普通に考えたら、半月板か。
よぉし、関節鏡手術しよぅぜェ〜
なぁに、ちょっと還流液で関節の隙間に空間作って、内視鏡で覗きながら損傷組織をシェーバーで削って終わりだよォ〜。
脊椎麻酔でできるから、大丈夫ぅ〜
マーカインが品薄で無くなったら、手術できなくなるぜェ〜
あっ…別に全身麻酔で出来るかッ!
50ccシリンジを使うだろうね。つまり150mlくらいかね。
まぁ、割と「出てる」と思うよ。
歩く時に脱臼とかしないなら、前十字靭帯とか後十字靭帯の断裂では無いだろう。
ドロシーは「半月板損傷」にBet
ドロシーとBed Inしたい人このゆぅびとおまれェ〜、うししし
なんでこんな時間まで起きてるの?
接待高級焼肉→接待キャバクラ→家→カラオケに呼ばれる
フィリピンの店終わった人達と合流してカラオケなう。
健康相談室はココですか?
学生の時、膝蓋骨を粉砕骨折しました。
時々、痛みを発します。
レントゲンを撮ると偽脛骨が7センチほど生成していると言われました。
果たして私の足はどうなってしまうのでしょうか?
現代では、骨折したらなるべく早く処置をする傾向ですね。
人体には「壊れた」ら「治そう」とする生体反応があります。
骨折→骨が解剖学的に異常な状態→そのままの形で仮骨形成→歪な形で骨癒合→本来ない場所に骨組織ができる→@関節可動域に影響A軟部組織と擦れて組織を損傷、など様々な後遺症が起こります。
仮骨形成・骨癒合は、骨整復・骨接合の阻害因子になるので、受傷したら早めに処置しないと、手術が困難になります。
想像するに、偽脛骨というよりは、偽膝蓋骨が形成しているのでは?
又は、膝蓋骨粉砕骨折と同時に脛骨の高原骨折とかも合併していたのかな、と。
まぁ、それだけの高エネルギー外傷を膝に受けたので、大腿骨遠位端も無事か分かりませんが。
膝が曲げにくいとかは、膝付近の変な形の骨が関節可動域の邪魔をしているからでは?
痛いのは膝付近の変な形の骨が軟部組織と擦れているからでは?ひどいと骨と擦れすぎて靭帯断裂もなくはなく。
それこそ、「関節鏡手術」で「骨を削る」ことで改善する気もしますが、問診だけでは私には判断できませんね。
告知です。
ぱすてるじんろーの2村目は1月11日(土)予定です。
キャラセットはEmorikuですね。
まずは前村以上の参加者が目標。
10人以上…狩人登場村ができればいいなって思ってます。
mixi2というSNSがリリースされたので、アカウントを作ってみました。
euroからの #mixi2 招待🎟️
一緒にはじめよう!🚀
<https://mixi.social>
コミュニティとかいうのが作れるんですが、一応リア充のコミュニティを作ってあります。活用はされなさそう。