人狼物語@リア充


18 実験の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 全 憑

全て表示


もっと読む

【独】 子爵の妹 フロル (maysea)

ああ、謝らんでいいからな。
折角祝って貰ったのに、空気悪くしてすまん。

(-33) 2010/08/11(Wed) 09:10:59

女学生 ポーラ (tomatoto)

>>228
あはははは…www
何かそれは同意できる(爆
そんでそういうタイプがソニア苦手だったんだろうなぁと。
すんごいロックされてて、自業自得とはいえ申し訳なかったな、と反省してます。

(230) 2010/08/11(Wed) 09:11:36

女学生 ポーラ、子爵の妹 フロルを抱きしめた。

2010/08/11(Wed) 09:11:59

女学生 ポーラ (tomatoto)

むぎゅ!!

(231) 2010/08/11(Wed) 09:12:07

子爵の妹 フロル (maysea)

ポーラは疑えんかったなあ。
「白打てる」訳じゃないけど、「疑えない」だったんだ。
ウィルと乖離してたのはここだったから、そこを追求すれば良かったのかもしれん。

(232) 2010/08/11(Wed) 09:14:05

【独】 女学生 ポーラ (tomatoto)

そういえばmayseaさん、私が参加してるかも?とか思ってたりしました?
SNSの色んなタイミング的に透けたかも?と思っていたのですが…

(-34) 2010/08/11(Wed) 09:14:49

【独】 子爵の妹 フロル (maysea)

>>-34
全然考えてなかったなあ。
余りそういうのは追求しないから。

参加有難うね。

(-35) 2010/08/11(Wed) 09:17:07

子爵の妹 フロル (maysea)

バニとワットは両吊りしとくべきだったよな、と今更ながら。
ジャネ・ワット・バニがエリザに入れた時点で、この3狼を考えたんだけど、3狼で合わせるのはあからさま過ぎるよな、と思ってた。バニ-ワットが無いなら、ジャネ-ワットかジャネ-バニだと。両白だったら、ジャネ
で、バニからのアプローチが逆懐柔状態になってて、どうしても白く見れなかったんで、私が欲しかったのはバニ白説得だったんだよな…。後ろ付かれるとどうしてもダメ。客観視点からの分析が必要だった。

(233) 2010/08/11(Wed) 09:50:44

子爵の妹 フロル (maysea)

ああ、抜けてた。
両白だったら、ジャネがエリザに入れてて、それに2人が合わせてランダム化してるのが不思議だった。

(234) 2010/08/11(Wed) 10:03:07

【独】 女学生 ポーラ (tomatoto)

>>-35
いえいえこちらこそ勉強になりました。
確かにハードル高いなぁ、と実感しました。
それでも次回参加しようと思ってますのでその時にはよろしくお願いします。

(-36) 2010/08/11(Wed) 10:11:04

女学生 ポーラ (tomatoto)

ちなみに7dに襲撃筋をもう一度考え始めたのは、言葉で説得されると流されてしまう、ワットが吊りたい根拠を客観的に出さないとという気持ちがありました。
ちなみにあの時、次からのように考えてたんですね。

(235) 2010/08/11(Wed) 10:12:46

子爵の妹 フロル (maysea)

個人戦は、あれだなあ。説得合戦せんといかんよな。黒説得じゃなくて白説得。

私がウィル白めに見た原因の一つに、エリザへのロックを解く要因作ってくれたからだな。バニ黒く見てたから、エリザとバニが切れた瞬間に、エリザ白認識した。
そのエリザをバニが吊ったから、余計にバニ黒ウィル白に見えたというスパイラル。エリザがバニ黒視してたのもあって、あの吊り先選択が凄い黒かった。

バニ単体がどうこうなんじゃなくて、村の中での関係性で私視点黒く見えたという事だな。

(236) 2010/08/11(Wed) 10:14:55

女学生 ポーラ (tomatoto)

3dのリュー抜きはワットに目が行きそう、っていう雰囲気が垣間見えたので真狂関わらず抜きにかかった。
4dはソニア特攻して、狩生死を確認に行った。
5dのヘレンは狩が残っているけど、占い真贋が揺れている村の様子を見て抜いてしまえと。
6dのテレサは、私視点から狩はセリア・エリザ・テレサのどこかだろうと思っていたので、狩抜き。
7dのソニアは当然候補がいなくなったから、村側を純灰の殴り合いにするため。
そうなった時に疑われているという意味でこの状況が最終的に有利なのはワット。

(237) 2010/08/11(Wed) 10:16:06

【独】 子爵の妹 フロル (maysea)

>>-36
うん、楽しみにしてる。

(-37) 2010/08/11(Wed) 10:17:19

女学生 ポーラ (tomatoto)

バニの白黒は既に判断できない状態になってしまった。
で、7dの時点でフロルとスーザンは白同士のやり取りに見え、ドネはやっぱり単独感があるのと、私とラインが見えていたかもしれないですが、私自身は村なのでドネも外し。
そうすると残るはワット・ウィルになって、ウィルはスーザンの説得も分かったんだけど、吊る決心には至れず。というところでした。

(238) 2010/08/11(Wed) 10:19:50

【独】 傍観者 bibi3937 (bibi3937)

おはようさん。昨日は可愛かったぜフロル[髪撫ぜ]

さて、今夜俺にすべて忘れさせてもらいたい子は誰かな?

安心しろ、しゅーくんのオンナを寝取る気はねえ。ドネがその気になって誘ってくれば別だがね。

(-38) 2010/08/11(Wed) 10:28:10

子爵の妹 フロル (maysea)

ああ、そうだ。ドネの胡散臭さは喉使いに一因あるんじゃないかなと思う。
他の人は、日が進むにつれて言いたい事が増えるから無駄喉が減る。ドネは、変わらんかった。だから、日増しにアピ臭が増えた。
ptは単発発言だけで20pt消費するから、無駄喉使いの平坦さに人間要素が低くなっていったって感じだな。靴村でも飴喰いで胡散臭がられてたんじゃなかったか。
「積極的に伝えたい事がある」のは人間要素だから。

(239) 2010/08/11(Wed) 10:30:18

子爵の妹 フロル (maysea)

で、さっきの関係性の問題。私はドネと関係を築こうとして、取り引きを持ちかけた。で、返ってきたのが「テレサ狩かもしれんからいい」で、そこで「狩かもしれん相手に自主的に票を入れるのか?」という不信の種が蒔かれた感じだな。
私とドネとの共通点が、「ヘレン真ネイ真」だったから、霊吊りの時にジャネに入れてなかったのが、私とドネの「関係」を断ち切った。
そこが、私がドネ白打ち解除の要因。

(240) 2010/08/11(Wed) 10:30:26

【独】 子爵の妹 フロル (maysea)

>>-38
ヽ( ・д・)ノ┌┛ガッ Σ(ノ`Д´)

(-39) 2010/08/11(Wed) 10:31:00

子爵の妹 フロル (maysea)

ポーラとワットは関係が築かれてなかったんで、客観的判断止まり。
最後に残ったスーザンとウィルとの関係性については、スーザンから断たれた。
そうすると、私にはウィルを吊れなくなる。私が吊り先変えられる先はワットしかなかった。
スーザンはスーザンで、ワット人間視してしまってたから、私にワット吊り説得が出来ない。

こういう状態になってたんだよな。

(241) 2010/08/11(Wed) 10:38:38

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>238 ポーラ
んーここは単純に考え方の違いかな。
ウィルが人とかじゃなくて残り2狼ならウィルとワットは両方狼だからウィル吊るのはなんら問題ないと思うのね。決心とかそんなの関係無しで。

(242) 2010/08/11(Wed) 10:42:23

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>241
まあそういうことだよね。私は>>242のロジックで動いてたからウィル吊りしかなかった。正直フロルが白か黒かは図りかねてたから襲撃でどう来るのか見たくて間違いなく日が延ばせるであろうウィル吊りを選んだ感じ。

(243) 2010/08/11(Wed) 10:44:13

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

あの日で日を延ばすって言うのは「バニかウィルが狼」という状況を作りたかったってのもある。
ワット狼だったらワット吊りのが状況絞れてよかったんだけど。(フロルウィルが否定されれるため)

(244) 2010/08/11(Wed) 10:46:03

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>240
そのとき狼ならそこまでカリカリ言わないよな、と思ってた。つか普通いえない。それやるならよっぽど太い神経がないとね。
で、そんな神経持ってる人はそもそもドネのような受身のみのうごきなんてしないっていう。

(245) 2010/08/11(Wed) 10:48:35

子爵の妹 フロル (maysea)

そう。私視点、バニ狼orワット狼だったから、ワット吊りで良かった。
私にワットを吊らせるにはバニ白説得が必要で、それが出来る立場に居るのがドネで、私はその質問をドネに投げてた。
私が言ってた「説得してみろ」はそこだったのだけど、ドネは自己弁護に喉使ったから、私は票を動かせなかった。

こんな図式だなあ。

(246) 2010/08/11(Wed) 10:49:25

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>239
こういうとなんだけど喉の使い方はフロルのが胡散臭かったです。
今回のフロル黒視の原因のひとつっすよ

(247) 2010/08/11(Wed) 10:49:38

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>246
あの次点で45pt、多く見積もっても100ptなく、しかも自分4ptで説得しろは余りに無茶じゃない?

(248) 2010/08/11(Wed) 10:50:41

子爵の妹 フロル (maysea)

>>247
言いたい事が多過ぎたんだww

(249) 2010/08/11(Wed) 10:51:13

子爵の妹 フロル (maysea)

>>248
バニ白の理由や、ウィルワット黒の理由は答えられてるぞ。
これを答えろという質問は投げてた。
残った喉を何に使うかも見てたんだ。
私の反応は投票先で返せる。

(250) 2010/08/11(Wed) 10:53:43

子爵の妹 フロル (maysea)

てか、最終日はスーザンに喉潰されてたぞ……。
何故私を狼視しながらウィル吊り説得してくるんだと。
そこでスーザン狼を疑ったけど、白打ち直して「ここは無い」としたんだ。

(251) 2010/08/11(Wed) 10:55:13

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>249
言いたいこと、というよりも「人が余り返事してもらう必要もなくてわざわざ反応いらない」といってるとこにしかも喉ないときに反応するのが物凄く胡散臭かったかな。
特にウィルかばいに最優先で喉使ってたからどれだけウィル庇いたいんだよ、しかも根拠薄弱すぎだろjkとかドネ黒塗り過ぎワロタとか思ってるとフイルとウィルが仲間にみえたっていう

(252) 2010/08/11(Wed) 10:56:20

子爵の妹 フロル (maysea)

>>252
ウィル吊りたくなかったんだから仕方ない。
原因は>>236のスパイラルにあるなあ。

(253) 2010/08/11(Wed) 10:58:37

ならず者 ドネルス (magical)

2人共俺のために争うなよ
照れるじゃねえか

(254) 2010/08/11(Wed) 11:03:16

子爵の妹 フロル、ならず者 ドネルスをハリセンで殴った。

2010/08/11(Wed) 11:04:16

子爵の妹 フロル (maysea)

つか、ドネは一旦白打ってたのにすまんかったな。
「白打ちが間違ってる」までいったのに、その先で間違えた。

(255) 2010/08/11(Wed) 11:05:32

子爵の妹 フロル (maysea)

てかなあ。
ウィル吊れ吊れ言われたら、余計に吊れなくなるぞ…。
正直、スーザン-ウィルまで疑ったんだ。あれ。
凄い迷走してた。

(256) 2010/08/11(Wed) 11:08:02

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>256
いやさ、バーニィ黒信じてたんだからそこでスーザンウィルはないでしょーがw
てかスーザンウィルなら「んードネ・・・なのか?」とかほざいて投票するにきまってるじゃんおおげさだなあ。

(257) 2010/08/11(Wed) 11:17:30

宿屋の女主人 スーザン、ならず者 ドネルスをハリセンで殴った。

2010/08/11(Wed) 11:17:57

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

でもそろそろこの国で本気で勝なら戦法を固定化させていかないとダメかな。
とりあえず村人に票をすり合わせる、という意識が出来ないとこの仕様だとかなりきついと思った。

(258) 2010/08/11(Wed) 11:18:57

子爵の妹 フロル (maysea)

>>257
疑心暗鬼から一瞬考えたんだってばw
で、それ考えて無い無い無い、と打ち消した。

(259) 2010/08/11(Wed) 11:20:46

子爵の妹 フロル (maysea)

>>258
F編成だと、逆に狼勝てないんだよなあ。

で、共入りだと結構村が楽に勝ってたんで、必死で勝ちにいくという姿勢が緩かったようにも思う。

(260) 2010/08/11(Wed) 11:25:00

子爵の妹 フロル (maysea)

どういう編成が一番合うんだろう。
いっそ人数減らして、共有無し、狼2の状態でやるのがいいんだろうか。

(261) 2010/08/11(Wed) 11:29:14

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

狼は3いないと2−2のときに偽黒出しにくくてきびしい。
まあ聖痕か記名ありで能力者潜伏が出来る環境にするかだねえ。

(262) 2010/08/11(Wed) 11:31:54

修道女 テレサ (marry)

>>227
え?流行ってないの?

(263) 2010/08/11(Wed) 11:32:00

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

戦犯はラ神だぜ!!!

(264) 2010/08/11(Wed) 11:32:50

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

と脈絡なく叫んでみた。

(265) 2010/08/11(Wed) 11:33:02

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>263 女神
灰GJは全GJの1割にも満たないんじゃない?といってみる。

(266) 2010/08/11(Wed) 11:34:19

修道女 テレサ (marry)

戦法て適当でいいんじゃないかなぁ
そういう国だと思ってるから

(267) 2010/08/11(Wed) 11:34:38

修道女 テレサ (marry)

>>266
灰GJ3連とかしたことあるし、灰護衛のGJ律は3割くらい体感あるよ。村を見極めるのがキモ
バニとフロルは村同士争ってるから襲われない思ってた

(268) 2010/08/11(Wed) 11:36:37

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

改めて考えてみてみる。
初日ワットが吊られる。1/2
二回目ワットかバニが吊られる。1/3
三回目ジャネが吊られる。1/2
テレサが狩COする。
のいずれかがあれば勝っていたのではないか。
こうしてみると1/12の確率のランダム潜り抜けたのか、パねえな強運

(269) 2010/08/11(Wed) 11:38:08

子爵の妹 フロル (maysea)

個人戦で投票COは厳しいな…。
だとすると聖痕か。
まとめじゃなくて、調停役として序盤在るといいのかもなあ。

(270) 2010/08/11(Wed) 11:38:22

宿屋の女主人 スーザン (okisin)

>>267 テレサ
適当でいいんだけどそれだと勝てないって言う。
>>268
それはちょっとログみたいな。どこか分かる?

(271) 2010/08/11(Wed) 11:39:00

修道女 テレサ (marry)

>>271
わかめてになるんだけど
ちょっと探すのがなぁ。 
500くらいあるんで探すのめんどい

(272) 2010/08/11(Wed) 11:42:35

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 全 憑


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

フロル (maysea) [村人]
78回 残1221pt
スーザン (okisin) [村人]
80回 残1139pt
ワット (windknight) [人狼]
22回 残2478pt
ウィリアム (A-KA) [人狼]
22回 残2546pt

犠牲者 (6)

アニー (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt
リュー (sonson) [狂人] (3d)
6回 残2885pt
ヘレン (yuki) [占い師] (5d)
0回 残3000pt
テレサ (marry) [狩人] (6d)
28回 残2377pt
ソニア (karinchan) [村人] (7d)
9回 残2838pt
ポーラ (tomatoto) [村人] (8d)
41回 残2095pt

処刑者 (6)

セリア (MaidLove) [村人] (3d)
0回 残3000pt
エリザ (azubu) [村人] (4d)
10回 残2791pt
ネイ (ja_junjun) [霊能者] (5d)
11回 残2742pt
ジャネット (tsukuba) [人狼] (6d)
27回 残2733pt
バーニィ (有希) [村人] (7d)
41回 残2138pt
ドネルス (magical) [村人] (8d)
62回 残1613pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合