名前未定中@nonamenowyetさん、結構僕の人狼ツイートをいいねしてるけどヲチスレ民なんかな。
ドラクエ垢のほうも見てるっぽいのが面白いが。
ちょろぽんのちょろって何を指すんだろう。
ちょろぽんで検索したらアフィリエイターのちょろぽんのブログとか出てきたが。
ddDd語は難しいのです
ちょろぽん、これを、ちょろ、ぽんに分けて、そのなかのちょろを指していると思います
問題は、ちょろ、ぽんが何の意味となっているか、です
choropon0815.com/
HN :ちょろぽん
年齢:30歳
元中学英語教師。
ファイナンシャル・プランナーの資格を持つ、2児の子育てママ兼アフィリエイター。
家にいながら、パソコン1つでお金を稼いでいます。
3つの顔を持つの謳い文句の3つの顔ってこれを指すんだろうが、元中学教師って現在の話じゃないから全くセールスポイントになっていない気がする。
そして30歳ってことは教師歴もそれほど長くないと思われるので、猶更これを表記することに違和感がある。
黒要素だ。
お疲れ様勢の意味は、画面端の相手をして疲れてしまっている方々の意味でしたね
ちょろぽんはお疲れ様とは違って擬音なのですよ
多分、ちょろっとしている事、ぽんっとしている事を形容していると思われます
ちょろっと表れて、ぽんっと居なくなる自身の形容
このあたりでしょうか
そこから、ちょろっと発言する事で、ちょろぽんのちょろとなるのでは?
懐かれると可愛く思える気持ちは分かりますが、その相手を弟子にしたり師匠と言われたりっていうのは烏滸がましい気がして、感覚が分からないんですよね。
私としては、特定の人物が師匠ってより、経験が師匠っていう方がしっくり来るのですが。
ミサカってラノベ原作のアニメキャラだと思いますが、そのアニメの内容は知りません。
自由文act.みたいな喋り方をするキャラでしたっけ?
私はわりとPLよりPCで見てるというか。
この村のこのキャラのこの発言とか、戦略とかを個々で勝手に吸収してるので、特定の誰かってより村が師匠なんですよね。
まあ同村数が多い人になるとPLで見てる時もありますけど。
師匠というのは要するにヒヨコだった頃、多大な労力をかけて多くのコツを教えてくれた人に対しての敬意を表してそういう関係としているのではないでしょうか
わたくしの場合、1番該当するのが鳥スキーの某さんですが
対外的には人狼プレイヤーとしての師弟関係ってなんの意味も無いように見える。
流派があるわけでも、村の中で共闘するわけでもないし。
ましてtwitterのBioにも書くとなれば、単に特別な関係であることを強調したいだけに見えるが、大抵こういう奴は特別な関係にない奴に対しては無礼だと思っている。だから避けたくなるのだ。
そしてこういう奴は、特別な関係であったが後々そうではなくなった相手に対しては尚更外道な態度を取りがちな気がする。
ヒヨコだった頃に教えてくれた人を師匠と定義するなら10人近くいそうな気がします。
ただ、村参加する前にも過去ログから勝手に学んでいたので、その大量のログの参加者も師匠っちゃ師匠な気がします。
教えてくれた労力に対しての敬意とするならログ読みは独学ですし対人でもありません
また、その意味では個人レッスンの方が師匠と呼ぶに値すると思います
どうでもいいけどPC=プレイヤーキャラという略称には違和感がある。
パソーナルコンピューターの略称に見えてしまう。
違和感があろうが無かろうがプレイヤーキャラクターの略はPCですよ
大昔からそう定まっているのですから仕方ありません