人狼物語@リア充

209 無名の村


読書好き リュー (masamasa)

霊の対抗は出ていないし状況からワット真寄りで見ているけれど、まだ初日だし断定はできないわね。

2-1とか2-2の陣形の文献は読んでいるけれど、1-1の文献って読んだことがなくて。どう進めたらいいか悩んでいるところだわ。

(67) 2014/05/12(Mon) 20:07:12

【独】 読書好き リュー (masamasa)

>>51は買いかぶりすぎですよ、ワットさん…
私はただのド=シロ=ウトです…

(-45) 2014/05/12(Mon) 20:09:27

読書好き リュー、席を外した。

2014/05/12(Mon) 20:20:05

悪戯好き イリス (masao)

>>66>>67 リュー
能力者が一人でも二人でも、今日の時点では能力者はほっといて灰から占い希望出せばそれでおkじゃないかな。

取りあえず非占霊のタイミング以外でリュー本人から出てくる考察材料を正座待機してたから、能力者じゃなくて灰に対する感想クレクレ。

(68) 2014/05/12(Mon) 20:28:04

【独】 少年 ユーリー (dop)

う。
口をマイルドにしよう。

(-46) 2014/05/12(Mon) 20:47:50

少年 ユーリー、家事手伝い ヘレンをつんつんつついた。

2014/05/12(Mon) 21:04:40

【独】 少年 ユーリー (dop)

アクションあんまつかわんようにしよ。

(-47) 2014/05/12(Mon) 21:06:55

読書好き リュー (masamasa)

灰考察(と、言うか印象ね)ね。
色が見える!というほど読み取れていないので、とても感覚的な文章になってしまったわ。気になるところは突っ込んでくださいね。

・ヘレン
RPなのかもしれないけど、ふざけていることが多くて色が見えない印象。
まだそんなに自暴自棄になるほどの状況ではないのに、何故 >>62 って言ったのかは聞いてみたいわね。白の感じを受けないんだけど、単にそういう性格なのかもと思うし。

・ビンバ
ふざけているのはヘレンと同じなんだけど、私の眼には狼を探しているように見えるわ。
>>39 と >>43 に関してはほぼ同意見だったの。さっきも言ったけれど、 >>57 に関してはよく分からないけれど。私より深いところを見ているのだと思う。村人なら心強いけど、狼だった時が怖いわね。

(69) 2014/05/12(Mon) 21:07:29

読書好き リュー (masamasa)

・ガルシア
ヘレンとは違う意味で色が見えないわね。他の人も言っていたけれど、中立色が強いと感じるわ。

・ディン
今のところ発言に違和感を感じないので、白目で見てるわ。
>>40に関しては>>41でも指摘してるけど、個人戦だとデメリットも多いので私は占い結果をオープンにして欲しいと思ってるわ。だから潜伏占いがいるとしたら二日目には出てきてほしいわね(さっき言うの忘れてたわ)。

・ユーリー
ディンと同じく、彼も今のところ白目で見ているわ。と言っても違和感を感じない、以外にはまだあまり言えることがない程度だから、要観察だとは思っているわ。

(70) 2014/05/12(Mon) 21:08:39

読書好き リュー (masamasa)

・ジャネット
最初の言葉以外は殆ど喋っていないわね、彼女。って、私も人の事言えないんだけど。人外ならもう少し色々喋るんじゃないかしら。潜伏狼って可能性もあるから断言はできないけど、まだ様子見かしら。寡黙占いなら対象にすべきだと思うわ。

・イリス
全体的に狼を探しているように見える発言が多い気がするの。要観察だとは思うけど、彼も白目で見てるわ。

個人的にはヘレン、ガルシアあたりの色が見たいわね。寡黙なところを占うならジャネットかしら。

(71) 2014/05/12(Mon) 21:10:39

【独】 読書好き リュー (masamasa)

こんなものでいいのでしょうか…ログは色々読んだはずなのにどう行動したらいいか自信がない…

(-48) 2014/05/12(Mon) 21:13:14

【独】 読書好き リュー (masamasa)

はっ、「・」ではなく「■」か「☆」を使わなければならなかったのでは…orz

(-49) 2014/05/12(Mon) 21:15:38

少年 ユーリー (dop)

ほえー。ヘレンの>>31ってネタだったのか。
カメってウィリアムのことかと思って、白く感じてたんだけどwww
ヘレン灰考察はー?

(72) 2014/05/12(Mon) 21:16:05

悪戯好き イリス (masao)

リューにクレクレしてみたらご丁寧に考察が返ってきたよ。

きっちり全員分の考察を出してくるところとか、考察の着眼点とかも素直のオンパレードに感じてるんで、リューのことを見る時は穿った見方をせずに素直に見て良さそうだねぇ。
ってことで、リューは候補から外し。


ついでにユーリーとビンバも、今のところはつつきたいところも無いから見てるだけ。

(73) 2014/05/12(Mon) 21:57:43

青年 ガルシア (nikoniko)

よっぱらい参上!なんか俺の居ない間に面白い展開になってんんかよ!ちきしょう!酔ってんで言い方きつなってたらすまん、垂れ流す。

>>43ビンバ それどれ位本気で思う?単体セリアどうみてんの?
>>44ウィリ 今時時代劇とか誰が見んだよ。で、実際あんた何もん?もーいいじゃんウィリ吊っとこうよ。と結論置きたくなるんだが。

>>45イリス 何悪戯してくれんの?一緒に遊ぼうぜ?

>>47ウィリ セリア偽を50pt以内で簡潔に説明せよ。

(74) 2014/05/12(Mon) 22:18:52

青年 ガルシア (nikoniko)

>>48セリア あぁ、一応ちゃんと考えてくれてんのね。一瞬水晶玉持ってますアピにも見えん事無かったんで確認した。

で、俺に警戒感感じるなら、直接触れてくれてもいいのよ?(

>>57ビンバ ごめ、よく理解できねぇ。もっとわかりやすく説明できん?

>>58 キモイというあまり他人に向けるべきでない言葉に嬉々として乗ってくるユーリーは、残酷な村人でいいとおもいました、まる。

(75) 2014/05/12(Mon) 22:25:25

少年 ユーリー (dop)

ガルシア遊ぼ〜!
ウィリアム黒くみてるの?それともめんどくさいだけ?

(76) 2014/05/12(Mon) 22:26:35

青年 ガルシア (nikoniko)

>>61ユーリ ウィリ人外なら勝手に自滅しそうだし縄回していいんじゃね?→もう明日吊ろうよ、ノイズだし。

時間ぎれ二次会いてくる。

(77) 2014/05/12(Mon) 22:27:27

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ガルシア>そうじゃなかったらあのキモい人何なのって話になるだろ。セリアはふつうでウィリアムがキモく、そのキモさがヒジョーにそれぽい。
まあ今日はともかくウィリアムCOすんなら襲撃挟む前にはちゃんと出ろよ。

(78) 2014/05/12(Mon) 22:29:38

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

うむ。ねみぃ。

(*15) 2014/05/12(Mon) 22:31:07

少年 ユーリー (dop)

はやww
村人だったらどうするんだ。
僕はウィリアム吊らんぞ。ガルシアは吊るかもしれない。
つウコン

(79) 2014/05/12(Mon) 22:31:53

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ウィリアムのキモさの由来を想定してる灰と、マジメにただの変な人で見てる灰で分かれてんよね。
へー。へー。へー。

(80) 2014/05/12(Mon) 22:36:21

【独】 少年 ユーリー (dop)

ビンバ超〜〜面白いわ。

(-50) 2014/05/12(Mon) 22:37:09

ダンサー ビンバ (ABCDE)

リュー>>69
>>39 >>43が同意見で、>>57がわからないのは、逆にノーマルだから安心していいかと。

(81) 2014/05/12(Mon) 22:39:41

貴族の娘 ジャネット (amami)

1−1確認しました。
ウィリアムが話題の中心にいるのかしら。
ウィル真っ先に吊るより、ウィル以外の人達の言動をもうしばらく見ていたい気がしますが。

(82) 2014/05/12(Mon) 22:40:14

【独】 少年 ユーリー (dop)

ウィリアムの発言と、彼のロン毛を合わせると、とてもキモい。笑う。
面白いよー!

ウィリアムが占いにしか見えないんだけど違ったらクソ笑うwww

(-51) 2014/05/12(Mon) 22:43:20

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

ウィリ真あんのかね?

(*16) 2014/05/12(Mon) 22:43:59

【独】 少年 ユーリー (dop)

でも保留することでいま確実に見えるものって僕にはないからウィルにお任せすることになる。ずるい。
COしないことで見えなくなるものもあるなあと思うけど、とりあえず、ウィルを許容するくらいには信用している。

(-52) 2014/05/12(Mon) 22:49:27

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

かなーとおもうんだけど

(*17) 2014/05/12(Mon) 22:54:01

【赤】 青年 ガルシア (nikoniko)

めんどくせぇなぁ。吊っちまおうぜ?←

(*18) 2014/05/12(Mon) 23:02:27

悪戯好き イリス (masao)

酔ったガルシアのノリが面白いなぁ。
好青年に見えたけど、ベタベタとおさわりされたい人なんだね。いひひ。

ガルシア、質問被るけど>>76の回答が欲しいのと、
セリアに対して「単体どう見ても真」なのか、「1COだから真確定だろうjk」なのかどっちで見てる?

(83) 2014/05/12(Mon) 23:07:20

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/12(Mon) 23:12:23

子爵 ウィリアム (kima)

>>74
よかろう、客観的にセリア偽と理解させねばな

>>19この理由に納得共感できるか?
>>4ワット芝居臭い発言が芝居臭く見えてセット>>48それは挨拶みたいなものだそうな
↑セリアの狼捜し、本気度は何処にある?

>>19ワット狂に見えないのもセリア狂人なら当然だな

>>18>>21私とどっちが正当な事を言っている?
>>16からそこまで読めないとこじつけか?
それこそがこじつけだろう

手を抜けない、何ということだと嘆きつつCOをしたわりに考察が>>48>>53
これで狼が見つかるか?
他人事感だけで=非狼か?

(84) 2014/05/12(Mon) 23:21:20

子爵 ウィリアムは、犬少年 ディン を能力(占う)の対象に選びました。


ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>80について考えてみたところ。
潜伏狼は(多くて)2匹。
意識している灰の数も、そうでない灰の数も3以上ずついるようにみゆるね。
つまりどちらにも確実に白がいる為に、このことが決定的な白黒要素には直結しないと。

そして占い師かもしれないウィリアムが困るターンが発生するのである。

(85) 2014/05/12(Mon) 23:22:27

【独】 少年 ユーリー (dop)

イリスは何だか見てるところが同じ気がするので暫く観察してよう。

(-53) 2014/05/12(Mon) 23:28:35

【独】 少年 ユーリー (dop)

>>77
初めの、人外なら勝手に〜縄回そう。ってウィルだけ見て整理吊り考えてるならなんて軽すぎる縄の使い方なんだ。
黒くて吊りたいならわかるが。

(-54) 2014/05/12(Mon) 23:32:07

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリー:性癖がオヤジ
リュー:ふつう
ヘレン:>>42上と下を余談で挟みつつ、真ん中にさらっと恐ろしいことを差し挟んでいる。やるな・・・
ガルシア:遠山の金さんぐらい大目にみてやれよ・・
ジャネット:こんばんは
ディン:「占い師を確定させたリューは狼では無いかもな」の発言の「確定させた」は別に客観的なリューについての意見なので、ウィリアムの正体とは関係なくね?
イリス:誰だっけ?

(86) 2014/05/12(Mon) 23:32:24

少年 ユーリー、貴族の娘 ジャネットをつんつんつついた。

2014/05/12(Mon) 23:44:17

犬少年 ディン (Overq)

>>42ウィリアム
>>38は「当時は断言可能なレベルだった」って意味の返答と解釈したけど、違うのか。

というか>>44とか見るに、実質的には2-1かこれ…。

>>42>>84等客観性のある意見を重んじる様な体を保ちつつ
実際の所は>>47「こんな偽臭い」と極めて主観的な見解を持ち出す事もあり。
まあ何というか、素でこういう人なんだろうと理解を試みるにしても、奇妙な自己肯定感以上の物が拾えず、ウィリアム真の可能性を追うのは非常に厳しく感じる。

(87) 2014/05/12(Mon) 23:44:50

【赤】 ダンサー ビンバ (ABCDE)

まあウィリアムより普通の純灰で明日の吊りは考えたほうがいい気しますわ。
寡黙でジャネットとか、アピでヘレンとかで、なんか誰かが言いだしたら乗る予定でいます。
初回占さけれるかどうかはかみだのみんぐ

(*19) 2014/05/12(Mon) 23:51:02

子爵 ウィリアム (kima)

>>42>>64の質問が返ってこないので、ここ2狼かと考えてしまうのだが早計だろうか?

村の奇策で占確定しそうになる場合、狼はかなり肝を冷やす事になる

ゆえに>>35>>36>>37は白く見えた

逆に>>38偽と断言=真視点を見てからの>>40>>41はかなり黒い、狂人に乗っ取らせる狼の動きに見えた
また逆に私狂人でも、犠牲にして真セリアに擦り寄るのは狼メリットがあるな

ビンバ、イリス、ユーリーの思考発展はディンヘレン、ジャネットと比べて白い

ガルシアの印象は人っぽいが相互不信状態だな
占い師は絶対初日COというルールは無いぞ?

リュー狼なら保険で待機→万が一の占3より白要素を得ての狩抜きゲーを選択、または潜伏からの2CO期待
無い事も無いが、考察に捻じれ捏造感は無い

と書いていたらディン来たか

(88) 2014/05/12(Mon) 23:51:09

メイド セリア (hana)

結局ウィリアムはCOしていないのか。
別に構わないけど子爵がCO明言しないから1-1だ、と思ってる人は子爵を何だと思い何の為に1COの私の信用落としをしてると思ってるのか尋ねたい。ので尋ねる。

★ジャネットとヘレンはウィリアムを何だと思ってる?

濁してる人には明日訊く。

>>63イリス
というわけで対抗だと認識している。
対抗じゃないならリア狂でない限り明日の夜には明言しているだろうから、今はこれ以上あまり触って欲しくない。

(89) 2014/05/12(Mon) 23:54:57

高利貸し ワット (sasakura)

>>84にツッコミ入れたいがまあ誰かがやるだろう。

(90) 2014/05/13(Tue) 00:06:55

子爵 ウィリアム、高利貸し ワットをつんつんつついた。

2014/05/13(Tue) 00:11:59

子爵 ウィリアム (kima)

>>87
占真贋の得意な人なら共感得られると思ったが

ワットは言いたいことがあったら言いたまえ

現状、明日はディンへの沙汰を言い渡す予定

(91) 2014/05/13(Tue) 00:24:19

犬少年 ディン (Overq)

>>86ビンバ
ウィリアム真だとして、確定した事を事実とした上でのリュー評を出すという行動がだいぶ意味不明。
当人が「対抗が真確定として扱われて乗っ取られても良い」という認識を持っているならともかく、>>47を見るに少なくとも「真が偽と誤認されている状況は良くない」という認識はありそうなんだけどね。

(92) 2014/05/13(Tue) 00:25:39

犬少年 ディン (Overq)

ガルシアは情緒的な人、と言うとアレだが、なんというか、対人的配慮を重んじる人として見た場合にかなり理解出来る範疇にある、ここは村かなと思うよ。

リューは単体普通だけど、ウィリアムの独走感は狂寄りに見えるのを考えると非占霊のタイミングは村に思える。
>>51の懸念は分かるけれど、そういう事をする狼は>>71下段みたいな占い希望の出し方はしなさそう

(93) 2014/05/13(Tue) 00:26:31

メイド セリア (hana)

リューはこの段階で全員分の考察を丁寧に出しているのは真面目なのかな。同意出来る部分も多いし無理に出している感じもしないので、人っぽさ追加だな。

>>67リュー
普通に皆非占霊COを回していたし、今から対抗出ても信じる人はいないと思う。もし出たとしてリューなら信じられる?

(94) 2014/05/13(Tue) 00:31:19

子爵 ウィリアム (kima)

>>92
これは多少納得できるな
私は>>3でCOは明日以降と暗喩していたが、客観非COにも見えていた事は理解しているぞ

ディンは村人なら、私がCOを保留して確占させた狂人か、事故らせて3CO目を狙った真か、どっちがこの国でありそうか考えるといい

(95) 2014/05/13(Tue) 00:34:30

子爵 ウィリアムは、家事手伝い ヘレン を能力(占う)の対象に選びました。


メイド セリア (hana)

ジャネットは毎日この時間がメインになるのかな?
待ってるんだけど、あまり遅いと寝てしまう。

(96) 2014/05/13(Tue) 00:41:50

メイド セリア (hana)

ていうか、皆もう少し灰雑感を細切れでもいいから落として欲しい。
今一番喋ってるのがウィリアムなんだけど……。

(97) 2014/05/13(Tue) 00:46:04

悪戯好き イリス (masao)

うーむ。
ディンディンが>>40「ウィリアム真占いは無い」を華麗にスルーするようだったら、占い希望出してみるのもアリなつもりでいたけど、そうでもないかも、と考え直し。

根拠としては>>40>>41で、1-1のCO数を確認して即座に進行の方に意識が向かっていて、
その割には正体不明の何者か(ウィリアム)への切り捨て方があっさりしてるところが引っ掛かってたけど、その時に>>92を考えてたとしたら納得。

(98) 2014/05/13(Tue) 00:48:18

子爵 ウィリアムは、青年 ガルシア を能力(占う)の対象に選びました。


sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合