人狼物語@リア充

209 無名の村


【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

セリア偽ビンバ狼出ない考察力では困ったものだ
信じたいものを信じているようでは勝てない

(+19) 2014/05/14(Wed) 14:49:04

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ワット>>24とか見てもセリア偽ビンバ狼も考えてはいると思うのよ。

でも考えた結果、セリア真>ビンバ狼っていう事になってしまっているのかと。

(+20) 2014/05/14(Wed) 15:07:43

ダンサー ビンバ (ABCDE)

あーヘレン白か。ごめんな。m(_ _)m
初日からずーっと気になってて、勢いで誘導してしまったが・・。

その他いろいろ把握。

(26) 2014/05/14(Wed) 16:06:42

ダンサー ビンバ (ABCDE)

キモ男が食われているのが「へー」って感じなんだけど、この状況においても俺ちゃんはセリア真でウィリアム狂で見ている。

そもそもよくよく考えてみればウィリアムの偽黒ブラフがありえないわけで。あれで狩人にぶつけててCOしちゃってたらどうすんだよて話もあるわけで。
セリアのジャネット占も何で3番目なの系のアレで今日の追求は免れない所だったと思うし、占い先としては妥当だと思う。

イリスも噛みからしてどうせこういう村だわ。
ユーリー・ディン・ガルシア・リューに2狼。
これでいく。

(27) 2014/05/14(Wed) 16:15:42

メイド セリア (hana)

ヘレンは白か。

なら残り灰(リュー、ディン、ガルシア、イリス、ユーリー)に二匹。
やっぱりイリスはないと発言内容から思っているけど、リューとガルシアはもうちょっと警戒して見る事にしよう。

>>25ガルシア
まあそうだな。
どちらにせよリューの自発的な灰とのやり取りは欲しいと思う。

(28) 2014/05/14(Wed) 16:16:20

ダンサー ビンバ (ABCDE)

襲撃から考えるに、俺ちゃん視点ベーグル濃厚(イリス狼の場合のみ確定狂人噛みだけど、可能性としては相当に低い。セリア狼も可能性としてはあるが、薄い)。

その場合、残った占い師が真だと大変困る為、また決め打ち進行になると狼さん涙目で終了するために、潜伏狼はセリアの信用を落とす為に何かしらの動きを行うはず。と考える。

そう考えるとユーリーは黒い。
みんなが寝静まった後でセリア偽の方が信じられるとか言っててえぐい。今日の第一声も黒い。セリア真ぺーだったのに今日はまず疑いから入るのも黒い。

(29) 2014/05/14(Wed) 16:35:26

ダンサー ビンバ (ABCDE)

ユーリーの「セリアを味方だと思った」のactと今が繋がらない。(追加)

(30) 2014/05/14(Wed) 16:41:24

メイド セリア (hana)

>>21ジャネット
私のジャネット占い理由は読んだ?
「完全に黒置き出来ない」を黒寄りと受け取る人はあまりいない。そもそもの全体の色付けが白スタートの薄付けならそれははっきり示しておかないと、誤解を受けるぞ。

(31) 2014/05/14(Wed) 16:48:34

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 16:49:54

ダンサー ビンバ (ABCDE)

逆にガルシアみたいに勢いに任せて「俺ウィル偽きめうつわー」とか言っちゃう奴は、ウィリアム噛みに行く狼っぽくはない。後で支障をきたすはずなので狼ぽさがないつーのと、今日あれこれ脳内会議してる様子も白くみえる。

まあ狼2匹が一枚岩になってセリアにアタック仕掛けるとも限らないので、決定的な白要素にはならないだろうが、4灰の中ではかなり村目に置いている。

(32) 2014/05/14(Wed) 16:56:02

ダンサー ビンバ (ABCDE)

>>31
自分視点の白に厳しくも優しいセリアさんが今日も素敵です。

(33) 2014/05/14(Wed) 17:02:35

メイド セリア、ダンサー ビンバをハリセンで殴った。

2014/05/14(Wed) 17:10:42

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 17:10:54

犬少年 ディン (Overq)

ウィリアム噛まれるのか。

直近のビンバの意見>>29はまあ同意。

ていうかセリア真ならユーリー+LW、ウィリアム真なら噛み的にビンバ+LWな予感。

イリス狼なら漂白噛みになるが、それが可能な程ウィリアムに信頼があった訳でも無し。
イリス村じゃないかと予想。

(34) 2014/05/14(Wed) 17:12:10

犬少年 ディン (Overq)

>>2:122ガルシア
>>1:93,>>2:57の延長線上に近いが、>>2:72の崩れ方がリュー狼なら妙だなと思った。
「私は村人陣営である以上」とか、切羽詰って訴えかける感じなのが、やはり確占を許容出来る狼とは一致しないだろうと。
ウィリアム狼が完全に否定された現状、これはより強く感じる。

>>2:133ユーリー
@の時点からして違うんだが、色々と伝わってないな。
「狼なら各人の発言は逐一チェックして吟味するはず(SG探しのためにも)」
ジャネット狼なら、この狼論は自分自身がそうであるからこそこういった論を持っているのではないか、という事、だから「自己言及的」。

発想域云々は、このジャネット狼仮定での想定との対比。
その役職を引いた人間が想像に及び得る範囲、という意味で使っている。

(35) 2014/05/14(Wed) 17:27:21

犬少年 ディン (Overq)

状況とか抜きに単体でユーリーとビンバが落ちるんだが、ここ2Wでウィリアム真とか超微妙だよなあ…、というのが。

>>8ガルシア
むしろ▲ワットじゃないのが奇妙に思う。

>>24ワット
そのイリス状況白って、僕の>>34と同じ?
違うのならどういう要素か聞きたい。

(36) 2014/05/14(Wed) 17:33:09

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

>>+20
ワットはGS見ても推理力に難がある
ちょっとパワーバランスが狼側に傾いてしまった村のようだな
私も遊んでいるどころではなかったわけだが、普通にやるのは嫌だったのだ、すまんな

(+21) 2014/05/14(Wed) 17:41:26

高利貸し ワット (sasakura)

>>36
そう、食われた占い師=真とするなら、
 Q.なぜわかった
 A.狂人セリアが狼ビンバに白をだしたから
となるわけで。

私が噛まれなかったのは単にGJ避けでも通るな。
確霊なら鉄板、という狩人は存外に多い。

(37) 2014/05/14(Wed) 18:13:17

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

因みに占い先はビンバ→ジャネット→ディンとなっていた
ディンに占いをセットしたので吊りはヘレンにセットしたよ

(+22) 2014/05/14(Wed) 18:32:02

少年 ユーリー (dop)

セリアは真>狂と思っているが、ウィルも真>狂に思うんだよ。その強さを比べてウィル真だって言ってる。

セリアが真だと思うところは開示してるじゃないか。ウィル偽JKからのセリア真視の奴にどうこう言われたくないわ。

ビンバは初日のように真と仮定して考えられる人なのに、昨日のウィルの真に迫る発言は理解できないのか?ウィル真と思えばとても真らしい発言をしていたと思う。
↑これは、ウィル真だと言いたいのではなく、ビンバが怪しいということね。

僕だって片方の占い師に肩入れしたくないのにこの展開はずるいと思うわ。

ジャネットはさんきゅー。想定してたところと違わず、ロックのかかり方と、ニュートラルに見ようと思うっていうのは白いと思う。

(38) 2014/05/14(Wed) 19:00:31

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>>+21
ワットが推理と説得でバリバリ狼吊るし上げて確霊無双されても「村人にもゲームに参加させろ」的な疑問が残る訳で。

確霊は推理してはいけないとまでは言わないけど、あれくらいでイイんじゃないかなぁ、とは思うよ。

それに確霊が強く出ると、全員の発言に差が無くなって、村と狼の見分けが付かなくなる事もあるし。

基本的に推理するのは灰のお仕事。灰が推理しあう中で出てくる村と狼の差を探すゲームだと思うし。

(+23) 2014/05/14(Wed) 19:10:07

【墓】 子爵 ウィリアム (kima)

そんなもんだろうか
私は確霊だろうが灰だろうが推理情報は多い方が好いと思う
ただ、間違えている自覚は無いといけないが

確占確霊の指定吊り進行もアリだと思うよ

(+24) 2014/05/14(Wed) 19:49:25

【墓】 傍観者 10103 (トト)

ワットさん素敵!

(+25) 2014/05/14(Wed) 19:58:11

【墓】 傍観者 10103 (トト)

イリス狼ならセリア行くか。
ウィルは、ヘレン狼かもってびびった狂人じゃね?

(+26) 2014/05/14(Wed) 20:01:36

悪戯好き イリス (masao)

ヘレン白の結果を受けて脳内整理をしてきた結果、ウィリアム狂っぽいとセリアが真と見て違和感無い所から、セリア真が濃厚。
>>2:33冒頭から、ウィリアム実は占苦手説が微レ存。

灰はガルシアが頭一つ抜けるなぁ。
これまでの積み重ねに加えて、第一声>>8が襲撃した側の視点じゃないように見える。
ジャネットは(セリアの白は置いといて)、>>4のユリへのガッツキ方から>>23の変遷がロッカー体質な村っぽい。
ビンバは何というかやっぱりビンバで、ディンは今日もブレない。ユーリーは思考の共感度が下降中。リューの印象が上がってこない。

>>35
「それだけ訴える気概があるなら、行動で示してくれ」と思うのは要求が高いかなぁ。

(39) 2014/05/14(Wed) 20:04:26

メイド セリア (hana)

>>38ユーリー
片方の占い師に肩入れしたくない、というのは、どういう心理だ?
ユーリーは状況だけでなく私の発言も見てくれていて、その上で迷っているのはわかるけど、こういうのは感情問題なのか?
ずるい、という感情になるのもよくわからない。

ビンバの短絡的な発言が客観的に黒く見えるも理解出来るけど、こいつは初日から割と短絡的だったぞ。(状況から即子爵真に傾いてみたり)

(40) 2014/05/14(Wed) 20:05:17

メイド セリア、空を舞った。

2014/05/14(Wed) 20:06:31

読書好き リュー (masamasa)

遅くなってごめんなさい。明日急に隣国に日帰りで出かけなければならなくなってしまったので、あまり遅くまではいられないと思う。

ウィルが噛まれたのね…。正直驚いてるわ。昨晩の>>2:82時点ではウィル狂人、攻勢に出たヘレンは狩人かと思っていたから。

ワット真霊なので、自動的にヘレン素村は確定ね。(ここは間違いないと思ってる)
ウィルが噛まれた理由は

@真占抜き
A狂人抜きで村を混乱させる

@だとしたら狼は既に囲われている可能性が高い=ビンバ黒のセリア狂じゃないかと思うけど、初日のビンバとセリアのやり取りを見ていると、狂人がビンバ狼を確信してピンポイントで白を出せたとは考えにくい。
>>38で言ってるウィルの真っぽさってのは読み返してみて多少感じたけど、それまでの行動があまりにもおかしすぎたわ。村を混乱させるだけの占は信じられない。

(41) 2014/05/14(Wed) 20:29:18

読書好き リュー (masamasa)

狂人は残して村を混乱させるのが一般的だろうけど、あれだけ村から疑問視されてたら、生かしておくより噛んでセリアに疑いの目を向けさせた方が得策と考えても不思議じゃないと思うわ。
よって確霊GJを避けつつのAが正解じゃないかしら。

セリア真、ビンバジャネット白。残りの灰はガルシアディンユーリーイリスの4人。

で、そこまで考えて悩んじゃったわ。
だから初日から読み直してみたの。
正直にいうと分からない点が多い。一つ一つは思考出来ても、ラインに直してみると合わない、繋がらない。もしくはその逆。なので考えたことを全部吐き出すわ。

(42) 2014/05/14(Wed) 20:30:58

読書好き リュー (masamasa)

原点に立ち返ってみると、私に本当にわかることは「私が白である」という事だけ。(霊は確実に真だと思うけどね)
その逆に、皆から見た私ってどうなのかしらって考えてみたの。

初日に占霊を回した時の反応や2日目の大ボケみたいに反応とかは村っぽいけど、判断材料が少なくて判断できないって思われてる。でも状況では白。多分そういう立ち位置。

その状況だと、狼には「頭の足りない村人」なのは分かりきってるから、「リューは状況的に白のように思える」って言っておけば他の村人に紛れられるって考えても不思議じゃないと思ったの。
私に突っ込んで質問して、私が誰の目から見ても明らかな村人だと判断されたら灰が減って不利になるから、適度に白出ししつつ、何かあったら「やはりリューが怪しい。吊ってみよう」って持っていけるようにしてるんじゃないかなって。

(43) 2014/05/14(Wed) 20:32:13

読書好き リュー (masamasa)

そうすると、私の反応を引き出して、色を慎重にみようとしていたイリスガルシア(>>2:75 >>2:94 >>2:86 >>25)は白なんじゃないかと思えるの。
特にイリスは私が他灰に働きかけることで私と相手の色を二重に見ようとしていたように思えるわ。

だから今は イリス>ガルシア>ディンユーリー だと思ってる。

あ、これを言ったらみんなが突っ込んでくれて、イリスの言ってた他灰と私の絡みを見せることが出来て、最初に思考が詰まった所から先に薦めて一石三鳥になるんじゃないかって思いもあることを最後に付け加えておくわね。

(44) 2014/05/14(Wed) 20:35:12

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

指定吊りが必要な場面もあるとは思うわ。

占ロラだー灰吊りだーとか意見が割れてる時に無記名投票のドサクサに紛れて確霊吊ろうとする狼もいたりとか、勢いで初回に占候補吊ろうとする人が出たりとかね。(確霊が占ランかグレランしたいかぐらいは言って欲しい)

あとは最終日に霊灰灰灰になった場合とか。

特に制限が無ければ、まとめ制指定吊りの方が総合的には有利なんだろうけど、それって拘束時間とか参加者への負荷が高いのよ。

この国に関しては、その辺も考慮して意図的に更新に立合い難い(=指定吊りし難い)更新時間に設定されてると思うしね。

この国ではあまり頻繁に指定吊りを使うべきでは無いと思うわ。

(個人的にまとめ役は中立でフラットな方が好みっていうのもあると思うけどね。)

(+27) 2014/05/14(Wed) 20:39:02

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

トトさんは墓下の会話を透視する能力でも持ってるのかと・・・。

(+28) 2014/05/14(Wed) 20:43:58

高利貸し ワット (sasakura)

リューはあれだ、初日からずっとあざとくて白取りきれん。

さすがにユーリー・ガルシアはないと思うのでユーリーは誰かに任せてディンビンバリューを見たくはあるな。

ジャネットは可愛い。

(45) 2014/05/14(Wed) 20:49:05

高利貸し ワット (sasakura)

最終日の3あるいは4人に誰を残せば勝てるか、などというのをぼんやり考えてはいたんだが、そんなことよりユーリーガルシアディン+私で頭抱えるのとか非常に面白そうなんでどうかね狼緒氏。

ジャネットはジャネット視点にものすごく偏っているのがポイントだと思うが、私そういう細かいあれ見られるタイプじゃないから誰かやってくれ。

(46) 2014/05/14(Wed) 21:01:08

読書好き リュー (masamasa)

>ワット
あざとい、というのはどの辺りかしら?

>ユーリー
>>0で言っているウィルの真っぽさと、2日目前半までのちぐはぐさについてはどう考えてる?

(47) 2014/05/14(Wed) 21:18:10

少年 ユーリー (dop)

今更>>0はタイミングが悪かったと気づいた。
*ウィルが偽の場合、昨日時点ウィル襲撃する理由は、僕やビンバを吊るためだろうと思うが…
>>0で狼がウィル真いう必要なくなったよね。はー。

*ウィル真なら噛まれた理由はビンバ狼でしょ。そしてビンバがユリ黒い連呼してるのでさらにウィル真に見えてしまうのがユーリ視点。

僕は、ウィルユーリvsセリアとセリア真派(ビンバ)
という軸っぽいものになることが嫌だ。>>34みたいなやつね。フラットに見れない状況にされてるのがずるいと感じた。

ってここまで書いて馬鹿らしくなってきたし少し頭も冷えてきた。ウィルはあとで校舎裏に呼ぶことにしよう。

(48) 2014/05/14(Wed) 21:22:29

青年 ガルシア (nikoniko)

うっす。>>11ジャネ白確認。
>>15イリ あ、うん。ワットに丸投げしとこう。
下段、それ俺も欲しいと思ってた。
>>18確認した。

>>22ジャネ 俺はその発言は「占い師吊る位なら灰吊」程度にしか感じなかったなぁ。「かもしれない」は結局「発言状況によっては」って含みだろうし。こういう部分で割とユリ分かり易いよなって俺は思ってたから。

ジャネがガッツリ思考の深みに嵌ってたのは、スゲーわかった。ワットがジャネ可愛いと言う気持ちも分かった←

>>24ワット うぇ、セリアごめん。
確かにキリが無いのは分かってるんだけど…。言語化未満の変な何かが背中にべったり張り付いた様な感覚で気持ち悪いんだよななんか。まぁ、もちっと整理はしてみる。

(49) 2014/05/14(Wed) 21:23:31

悪戯好き イリス (masao)

>>42>>43>>44 リュー
ユーリーはさっきビンバがはっきり黒いって言ってたから一旦置いといて、下の方にもう一人いるディンの方。
これまで出てきたディンを怪しむ意見の中で、「ディンのこんなところが怪しい」と具体的にピンと来るのが無いんだよね。

「重い」とか「消去法」はあったけど否定材料は>>2:81中段を参考に。

ディンも純灰だから考えなおさなきゃな〜と思いつつ、とっかかりが見つかんないから他力本願で
「ディンのここが怪しいよ」と思うとこ、何かある?

(50) 2014/05/14(Wed) 21:27:55

高利貸し ワット (sasakura)

>>43>>44とかうっかりとか、言い方は悪いが弱者アピール的なものだな。あと自分が白である、とか、>>41『ワット真霊なので』>>2:70>>2:72>>2:84あたり。

逆に>>1:69からずっとそれ系の一貫性はあるので元々の性格は確実にあるのだろうが、いかんせん私にはこれが白打てない。

あと>>1:67は何を想定していたんだろうか。

(51) 2014/05/14(Wed) 21:30:29

高利貸し ワット (sasakura)

まあ、>>51は私が初日から割とユーリー白で投げてるあたりからも、こういうもんだと思っててくれ。

こういう性格のタイプは少々苦手なんだ。うっかり脅迫したり泣かしたりしたくなってしま……いや、あまり顔に似合わないことを言うのはやめよう。

自覚はあるのでじゃあリュー吊ろうか、というつもりはないので心配は少しで良い。

(52) 2014/05/14(Wed) 21:34:27

青年 ガルシア (nikoniko)

…セリアが俺とイリス間違えてるんかwまぁ、赤毛仲間だしな(

>>29ビン あー。確かにそれは一理あるかもしれん。

>>35ディン んー。これたぶんイリスなら分かると思うんだけど、リューって完全に「待ち受け」なんだよなぁ。リュー狼でも、ブレインタイプじゃ無いと思うんだよね?妄想でしかないけど、先に村見てた方の狼が、無理に出なくていいよ、って言えば聞いちゃう様な気がするからさぁ。

切羽詰まってって感、俺はあまり受けなかったけどな。寧ろ「私は村人陣営である以上」って前置き自体いらねーって思うんだけど。この辺りはディンの感性も有るだろうから、ディンはそう思うってのは了解。

(53) 2014/05/14(Wed) 21:35:27

悪戯好き イリス、青年 ガルシアに相づちを打った。

2014/05/14(Wed) 21:39:50

読書好き リュー (masamasa)

>>50 イリス
まず全体的に何を考えているのか分からない。あとで解説されて納得はできるけど「う、うーん???」って腑に落ちないことが多いの。私の読解力が足りないせいかもしれないけど、やっぱり重い。
>>2:85で言ってるように考察が綺麗すぎて、怖い。考察というより、何か実験をしてその結果をノートに書き記しているような感じを受けるわ。そこが黒いと感じる最大要因かもしれないわね。印象論でしかない、と一笑にふされるかもしれないけどそう思うわ。
あと、それだけ分析しているのに>>89でヘレンから村と思える要素が拾えないってのは不思議に思ったわ。

(54) 2014/05/14(Wed) 21:40:42

高利貸し ワット (sasakura)

とても余談だが、昔ワットイリスドネルスなんていうえらく赤い狼陣営の村を見たな。いくら赤だからってそこまで赤くなくていい……。

閑話休題、ウィル真ビンバ白の可能性は普通にあるから、それは忘れてはいけないと思うぞ。

(55) 2014/05/14(Wed) 21:42:17

読書好き リュー (masamasa)

>>51 ワット
>>1:67で想定していたのはウィルCO(2-1、もしくは1-2。占いのCOと見せかけて霊の対抗もありうる?と思ってた)、ウィルCO+その他の撤回CO。

弱者アピール…そういわれればそうね。納得したわ。

(56) 2014/05/14(Wed) 21:45:45

青年 ガルシア (nikoniko)

>>38ユリ ビン確かに怪しいけどな。俺も気になってて色々皆の意見も参考にしようと思ったし。

ただ、>>1:43から>>1:57強めにウィリ真見てんのか?と思ってどこまで真見てるか聞いてみたけど、返答が>>2:83で根拠薄っす!って拍子抜けしたから、「言ってみた」からの「余興で考察」から、「やっぱ偽だよ」の流れになってんじゃねぇのかなぁ。ダンサーだけど、阿波踊り。あぁビンバだなって。

(57) 2014/05/14(Wed) 21:47:46

読書好き リュー (masamasa)

>>54のラストは >>2:89 の間違いだわ

(58) 2014/05/14(Wed) 21:47:56

高利貸し ワット (sasakura)

>>30ビンバ
そのactってこれか?

>少年 ユーリーは、メイド セリアが仲間だと感じた。
2014/05/13(Tue) 22:00頃

>>38ユーリー、これ真視の意味だったんかね。

>>39イリス
占い師苦手の自覚があって今回のウィリアムの動き、できる…のか…?

それと私も言わせてもらうと、初日に狂人はヘレンかビンバに白を出すだろうなあ、とぼんやり考えていたのでウィリアム真は切れない。ただし私は狂人が極めて苦手なのでだから真だ偽だというほどには至らない。

まあどのみち能力者真贋決め打ち絶対にしない派だから良いんだが。

(59) 2014/05/14(Wed) 21:54:34

青年 ガルシア (nikoniko)

>>39イリ セリ普通に真だよ。村の声に耳を傾けて、それぞれの意見を加味しつつ、どこの色見たら良いかしっかり考えてくれてる。

つっか。イリス好きだ。結婚してくれ(まて

>>41見て、あぁ。リュー上がって来ねぇって思うの、蛇足が多すぎるからなんだろうなぁ。例えば中段の「ワット真霊なので〜」とか、別に強調して言う事でも無いし。

蛇足が多いから内容薄く見えて浮いてこない、までは分かるけど。これ狼でも村でもどっちでもあり得る範疇超えないのがなぁ。

(60) 2014/05/14(Wed) 22:00:32

高利貸し ワット (sasakura)

>>60
横槍だが、私はゆえにリュー最後まで残すのは非常に怖い。

ん、ガルシアからイリス好きだ、なんて出てくるのか?そんなキャラだったか?違和感メモしとく。何かわからないがそこで鳥肌立った(気持ち悪いとかそういう意味では決してないが)。ざわつきの直観なんて初めてだ。

ちょっと検証してみよう。

(61) 2014/05/14(Wed) 22:05:03

悪戯好き イリス (masao)

>>54 リュー
んー。一旦了解。

蛇足だけどリューにどうでもツッコミ。
>>41の@とA。イリス・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合、狼視点でも占の真偽不明ってのは把握?

>>59 ワット
初日の保留は状況次第で霊COする余地を残したかったのかも、って言う妄想。
少なくとも「得意」な人には見えなかった。

(62) 2014/05/14(Wed) 22:11:02

ダンサー ビンバ、宿を訪れた。

2014/05/14(Wed) 22:32:16

読書好き リュー (masamasa)

>>62 イリス
ごめんなさい、ウィル・ビンバ・セリアの中に狼がいない場合というなら分かるのだけど、そこに何故イリスが入るのかしら。見落としていると思うので、教えてもらえると嬉しいわ。

(63) 2014/05/14(Wed) 22:32:35

読書好き リュー (masamasa)

そろそろタイムアップだわ。
▼ユーリー、●ディンという希望は出しておくわね。
余力があれば明日の朝、更新前に顔が出せるかもしれないわ。日中は顔出せないのでよろしく。

(64) 2014/05/14(Wed) 22:35:15

青年 ガルシア (nikoniko)

>>61ワット 
ちぃっと今日は早く寝たいんで、本当は待ってた方が良いと思いながらも出しちまう。

リューで具体的に気になってんのはアレだよ。灰より役職者ガン見なのはなんでなんだろって。

「リューの自発的な動きが見たい」ってんのは、結局「リューが灰のどこを見るか」が見たいなんだよね。

イリスが初日に突っついた時、そこまで待たずに感想は出てきて。2d俺からもアプローチかけてみたけどさ。結局こっちからアプローチかけんと出てこない、出てくる物も印象止まり。だから状況以外で何か他に出て来ねぇかなぁ、と。

変な話、役職真贋と判定から考察組むタイプの人間も居るけどさ。それにしては灰に目向けなさ過ぎなんだよリューは。

(65) 2014/05/14(Wed) 22:36:31

読書好き リュー、席を外した。

2014/05/14(Wed) 22:36:32

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合