大人も子供も同じような構成に惹かれるんかな
ウルトラマン見てた時、親に「そんなもんばっかり見てるからバカになるんだ」と言われたが、そんな親も銭形平次見てた。
バカは遺伝する
ヒカルの碁は、ヒカルが成長して佐為を超越するのではなく、ヒカルのライバルに佐為のような背後霊が憑いて対局していくストーリーの方が良かったな。
ジョジョの奇妙な冒険のスタンドのように
ザ・ワールドを使ってインチキするディオ
不利になると碁盤を焼き払うアヴドゥル
いや、背後霊いらんやろ。
韓国がやいのやいの言ってきたんだよ。
だから北斗杯負けたし作者が萎えたんだよ。
って聞いたことある気がする気がする
花火大会、高校卒業してから一度もいってないから行きたいんだけどなあ
他県の花火大会に合わせてお休みとってかなあ、と思いつつある
というか、地震速報で震度4のアラーム鳴って目覚めたのに地震来ない🤔
来ないほうが圧倒的にええが
二度寝出来ひんやん
三重県内で観ようかな、とおもたけど
名古屋で映画みたら、在学中にまた観たい映画できた時に一人でも観に行けるかもやし!
社会人?だと他国の人でも電車に一人で乗れたりするけど
学生さん+三重県来たことない+一人は不安てのもあるからか、明日は職場にお迎えいく関係上頑張って早起きせねばならぬ
きーちゃんがデボラに続いてよさげなキャラで喋っててよいね
さかけーがいるのも良い
ottaさんは昔一緒したようなしてないような
ちょっとまえの恋入りの村参加したかった
村主おつぽん
俺前回ここでやらせてもらって気付いたんだけど俺が一番好きな白確ってまとめ役だろうとなかろうと時間食うし推理で楽しむっていうのとちと違うから終わってからのログ読みだと少しあれなんだよな