体は解らんでもない。

(71) 2014/05/14(Wed) 23:08:14

悪戯好き イリス (masao)

>>66 セリア
これまでその場その場で反応してきたから、全員まとめてセットで考えて整理してみた途中経過が>>39、って言えば伝わるかな。

セリア真・ウィリアム狂。GSは名前出した順に上から白。
手始めに一番わかんないリューを探るところから着手中。

>>67>>68
リューはそんな感じで変なところで抜ける割に、質問に対する受け答えや反応速度が予想よりも意外としっかりしてて、素なのかアピなのか頭を抱えるなう。

(72) 2014/05/14(Wed) 23:12:54

青年 ガルシア (nikoniko)

ウィリ真として。村に何を残そうとした?
残せたのは疑惑と混乱しかない。

「狂人の方が真視取れる」ってあれ。本気でなりきると狼殺しちまうから信用取れるんじゃね?だから初日に手抜きしたんじゃねーのかなぁ。と、これは邪推。

(73) 2014/05/14(Wed) 23:16:54

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

のど使い切ったー。
ウィリすまん。こっちも命懸けなんでな。

(*18) 2014/05/14(Wed) 23:20:17

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

んむ、これユリ吊れそうなら噛みイリスでも行けそうかな。

(*19) 2014/05/14(Wed) 23:21:25

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

まぁ、1時から用事有るんで、とりま仮眠してくるっす。その後もっかい流れ確認しに来るわ。

(*20) 2014/05/14(Wed) 23:23:30

少年 ユーリー (dop)

>>66
思うこと=ヘレンの扱いのぞんざいさはユリ黒視からくるもの
なので、誰かのヘレン黒考察に引きずられたわけではなく自発的なものであること。
想定してたとこ=ヘレン村置きできない:白より、ではないということ。と↑。

フラットに見れないのは占い師と片白ズ。
ビンバディンのユリ考察を読んで、ユーリーに吊り票が刺さった場合、僕は黒いところより吊れるところを安易に黒と言ってしまいそう。りゅーとか。そこもフラットでないと思う。

僕、愚痴は切り上げて考察がしたいんやで。

>>59ワット
そうだよ。>>2:103はウィル偽じゃないか馬鹿、と思って言った。>>106「”でも”ウィル偽でも」

(74) 2014/05/14(Wed) 23:25:10

ダンサー ビンバ (ABCDE)

「僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。」

これは確かにそうだな。大体そもそも根拠がない。
ディン>>34みたいな構図のことなんだろうけど。
ディンの方が気になってもきたわ。
しかし周りを見渡せば既に▼ユーリーだらけ。
何か今回俺ちゃんのプレイが全然うまく行ってない感がする。
一応▼ユーリー●ディンでいく

(75) 2014/05/14(Wed) 23:26:40

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ちなみにリュー村いについて補足しておくと、>>2:72のような自己表明はまず素直に読むことにしている。それで違和感がないので村と思ったのな。今日もリューはリューっぽいわ。
ユリディン辺りの色次第でまた見直す予定でもあるけど、ここで最悪でもどっちかに1wはおるやろという気はするんだがな。

(76) 2014/05/14(Wed) 23:34:18

メイド セリア (hana)

>>74ユーリー
一つ目了解。二つ目は訊き方が悪かった。「フラットに見れない」対象でなく主体を聞きたかったんだ。けどその回答でわかった。

愚痴を促したつもりはないよ。

(77) 2014/05/14(Wed) 23:34:39

メイド セリア、犬少年 ディンをじっと見つめた。

2014/05/14(Wed) 23:35:26

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

いちおう▲ワットにいれてる

(*21) 2014/05/14(Wed) 23:39:56

ダンサー ビンバ (ABCDE)

セリアさんディン占ってくれるー?

(78) 2014/05/14(Wed) 23:43:52

高利貸し ワット (sasakura)

ガルシアが感情に訴えに来てるのが大変気持ち悪い。割と論理的だった気がするんだが。

昨日まではウィリアムに対する嫌悪で情状酌量してたが、これは少々いただけない

(79) 2014/05/14(Wed) 23:45:45

少年 ユーリー (dop)

これだから村人は残酷だと言われるのだ。
僕を吊って後悔するがいい。

>>71は確かにやな。セリア真かねー?
>>75そういう軽率な吊り票が狼をのさばらせるんだ。票動かせとは言わないが、ディンについて具体的に白黒考えなさい。

ガルシアが黒の場合は、ビンバ黒かなーと思う。どこかで見たけど、ガルはウィル噛まないというのに同意して。ただ、真狂割れてた場合は普通に真噛むので、ガルが黒ならビンバね。

>>61ガルは前からそうじゃねーか。>>2:76

(80) 2014/05/14(Wed) 23:49:36

メイド セリア (hana)

>>78ビンバ
わからない。というか私はユーリー狼と強く思えないので、ユーリーは吊らずに占い、ディンを吊りたいけど、ディンの発言が増えないのでここもそこまで黒いのかハッキリしなくて困っている。
正直、灰の大半が私真を信じてくれるなら、二人より私真決め打ちのような発言の三人から占いたいんだよね。狼は占われたら困るわけで、私真寄りに絶対一匹はいると思うので。

★ディン
>>34「噛み的に」とあるが、>>16下段についてどう思う?
>>36「超微妙」どう微妙なのか詳しく。

(81) 2014/05/14(Wed) 23:53:11

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

お。ワット外していいかもしれん。
あんま白い白いと言われて残ると、後々面倒なんで。ある程度怪しく見てくれるやつ居ねぇと困んのよ。立位置的に。

(*22) 2014/05/14(Wed) 23:57:54

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合