人狼物語@リア充

36 愛の村3


ベルナルト (maysea)

>>46 サンドラ
僕は灰襲くると思ってなかった>>5:35

あるよ。「これ以上いかないよ」と見せる為でもあるもの。
話が絡まっていくといけない。
つまり氷嚢。

(47) 2011/03/05(Sat) 15:58:36

サンドラ (fortmorst)

ウートラ>>24、灰襲撃が起こること自体はそう不思議ではないが、狩ぽいところにも気づかず、吊れない、という観点もベルラビが上だろうと思っていたので当初は疑問だった。>>4:6
だが、ベルラビに護衛が付いている可能性>>4:28、また>>2:141で述べたような、狼を追い詰める動きを嫌われたのだろうかとは思った。

個別に誰かに損得があるか否かは、「そう見せようとしている」ともいくらでも言えるため、他人の意見は一応聞くがわたしの目は信じない。

>>27上・納得アンカが行方不明。「仕方ない」は「カチューシャが占われなかったこと」である。
中・自分の思考とほぼ同じだったため>>5:57。出てきてくれて助かった。
下・突然死懸念が村揺さぶりになる理由は?

(48) 2011/03/05(Sat) 16:17:53

サンドラ (fortmorst)

ダニ>>28 頼む。

ベル>>30 両狼共に不在→仕方なくサーシャが出た、可能性は一応残る。偽臭かったがスタンスが特別いい加減には見えない>>36

>>47む。一瞬後付けも警戒したが、確かにオリガ襲撃後、速攻霊鉄板>>3:3言う思考ならば、か。ここは了解。

つまり他者に対する氷嚢でもある、という意味か。ダニ黒世論ができる空気なかったと思うのだが。

ちなみに、今君の中でわたしの位置づけはどうなっている?

(49) 2011/03/05(Sat) 16:20:43

ベルナルト、 サンドラをつんつんつついた。

2011/03/05(Sat) 16:24:06

ベルナルト、 サンドラが仲間だと感じた。

2011/03/05(Sat) 16:24:17

ロラン、宿を訪れた。

2011/03/05(Sat) 16:26:20

ロラン (cloudys)

僕も氷嚢お借ります。

ずーっと初日から個別に発言読み返してました。
ウートラ様への>>5:84の考察の続きなのですけど、>>5:20>>5:21の更に前の>>3:72>>4:8を繋げると、更にウートラ様の心情が見て取れたんですね。
本当にウートラ様がアリョール様を疑い辛いのだということを、>>3:72単体を読んだ時に見て感じた覚えがあったので、この流れがとても自然だと思うと同時に、これはウートラ様の襲撃ではないなと。
ウートラ様自身の意志や願望が、狼の意志が入っているであろう襲撃と、合っていないと、素直に感じましたね。

(50) 2011/03/05(Sat) 16:43:45

ミハイル (tomatoto)

すまん。考察までいけてない。鳩。特にベル>>36。ただすげぇ間違ってそう、って思ってる。中途半端すまん。

ベル>>32
何か気になったが忘れた。後で見直すわ。
ウートラ>>37
オリガ偽はそれとして、ドミ黒に異論はなかったから。偽が狼に黒は絶対出さないってことは無いと思ってた。
ベル>>40
一個目のベル宛は疑ってたっぽかったから、俺に白出てどうよ?ってとこ。二個目ベル宛は一個目の続き。あっさりかわされたままにしとくのが嫌だった感じ。ドミ宛はドミ視点オリガ偽確定だったから、俺の判定も含めて占い内訳どう考えてるかな?っての。下段は最後は白だと思って吊った。吊らない分岐はないってか、俺は吊らないって選択肢なかった。
回答漏れがあったら鳩で答える。遅くなるが、後は夜で。

(51) 2011/03/05(Sat) 17:08:28

ラビ (ABCDE)

サンドラについて書くって言ったの忘れてたよ。簡潔にいえば>>26だけど、今サンドラはダニールの方も向いている。でもダニール→サンドラの疑いはあって、自分を攻めてくる灰が黒く見えるのは解らないでもないの。僕だって誰かに攻められたら揺さぶられて思考が鈍るから。あとナルトへの追及も、いつも100点とってる子が80点取ると、すごく悪く見えちゃうという、あの効果なのかなーと考えると、人の思考でもおかしくないと思う。そんな白視、ってとこかな。
難しいかもしれないけど、一度サンドラはロラン視点にたって、村がどうなってるか改めて見てみるのもいいかもよ。

(52) 2011/03/05(Sat) 17:13:08

ベルナルト、 ミハイルに感謝した。

2011/03/05(Sat) 17:29:44

ダニール (tsukuba)

>>49
ベル狼として自分で襲撃先としてアリョ選んでるのになんでこんな崩れるんだよ。俺に疑いかけるにしろ、主観混ざってて客観的になってないだろ。

これな、ベルにとって「アリョ襲撃が意外」だったからとしか俺には考えられんのだよな。そしておそらく「灰襲撃なら自分が襲撃されるかも」って考えてたから「自分が白視してる処に狼がいる?=ダニ」って図式と、「アリョが疑ってたのダニだった」ってのが重なってその上信じかけたアリョが目の前から消えた。

これなら崩れるだろうなと。後根拠はこの辺>>5:4>>5:28

(53) 2011/03/05(Sat) 19:20:29

ダニール (tsukuba)

>>40 白黒わかんないから吊った。正確には判断放棄。

>>42 確黒って無駄死にじゃないの?>統一嫌。
>>43 ゴメンこれ理解出来ん。俺はベル非狼だと思うから放置。吊り逃すのを危機感って推理の仕方の違いか? ベル吊らないと勝てないって言われてるような気がしてしまう。後対話俺してない? 俺サンドラの返事から補完しても納得できなかったから>>13だし。
ミハ見直す喉ねぇ…ゴメン…orz

(54) 2011/03/05(Sat) 19:33:22

ベルナルト、 ダニールに感謝した。

2011/03/05(Sat) 19:35:45

ダニール、 ラビに相づちを打った。

2011/03/05(Sat) 20:17:37

ラビ (ABCDE)

あと考察の上で大事だと思うことも書いとくね(>>5:53補足)。
サシャ狼だから>>1:99の段階で真狂両方がドミ占宣言してることになり、狼視点では事実上「ドミニカ半ばオワタ(^o^)」の状況だったと推測されるの。だから、>>1:99以降ではLWとドミは切れてておかしくないと思うのね。
まあこれが今さらだけどナタリー>>5:77への返答ってことになるかな。

(55) 2011/03/05(Sat) 20:41:42

ウートラ (tomming)

>>40
五分五分。後半白くなってきて悩んだが、白だとしても、吊らねば村の思考が先に進まぬと判断した。

(56) 2011/03/05(Sat) 20:44:50

ロラン (cloudys)

サンドラ様は、本人も言ってる通り発言が>>3:86『気になるところへの指摘』が中心となっていて、
細かく見ていても、ベルナルト様やラビ様に見られるような『明確な思考の流れ』は読みづらいのですが、>>3:126で初めて思考の終着点が見えて、そこから前の発言を遡ってやっと整合性が得られたなというのが感想です。
アリョール様白は>>1:147>>2:141、ミハイル様白が>>2:58>>3:119>>2:126辺り。
>>3:88『倒すべき相手が定まっている』白さを詳しく説明して頂けませんか。
>>3:119>>4:114などに見られる、『黒いと思った相手が白く見えた安心感』や、>>2:25のベルナルト様への懸念などは素直に白いです。

(57) 2011/03/05(Sat) 20:49:05

ベルナルト、 ウートラに感謝した。

2011/03/05(Sat) 20:53:34

ロラン (cloudys)

>>40 ベルナルト様
僕も一応お答えしますと、確白思考として村の流れがカチューシャ様を吊らないと動かなさそうだと考えたことと、個人としても狼だと思って吊りました。
サーシャ様を吊った後でカチューシャ様を吊らない流れが、正直僕の中では想像できなかったですね。

サンドラ様続き。言葉に棘が見える、と話していたのはウートラ様でしたっけ。確かに僕も>>4:127の4行目などはそう感じましたね。
ですが、僕はサンドラ様ってこういう人なのではと思うのです。その棘はSGを刺したり村を乱そうとしているというより、>>1:117辺りのドミニカ様への返答にも見られるように、『村側ならしっかりしてくれよ』的な思考から出るものではないかと。
>>5:8「ナタリーめんどくさい」に関しては>>6:25で、補完は出来るのではないかと。
僕も>>48『突然死懸念が〜』の答えは気になります。

(58) 2011/03/05(Sat) 21:07:19

ウートラ (tomming)

>>48
上・納得は儂がじゃ。
下・突然死を懸念させて、票をぶれさせる手口を見たことがあってな。素でその発想がなかったようなので邪推であった。

>>51
オリガの狂誤爆懸念か。いや儂もオリガ狂は考えたが。それなら誰を真予想していたのだろう、と発言を見て思った。

サンドラから、見つけねば!という気迫を感じるな…
>>49でダニ意見仰ぐなど、吊る気満々ロックオンでもない。むしろミハイルの方が今日失速しているというか、狼探せておらぬのか…ギリギリまで考察は待つ。
すまん喉枯れ。投票先をつんつんつつく。

(59) 2011/03/05(Sat) 21:26:45

ウートラ、 ロランに頷いた。

2011/03/05(Sat) 21:27:16

ベルナルト (maysea)

皆有難う。
僕の答えは、カチュの襲撃じゃないと気付いた後、人間だと思いつつ、吊った。
あの時点、本音では吊りたくなくなってきてたけど、村で白決め打ち出来ない限りは残すのが危険だと判断した。
質問意図は「カチュに対する視線と言動比較」の為ね。

ダニ>>54は、やっとストンと落ちた。「カチュ解らんから思考が動かなかった」でOK?

結論言うと、ミハイル狼に見える。カチュへの視線で一番異質なものが、ミハイルの「薄さ」だ。

(60) 2011/03/05(Sat) 21:31:55

ベルナルト (maysea)

僕がミハサシャ切れ取ったのは>>2:52 以下否定考察。

ミハイル>>51のドミへの質問意図。ドミニカ>>2:48で済。この元質問、ドミニカは「村人に見える」って答えてるんだ。>>2:116
この白上げと「まさか同時囲い無いだろう」狙いと考えられる。
それを言わせる為に、わざわざ僕とドミニカに質問したんじゃないかと。
>>51の意図、どちらに対しても村としての意味が無いし、当時の「浮かれ」が見えない。

▼ミハイル 

投票は最後まで考える。@0

(61) 2011/03/05(Sat) 21:32:04

ベルナルト、 ロランに感謝した。

2011/03/05(Sat) 21:34:06

ロラン (cloudys)

思った以上に長くなりましたね。
纏めますと、思考の流れが見易いラビ様やベルナルト様と比べると分かり易さという点で損をして落ちるものの、流して見ると割と思考が取れるという感じでしょうか。他にも感覚的に白いと思った点があるのですが、言語化が間に合わないので思い出したら。

ミハイル様かダニール様かと考えつつ、そろそろ鳩を連れていかなければ…。

(62) 2011/03/05(Sat) 21:41:33

ラビ、 ベルナルトに同意した。

2011/03/05(Sat) 21:54:37

ダニール、 ベルナルトに頷いた。

2011/03/05(Sat) 22:33:35

ロラン (cloudys)

鳩から少し。

ミハイル様関連で気になった点と言えば、>>1:180『ほぼ真に見えないオリガ』、>>2:11『(オリガに)ロックかかってる』にも関わらず、>>2:20『▼ドミニカ反対しない〜』の辺りですね。
2Dは全体的に偽に見られている占(オリガ様)から黒く見られている灰(ドミニカ様)に黒が出て、『オリガ偽っぽいけど、でもドミニカ黒いし…』という感じの"戸惑い"と同時に、"真相解明に思考を動かし始める動き(質問なり、考察なり。個別の引用は出来たら)"が、灰全体に顕著でした。
その中で、ミハイル様だけが異質で>>2:20『▼ドミニカ反対しない』とだけ言い、次の言が『自分に白出たけどどう?』。
ベルナルト様からの疑いで気を取られていたのかもしれませんが、『オリガ真見れないと思っていた』ミハイル様の思考からは、離れていると感じました。

(63) 2011/03/05(Sat) 22:38:54

ミハイル (tomatoto)

結局戻れん。全鳩。

取り敢えずは吊るか吊らないか迷う位なら吊るように。
吊りこぼしのやつは翌日の議論の対象になりやすく、議論の停滞を招くんじゃねぇかな?ってとこ。
俺は吊られたくはないので、この後頑張るけどな。
ちなみに俺は今でもベルラビは他の面子より一段上で白いと思ってる。ので、俺を吊って終わんなかった時にも俺がいなければ、きっちり路線変更してLW捉えてくれると思ってる。

あーすごく個人的には胡散臭い台詞で嫌。気悪くしたらごめん。

(64) 2011/03/05(Sat) 22:54:18

ロラン (cloudys)

>>63、慌てて書いたら分かり辛いですね…要約しますと『村の一番の関心事であり、オリガ様を偽打ち気味に見ていたミハイル様に取っても例外ではないであろうオリガ様の黒出しより先に、ミハイル様の関心がベルナルト様からの黒視に寄っていたのが気になった』です。

帰宅、間に合うでしょうか…。

(65) 2011/03/05(Sat) 22:56:56

ダニール、 サンドラをつんつんつついた。

2011/03/05(Sat) 23:01:09

ダニール、 ミハイルをじっと見つめた。

2011/03/05(Sat) 23:01:36

ミハイル (tomatoto)

気持ちって部分でウートラに関して。

ぶっちゃけベルに綺麗に否定されていって、今はウートラLWと思えなくなってる。
どうしても他より一段落ちると思ってたウートラから目が離せなかった。LWっていう観点、この状況を作ったって意味からは、一段落ちるをきっかけに疑うのは違ったな、ってとこ。
真っ白じゃねぇから、明日誰かが気にしてくれると嬉しい。
ちなみに俺は初日にドミウー占い希望して、カチュの自吊り発言があったのもあるが、割と一貫性がある、悪く言えば意固地にやってきたつもり。
印象白しかないんだろうけど、論理的に歪んでたかい?ってのは投げてみよう。

(66) 2011/03/05(Sat) 23:03:40

サンドラ、空を舞った。

2011/03/05(Sat) 23:12:31

ダニール (tsukuba)

ミハイル見なおそうと思って1・2日目見てきたんだが、どうしてもドミが占・吊にかかりそうな時にずっとドミ・サシャと対話っていうのが仲間の会話なのかな。
ベルの>>60>>61、ラビ>>55もそうか。対話切りはわかるがラインガン繋ぎすぎて違和感が先にある。

駄目だ、俺サンドラの>>43がどうしても気になってて離れない。これ、白狼懸念みたいなもんか? サンドラの思考として違和感がないのかが掴み切れない。もう一発言聞きたくて待ってたが現状▼サンドラ。
夜明け前には戻りたい。@0

(67) 2011/03/05(Sat) 23:13:08

ベルナルト、 ダニールを慰めた。

2011/03/05(Sat) 23:14:55

ミハイル (tomatoto)

えっと後なんだ。
GSは白ベルラビ>>サンドラ>ダニ>>ウートラ黒だったのね。
ダニとウートラが割と近いポジション認識でいるんだな、ってのは最近分かったこと。個人的には『順番』っていう意味ではウートラくると思ってた(ごめん)。これは俺の今までの考察とか見てれば分かると思うけどロックオンだわな。

んでダニなんだが、割と夜明け前後いるんだよ。そんでサーシャと連携が取れてたとして、あんなにさっくり騙り出てもらうんかな?ってのがある。
後はダニから見て、俺→ウー→ナタで占わせる理由が見当たらない。見つけらんなかった。
客観的にベルとのやり取りも、村同士のやり取りってか、価値観の違いっていうんかな。うまくいえんが。

(68) 2011/03/05(Sat) 23:15:06

サンドラ、 ダニールに謝罪した。

2011/03/05(Sat) 23:18:27

ミハイル (tomatoto)

でサンドラ何だが…狼っぽいかと言われると微妙だよなぁ。

時折見せる感情が人っぽい気がするし…サンドラダニウーの中では一番読んでないってか、今日読もうと思ってたとこなんだが。。

あーっ。ウートラの再考も中途半端でだぁ、っもう!だ。(こんな感情で白黒見んなよ)

間に合えばサンドラ読みきってくる。間に合わなかったら、空気読む。

(69) 2011/03/05(Sat) 23:21:44

ラビ (ABCDE)

ミハ来たね。カマかけ以降カチューシャのような弾力を感じなかったし、半ば停止してるし、でも質問には回答あるし、どうしちゃったのホントって感じだったけど…。
あのねー、多忙を疑うわけではないけど、静観も策の一つと思うから、僕は甘くないよ?
少し揺れたけど【▼ミハイル】投票でいく。

(70) 2011/03/05(Sat) 23:25:49

サンドラ (fortmorst)

>>54/3行目 占い一手無駄にするのは無駄死にではない。
対話ゼロとは言わんが対カチュやアリョとの温度差にぞわりとした。
>>67「ダニ狼なら問題ない」を「ベル白なら問題ない」に読み替え、結論を元アンカの「だからベル厳しく見る」と繋げるといい。「だからベル黒く見る」ではない。
あと回答忘れた>>13時間がもっとあればカチュ以外に思考を向ける/向けさせていた。

ロラ>>57村人は人狼3匹を「倒さねばなるまい」。しかし人狼は自分以外なら誰でも「倒しても良い」のだよ。自分の手で吊る必要すらないかもしれない。
だからこの発想は白いのだよ。そう、白いはずなんだよ。だがな。

(71) 2011/03/05(Sat) 23:27:30

サンドラ (fortmorst)

ダニ疑い遷移はだいたい繋がった。>>53は主観客観云々具体不明&「崩れて」いるとは思えんが、村側で暴走している可能性は確かにあると思った。
が、他の者より白さを感じ取れん。そのままダニに突っ込むならまだ理解出来たが、>>6「どこ狼でも凄い」>>36「ミハ考え直し」に「倒しても良い」姿勢が見えた。

ベル>5:32で頭を冷やし観点を変えて、どうなったんだ? その後の思考が変わった点が見当たらない>>6:6。これ、「何をしてきたか」に一番当てはまる、一番確定狼陣営を切ってきた自分自身の白アピに見えた。

ミハ白いよ。>>61そりゃ鳩で4日も前のこと聞かれても端的にしか答えぬだろうよ……。白出された後の勢いは、ライン云々ではなく単体の勢いだろう。悩むさま>>3:119も白いし、ミハイルの位置でベルダニの仲立ちしてどうする>>5:36▼ベル。

(72) 2011/03/05(Sat) 23:29:00

ロラン (cloudys)

只今で御座います。鳩から見返していて▼ミハイル様にしたのですけど、>>64見てカチューシャ様のことが脳裏に過り…となっていました。

ウートラ様は白いです。前の考察の追加になりますがウートラ様狼でアリョール様襲撃をして尚且つ>>5:21は、僕の想像するウートラ様狼の場合の人物像からかけ離れています。

ダニール様の読み返し、間に合うか…。

(73) 2011/03/05(Sat) 23:34:14

ウートラ、 ミハイルをつんつんつついた。

2011/03/05(Sat) 23:43:51

ウートラ、 ラビに同意した。

2011/03/05(Sat) 23:47:04

ウートラ、 サンドラの頭をなでた。

2011/03/05(Sat) 23:47:28

サンドラ、 ウートラに首を傾げた。

2011/03/05(Sat) 23:51:52

ミハイル (tomatoto)

サンドラ>(ざっくり読み)
1d。気になるのは占い希望が無いと思う。なんていうか「ライン」を気にして、後ややこしくなることを気にして、疑った先は占いたくないというスタンス。
2d。占い先希望がない。>>2:136でカチュ占うなら統一希望くらい?
1d2dとその先も、疑いの目を向けた質問をしているが、明確な意思表示が少ない印象。今日の▼ベルに整合性があるかは読めてない。少なくとも村に入りこむようなやり取りをしている印象はある。明日サンドラ残ってるなら、是非ベル・サーシャ・ドミニカ+フィグでの整合性を聞いてみると良いと思う。サンドラ狼だとして1dのように「ライン」を意識している、って観点からは「俺→ウートラ→ナタリー」で占ってもらうのはどうなんだろうな?生きてたら考える。黒塗り+消去法にしか見えないだろうけど、▼サンドラでセットする。

(74) 2011/03/05(Sat) 23:52:06

ミハイル (tomatoto)

ラス発言。
ラビ>>70、続くから是非甘くない目線でLW捉えてくれ。

(75) 2011/03/05(Sat) 23:53:24

サンドラ、 ミハイルに首を振った。

2011/03/05(Sat) 23:53:48

ミハイル、 ラビにお辞儀をした。

2011/03/05(Sat) 23:53:56

ロラン (cloudys)

ダニール様。>>2:37始め、1dドミニカ様からの質問返答を乞う発言など、一貫してドミニカ様の『素性を知らない』感じがあります。演技で出来る範囲ではあるのですけど、>>3:0で全部無視された戸惑いというか、そういうのは演技っぽくないと思います。

時間が…白寄りはラビ様>ウートラ様=ベルナルト様の順で白く。
サンドラ様は白いとは思いますが自信までは持てず、ダニール様は5dの反応的に微妙だと思いつつ、ライン切れもあってと言う感じです。

(76) 2011/03/05(Sat) 23:55:23

ミハイル、 ウートラに手を振った。

2011/03/05(Sat) 23:58:46

ロラン (cloudys)

多分、死んでいるでしょうから遺言を。

カチューシャ様白が分かってから、これまで灰に取ってきた白要素を覆さなければならず、苦心している様が灰から見て取れました。
どうか皆様、『これだけは信じられる!』を大事にして下さい。
この村の皆さまなら、それが出来ると信じています。
どうか、後は宜しくお願いします。
拙い白確定で申し訳なかったです。

(77) 2011/03/05(Sat) 23:59:05

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合