次来るの朝か明日の夜中だから誰とも話せずにあれするあれもあるからもいっかい言っとくとここが続いててよかった
そんな**
DDdD
ちょろって
とか、いろんな名前でしてるね
あれしてそんなあれ**
みたいな言葉に見覚えあればでぃーさん
ottaさんは初日赤禁止村のミントの方ね。
負けた事を思い出して腹いせに戦歴覗いてみたら
いにしへのCとかF戦士だった 😅
「この占い師は考え方が良い!真だ!」と偽占い師を信じる洗脳された灰を
封じる為に、人狼ゲーム内で「治安維持法発令!」と叫ぶのは
確霊、確白まで許されますか?
上手に喋れる偽が真でいいなら
下手な喋りしかできない真を偽打ちして良いという権利は
どこの国の第何条に規定されてるのでしょうか?
おお!
キーロン!
焼肉会計前にリロードしたらきーがいた!
まだ、読めてないけど、
会計済ませて
家に着いて
エアコンつけて
お布団インしてから
しっかり読むね‼︎
いにしえなら噛みつかないのか?
噛み付くんなら、しっかり噛み付いてこいよ。
盤面飾ってコラ!なにやりたいんだコラ!
(20世紀の長州さんネタ)
タコハイという名前は、「多幸」という言葉に由来しており、「お客様により良い晩酌時間をお届けしたい」という想いが込められています。具体的には、「多幸ハイ」を略して「タコハイ」と名付けられました。
タコハイは、サントリーが1983年に発売した、甲類焼酎を炭酸で割った缶入りの低アルコール飲料です。当時のCMで「タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。」というフレーズが使われ、話題になったことも、名前が広まるきっかけとなりました。
現代のタコハイは、当時のものとは異なり、サントリー独自開発の「焙煎麦焼酎」を使用しており、香ばしい麦の風味とほのかな柑橘の爽やかさが特徴です。
「多幸」という言葉には、大きな幸せや幸福が多いという意味があり、タコハイという名前には、飲む人に幸せな晩酌時間を提供したいという願いが込められています。
ちゃっとgptは人狼使えるん?つうかみんなの仕事に使えるん?俺の仕事だと会議の文字起こしとかのエーアイはすげえ便利だけどそれはちゃっとgptと違うっぽいからたいして言うほどなんだが
酒は笑っちゃう笑えない健康診断の結果がきてからさっぱりなあれ元々車社会であれがそれであれだったけど余計ね
みんなが楽しく飲めてるなら何より
占は縄使わせない全面真を偽に取られないの二つが出来ればべつにどうとでも
つうかそんなんだから俺占騙る狂人の勝率が鬼低いんあだろうなw
>盤面を詰めない占ってのがどんなのか知らんけど、盤面を詰める占運用て普通のことでしょ?
うむほとんど同意
ただきーちゃんと最後に一緒した狼狂真が全CОして灰が真っ白になったあの村とか
その一個前の砂場組の子たちいた村だと
まあもっとこう処理処理するよね占も縄もなんなら噛も
んで盤は論と説得とラインであれするしかないっていう
>でぃーさん、村やる??年末年始いけるなら建てるよ???
あんがと
年末年始は仕事はないし(つうか令和コンプラビームで無理くりなくしたし)家族と親戚巡りだけならぎり参加出来るが
その前後に遠くへの家族旅行が挟まるとたぶん凸死するからあれがそれ
一昨日から始まった遅めのお盆休みも今日で終わるしね
でもそう言ってくれてありがと嬉しい
>最後に同村したんいつや、て振り返ったら2021年1月やに!?
俺2020年の春のその砂場組がいたあの村が最後だってばっかり思ってたらその半年後くらいの2021年の年明けに上でも書いた灰が真っ白になった村やってたのすっかり忘れてたww
まあだから四年半ぶりとかw?
それでみんなが無事いて嬉しいあれがそれ