人狼物語@リア充

86 表現力で戦う村2


キリル (tsukuba)

なんか伏せてる割に吊り先が限定されてるように感じるのでぶっちゃけた方が進むのではないかという気がしてきた心

んー。
んー…つか、イヴァンは別に自信があるわけではなく、自分を肯定することから始めてるだけだと思うんだがね

自分を信じないでどうやって狼吊るんだ?

(404) 2012/02/29(Wed) 00:38:27

サーシャ (migya)

いやー、イヴァン君はガチ俺様でしょ……。
自信があるならとっくに私殺してるとか、もう笑いを堪えるので精一杯だったもの。

(405) 2012/02/29(Wed) 00:40:34

レイス (himeyuki)

>>399 シュテ
逆に弟は、ラビのあの触り方は、SGにしちゃいそうな(ラビ白でも、その手助けをしてしまうような)危惧を抱いているんだが。
んー…

(406) 2012/02/29(Wed) 00:40:35

イヴァン (maysea)

エレオ、サシャまでモラルハードル下げなくていいけど、そこ迄上げなくていいよ!
俺相手だし!!

というか、そうやって開示してくれた方がいい。

誰か俺の喉涸れてから、エレオとの対話お願い出来る人居る?

(407) 2012/02/29(Wed) 00:40:51

キリル (tsukuba)

あと狼だったら自信ある無しにつながるのであろうか
狼にとって、黒判定を出す=切った状態に他ならない。
白を吊る時は自信がなかった、といい黒を吊るときには自信あった、という

その選択肢は非常に狭い

割と成り立たないんだよな、自信のあるなし
3狼とかなら考えるんだけど

(408) 2012/02/29(Wed) 00:41:00

ラビ (nikoniko)

>>403エレ
大丈夫だよ、そのテンションのままで喋ってよ。

(409) 2012/02/29(Wed) 00:41:01

サーシャ (migya)

>>399
えー。普通にあれSG量産機構だと思うの。

(410) 2012/02/29(Wed) 00:41:58

シュテファン (masao)

>>396 ラビ
正確には、ラビとイヴァン。
どこかでチラッと二人の名前を出したけど、今日は二人の視線の向こうを重点的に追いかけてたよ。

それでいろんなものが見えて来た。ラビ自身がどっちに向かうかってのも注目してるしね。

(411) 2012/02/29(Wed) 00:42:54

ラビ (nikoniko)

>>406レイス
うん、そうだね。でも、ボクはこの触り方しか出来ないから。そうやって危惧を抱いてくれてる人が居るのが嬉しい。

(412) 2012/02/29(Wed) 00:44:27

エレオノーラ (okisin)

>>404 キリル
自分を肯定、というのは俺が正しいんだーみたいなことなのかな?
そこはいまいちわかんないけど。議事に追いつけてない私からするとこういう風にサクサク決めていけるのは自信だと思う。

(413) 2012/02/29(Wed) 00:45:20

エレオノーラ (okisin)

>>407 どっちかというと徹夜てきなハイさだと思う。

(414) 2012/02/29(Wed) 00:47:45

ロラン (megane6)

僕の喉をしーりーまーせーんーかー。
行方不明になーりーまーしたー。

おかしいな全鳩なのに。

そいや僕あんま批評されてないな。

(415) 2012/02/29(Wed) 00:48:03

サーシャ (migya)

さてと。眠いし喉もないので、ラビ君に投票することを明言して寝ます。狼は追従していいのよ?
まあ、更新前に起きるので、流れ読んで集まってるとこに変えるかもだけれど。

じゃ、明日からの霊ロラを楽しみに、弟の写真を枕の下に入れて寝るわ。

(416) 2012/02/29(Wed) 00:48:25

ラビ (nikoniko)

だから逆にその辺りの危機感が出てこないパパに不安を感じてる。好きだけど。

(417) 2012/02/29(Wed) 00:48:29

イヴァン (maysea)

サシャ>>405
棚上げ乙。

サシャも、俺ガチ狼だと思ったら、真っ直ぐ殺しにくるだろうが。

(418) 2012/02/29(Wed) 00:48:42

シュテファン (masao)

>>406>>410
今日の時点ではひいき目が入っていたかも知れないから、もう一度考えてみるよ。少し時間が欲しい。

(419) 2012/02/29(Wed) 00:49:36

アリョール (lunas)

ラビの触り方云々については特に思うところは無いなー。
パシッと拒絶してしまったような記憶があるので。

まぁ思ったのはラビシュテ両方狼だったら面白いねってこと位かな。
無いとは思わなかった。

(420) 2012/02/29(Wed) 00:49:43

エレオノーラ (okisin)

こうキリルの巨人の星の姉のように物陰から見守りつつボソっと意見を出していくのがキリルいいなあ、とか思う。

(421) 2012/02/29(Wed) 00:49:43

キリル (tsukuba)

>>413
自信ない時に、自分はやれる、って元気づける事ってない?
あんな感じ。
ここまで手探りの村だと、基準自体が間違ってる可能性も高いからね。

僕がよくやるので、あくまでそう見えるってだけとつけ加えておこう

ちなみに対極に見えるのがラビかなあ
ラビは先に、これであってるかな? って言われてる気がする。

(422) 2012/02/29(Wed) 00:49:46

エレオノーラ (okisin)

>>415 スルーされ具合にちょっと泣いた・・・

(423) 2012/02/29(Wed) 00:50:37

キリル (tsukuba)

君達だからなんでそんな喉枯れるんだい
僕とか余裕で残ってるぜ


…あかん、死ぬ気しかマジでしない

(424) 2012/02/29(Wed) 00:51:11

エレオノーラ (okisin)

>>422
物陰でイヴァンできる子、とつぶやいてるお兄さん想像した。

(425) 2012/02/29(Wed) 00:51:33

ロラン (megane6)

あー、そか。
投票先と食い先がかぶったら変則ぐっじょぶなのか。
あれ?でもそうなると吊りたくない人談義って狼もほしがる情報なんじゃない?吊り候補語った方がよくない?まだ。

(426) 2012/02/29(Wed) 00:51:43

シュテファン (masao)

>>417 ラビ
父さんの中では、今日はまだそのターンじゃなかったからね。
不安よりも信頼を増幅させて地盤を固めて、白打った相手を吊らせないようにするターン。

(427) 2012/02/29(Wed) 00:53:16

ロラン (megane6)

いや、ほら「あんまり」 だから。あくまで。
読んでるよ。ちゃんと。

(428) 2012/02/29(Wed) 00:53:26

イヴァン (maysea)

「ラビの触り方」を、具体的に言語化してくれる?

(429) 2012/02/29(Wed) 00:55:01

エレオノーラ (okisin)

>>426 ロラン
流石にそんな狼いないだろーと思いつつキリルの僕死はそういうことなのかな。

(430) 2012/02/29(Wed) 00:55:35

ラビ (nikoniko)

>>427シュテ
何をもって信頼とするのかなぁ?
パパの言ってる事、凄く気持ち良いよ?普通の村だったら、多分ここまで思わなかったと思うんだけどね。気持ち良過ぎて、いいのこれで?って思っちゃう。

(431) 2012/02/29(Wed) 00:56:49

【赤】 エレオノーラ (okisin)

ごめんね、負担ばかり掛けて。
なんだかんだで怪しまれてるかもだけどとにかく頑張ってみる。

(*13) 2012/02/29(Wed) 00:57:05

キリル (tsukuba)

>>426 ロラン
うん、だからあくまで知りたいのはその人にとっての絶対白じゃないんだよ
全員の吊りたくない人が被る事は殆どないだろうJKと思っていたらウッカリ自分が死にそうな事に気づいて今ブルー

質問の意図を開示しておくと、ラインが見たかった
吊りたい人に関してはライン切りになるから相方を出すかもしれない
だけど、吊りたくない人を出すと「複数」出した時に、理由がそれぞれ必要になる
赤相手をどこに置くか、また吊りたくない人に入れていないのに吊らない不自然さが後半出てくるかもしれない

意識させるだけでもいい。誤魔化す事項を増やせば狼に負担はかかる

その辺りから聞きたかったんだ
サシャに関しては白とも思いきってないけど、でも今日は吊りたくない、とか理由が出てきたろ?
そういう変遷も4日目ぐらいになるとかなり大事になると思っている

(432) 2012/02/29(Wed) 00:59:16

レイス (himeyuki)

>>418 イヴァン
たぶん「殺してる」というのが、
「俺の攻撃力は、君の防御力より高い。その気になればいつでも吊れる」系統に聞こえてると思う。


>>429 イヴァン
何かもうとにかく、ひたすらベタベタと触りまくってる感じ。
で、その時に相手側の都合?思惑?ペース?みたいなのは、あまり考慮できてない。感じ。

(433) 2012/02/29(Wed) 01:02:24

シュテファン (masao)

>>431 ラビ
「何を持って」に対しての答えは持ち合わせていないけど、

「村は肯定感情で満ち溢れた方が、狼は隠れにくいんだぜ?ハニー」

父さんはこの言葉に賛同しているから、これを実践したいんだよ。普通じゃないからこそ、一人一人関係を築いて、肯定感情を増幅させたい。

(434) 2012/02/29(Wed) 01:05:32

ラビ (nikoniko)

>>429
イヴァ兄、それはボクに聞いてるのかな?
具体的に言語化って言われると難しいけど、会話の中での距離感覚を計ってる。やましい気持ちがあれば、自然に距離は出来るから。

ボクはボク自身だけで判断しようとは思って無いの。ボクが触りに行って、相手の反応が有って、そのやり取りを見てくれる第三者が居て、初めて成り立つの。

だからレイス兄はボクにとっては大事な人。

(435) 2012/02/29(Wed) 01:07:38

キリル (tsukuba)

ラビはなんで庇ってくれてるシュテに疑問をぶつけているのだろうか

なんか防御感はないのだけどな
ラビは最初から防御感はなくて、わーい、ってまっすぐ構われに行くイメージがあった

触れ方は自分の位置を下げてる。でも、「…かなぁ?」とか、自信のなさなのか、否定に取れる言葉が出てきて、そこが恐らく狼要素に見られるのだろうね

端的にいえば>>29とか
怖い、から始まって、サシャの人間像を模索、イメージが固まらない
割と負の感情が出てるよね
実はこの辺り僕は不思議だった。それより前の言葉の方がよっぽど否定してて、あれそこで狼っぽいにならないんだ? という曖昧さ
で、その後の人間像を描いた時もサシャは霊ロラに関してしか言っていなくて、掴めないなと思った

(436) 2012/02/29(Wed) 01:08:41

イヴァン (maysea)

レイス>>433
さんきゅ。
なるほど。

ところで、レイス視点からだと、俺はサシャの事を否定してるように見える?
肯定してるように見える?
なんかのついでに、単語添えてくれればいい。

(437) 2012/02/29(Wed) 01:08:45

イヴァン (maysea)

ラビ>>435
「今」サーシャはどう見えてる?

それと、俺はどう見えてる?

と。喉涸れ。
後よろ。

(438) 2012/02/29(Wed) 01:11:16

アリョール (lunas)

ロランが空気になってるのでちょっと読んでみた。

見たものを描いてる感じはある。
敢えて文句つけるなら、もっと切り込めよ、と思うことがあるので、別にここ吊っても良いとは思うよ。狼じゃないとはあんま思わないし。

>>436
ラビの触り方なんちゃらという話は、むしろ触った後の感想の言い回しの問題な気がするんだよなぁ私。

私がしっくりこないと感じたのは触り方とかの話ではなかった気がする。

(439) 2012/02/29(Wed) 01:12:04

キリル (tsukuba)

なんかだんだん長文になってきた
目が疲れる

まとめると、その場で喋ってて繋がってるよに見えない
強い狼視を避ける
反射でつ言回答してしまうのが防御感あるのに、唐突に質問をかける部分では防御感がまるでないちぐはぐさ
=敵を作らない動きで性格か? 狼か?

この辺り。が気になる
ラビのさわり方についての印象はこんなもんだ>イヴァン

(440) 2012/02/29(Wed) 01:12:14

キリル (tsukuba)

すれ違ったか

まぁ残せるもんは残しとく
しななきゃまぁ自分で明日入れるけど。

判定出しに関しても4日目が注目と言っておこうか
何を見るつもりかは言えないが、察せ。

後どこが聞きたいかを聞いておきたかったな…

ラビの人間っぽいところは、意外に白と信じてる処はすんなりまっすぐなのかな印象
イライダとか。
逆にシュテに関してのうごきは少々不可解なところあり。まぁラビ狼でシュテ狼はまずなかろうね

(441) 2012/02/29(Wed) 01:14:56

レイス (himeyuki)

因みにラビに関しては、いろいろ迷ってきている
繰り返し突付いても、反応が割と柔らかいから。

「警戒してくれて嬉しい」や>>435「大事な人」は、
抱き込み、懐柔の警戒もしたけど、ちょっと露骨だし、
経験上、狼の返しとは少し違う気もしてる。

警戒もありつつ、でも違う?うーん…という感じ。


>>436 レイス
そうそう。
弟はラビのその>>29みたいな発言を警戒している。


>>437 イヴァン
「肯定」

(442) 2012/02/29(Wed) 01:15:28

キリル (tsukuba)

アリョが思考の助けになってる分、やはり狼には見えないな
この感覚が共有できる部分でレイスの評価が高くなってしまってるのが否めない

ロランは突拍子もないのだけど、その分そこにロランは「有る」のよな
質問意図が後から見えても、不自然に思わない
その部分が人間っぽいと僕は思った

(443) 2012/02/29(Wed) 01:16:32

ラビ (nikoniko)

>>438イヴァ
サシャ姉はやっぱり固い石の卵のままだよ。人には見えない。

イヴァ兄は、人間臭さが加速してると思う。

(444) 2012/02/29(Wed) 01:16:50

キリル (tsukuba)

レイスはよほど僕が自分に見えるらしい…


このナルシストめ(棒読み)

(445) 2012/02/29(Wed) 01:18:13

アリョール (lunas)

思考の助けになってるの?

(446) 2012/02/29(Wed) 01:18:58

シュテファン (masao)

>>436 キリル
恐らく「不安」だよ。直接触れ合ってると伝わって来る。自分に自信が無いんだろう。
不安を取り除けばいい動きをしてくれそうな気がしてるんだけどな。

>ラビ
どう?

(447) 2012/02/29(Wed) 01:19:10

ラビ (nikoniko)

で、エレ姉何処行ったかな?
エレ姉から見て見やすい人見にくい人って誰?

(448) 2012/02/29(Wed) 01:20:03

エレオノーラ (okisin)

議事ながいいいいいいい寝て明日の朝見たい・・・

(449) 2012/02/29(Wed) 01:21:07

エレオノーラ (okisin)

見易さでいうとキリルかな。丁寧に読んでるって感じがするのはレイス。
分かりにくいというか話せてないのがイライダ父さんかな。
ああ、そうかイヴァンお兄さんが私に触れてこないのは実際に会えてなかったのもあるのか。

(450) 2012/02/29(Wed) 01:25:01

レイス (himeyuki)

>>445 キリル
それってつまりキリルがナルry

>>446 アリョ
なってるよ。
アリョの発言見て、考えたり。

(451) 2012/02/29(Wed) 01:26:23

ラビ (nikoniko)

>>447シュテ
そうだけど。不安を取り除くのは、ちょっと難しいなぁと今思ってるところ。

理由は、ボクがここに居る必要無さそうな感覚に陥ってるからだけど。

(452) 2012/02/29(Wed) 01:26:26

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合