人狼物語@リア充

83 COTLのみんなでギスギスする村


【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

守護者を探しての灰色噛みは、占い師さえ噛めたなら特に必要ないと思う。
三日目以降は、イヴァンに村人と言われた人か、霊能者を噛むのが安定だろう。
私が吊れた場合、霊能者の仕事は終わりだ。なおかつ、確定で村人として信頼される人でもある。噛んでおいて損はないと思う。

(*13) 2012/02/07(Tue) 12:01:34

ベルナルト (wdzm)

あー、ちょっといいかな? リディヤちゃんのメモなんだけど。
イヴァンくんとシュテファンさんがどっちも狼のケース、ってのは、ないかな?
いくらなんでも……ってところではあるけど、とりあえず不可能な状況では……ないよね?

(84) 2012/02/07(Tue) 12:04:32

イヴァン (tornadopizza)

見事な連携ですよ
ベルナルとさんを占います
長文になるのでまとめて後ほど

(85) 2012/02/07(Tue) 12:07:35

エレオノーラ (salvager)

一言だけいいにきたよ。
シュテファンさんの遺言モードにちょっと今涙目だけど、心は鬼にして冷静に検討するつもり。ってそれとは別件だけど。

イヴァンさんとアリョールさんの個人的意見だけを反映させる占いだけはもうやめたほうがいいと思う。狼狂が自由に自分の好きなところに色をつけられるから。
だから村の総意に従ってよ。わたしは二人がもし自分だけの意見で独走して占い先を決めたならもう信用できない。
もし私なりベルナルトさんなりを占いたいなら、納得させて。村を説得して。あなたの言葉で。
その結果もし私占いになったとしても、私は拒否はしないよ。
占いは、占い師だけのための力じゃない。忘れないで。

(86) 2012/02/07(Tue) 14:52:16

リディヤ (wizxenon)

>>84
可否で言えば可能……ですが、その場合のメリットがあまりにも薄いと思いますわ。
イヴァン様を真と信じこませるという一点においては、これ程有効な手はないかと思いますが、少しでも綻びが出て吊られたらその時点で敗北が確定しますし。
……ですが、逆に言えば綻びが出ず、最後まで吊られないという絶対の自信があれば、或いは――?
可能性としては、考慮しておくべきですわね。

(87) 2012/02/07(Tue) 17:03:01

ベルナルト (wdzm)

>>59
■1.当然、アリョーナちゃん!
まだ決め撃ちしてるわけじゃないけど、COの流れ的にどうしてもね。
■2.とりあえず俺様ちゃんの中ではエレオノーラちゃん白。イヴァンくんは狂人ぽいけどどうかしら。他は横並びの灰色って感じ? ぶっちゃけ、みんな村人に見えるよ!
■3.第一●ラビっち/第二○リディヤちゃん
でもまあ、実のところ灰なら誰でもいいのよね。いっそ予断を捨ててサイコロで決めちゃうってのもありだと思うよん。このへん決めかねてるから他の人の意見も聞きたいかな。
■4.第一▼シュテファンさん/第二▽イヴァンくん
個人的な心情としては、正直シュテファンさん吊りたくない。イヴァンくんが狂人だったらアホらしいもの……でもいまのところそれが安定なのかな、って思っちゃう。このへんは別に話そうかな。ちょっと複雑だから、まとまったら発言するねー!
□5.大丈夫、俺様ちゃんはみんなのものだからね! みんなあいしてるよ!

(88) 2012/02/07(Tue) 17:11:29

ベルナルト (wdzm)

〈吊り先に関して〉
イヴァンくん、シュテファンさん、その他灰のみんな、に分けて考えたよん!
前提として俺様ちゃん確霊、そんで翌朝生きてることとして、って話になっちゃうけどね!

◆イヴァンくん吊りの場合
これ、もし霊能結果が白だった場合かなり面倒な事になっちゃうね? 占いの真贋がわからないまま狼二匹、残り吊り手が3回。ちょっと怖いね(ただまあ、占いのうちの一方を吊ってる時点で、もうアリョールちゃん真で決め撃ちしてることになるのかな? なら問題はないのかも)。
逆に黒だったら楽ちんよん。真占い確定できて狼残り一匹。余裕ありそうじゃない?
白か黒かで差の出る、勝負手っぽい感じかな。

◆シュテファンさん吊りの場合
ある意味イヴァンくんの場合と白黒逆になる。
霊能で黒が出て、占いの真贋が確定しなかった場合でも余裕ができるんだ。一匹吊れてることになるからね。
逆に白だった場合は占いが確定できる。一手無駄吊りにはなっちゃうけどさ。
つまり、どっちに転んでも極端な被害の出ない、まあ安全策ってとこ? 博打の先送りとも言えるかな?

(89) 2012/02/07(Tue) 18:26:56

ベルナルト (wdzm)

〈吊り先に関して・つづき〉
◆それ以外の灰を吊る場合
これはもう占いの真贋を見ないことになるから、必ずどこかで決め撃ちすることになる。それに灰の母数が多い分、無駄吊りの可能性が大きいね。わりと博打なんじゃないかしら?

ええと、とりあえずはこんなとこ!
なんか間違ってそうだから、みんなツッコミ頂戴ね?

(90) 2012/02/07(Tue) 18:27:45

ベルナルト、致命的なミス(※推理や本筋とは関係ない)に気付いて青ざめた。

2012/02/07(Tue) 18:40:47

リディヤ (wizxenon)

……女性の名前を間違えるのは、致命的ですわね。

(91) 2012/02/07(Tue) 19:03:10

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

>>1:*1
……耳が痛いな。

(*14) 2012/02/07(Tue) 19:23:54

ベルナルト、メモを貼った。

2012/02/07(Tue) 19:25:35

ベルナルト (wdzm)

誠に申し訳ございませんでした!

(92) 2012/02/07(Tue) 19:31:54

ベルナルト、床に額を擦りつけて土下座した。

2012/02/07(Tue) 19:32:25

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

   〈 お 詫 び 〉

謹啓 リディヤ様

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度のお名前呼び間違いの不始末、誠に申し訳ございませんでした。
今後は再発防止のために細心の注意をはらう所存でございます。
どうか今後とも変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具 しゅてふぁん

(*15) 2012/02/07(Tue) 19:37:28

イヴァン (tornadopizza)

>>22
占い師二人のうち片方が少なくとも偽であるというのは確実ですが、この点に注目する場合
両方とも偽であるという可能性は残っており、これを全く考慮しないのは危険です。
このときを考えてみますと、@狼二人A狼狂人という組み合わせがあります。

@のとき、真占い師が潜伏していることは二人にはわかっています。
この時点でかなりリスクが高いので普通はやらないと思います。
決行できるとすれば、初日犠牲者が出る前に霊能者が二人いた場合です。
狂人はさっさと自分が狂人であることを狼にアピールしたいと考えているはずですので、吊られた相手を黒と判定します。
このとき、狼が取れる有利な行動は二種類あると考えます。
二人で示し合わせて別人にそれぞれ黒を出すこと、同じ相手に黒判定をかぶらせることです。
潜伏真占いがいることを考えると前者が有利かもしれません。

(93) 2012/02/07(Tue) 19:37:48

イヴァン (tornadopizza)

Aのとき、狂人視点で考えると、彼にとって一番いい結果が得られるのは狼に白丸を付けることです。
で、狂人がもう一方の占い師が狼であると考えたとしても、その占い師に白丸を付ける行動に移れるでしょうか?
オレはかなり厳しいと考えます。もし、本物であった場合、その占い師が少なくとも人狼ではないことを村人にアピールするようなものだからです。
基本的に、狂人が白丸をつけるとき、もう一人の占い師を狙う場合以外にはデメリットが発生しないと考えています。
その時点での狼を自分なりに推理し、白を飛ばすことでその瞬間から連携できる可能性を高めるよう努力できるだけです。
また、狂人が黒丸を一方の占い師にぶちこむ気になった場合は簡単です。その人は少なくとも人狼ではないという推理に至っただけのことです。

(94) 2012/02/07(Tue) 19:42:35

シュテファン (bnskbsoa)

>>85
イヴァン君はどこまでも村に有益な情報を残したくないのだね。
私の発言とベルナルト君の発言から、何か論のほころびになるような部分を見つけて、そこが占う理由だと言うのだろう。だが、そういうことではない。
偽占いであるイヴァン君にこの言葉が届かないのは百も承知だが「誰からも占われいない人」を無くすという言葉の中に、霊能者(しかも一人しかいない暫定本物)を占うという行為は含まれていない。
エレオノーラと霊能者以外で、と言われたら、今度はアリョールを占うと言うのだろうか。
霊能者も占い師も、たとえ騙りであったとしても、役職者として名乗り出た時点で占われる対象からは基本的に外れる。
名乗り出ている霊能者を全員吊るには手数が足りない、という状況でもない限り、必要ない。

>>18 >>20 >>21は、能力者を占うと言い出す伏線のためだったのか? 自分だけが占うのではない、アリョールに自分が占われる可能性も考えていたと、そういうことを言うための。

(95) 2012/02/07(Tue) 19:45:55

イヴァン (tornadopizza)

以上とタイミングを踏まえ、オレがとるべきと考えたのは
Aの最後の行を避けるということでした。
なぜならば、狂人にオレが人狼ではないと推理される判断材料の一つとして、
オレは”最後に”非占い宣言をしている、ということがあったからです。
そしてカミングアウトした後、オレに対して黒丸が飛んでくる可能性を捨てることは出来なかった。そういうことです。

で、さらにオレの推理の信憑性を高めてやるために書きます。
騙りが真占いに対して黒丸をつける。確率的にこれは無作為に黒をつける行為と同じだけのリスクがありますが、リターンは大きくなるといえます。
狂人が仮にもう一人を真占い師ではないかと疑い、その人に黒をつけない理由は、
Aである可能性を捨て切れなかった。
もう一つは、Aではないだろうと踏むのが妥当なほど、人狼が誰なのか推理に自信が持てた。
オレは後者の可能性が高いと思います。なぜなら、占い先を決めた時点でのエレオノーラさんが怪しすぎるからです。

(96) 2012/02/07(Tue) 19:46:42

イヴァン (tornadopizza)

>>95
現段階のオレの推理ではベルナルトさんは騙りっス

(97) 2012/02/07(Tue) 19:48:15

ダニール (yukimi)

ログを見かえして考えなおしてみたが、イヴァン真もありうる。ただし偽物だとしても狂人の可能性が高いとは思う。
イヴァン偽・ベルナルト偽 さすがに考えにくいので除外。
ベルナルトは真として考えることにする。
まずシュテファンを吊った場合。霊能から黒が出されれば問題なく、白の場合

狼狼村村守占占(偽)霊
ここでイヴァンを吊るかどうか。狂人の可能性を7割とすると、2/5>3/10で、狂人の可能性を6割とすると五分。ただしここで吊れないと
狼狼○○○○となり、1/3狼
霊能噛まれの場合はなにも情報が増えてないことになるので占い待ち。除外。

(98) 2012/02/07(Tue) 19:50:18

ダニール (yukimi)

イヴァン偽を仮定して「7割方狂人」とすると、現状見えてる情報から狼を吊る可能性は2/7 ≒ 0.286なのでイヴァンを吊ったほうがほかの村人を吊るよりも狼を吊る可能性は高くなる。ただしわれわれから見えるのは占いが二人いるというだけなので、1/2(イヴァンorアリョーナルの真贋) * 3/10(占い騙りが狼である可能性) = 3/20 = 0.150
われわれが公平にすべての可能性を残して他の7人から吊るとすると(最低一匹は狼がいるとすれば)1/7 ≒ 0.143となる。
占い二人、ベルナルト真、として狼二匹がいると考えると7/10(占いが狂人である可能性)* 2/7(残った村人+α) = 1/5 = 0.200になる。

イヴァンが狂人である可能性7割はシュテファン本人の言葉から取ってみたのだが、それでもおれが吊り対象を選ぶとするならイヴァンを吊りたい。すでに黒を出している以上、占い師としての責務はほとんど果たしているともいえるし、シュテファン吊りはいそがなくてもよい。

(99) 2012/02/07(Tue) 19:50:42

ダニール (yukimi)

■1.占師真贋考察(どっちを信じてる?)
7:3でアリョール
■2.灰考察(誰をどう見てる?)
ロラン:しいていえば>>67が気になる。村側が有利か?
ほかはまだ微妙なところだ。
■3.誰占う?(統一にするかはわからないけど、第一・第二希望よろしくね)
第一:ロラン 第二:リディアorラビ
第二は雰囲気
■4.誰吊る?(上におなじくだよ)
上の理由から第一:イヴァン 第二:能力者以外からだれか。個人的には上の占い候補から。
□5.誰と誰が付き合ってると思う?
ラビとイヴァン

(100) 2012/02/07(Tue) 19:51:08

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

イヴァン君と他の村人陣営との発言がいまいち噛みあわないのは、村人陣営が灰色の人間を「暫定村人」と捉えているのに対して、イヴァン君は灰色の人間を「暫定人狼」と捉えているからだと思われる。
確定村人を自分の手で増やせる真占い師だからこそ陥る思考であるように、私には見える。

(*16) 2012/02/07(Tue) 19:51:30

ダニール (yukimi)

>>93
名乗り出た能力者が全員騙りであるという可能性は考慮しない方がいいと思うのだが

(101) 2012/02/07(Tue) 19:55:05

イヴァン (tornadopizza)

>>101
そう考えざるを得ません

(102) 2012/02/07(Tue) 19:59:59

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

こちらにも幾つか遺言のようなものを遺しておく。

・守護者の護衛成功が出た場合の動き
リディヤが吊られる可能性が高そうなら、増えた吊り数で強行採決阻止のために、残っている占いを吊ることを提案すると良いと思われる。
また、これは今から作っておくに越したことはないが、守護者騙りのために護衛先と護衛理由をまとめた護衛日記の作成。

(*17) 2012/02/07(Tue) 20:00:59

シュテファン (bnskbsoa)

>>100
・現時点で能力者が欠けていない(私ならここに全員表に出てきている、も付け加える)
・偶数人数のため強行採決が無い
・守護者が居る
・一度でも護衛成功すれば猶予が伸びる

特に一番目の理由は、推理を妨害するものが無いという点で有利と言える。
(……まあ、前世との比較での話なのだが)

(103) 2012/02/07(Tue) 20:06:29

ウートラ (pimeles)

■1.フォーッフォッフォッフォ
これは難しい問いぢゃのう。どちらを信じるか? どちらも信じてはおらん、と言うのが最も真実に近い答えぢゃろう。ただし、これでは何にも答えたことにならん。
今、どちらかを選べ、さもなくば死すと言われたならば、アリョール嬢を選ぶぢゃろう。
ここでイヴァン氏を選んで騙されたとあらば、末代まで笑いものにされるぢゃろうからのwww

■2.灰考察
この問いは、人の猜疑心をあおるものぢゃ。ワシとしては答えとうないというのが本音ぢゃが、一つだけ言わせてもらうとすれば、味方にいると心強い、そういう者こそが敵だと思ったときに厄介だということぢゃな。

■3.占い先に意見する気はない。

■4.誰吊る?(上におなじくだよ)
ここは、シュテファン氏を吊るのが結局のところ安泰に思えるの。シュテファン氏にはすまぬところぢゃが。

□5.誰と誰が付き合ってると思う?
アリョール嬢に言い寄るベルナルト様を、エレオノーラ嬢が苦々しげに見ている構図と、そのくせベルナルト様に言い寄られるや嫌がる素振りを見せつつ、ダニール氏にチラッチラッと視線を送るエレオノーラ嬢という構図の重ね合わせ状態ぢゃ。テラ量子論www

(104) 2012/02/07(Tue) 20:18:15

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

【守護者騙りのタイミング】
・一度以上護衛成功していること。いや、していない状態で騙っても問題ないと言えばないが。
・基本的に、騙るとしたら最終日(もしくは強行採決前日)
・自分が灰色、あるいは偽気味な占い師から白をもらっていて、吊られそうな時。
・護衛日記が完成している(噛み先とのずれや護衛成功時の護衛先と理由には特に注意)

守護者騙りをすることで、対抗守護者が出てきた場合でも、出てこなかった場合でも、吊られる可能性を五割に持ち込める。そこまでのリディヤの言動ではなく「守護者であることを信じるか信じないか」の勝負に持ち込めるからだ。
もうこれ完全に自分が吊られるわ、という時は使うと良い。

(*18) 2012/02/07(Tue) 20:20:23

イヴァン (tornadopizza)

さて、これからオレの推理過程を知ってもらう前に、「エレオノーラが黒すぎる」というのがあるので
根拠と一体どれくらい黒いのかを言います(もはやブラックホールレベル)
オレはエレオノーラさんをまず占い先に指定しました。これは現時点で本占い師である自分がもっとも黒に近いと考える人物だからです。
その点、理由はシュテファンさんと似ていますね。指定先が違うだけで。
エレオノーラさんが黒ではないかと考えるのに、判断材料は現時点であっても前日までの情報で事足ります。カミングアウトを促す第一発言者、いきなり確率表を張り出す等、アリョールさんが占おうと考えた理由と変わらないでしょう。
しかし、エレオノーラさん黒さは格が違うのです。なぜならば、彼女はオレが根拠にさっき上げたように確霊であると言っていたからです。

(105) 2012/02/07(Tue) 20:25:06

イヴァン (tornadopizza)

オレの占い師の真偽に問わず、エレオノーラさんが狼であれば霊能者の真偽がほぼ確定する状況が2パターンもあるからです。(もっとあるかもしれない)
霊能者とエレオノーラさんが狼であった場合です。
それだけでなく、霊能者が白であっても、エレオノーラさんは狼が誰だか知っているため占い師の二人のうちどちらかが狂人であるということが確定、
するともう片方が狼か本物ということになる。片方が狼の場合、もう合理的に霊能者を騙るであろう人物はいないため霊能者の真がほぼ確定します
逆にエレオノーラさんが実際に白であった場合、そんな状況は考えにくい。もし、確霊発言をするならば、敢えてそういう発言をしたととらざるを得ない。なぜか?霊能者だから?
以上から、最初から黒かったエレオノーラさんは、さらにその黒さを増した、ということです。

(106) 2012/02/07(Tue) 20:26:49

【赤】 シュテファン (bnskbsoa)

【強行採決のススメ】
ほぼ無いとは思うが、守護者による護衛成功が出た上にアリョールが真と見られていて生き残っている場合だ。
そんな状況来るのかというのはさておき、準備はしておこう。

今日、私は吊られる直前に、「アリョールに別れを告げて微笑む」ことにする。
そして、強行採決の朝には、私の遺言として次の言葉を公開し、それでもってアリョールからの信頼を取り付けてくれ。
「二日目、吊られる直前に、私はアリョールに別れを告げて微笑んだ。これはアリョールが狂人だと見ていたからではない。単にシュテファン→アリョールの一途な恋心というロールを完遂できた中の人の満足感が漏れ出ただけだ」と。

リディヤがまず言わない上に、私の中の人なら言いそうなことをチョイスした。これを使うかどうかの判断は、君に任せる。
後は頼んだ。

(*19) 2012/02/07(Tue) 20:28:44

イヴァン (tornadopizza)

まっ、所詮は黒すぎるように見えてしまっているだけと考え、他の占い先を検討するということもありえます。オレもしてるっス。
しかし、誰が見ても(?)これだけ黒いエレオノーラさんを占うな、と言ったのは村人サイドの人間としては、あり得ないことだと考えます。
さらに付け加えるならば、エレオノーラさんを占うことには別の価値があります。白判定が出た場合、オレの占い師真偽にかかわらず白が確定するということですね。
それでもシュテファンさんはやめろと言うんスかね……
限りなく黒に近いと考える人を占い、推理が間違っていも白が確定する。すごく美味しい選択だと思うのですが。

(107) 2012/02/07(Tue) 20:29:22

イヴァン (tornadopizza)

では、エレオノーラ卿を無視した場合、オレは一体誰を占うべきかを考えます。
エレオノーラ卿が白であると仮定します。
その時も、ベルナルトさんを推します。理由は、彼の一日目の行動が暗黒面に堕ちかけていた頃のエレオノーラ卿に近く、
最初にカミングアウトを促している、手っ取り早いことは何の利益も無いのに>>1:104>>1:105など、
このような理由で黒に結びつけることができる人間は他にもいると言えますが、その人たちとは差別化できるのはベルナルトさんしかいないからっス。
オレがカミングアウトはやめたほうがいいと諭してみたが通用しなかった事実、そして、一時間半もあるのに時間が無いことを理由に霊能カミングアウト。
もし、オレが諭してみたときに誤解なんかなかったなら、真霊能者がもう出てこないと考えた可能性はある。

(108) 2012/02/07(Tue) 20:32:06

イヴァン (tornadopizza)

彼が真霊能だったなら、霊能騙りをいぶりだすという意味で村側にメリットがあった。それならば初めから霊能だけCOするように一貫するべきだったともいえる。
だが霊能騙りだと考えたほうがしっくりくるだろう。
どうやら彼はオレが占い師であるかどうかをすごく気にしていたようだし、もしかしたら彼は実際に狼で、開幕時には占3−霊1の形にしようと考えていて、占い師をあぶりだそうとしていた、とも考えられる。
正直に言って、オレは最初、霊能の真偽をあまり重要視していなかった。霊能ができることなんて吊るまでなにもないから、霊能結果出てから考えればいいんスよ!という言い訳……
しかし今改めて考えてみると、ベルナルトさんは黒である可能性が高い。個人的に>>162は決定的

(109) 2012/02/07(Tue) 20:34:10

イヴァン (tornadopizza)

狂人である可能性はありえません。なぜならば、アリョールさんが狼になってしまい、その場合オレの死亡後、占い師が決して狼に襲撃されなくなってしまう。
これは一見狼側がすごく有利であるように見える。騙り放題だ。けれども、一人しかいない真と思われる占い師を、狩人が守ることもなく残され続けているという事実が浮かび上がってしまう。

(110) 2012/02/07(Tue) 20:36:01

イヴァン (tornadopizza)

ベルナルトさんが黒である可能性が高いからといって、エレオノーラさん黒光りを消せるわけではない。
しかし、どちらの占いも狼狙いであり、実際その可能性が極めて高いのであれば、二つの占い先は等価値と考えてもいいかもしれない。
ようするにどっちでもいいから言われたとおりベルナルトを占い先に変えた、ということっス。

(111) 2012/02/07(Tue) 20:37:30

アリョール、ベルナルトのメモを見て鼻で笑った。

2012/02/07(Tue) 20:40:42

イヴァン (tornadopizza)

ベルナルトさんが狼であると考えた瞬間から、彼自身の発言に狼側のメリットが生まれることがわかる。
つまり、狼側にとって最良の手となり得る、本占い師を吊って騙りが黒をつけるということ。
これを誘導するためには、オレが吊られなくてはならない。しかし吊ることができれば一発逆転というやつです。
というわけで、一番楽そうな対抗手段として、シュテファンを吊っておくに一票入れたわけっス。

(112) 2012/02/07(Tue) 20:41:37

エレオノーラ、黒光りって、私ゴキブリじゃないんだからね!?と喚いている

2012/02/07(Tue) 20:42:40

イヴァン (tornadopizza)

で、このように考えた場合、エレオノーラ卿はただ単に始めからオレのことを一ミリも信用していなかっただろうと思われます。
オレが村のためにならないといったことをことごとく無視しているだけの話です。そういえば、卿はオレを無視する宣言さえしている。
正直、周りの意見を引き出させるような発言は、狼であれば当然相談した結果投下したでしょう。
そこを考慮してしまうと、どうも確霊発言が仕込まれているというのは考えにくいのかもしれない……

(113) 2012/02/07(Tue) 20:43:32

エレオノーラ (salvager)

■1.占師真贋考察
ちょっと待ってね、あとでじっくりまとめるから。
基本的にはアリョール真、イヴァンフリーダム狂人で考えてるよ。

■2.灰考察
・ダニールさん
寡黙で難しいけれど、的確ピンポイントに物を言ってるイメージ。
でも数字が多くなるとわたし読めなくなるから目が滑ってる。ごめん。
・ウートラさん
まとめ的な意見が多くって、頼りになる。さすが長く生きてるおばあちゃんだよね、敵わないや。
けど、その割にビシ!ってした意見は言ってない感じ。前面には出てこないよね。
・リディヤさん
むー、あんまり喋ってないからわからないよ。
まとめは発言数稼ぎにも見える。もっと自分の考え教えてほしいな。
・ラビさん
結構感覚的で言ってる感じだよね。ずっと同じ調子。状況が急変しても同じ調子でのんびり。
一貫してるからこそマイペース村人みたいに見えるかな。
・ロランさん
一生懸命考えようとしてる村人、って見えてる。
疑う気にあんまりなれないのは、却って怖いかも?よく分かんないな。

(114) 2012/02/07(Tue) 20:44:53

イヴァン (tornadopizza)

今のところは以上っスよ
めしくってくるッス

(115) 2012/02/07(Tue) 20:45:32

エレオノーラ (salvager)

■3.誰占う?
●リディヤさん ○ラビさん(ロランさんと迷ったけど)

今の時点で発言が少ない人は、後々も判断材料が少なそう。
「見分けがつかないけどなんとなくこっちが狼??」みたいになるよりは、早く色を付けておきたいな。
あとは、多弁タイプに確白が行って噛まれるのも困るかな、って。
少なくともベルナルトさんを占うのは無駄だと思うから嫌だよ。確霊だって思ってる。思わざるを得ないよ、今の状況。潜伏してるっていうならそのメリットを示して。
もし真がいるならさっさと出てきてよね、これ以上の潜伏は村に害をなすつもりなんだって認識するよ!?

■4.誰吊る?
▼ステファンさん ▽イヴァンさん
これに関してはベルナルトさんの>>89と全く同意見。付け足すこともないよ。
私は安全策を取りたいな、まだ余裕も一応ある。
イヴァンさん吊りだと万が一イヴァンさんが真だったら困るし、何より明日能力者が噛まれる可能性がある。いきなり灰ばっかに逆戻りしちゃうんだ。推理の糸口がほとんど消えちゃうよ。

(116) 2012/02/07(Tue) 20:46:06

エレオノーラ (salvager)

□5.誰と誰が付き合ってると思う?
ベルアリョ一推しだけど、もしもステファンさんが死んじゃったら、責任もってロランさんとラビさんはくっつけるよ!だから私が死んじゃったらベルアリョをお願いね。

(117) 2012/02/07(Tue) 20:47:49

【赤】 リディヤ (wizxenon)

(仕事終わりがこの時間になるのが辛い上に携帯からは見にくいんだってば!)

(*20) 2012/02/07(Tue) 20:53:19

シュテファン (bnskbsoa)

私とイヴァン君の対話というのは、私はイヴァン君が偽であることを、イヴァン君は私が人狼であることを取り下げることがあり得ない以上、平行線になるだけなので、村にほとんど情報が増えないのだが……。

>>107
占い師の役割は二つある。一つは人狼を見つけること。そしてもう一つは灰色の村人を減らすことだ。
(騙り込みで複数の)占い師が最終日まで生き残ること、そして人狼を二匹とも引き当てることというのは、人狼側の心理的にも、単純な確率的にも分が悪い。
そして同様に、確定で村人になった人間が最終日まで生き残る線も細いことが分かるはずだ。
確定村人を作るということは、そいつに噛まれろと言っているのと同じだと理解しているか?
そして、人狼に対して「どちらの占い師の村人を噛むか(どちらの占い師を真と見ていると村に教えてしまうか)」という選択を強いることが出来なくなる点もだ。

(118) 2012/02/07(Tue) 20:54:24

エレオノーラ (salvager)

イヴァンさんには違和感がある。
まず、すごく慎重。狩人の件も、まだ潜伏真役職者がいるかもしれないっていつまでも検討してるあたりもね。慎重過ぎると思うの。
なのに、黒だと判断するのは一瞬だ。発言の一部を切り取って、そこだけを見て判断する姿勢。無理やり難癖をつけてるみたいで、基本的に取ってる異様なまでの慎重さと相反してるよ。確率論とか語るくせに、黒ロックが余りにも感覚的すぎるんだ。そこが違和感。
慎重になるべき部分と、なるべきじゃない部分を取り違えている感じ。
あと私は私が村人って知ってるから、その決め付けが最初から決めていたもののようにも見えちゃうのは、私視点では仕方ないよね。

ステファンさんが村人、イヴァンさん偽と仮定すると、ステファンさんに黒を付けるメリットはかなりある。多弁で頭の回る村人は、狼にとって邪魔だよ。抜けるだけで狼が有利になる。
最初に私を占うって言ったけど、私に確白を与えるのも利があるよ。確白は噛まれやすいんだ。私も比較的多弁タイプだし、真(仮)にすでに白を貰ってる。誤爆の恐れはない。

(119) 2012/02/07(Tue) 20:57:52

エレオノーラ (salvager)

ただ……ねえ、ちょっと酷い表現するけど、怒らないでね?ね?悪気はないよ!?
――イヴァンさんが英雄志望の厨二病占い師なら、真ってことも有り得ると思うの。

>彼の一日目の行動が暗黒面に堕ちかけていた頃のエレオノーラ卿
お茶返せ!噎せた!なにこのセンス!

基本的に何言ってるか私にはよくわかんない。
私黒の理由も長文読んでたらぐるぐるしてきたからちょっと待ってて。がんばって読解するから。
私が格の違うエレオノーラゴキブリ卿ってことは把握した。酷いよGじゃないよ!!

アリョールさんは特に気になることはない。
でもアリョールさんの発言が少なめなのは気になるよ。
これだけイヴァンさんが疑いの目を向けられてるから、黙ってれば有利だもんね。もっと喋って欲しいな。

(120) 2012/02/07(Tue) 21:00:20

アリョール (togasi_tyuuya)

>>59
1.私の場合答えるだけ無駄だと思うから発言は控えさせてもらうわ。
2.私とエレオノーラさん以外は、正直に言ってしまえば全員怪しく見えるし、全員村人にも見える。ああ、あとベルナルトくんもいたわね。私は彼を霊能者だと思いたいので彼も白かしら。
3.2とあわせての発言になるけど正直誰を占うか決めかねているところよ。さっきエレオノーラさんが発言していた村の総意に従ってくれ……だったかしら。希望があれば私も独断で占うつもりは全くないのでみんながどう考えてるか参考にしたいわね。ただ先回りして殺されてしまうと意味がないので難しいところかしら。

(121) 2012/02/07(Tue) 21:00:51

アリョール (togasi_tyuuya)

4.これに関しては……ごめんなさい、どんな風に言っても主観が入ってしまうでしょうね。客観的にみれば、やはりシュテファンさん……ということになるのかしら。正直わからないわね。確かにベルナルトくんの判定しだいでは本当に黒だった、ということもあり得るわけだし。まあそれはそれでどちらが本物かわかりづらくなるけど。難しい問題だけれど私は誰に投票すべき、とは言えない。投票先をみんなで足並みそろえる必要があるなら私は最終的な決定に従おうと思っているわ。ただ、今のところ自由に票を投じてよいというなら私はイヴァンくんを考えてるわ。
5.ベルナルトくん……と、アリョーナさんだったかしら。お会いしたことはないけど彼のような人を恋人にするなんてきっと聖母のような人間なのでしょうね。末永くお幸せに。

(122) 2012/02/07(Tue) 21:01:20

エレオノーラ、シュテファンさんがいつのまにかステファンさんに…ごめん…

2012/02/07(Tue) 21:02:37

イヴァン (tornadopizza)

>>107
いいですか?狼は本物の占い師を知っています。
確定白か、本物の占い師を噛むか、現時点で考えられるのは本物の占い師を噛む事ですよ。確定占い師避け、確定白を食べに行くのははっきりいって裏択です。
つまり本物の占い師の存在は、狩人に知られない限り次で確実に墓地送りです。
ちなみにオレはダニールさんの言うとおり、黒丸を残しているので、アリョールさんが本物であった場合よりも、状況は村側にあるといえます。

>>119
英雄志望にならざるを得ないのは、俺が初手であなたを占い先から真っ先にはずしてしまったからです。
そして、オレは次の日くらいまでは潜伏しているつもりでした。あのタイミングで霊能者が出たのCOせざるを得なかったんです。

(123) 2012/02/07(Tue) 21:03:59

アリョール (togasi_tyuuya)

エレオノーラさんにもっと喋ってと言われた矢先になんだけど、私もちょっと食事の時間にさせてもらうわ。ごめんなさい。

(124) 2012/02/07(Tue) 21:04:09

シュテファン (bnskbsoa)

明日には偽が確定するイヴァン君にとって、今日占ったことにする相手が人狼で、そこを村人だと言ってしまうことが一番怖い。君が人狼か狂人か確定していない以上、身内囲いを疑われる可能性があるからだ。
>>111確かにエレオノーラとベルナルト君は等価だろう。本物の占い師であるアリョールに村人と言われたエレオノーラも、状況的にほぼ真が確定しているベルナルト君も、人狼ではありえないのだから。

補足しておくと、ベルナルト君が「ほぼ真」どまりなのは、昨日は占い先として私とエレオノーラが宣言されていたからだ。この二人以外から今日中に潜伏霊能が出てくるなら、ベルナルト君と潜伏霊能の真偽は五分五分と言ったところだろう。
明日以降になって霊能が出てきたなら、即刻吊るくらいの気持ちで良いだろう。

(125) 2012/02/07(Tue) 21:07:06

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合