人狼物語@リア充

95 mixiアプリIJT665村再戦ガチ会場


フィグネリア (onecat)

◆ナタリー
相変わらずの単独感。自由気侭な印象。発言・質問内容的に、最初何を言いたいんだ?と思うことはあれど、流れを追えばほぼ理解出来る範疇、質問→納得、そこからロックをかけずまったく別の場所へ意識を向けているところが白要素。狼を探そうとしていると感じた。また、対リディヤ、対キリルを見ていて感じたのは、どちらからも「黒塗り・疑い返し言い掛かり」などと言われる所まで突っ込んでいるのは、やはり潜伏Wとしては目立ち過ぎている。現時点、最白視。
>>204まだ精査考察まったく出来ていないが、狼:オリガ-リディヤ・狂:ドミニカは私はまったく考えていなかったパターンなのでやや驚いた。帰宅後ででも、COタイミングは別としたオリガ・リディヤ個人の狼要素を感じた部分のアンカをお願いしたい。

(213) 2012/06/12(Tue) 18:00:35

フィグネリア (onecat)

◆リディヤ
リディヤ考察は>>75時点から、>>136からの遣り取りを経て印象が変わった部分を。読み違いだった、という部分はお互いに把握出来たと思っているし、そこから邪推はしない。一旦、>>75>>76で上げたリディヤ黒要素はフラットに戻す。新たに気になった部分を上げるとするなら以下。
>>183「W2が灰にいるのなら〜思ってるなのよ。」までの意味がよく解らなかった。「片白・村騙りドミニカが噛まれる可能性は零ではない」と説明した直後「でも灰狭めるより役職抜きたいだろうから噛まれにくい」と正反対な事を言う意味はなんだ?やや文章の意味が解りづらかったので、差支えなければ説明いただけると助かる。だが…噛み筋考察=守護先考察に繋がるので、あまりここを明言するのもどうかとも思う故、リディヤ判断で言わない方が良いと思うならスルーしてもらっても構わん。

(214) 2012/06/12(Tue) 18:00:49

ナタリー (サビス)

とりま>>203>>204>>205>>206から今日の票出しておくみょん

●リディヤ
▼オリガ


>>213フィグ
安価把握
ちょっと遅くなると思うみょん

(215) 2012/06/12(Tue) 18:28:23

ナタリー、席を外した。

2012/06/12(Tue) 18:28:31

リディヤ (ぽか)

フィグネリア>>214
灰にW2がいるなら役職者抜かないと狼詰みになるし、灰を狭めない為にも、▲役職者は当然よね。
ただ、ミハイル白、オリガ狂人であるなら、▲オリガや、▲ミハイルをして狂人を仲間切りしてでも灰を狭めたくない状況でもあるでしょうから、今後ミハイルが絶対噛まれないなんて言い切れないと思ってる、ということよ。

(216) 2012/06/12(Tue) 18:46:36

リディヤ (ぽか)

さて、ナタリーがびっくりの超展開を書きだして、いきなり黒いことを言い出してビックリなの。

>>203「そしたら仮は霊鉄板、おそらくベグがあるけど、モロの真確定できてミハイル白確定」
わたし視点、これってつまり、オリガ黒だと思うから、狩人さん霊能守ってね。で守り先誘導して、モロゾフが▲されたら、リディヤの色結局見れないし、リディヤの白は明日も確定されないから、▼しましょう。って吊りミス誘いたい狼に見えて仕方ないの。オリガ-リディヤ狼でラインを見てるなら、もしオリガ白だと出たら、ナタリーはわたしのこと白だと思い直すのかしら?

もしナタリーが白なら、強烈なミスリ要因だし視野広めてもらう為にも、リディヤ●にしてもらう分にはいいのだけど、ただそうなると、絶対にモロゾフには生きて頂かないと困るのよね。

(217) 2012/06/12(Tue) 18:56:11

リディヤ (ぽか)

このいきなりの超展開>>197でニキが守護先揺らすようなこと書いたから、今日ナタリー狼は占ベグろうと思ったのに焦ったのかしら。とか思っちゃったわ。

オリガは狂だと思ってるから吊ってもいいけど、それって勿体ないの。わたしがオリガ吊りを言わないのは、灰を狭めていきたいのと、もしかしたら狼はモロゾフ・ニキータどちらかには守護ついてるから、▲オリガでベグの可能性も考えていたからよ。村人がW2いるのにあえて灰を狭めない選択&霊能or真占い師襲撃の可能性を増やすようなことしたくないなの。勿体ないわ。

(218) 2012/06/12(Tue) 19:09:21

キリル (有夏月)

>>186 リディヤさん
ミハイルさん狩人の可能性は完全に抜け落ちてました…
私は灰に思っているので灰にいるとしたら〜ってのであの質問ですね

灰考察
まずドミニカさんの前述の補填
村騙りについて
初日読み直してきましたがドミニカさんがCOが撤回する前の状況で撤回を見せないってのには十分過ぎるくらい占い師らしく真に見えるほどでした。なので偽ならそのまま残ってのも良かったのではと思い、そこから村騙りとして撤回。十分白として見れます
なので前述の今日の色の見えないのを考慮しても十分白寄りです

(219) 2012/06/12(Tue) 19:29:01

キリル (有夏月)

サーシャ
発言は少ないですが自分の意見は言っている感じ、発言におかしなとは無いですね。

ユーリー
最寡黙、ログについていけてない様子…まぁここのログは長いですよね、IJTじゃ既に終ってるかもしれないくらいの発言数ありますしね…
発言におかしなところ無しです

>>212 フィグネリアさん
あー…そうですね、寡黙に対して考察薄くなるので無意識のうちに避けてたかもしれません…多弁も寡黙も含め灰全体見て狼探します

(220) 2012/06/12(Tue) 19:29:54

ドミニカ (okisin)

フィグネリア
視点漏れについて簡潔に言えば私白前提の発言が多すぎる、ということですね。
まず彼は私の状況について「村騙りで疑われる立場」という認識をもっており、>>40でSG懸念払拭の意味で灰吊りが可能であれば吊るべき、と認識しています。
ここに関しては私は同意できる考えですし、彼自身村騙りに関し狼の策である可能性を考えていると>>1:155で話しています。

ここまでで彼は私を村の可能性が高い、と思いつつも狼の可能性を警戒しているということが読み取れます。無論これは村人として当たり前の反応でここを以って狼という気は一切ありません。

(221) 2012/06/12(Tue) 19:41:26

ドミニカ (okisin)

では何が問題なのか?彼が私を止めた時に>>128「未だ疑い返しと呼べるものではないがこのままだとそう見えてしまいそうで怖い」と思っていた、ということですね。
実際のところそうだった覚えは一切ありませんが>>40によるとこのとき私は「質問に質問を返している状態」で彼のいう疑い返しをしていたことになります。
また彼は私がこの時「感情的になっていた」という認識をしています。

村騙りで狼の可能性のある人物にミハイルが指摘を入れてそれに対し感情的に返している、客観的にみて>>41の状況そのままですね。その人物を余りに白よりに取りすぎだと私は感じました。

ここが私が村人であることを知っている狼の視点漏れに感じました。色々やり取りしてて私のことを白と思ってくれていた、のはよく分かりました。
しかし貴方にとっての黒要素取り捲っていた相手に対し私が考えるほどの要素でないにしても流石に信じすぎではないでしょうか。そしてその相手を皆が疑うならSG懸念で吊る、といえるところも扱いとしては微妙に感じましたね。とはいえここは付加要素位ですが。

(222) 2012/06/12(Tue) 19:44:48

ドミニカ (okisin)

さて、ナタリーさんがややはっちゃけていますが多分に私のせいなんだろうと思いつつある意味とても人間的だと思いましたね。
恐らく
ドミニカがミハ>フィグと絡んでる。ミハはモロ白だったしフィグもそんなに黒くない>じゃあこのドミニカなに?でも狼にしては不自然+なんでオリガこんなに狂っぽいん?もしかしたら狼?>じゃあオリガ狼なら狂人は?>ドミがまんまだろjk>謎は全て解けた、リディヤ+オリガ狼でドミ狂人でFA

に感じられるんで凄く思考分かりやすいなと思いましたね。

(223) 2012/06/12(Tue) 19:50:58

ドミニカ (okisin)

■オリガ要素
自由占いが不得手、というのがポイントでしょうか。>>1:131でいう自分の意思で占い先を決めて結果を村に見せる。
というと大仰ですが自分が決めた占い先の結果を言うだけなのでここまで真が悩むかというと微妙なのですよね。
どちらかといえば判定を被せたりできなくなったり自分で黒いと思った先を直接判断して判定を出す偽の方が負担大きいと思いますので。
>>1:135も微妙ですね。自由に自信がないなら灰の占希望は特に気になるところだと思いますのでこれを先に出すことを「建設的でない」「占考察のがほしい」というのは矛盾気味かと。

初日の灰考察は出ていますがそこまで深くは掘り下げてはいない感じ。ここは初日ですからまあ仕方ないのかもですがミハイル考察でモロゾフさんとのラインを出してないのにモロゾフさん考察ではこちらを押し出してきていますね。
ここはあまりセットで考えていなかった印象でしょうか。

(224) 2012/06/12(Tue) 20:21:05

ドミニカ (okisin)

今日の結果被せに関してはマイナス要素ですが一応判定は見なかったものと仮定して昨日の灰考察からすれば偽なら黒を出すつもりだったと推測されます。
>>29で占真贋も分かるでしょう、はそれまで「私真だから」を押し出してきていたところからブレていますかね。
あと噛まれる恐れ、とのことですが霊襲撃をそこまで大きく見てるのかも謎ですかね。

>>82>>84で私占いやめとこうぜ!の理由にドミニカ狂人かも、が無いのがマイナスポイント。仮にオリガ狼でも私狂は意識しているでしょうからここは狂人の視点漏れに見えますね。昨日だけでなく今日も灰考察に狂人はいってないのがのんきすぎる真に見えかねないですが。

真要素があるとすればそこじゃね?とも思いますが流石にこれ加味する気はないです。

(225) 2012/06/12(Tue) 20:21:23

ドミニカ (okisin)

■モロゾフ
>>1:73は表現微妙でした。
対抗に黒塗りは好きではないが対抗の発言は気にしている様子。
>>1:254での戸惑いの様子は実際に意図が読めなかった感じかしら。
灰考察少ないのは確かですがどこかで考察後の方に〜と言われてコミットのゴタゴタがあったのでそれで出せなかった可能性はありますか。
>>1:281で私の正体で揉めているのに誰も希望出してないのか、と発言。
場の様子を見てる?要素は薄いですがなんか目に留まりました。
灰考察も厚くはないですね。この辺りはオリガさんのが頑張っている感。
時間が取れていないのもあるでしょうが頑張ってほしいところ。
>>174の襲撃懸念はまあ。素直さは評価できますね。

全体的にみるとどちらもプラス要素が乏しくオリガさんがオウンゴールしてる感じでしょうかね。
真だから失点少ない感じでしょうか。発言量も多分にあるので確かにキリルさんのいう決めれないのも分からなくはないですかね。

(226) 2012/06/12(Tue) 20:35:59

ナタリー (サビス)

■オリガ、狂に見せかけた狼予想
>>1:91
ドミ村or狼の可能性を示唆して、狂は薄めに見てるみょん
ここから違和感なんだみょん
占い真狼狼の可能性を提示したりしてるからオリ狂に見えるみょん
狂が狂っぽくふるまってなんの得があるんだって思ったみょん
だから最初は真印象のとれない狂の狂アピかと思ってたみょん

>>180でも言ってるけど、オリガ真ならモロ狼に見てるのにベグの可能性を全く考慮してないように見えて、オリガは狂だとは思うけど、どうして真印象獲得にいかないみょん?って思ってたみょん
それがオリガなりの狂アピかと感じもしたみょん

けどこれが、「村への狂アピ」ならわかるんだみょん
村が占い真狂と見るなら、この村は確霊だから、斑が出たら吊りになる確率高いんだみょん
その時にベグでモロ抜かれても不自然じゃないんだみょん
ミハから白出てもオリ狂なら放置なんだみょん

(227) 2012/06/12(Tue) 20:44:28

ナタリー (サビス)

ついでに気になったところは
>>1:246「ベーグルの危機感は薄め」
真占としては襲撃懸念ないのどうよ?と思うけど、これ別の見方すると、特にニート狂をどことも思ってないのに対抗を狼って言い張っているのは、占い襲撃はないよ!安心して霊護衛してねって狩へのアピなのかも?って思うみょん

あと>>206補足
「オリガの灰考察リディヤ最白」これはドミへの暗喩じゃないかと思うみょん
フィグ>>237が「白寄り灰」でリディヤ>>238は「一番白寄り」
でもこれ、どこで差をつけているのかは内容からは読み取れないみょん
だから、オリガとリディヤだよーって教えてるように見えるんだみょん

(228) 2012/06/12(Tue) 20:46:58

ドミニカ、 ナタリーをつんつんつついた。

2012/06/12(Tue) 20:59:55

リディヤ (ぽか)

ドミニカ>>223
もしそうだとしたらナタリーはものすごく素直な村人なわけだけど、灰を狭めたくない&占い襲撃させたいような発言はとても狼的思考に思えるのよね。それでもやっぱりドミニカにはナタリー分かりやすい村に見えるなの?
>>1:224「狂にしては追及が厳しすぎて〜」「思考の流れにブレがないし〜」と狂人無いというようなこと書いてるのに、なぜ急に、と思うなの。

ナタリー
>>228「オリガとリディヤだよーって教えてるように見える」狂人にわざわざ狼さん誰か教えてあげる狼優しすぎて泣けるなの。狂人の前に村人にバレてるとか神がかり的な間抜けなの。そんなことしてる余裕あるなら、吊りミス誘うためにドミニカ吊るくらいするし、ドミニカももう少し揺れるなり疑惑振りまいて村人を揺らすなり黒視されて吊られた方が美味しいだろうに、と思うなの。

(229) 2012/06/12(Tue) 21:09:25

ミハイル (sirou)

こんばんわと続き書いてきた。
■ドミニカ
全体的に質問を飛ばして村の人間とのラインがほとんど切れてる気がする。特に2日目になってフィグネリアとのラインが切れたな。
自分にかかる火の粉を完全に払ってる印象が強いんだよな。多弁というより強弁だな。
2日目の占い結果から俺が斑になった段階で、ドミニカ狼なら昨日の流れで一気に吊りに持ってきて吊りミス誘う事もできただろうと思ってる。
だから今は割と白く見てるな。

(230) 2012/06/12(Tue) 21:09:33

ミハイル (sirou)

■リディヤ
ナタリーとのやり取りの印象が強い。
ドミニカの時にも書いたが狼ならモロゾフ決め打ちではなく俺吊りを言ってくると思ってる。
リディヤの場合は>>2:42で言ってるがパターン考察を洗い出して、自分があり得るパターンに合わせて考えているのが分かる。
1日目のドミニカ村騙りの狂人or狼よりも村人の村騙り強めや、2日目のモロゾフ真決め打ちはパターン考察から決め打ちしてる辺り可能性精査した上での決め打ちなので白めに見てる。
リディヤ>>217>>218、ナタリー>>204>>205からもこの二人は切れてるんじゃないか。

(231) 2012/06/12(Tue) 21:10:13

ミハイル (sirou)

■ナタリー
昨日からリディヤを疑ってる発言が結構あるかな、>>1:266とかでドミSGにできないから俺をSGにと言ってるんだが、それならリディヤは斑になった俺吊りを今日押して来ると思うんだがその辺りどう思う?
俺は>>88で言ったが、オリガが狼なら狂人のように振舞って狂人放置で吊られないように見せてる可能性はあるとは思ってる。
ただオリガ狂人のイメージのが強いから、リディヤ>>218の意見に同意でオリガ吊りよりは灰狭めた方が良いと思うんだが。
オリガに吊りを今当てるよりは俺は灰を狭めた方が良いと思ってる。>>34でナタリーでの考えが>>204>>205>>206になってる印象か。
>>102でナタリー自身が言ってるが、一回リディヤから離れてみるのもありだと思うけどな。白めに見てる。

(232) 2012/06/12(Tue) 21:10:50

ミハイル (sirou)

■フィグネリア
>>76で俺吊りか灰吊りかで悩んでるのか様子見してるのかが分からないかな。>>74見ると俺黒の可能性は考えていないけど吊りたいって言ってるように見える。
2日目ではドミニカとやりあってる印象が強いんだが、結局のところ占い真偽どちらと見てるのか多弁何だが思考が見えないかな。
様子見してる感じがする。キリルみたく占い真偽はっきりさせたいから俺吊りというよりどっちつかずなイメージがあるんで色が見えてこない感じがする。灰だな。

(233) 2012/06/12(Tue) 21:11:18

ドミニカ (okisin)

■サーシャ
返答はまあ素直に返ってきている感じを受けます。
全体的に思考が纏まらずグルグルしている、という印象はありますがそれで処理することの多い自由占を希望するんだろうか、というのは感じました。
後は>>107でオリガ優勢で>>108でミハ吊り待った、も手順的に同じこと考えた自分としてはこの考え方だと余り意味がないかも、ということでポイしたので実際に悶々としながらミハイル残す、というのはしっくりこない。
>>107
いきなり斑が苦手、とのことですがどういう風に苦手ですか?
★オリガ真よりなのに▼ミハイルでない理由はなんですか?
★失礼ながら情報を処理するのが余り得意ではなさそうですが分かりやすく▼ミハイル、とは思いませんでしたか?

(234) 2012/06/12(Tue) 21:13:52

ドミニカ (okisin)

>>229 リディヤ
実際のところオリガ狼の場合での決め打ち行動とすれば▼オリガというのはアリですし狼の護衛ずらし、にしてはナタリーの位置で言うのは勿体無い+ここまで大仰に騒ぐ必要もないと思うのですね。
もし本当に誘導させたいならもう一匹にやらせてナタリーがぶった切る方が効率がいいと思います。
正直なところ私はナタリー狼なら占機能なしに捕まえる自信ありませんでしたし。
先の説明見てもオリガが狂すぎて狂過ぎて狼に見えて〜だと思うので。
護衛先をずらさせるのって余り効果はないと思ってるのですよね。特に今回のナタリーのやり方だと説得力という点で狩人に影響を与えられるとは思いませんしそもそもオリガ吊りになるかといえばならないと思いますよ。

(235) 2012/06/12(Tue) 21:22:12

ナタリー (サビス)

■ドミニカ狂予想
ブレブレのミハイルからの、黒視とも思えない黒視を言葉尻をとって追及

追及スタイルは、想定したドミ像とブレてないからその時は特に何も思わなかったけど、ミハイルはどう見ても揺れまくってる村だみょん
引き合いに出して悪いけど、ドミはキリルの発言は理解できるし白めに見るのに、ミハイルへは>>1:225ロックオン外れないみょん

ナタリーが村騙り失敗した村なら、こういう怪しまれて初回占いになってしまうようなことは避けたいって思うんだみょん
ドミのやってることは、ミハイルと自分を目立たせてる感じがするみょん
それは相対的に、狼を潜伏させるのに一役買ったということだみょん?

(236) 2012/06/12(Tue) 21:27:10

ドミニカ (okisin)

ちなみに私が彼女視点白だと思う人に突撃しまくったから、というのも一因かなーとは思っていましたがオリガ狼に見えた場合一番狂人の可能性が高いのは私なので(次点サーシャさん)私を狂人というのはある意味当然かな、と思いますね。
そこまでオリガさんが狼に見えたか、ということになりますが私がご主人様を見抜くスーパーキョウ人ということなのでしょう。

(237) 2012/06/12(Tue) 21:27:11

ミハイル (sirou)

ドミニカ・ナタリー・リディヤは発言から見ても狼側なら俺吊り強行してくると思うんだよな。
それをして来ない辺りこの三人は俺の中では白く見てる。
フィグネリアは占うか吊るかして色を見たいな。
●フィグネリアで仮で出しておく。
▼に関してはキリル・サーシャ・ユーリーの発言見てから決める。

(238) 2012/06/12(Tue) 21:31:21

ドミニカ (okisin)

>>236
私が狂人ならここでキリルさんにも喧嘩売っとく方がいいんですけどね。どうせ灰に1狼しかいないんですし。ちなみに引っかかったところ違うんだし説明もらって納得すれば取り下げますよ。

ていうか何人か言われてますが確かに私が狂なら撤回はしないでしょうね。
村騙り中オリガさんが真にも狼にも見えず狂が占に出てくるんじゃとか思ったりするくらいでしたし乗っ取りめざしたでしょうかね。

というあたりで少しでないといけないのでまた希望などは返事もらってから出しますね。

(239) 2012/06/12(Tue) 21:35:28

ニキータ、宿を訪れた。

2012/06/12(Tue) 21:36:28

リディヤ (ぽか)

なぁ・・・ドミニカ狂人なら、なんで霊スライドして、ロラされへんかったん、なの。

・占われてもOK
・狼の襲撃無し
・PP可能
狂人メリットはわたも>>1:183でパタンだしたけど、安全に2手稼げる方が狼さんにとってメリット多いし、邪魔にならないと思うのだけど。そもそもなぜ3-1でベグじゃダメなの?
ドミニカは何?やっぱり「ご主人様を見抜くスーパーキョウ人」なの・・・ねぇ?と思うなの。

オリガ-リディヤ狼なら、別のところ占って、灰に白出すなり、私を白囲いするなり出来たなの。
そして、▼ミハイルして霊能生きてたら即オリガ吊られるような流れにする意味も分からないなの。

そして、わざわざミハイルを斑にしたのに、吊らないとか、何の為にオリガに黒出したのか分からないの。バカだと思われてるのかしら・・・。

(240) 2012/06/12(Tue) 21:42:54

リディヤ (ぽか)

ドミニカ>>235
回答ありがと。つまりやっぱり目立ちすぎって当たりね、ひっかかるのは・・・。

(241) 2012/06/12(Tue) 21:46:21

ニキータ (cloet)

☆ナタリー<俺強弁って嬉しい誤算だ。今回俺は調整に徹しているけどな。軽めの纏め引き受け役ってなそんなもんさ。(狂or狼に霊スラorCOさせてロラさせれば良かったとも今ちょっと思ってるのは内緒な。)

そしてオリガ吊りで黒見えたらそれはそれで面白いな。ただ占:真狼ってオリガがタンっと出てのもう1狼潜伏って(リディ>>1:108)で出してくれてるCO順番からしたら恐ろしく無いか?

失礼な話、オリガ狼で相方ユーリーやサシャだとしたら吊橋だぞ?時間メタは俺はしないにしてもあの時点で軽やかに狼出てくるか?って。

☆<仮にオリガ狼だとして、オリガ&ミハイル両赤で開幕盛大仲間切りって素晴らしい演技した可能性はお前さん的には見てるか?

☆全員<そろそろ吊り先決めないとな時間だ。俺がログ見た所、▼ミハ、オリ、寡黙って意見がチラホラと。下手したら俺の霊結果見る事無く進行するかもなんだが、それぞれ一番最善手と思える吊り先を示してくれ。

(242) 2012/06/12(Tue) 21:48:54

ナタリー (サビス)

■ドミ狂予想2
>>69リディヤ以外で

>>87ここからフィグロックなんだみょん
>>92「なんでこれで私を黒く見なかったんでしょうか」
「狼故のもの、だという社会通念がある。」くらいの意味だと、ナタリーは思うみょん
言葉尻を捉えて延々と言葉攻めのドミは左側固定なんだみょん

とにかく、ドミくらい言葉を操るのならちょっと考えればわかりそうなものを、ずっとつっかかってるんだみょん
狼の潜伏先を把握したから、そこ以外ならどこをつついてもいいんだみょん
それが多弁なら尚良し、なんだみょん
目立ちまくってモロがドミを占ってればGJ出ても安定だし、村視点狂人はオリガだからドミ白寄りになるだけなんだみょん

(243) 2012/06/12(Tue) 21:54:13

ナタリー (サビス)

>リディヤ
ナタリーは、リディヤを黒く見てるからオリ-リディヤラインを出してるけど、別にリディヤの場所には誰でも入るみょん

ちょっと考察ばっかりになって発言全然見てないけど、リディヤはドミ狂オリ狼+1潜伏は考えた?

(244) 2012/06/12(Tue) 21:57:14

ニキータ (cloet)

>>76フィグ:【●リディヤ】
>>215ナタリー:【●リディヤ▼オリガ】
>>238ミハイル:【●フィグ▼ユーリーorキリorサシャ】

取り敢えず後1時間位で@灰吊りA斑吊りB占決め撃ち吊りなど、村にとって最善手になる吊り方針を提出してみてくれ。

流石に俺の一存で吊り方針を決める事はしたくない。と、言うか責任持てないし持ちたくない←

o0(俺的には狩と狼の読み愛してもらってハイリスク&ハイリタンだが、キマれば真占一発露呈&俺生存。って読み愛対決を見たいとか思ってたりする。狩人に俺カッケー!して欲しかったりする!一方で、多弁なミハの正体に関わらず見ていて面白い議論をもっと展開して欲しかったりもする。俺ってきっと欲張り。)

o0(あ。前の俺の発言安価失敗。リディ>>1:108)

(245) 2012/06/12(Tue) 22:01:26

ニキータ、 ナタリーをつんつんつついた。

2012/06/12(Tue) 22:01:58

フィグネリア (onecat)

今日も結局喉がヤバイので簡潔に。

ナタリーの言いたい事、各人の考察は理解は出来たがそれを信じるかと問われれば否だ。まず状況的にオリガ狼の可能性は低いだろう。>>288オリガ狼からドミ狂へのアピール、狼から狂へのアピールは村視点からもそこに差を付けている事に気づかれる可能性は高く、あまりにリスキー。その他状況…ミハイル黒出し→確霊結果からの偽露呈の可能性高い状況でするだろうか?も有る。
なので▼オリガには反対する。
占先の希望は【●ナタリー】だろうか…。私はナタリー個人の要素としては白だと思っているが、ナタリー黒だったらマジ怖すぎるぞコレ。そしてナタリーが狼だった場合、相方何処だろうかと考えると、もう何もかも有りな気がしてきて胃痛がする。考察確りやり直す。そして正直、●▼はマジで胃痛する程迷っている。

(246) 2012/06/12(Tue) 22:02:37

ドミニカ (okisin)

>>241
そそ、後私狂人ってのが私吊ろうとしてるわけじゃないってのも要素かしらね。
行ってる内容そのまま私狼でと押せそうな内容ですしね。

(247) 2012/06/12(Tue) 22:04:38

リディヤ (ぽか)

ナタリー>>244
>>1:183で一応パタンだして、オリ狼説は考えてみたのよ。
だた今日の占い結果で、いきなり狼が斑出すとか危険すぎるし、それなら▲霊をした後か、もう少し後に黒だしの方が狼ならメリットがあるなの。W2しかいないのに、焦りすぎなの。それなら灰に白出すか、仲間狼を白囲いして灰を吊らせる方がおいしくない?灰W1なら特に。

狂人なら▼ミハで白でて、▼オリで吊られても、2手吊りミス誘えると思って黒だしした、と考える方が利点があると思うの。

(248) 2012/06/12(Tue) 22:04:47

ニキータ (cloet)

ちょっとまった。俺>>242はアホな質問だ。そんな馬鹿な事あるわけないよな。すまんモロゾフ。無視してくれ。

(249) 2012/06/12(Tue) 22:06:09

ニキータ (cloet)

o0(オリガ偽ならモロゾフ真って忘れてたとかまさかそn(ry)

(250) 2012/06/12(Tue) 22:07:02

ニキータ、 モロゾフに謝罪した。

2012/06/12(Tue) 22:07:15

フィグネリア (onecat)

>>246 アンカミス。
>>228に訂正。そして、村視点解らないように書かれたものを読み取れる狂人は居るのだろうか、と追加。共謀編成なら余裕で在り得ただろうとは思うが…

(251) 2012/06/12(Tue) 22:08:57

キリル (有夏月)

あー希望出さないとですね

▼ミハイルさん
斑吊りです

●ナタリーさん
急に凄い決め打ち出しましたね…これで狼なら凄い誘導ですけど…まぁ解らないので色見たいです
しかし占い先は現状どこに当てるのがベストか解らないです

(252) 2012/06/12(Tue) 22:09:06

ナタリー (サビス)

>>237ドミ
ナタリーは別にフィグ白には見てない>>269みょん?
絶賛灰だみょん

フィグがドミの言及にずっと応戦するから、ドミ狂ならそこを非狼と捉えた=白?っていまのところは思ってる感じ

(253) 2012/06/12(Tue) 22:10:51

ドミニカ (okisin)

更新前までまともに時間とれなさそうですので●フィグ▼サーシャという割と黒い発言をしておきましょうか。

あれだけ疑っているのに▼フィグでない理由は明日モロゾフさんから黒が出ればそちらを吊ることで真贋判断できること、村人なら吊らずにすむことがありますね。▼サーシャさんは灰考察と寡黙処理兼ねて、になります。

(254) 2012/06/12(Tue) 22:17:43

オリガ (iroha)

よーやく帰ってこれたと思ったらまたログの多いこと・・・残り灰考察出してから優雅に食事している暇はあるのかしら・・・
ちらっと▼オリガの意見が見えたんだけど、狂よりだから▼オリガいいよね?ってどうなのかしら?
みんなオリガ狂決め打ち気味、だというならそれこそ放置でいい気がするけど。狂だと思うなら私の意見全スルーしてモロゾフの占い信じればいいだけじゃない。黒だと思うところ吊った方がいいんじゃなくて?狂を吊りたがる意味がわかんないんだみょん。しっかり読んだわけじゃないから間違ってたらごめんなんだけど、つまりナタリーは斑のミハイル放置の方向なのかしら?

(255) 2012/06/12(Tue) 22:19:31

ドミニカ (okisin)

ナタリー>主にミハイルのことなので問題ないみゃん。

(256) 2012/06/12(Tue) 22:19:47

リディヤ (ぽか)

吊り先すっごく迷ってるなうなの。

吊るなら、最寡黙のユーリー・サーシャ・キリル。この中にW1はいるんじゃないかって思ってるなの。

最寡黙のユーリーの謎の単独感、次いで寡黙のサーシャの天然村っぽい感じは何と受け取っていいのやら。キリルは考え方が違う白なのか、黒なのか迷うところ。
今、【▼キリルorサーシャ】で迷ってる。
【●ナタリー○フィグ】
明日も、ナタリーの超展開か何かあったとき、わたしはまたここが狼なのか何なのか迷ってしまうと思うの・・・。目立ちすぎ=狼じゃない、と言い切れなくて困るの。フィグはステルスの可能性。ドミ・ミハは現状白。

(257) 2012/06/12(Tue) 22:30:54

オリガ (iroha)

■キリル
狂なら放置、斑吊りで真占い師発覚した方が、って発言が灰狼探すために占い師が必要、って感じがして狼さがししてますーって感じ。質疑応答もしっかりしてるしあんまり黒い印象はもたないわねえ。考察スタイルでの食い違いから色見る気はあまりないけど、私は彼のスタイルが間違ってるなんて思わないし筋は通ってると思うのよ。
■ドミニカ
おちゃめ度がましてきたわ。▼オリガで白でても狂だったみょん。ってすぐに思考シフトするかもしれないから▼オリガでナタリーに意地悪、はあんまり意味ないわね。
のんきすぎる真とか的確過ぎて胸が痛いわ・・・これが恋かしら。狂考察ほんとに素で忘れてたんだけど傍から見たら狂の視点漏れ乙wwwwに違いないわよね・・・オウンゴールなんていつものことだからもう慣れっこよ・・・。
初日から見ていて発言しっかりしてる印象もあるし狂ってなんかこうちゃらんぽらんしてそうなイメージだからあんまり狂視してないわ。潜伏してる狂人さん、怒って出てきてもいいのよ。筋通ってるしなんか質問鋭い感じするし狼疑ってごめんにゃさいなのにゃ、ってところかしら。

(258) 2012/06/12(Tue) 22:52:11

フィグネリア (onecat)

【●ナタリー ▼キリル】
●ナタリーは黒ミスリード誘引危惧。ナタリーが白ならば明日喉回復した状態から自由にやってくれ。ここは視界をクリアにする意味でも強く希望する。
▼キリルは寡黙吊り+潜伏Wの可能性を感じている事が理由だ。キリルは今日の印象から寡黙と言う程寡黙でも無いのだが、発言内容から色が読み切れないだろうと判断。ユーリー、キリル、サーシャの色を読み辛い3人の中で潜伏狼として動けているとしたらキリルだろうと予想。単に手数余裕ある間の寡黙灰吊りではなく、霊機能が生きているうちに吊っておきたい。

(259) 2012/06/12(Tue) 22:57:58

オリガ (iroha)

ユーリーとサーシャの発言数にびっくり。サーシャってもっと喋ってるイメージだったのに。

■サーシャ
斑苦手ならもうさっさと斑吊ればいいんじゃないかしら?発言数からしてオリガ優勢か、とかいいつつ多弁狼で見てるからオリガ偽を疑うのはまあいいんだけど、モロゾフが不利だと思うんならモロゾフに発言促しとかした方がいいんじゃないかしら?と私は思うわ。ぐるぐるしすぎてわからない。灰よ灰。
■ユーリー
霊噛み恐れてパンダ吊りがいいんじゃないかな?って言ってることはわかった。まあそこは筋が通ってる。でもそれって誰でも言える。

狂人って何を目安に見つければいいのかわかんないわ・・・狼に自分は狂だって知らせたいのなら狼目線白い相手と派手にやりやってるところにいるんじゃないのかしら…って思ったけど狂から狼は見えないのよねー・・・ちゃらんぽらんっていったの詫びるから出てきて欲しいわー

(260) 2012/06/12(Tue) 23:06:26

ドミニカ (okisin)

キリルさんって寡黙でしょうかね。
ユーリーさんやサーシャさん差し置いて寡黙吊りって結構ないと思ってるんですが。

(261) 2012/06/12(Tue) 23:06:53

ミハイル (sirou)

時間近いけどサーシャとユーリーの発言ないな
▼キリル▽ユーリー。
俺吊り挙げてるのがこの二人何でどっちか狼じゃないかと思ってる。
キリルは慎重な村人か狼か判断つかない。ユーリーに到っては寡黙すぎて分からないんだが、寡黙吊るよりこっちのが情報落ちると思ってる。

(262) 2012/06/12(Tue) 23:07:47

ナタリー、 ドミニカに頷いた。

2012/06/12(Tue) 23:11:27

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合