人狼物語@リア充


265 村建て人が初心者の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

税吏 デビッド (shadowgatex)

陣形が2-0なので、村騙りやスライドがなければ普通に真狂でいいかもね
2Wしかない中、狂人潜伏で狼を出して占い合戦で生き残ろうとする
と言うやり方もありそうではあるが…
ゲイリーとヘレンを見ると、狼由来の信用稼ぎがないな
ゲイリーは灰に「俺は〜〜嫌いだ」なんて強気なとこ
真ぽいと思った
ヘレンは律儀にCOのアンカ引っ張ってたけど、なんの意味案のソレ?独り言でやれば良いのに

って事で、ゲイリーが私の中で真上昇中
ヘレン。真ならもっと頑張れ!頑張るんだ!

(132) 2014/11/15(Sat) 06:42:53

税吏 デビッド (shadowgatex)

てか霊は潜伏はしてくれても今は別に良いんだが、2d襲撃開始日にピンポイント襲撃されて、後々人外に乗っ取られたりとか
あとは真視強めの偽占い師から来る偽黒とか、その時にちゃんと真霊として振舞えるのかとか
もし対抗出た場合とかロラになるけど、とか
逆に真に占われたら、無駄占いになるけどとか
そう言うの、懸念してくれてるのかな?

良い塩梅の頃合を見計らってCOしてくれたらと思うよ

繰り返す。私は【非占霊】だ

(133) 2014/11/15(Sat) 06:43:24

税吏 デビッド、空を舞った。

2014/11/15(Sat) 06:43:57

【赤】 家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

おはようございます。
うわログ多い!読むの大変だぁ><

霊COが出てないのですね。
まさか占いの内訳が真霊とかだったりして…。ぃぁまさかね。
ログ読んでから表に出ます。
皆さんよくこれだけしゃべることあるなぁ…。気おくれしてます^^;

(*15) 2014/11/15(Sat) 06:56:40

少女 アニー (gintetsu)

おはよ。湯たんぽサイコー。
コロっと寝入ったわ。オススメよ。

ざっくり流し読んだ。
【2-0把握】
ミーアとソニアまだ一発言を踏まえてだけど、霊は潜伏に自信や作戦があって動いてるわよね?

風潮からもまとめ無しからも回避COはムズいと思うわ。
あぶるつもりはないけど、真占に初手ムダ占いさせたりピンポ襲撃受けた場合のリスクも踏まえて行動してるならいいけどねー。

懸念として。
後になって「面白そうだったんで」とか「一度やってみたかったんで」という程度の考えで、後で残念な思いをするのはイヤよ。特にこの村は長丁場なので。
と言っておくー。

(134) 2014/11/15(Sat) 08:29:19

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

おはようございます。
全員回ったのと2−0確認。
ログ伸びてますね。溺れないように頑張らないと。読んできます。

(135) 2014/11/15(Sat) 08:36:39

少女 アニー (gintetsu)

流し読んでの印象は「重い」について。
重いって表現、珍しい?
アタシもよく使うんだけど。
国や文化違ってもよく見る言葉じゃね?

そんなコネくり回すネタかしら?

(136) 2014/11/15(Sat) 08:49:39

少女 アニー (gintetsu)

アタシ的には「重い」という表現を一定の定義を以って使ってるワケじゃないから「重いを説明して」って言われたら「うわー…重ぇヤツ!」って思う。

アタシが使う「重い」は例えるなら…
チンしたコンビニ弁当のエビフライやイカフライの衣みたいな。ベチャってしてて食べたい思わないものかな?

(137) 2014/11/15(Sat) 08:50:04

少女 アニー (gintetsu)

具体的に指すとロベール>>93
つぶしたゴハンつぶみたいにネチネチ…

心理学云々懸念(>>83)言っといて、哲学ってるの?
宗教戦争はする気がない(>>95)っていうけど、アタシには宗教戦争見えるのよねコレ。

ネタしてるのかしら?
それともマジレスしてこうなのかしら?

(138) 2014/11/15(Sat) 08:50:36

少女 アニー (gintetsu)

>>75ネイ
あー、「推理を外すのをイヤがってる」って事かな?
勝敗にはこだわるタイプよアタシ。

でね>>75読んで思ったの。
ネイは独自の言い回しなのかな?ちょっとすんなり入ってこないって感じの表現。

アタシはネイの初動に重さ的な物感じなかったけど、
他で重いと評されてるのはこの辺に理由あるのかな?

(139) 2014/11/15(Sat) 09:03:10

少女 アニー (gintetsu)

>ゲイリー
>ワット
>ユーリー

ゴメンあそばせ。NGワードに気をつけまするわ。

(140) 2014/11/15(Sat) 09:06:03

少年 ユーリー (狂王)

おはよー。

デビッドが用語とか調べれば分かる事については説明する割に「空を舞った」については逆に説明無しとか片手落ちっぽい感じがしたよ。

それってこの国だけでしか通用しないんじゃない?

他人を気遣う姿勢は見えなくも無いんだけど爪の先まで神経が行き届いてないみたいな詰めが甘い印象。

好意的にとらえるならドジッ子かな。

穿った見方をするなら好感度を稼ぐ為のポーズというかアピールなのかなと。

そうだったとしても、人によっては不快感を感じる少し下品な発言とも合わせて見るにやっぱりどっか抜けてるんだろうなーと思ったよ。

端的にいえばデビッドはデリカシーがなさそう。

(141) 2014/11/15(Sat) 09:13:34

少女 アニー (gintetsu)

ゲイリー>>87はピンポね。

用語説明はネタ>発言稼ぎで見てたけど。
ベッカムは発言稼ぎ不要さんと思うし。

そも何故に初心者在前提なの?と思ってたわ。


そう考えるとユリ>>29も聡明ね。

(142) 2014/11/15(Sat) 09:13:53

少年 ユーリー (狂王)

>>140 アニー
僕はどちらかと言えばデビッドに対して思ったんだけど、デビッドはキモいからダメで、アニーは可愛いからいいんじゃない?とか言ってデビッドが理不尽だーとか言い出すとまた面倒だし。

逆にゲイリーはデビッドに対しては気にならなかったみたいだし。難しいね。

(143) 2014/11/15(Sat) 09:21:45

少女 アニー、少年 ユーリーに相づちを打った。

2014/11/15(Sat) 09:31:46

少年 ユーリー (狂王)

2−0についてはゲイリーが霊にスライドするかもしれないし、そうなれば特別驚くような展開でもないんじゃないかな。

仮にゲイリーがスライドなしで霊潜伏だとしても、この村は記名投票だし初回の投票COくらいまでならいいんじゃないかな。

初回から占い師吊る展開にはならないと思うから、潜伏霊は占い師のどちらかに投票すればいいと思うよ。

あ、でも共有地雷みたいなのを仕掛けるのは出来ればやめて欲しいかな。失敗して占い1回無駄になりましたとかはちょっとねー。

(144) 2014/11/15(Sat) 09:34:54

少年 ユーリー (狂王)

>>42と言っていたアニーが2−0を見て>>134なのはちょっと気になった。

(145) 2014/11/15(Sat) 09:41:15

少年 ユーリー (狂王)

そうか、デビッドは聞かれたら答えるスタンスに移行したのかな。

と思ったけど、聞かれてもいないのに非占霊を繰り返す>>133にむむむ顔。

(146) 2014/11/15(Sat) 09:48:03

少年 ユーリー (狂王)

やっぱりデビッドは言いたい事を言ってるだけのような気がしてきたよ。

人にどう見られるかに意識が行ってないって考えると少し白い気がするけど、村ならそれでいいのかはちょっとよく分からない。

(147) 2014/11/15(Sat) 10:10:59

旅行者 ゲイリー (ABCDE)

とりあえず俺はスライドとかないぜ。

ヘレンもCO維持で2-0となると、霊能は意図的に非占霊をしているということになるが、そんなこと自発的に行うタイプなんてちょっと変わった奴ってことになり、割と限定されて高確率で抜かれそうな気もするので頃合を見て出て欲しいところではある。

(148) 2014/11/15(Sat) 10:26:30

旅行者 ゲイリー (ABCDE)

あとなんかユーリーをはじめ勘違いしてる奴が若干いるようだが、俺は別に下ネタが嫌いなわけじゃなくて。言葉の意味的にちょっとずれてるのが、むずかゆかったっていうだけだぞ・・・。

(149) 2014/11/15(Sat) 10:33:20

猫娘 ミーア (kiiron)

おはよーニー
【ヘレンの占い確認】
【2-0確認したニー】

デビッド>>133
霊のピンポイト襲撃懸念するなら、改めて非霊宣言するのはどうかと思うニー
少人数編成なら抜かれるかも知れないけど、この村は14人編成ニー

9人も居るし、潜伏は問題無いと思うニー
ミーは潜伏霊に占いがあたることを無駄とは思わないし、デメリットとメリットを天秤にかけたら霊潜伏メリットの方が大切ニー

霊がCOし、初回抜かれることを思えば、潜伏は良いと思うニー

(150) 2014/11/15(Sat) 10:36:48

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

>>54まで読んで、読みながら思うこと1つ1つメモしてたらすでに2ページぶんになりました。
多いのであとでまとめてから発言します。
残り読んできます。

(151) 2014/11/15(Sat) 10:46:45

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

あ、先に。
用語についてはユーリーさんが教えてくれた、>>29用語集のサイトをまず見て、それでも分からない人は質問するっていうのでいいと思います。

(152) 2014/11/15(Sat) 10:48:57

少女 アニー (gintetsu)

>>145ユリ
あら?気になったかしら。

>>134をどう捉らまえたか分らないけど、中途半端な考えで動かないで欲しいと注意喚起したつもりよ。

潜伏を推奨してる訳でも反対してる訳でもないと補足しとく。
潜伏策が、成功>潜伏策しない>失敗と思ってるし。

各々のメリデメリは戦術論云々になるから省略よ。

(153) 2014/11/15(Sat) 11:02:45

少女 アニー、空を舞った。

2014/11/15(Sat) 11:03:02

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

最後は流し読みになったけど読んできました。
私が抱いた疑問とかはほかの人が指摘してたりしたので、そこは省略します。

★質問です。
>>42アニー
CO回り切る前に占い考察をするのは尚早だというのは同意ですが、「特にこの国では…」のあとをよければ聞かせてください。

>>99ゲイリー>>103ロベール
どういうところが「きもかった」のでしょうか?解説お願いします。

(154) 2014/11/15(Sat) 11:43:11

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

占い師についてですが、内訳は真狂だと思っています。
どっちがどっちかはまだ分かりません。

(155) 2014/11/15(Sat) 11:48:16

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

自分のことで恐縮ですが、私のプレースタイルは、灰全員をまず黒あり得ると見て、そのうえで白い要素を拾えた人から除外していく感じです。

デビッドさんとネイさんのやり取りを見て、私はデビッドさんは村側だと思います。▼ネイ●ネイと表明することで反応を見ているところでそう思いました。
ただしロベールさんは>>97>>98同じところを見て私と違う印象を抱いたようなので、決め打ちはせずに再考する予定。

アニーさんがネイさんとベッカムさんを見比べているあたり(見比べたい気持ち)は私と同じ。目立つ対話をしている両者を見極めたいと思ってる感じがします。
どちらともラインはなさそうな気はします。私と同じ思考っぽいところは白要素ですが、まだ確信は持てません。

ちょっと読めないのがポーラさん。単独感(?)はあるような気がします。>>53もそう。ただしこれを村への迎合ととれば黒要素だけど、私も普通に聞きそうなことなので、まだ判断つきません。

(156) 2014/11/15(Sat) 12:01:29

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

触れていない人もいますが、もう少し発言を見てから考えたいです。

(157) 2014/11/15(Sat) 12:03:36

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

あと、霊能者が潜伏しているっぽい件について。
なんだかみんな占霊を回していたので私も回してしまいましたが、潜伏していてもいいと思います。>>150ミーアさんに同意です。

(158) 2014/11/15(Sat) 12:07:27

【赤】 家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

こんにちは。気がついたらお昼になってたw

表がんばってみました。
もうなんだか自分が本当に村人になった気分です^^;
初心者みえみえですが、実際村人であってもこういう感じのはず。
しっかり考察できてないと吊り枠に入れられそうなので、もっとがんばらなくては><

SGはまだ作れないかもですね。
村が「白狼がいる!」っていう空気になってくれればいいのですが。

(*16) 2014/11/15(Sat) 12:14:08

司祭 ザビエル (thrill)

【2-0確認】
ピンポイント襲撃懸念もあるようデスガ、
失敗して灰を狭めるだけの結果になった場合
狼側厳しいのではないデショウカ。
よっぽどの確信がないと襲撃されないと思いマスので
透けないようにさえしてもらえればと思いマスヨ。

ただ>>148にもかなり同意なんですヨネ…

(159) 2014/11/15(Sat) 13:26:16

【赤】 司祭 ザビエル (thrill)

実際失敗したらかなりマズいんですよね。
占い先か能力者くらいしか襲撃できないのでどうするべきか…

(*17) 2014/11/15(Sat) 13:31:01

司祭 ザビエル (thrill)

気になったのがデビッド>>133
今は潜伏してくれていて構わないが、と言いつつ
改めて非占霊宣言するのはなぜでショウカ。
>>147ユーリの通りかもしれマセンガ。

(160) 2014/11/15(Sat) 13:40:04

少女 アニー (gintetsu)

>>154ソニア
(ンガッ フゴッ… とアレしたのは、>>0:#3「前村の思い出話などをして…」に抵触するかと思ったからよ。

で、印象としてだけど。
この国は他国と比較して霊の占騙りや素村のそれ、スライドCOが多いと思うという事を暗に伝えたかったのよ。

(161) 2014/11/15(Sat) 14:17:26

少女 アニー (gintetsu)

なんかザビエル胡散くさー。

というのも>>159は結局どっちなの?
思考要素取られたくないの?
みたいなー。

>>160もすごく乗っかかり感。
ベッカム擁護するわけじゃないけど、ベッカム印象落としみたいな。

ユーリー>>133は直感で言ってる思うんだけど、ちょっと考えたらわかりそうな物じゃないかしら?

例えば…
「私は狼じゃない」←「はいそうですか非狼だね」ってならないでしょ?

【非占霊】を2回繰り返そうが101回繰り返そうが狼から見て「はいそうですか非霊だねコイツ」ってなる?

(162) 2014/11/15(Sat) 14:27:18

女学生 ポーラ (ちくわ)

寝すぎた…ぱねぇ、、
2-0確認です。

(163) 2014/11/15(Sat) 14:39:21

女学生 ポーラ (ちくわ)

>>101
狼は少なからず村に対して構えた反応をするんじゃないかなと思うよ。
だから肩に力が入ってなさそう、リラックスしているとのは要素になると思う。
それが上手いプレイヤーなら表に出にくいと思う。

狼を引いてリラックスするような人っているの?ましてや14人2狼で。慎重になっちゃうのでは?と。

(164) 2014/11/15(Sat) 14:40:57

女学生 ポーラ (ちくわ)

ロベールは
心理学用語っぽいものを嫌悪するのは理由も添えてあって良い。>>101の一番上、初心者なんじゃないかという人に対しての配慮も窺える。この2つはつながるので、ロベールは恐らくベテラン勢の中の初心者サポートにもまわるありがたいプレイヤーの一人である。(個人的)
それで、ロベールはリラックスしていそうかというとよくわからない。わかりやすい軽快さはない。きっとどっちの陣営でも初心者サポートには入りそう。ただ、言う内容は違うかもしれない。狼ならサポート量減りそう。ベテラン勢と好んで戦ってそう。わからんけど雰囲気。

(165) 2014/11/15(Sat) 14:43:38

女学生 ポーラ (ちくわ)

>>148「ヘレンco維持」が真っぽい。維持って言葉。

(166) 2014/11/15(Sat) 14:45:31

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

★ポーラさんに
ポーラさんのプレースタイルを教えてください。今回に限ってで結構です。
よろしくお願いします。

(167) 2014/11/15(Sat) 14:46:50

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

>>167の補足です。
ポーラさんに質問があったのですが、プレースタイルや今回心がけていることに起因するものかもしれないので、先に聞いておきたいです。

(168) 2014/11/15(Sat) 14:49:02

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

>>161アニーさん、ありがとうです。
スライドは私も考えましたが、となると狂人が騙ってないことになるので、占い師は真狂と思うに至りました。

(169) 2014/11/15(Sat) 14:50:52

女学生 ポーラ (ちくわ)

一人で思ったこと落とすより、質問くれた方が私のこと判断しやすそうな気がするので質問くれたらできるだけ答えようと思います。

って打ってたらソニアの質問がピンポイントだった件。

(170) 2014/11/15(Sat) 14:51:09

女学生 ポーラ (ちくわ)

>>123
単純に「狂人占い師に出て」って言うアピールにも見えるし、狼は村より占い師と狂人の真贋には興味あると思うけどどうかなぁ。

(171) 2014/11/15(Sat) 14:52:47

女学生 ポーラ (ちくわ)

質問に全部回答したはず。
ちょっと離席します風呂。

(172) 2014/11/15(Sat) 14:55:19

【赤】 家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

「乗っかり疑惑」をかけてきそうな人がいますね。
人の意見に同意することはそれほど不思議ではないと思う。

反論したいけど、今私は敢えて数名の人に触れないようにしているので、ライン消すためにも少しこの件には触れないでおきます。
なんならイエローさんが、>>158「ミーアさんに同意」も乗っかりではないの?と反論してもいいと思います。

(*18) 2014/11/15(Sat) 14:55:39

女学生 ポーラ、席を外した。

2014/11/15(Sat) 14:56:22

家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

>>170ポーラさん、ありがとうです。
★もう1つ質問お願いします。
ポーラさんの発言を見ると、
挨拶>>32のあとの発言が>>38の占い師考察。そのあと>>42を読んだらしく>>53
このあたりは活発な議論がなされていたはずですが、ポーラさんがその議論に加わらなかった理由は何でしょうか?

お返事はあとで結構です。お風呂ごゆっくりどうぞ。

(173) 2014/11/15(Sat) 15:01:06

【赤】 司祭 ザビエル (thrill)

乗っかり多いのは自分でもそう思うのでやむなしです。
このタイミングでグリーンがわたしに触れるの不自然すぎだと思いますのでOKです。

(*19) 2014/11/15(Sat) 15:09:06

少女 アニー (gintetsu)

とりま半日経過した時点で私的に占吊枠に入ってるのは、ザビエル、バーニィ、ミーアかな。

三人とも話が出来なさそうな感じはしない。
けど、ザビエルとバーニィは話の内容が無いような気がしたのよね。
議事的には推理に足りないって程でもないのに。
なんか疑い先を言う事で敵を作りたくないような感じ。

特にザビエルは>>162で言った通りぞわーっとしたわ。

ミーアは自分の考えをしっかり述べた上でベッカム発言に言及してるからソコがザビエルと異なる印象かな。

喉温存しつつ後半の発言見てます。

(174) 2014/11/15(Sat) 15:10:58

【赤】 家庭教師 ソニア (カスタードパイ)

了解です。
不自然さや、思考の流れが追えないことがもっとも黒要素と取られそうなので気をつけます。
ありがとう♪

(*20) 2014/11/15(Sat) 15:13:35

司祭 ザビエル (thrill)

出先から
>>162アニー
霊に関してはこのまま潜伏でよいデス。
自発的に落としていくのが苦手なので、ついつい同調多目になりがちデス。
特に初日は尚更。
乗っかりととられても仕方ないと見返して思いマシタ。
しかしそんなにおかしいことデショウカ。


後半、現状非霊発言には意味がないということデスよね。
わざわざ繰り返すのが先程の自分には炙り出したいようにも感じられたから気にナリマシタ。

(175) 2014/11/15(Sat) 15:22:26

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ヘレン (sakakibara) [狂人]
10回 残4500pt
ミーア (kiiron) [村人]
34回 残4500pt
バーニィ (夏乃) [村人]
3回 残4500pt

犠牲者 (5)

ゲルト (master) [村人] (2d)
3回 残4500pt
アニー (gintetsu) [村人] (3d)
21回 残4500pt
ユーリー (狂王) [霊能者] (4d)
6回 残4500pt
ゲイリー (ABCDE) [占い師] (5d)
2回 残4500pt
ネイ (水原) [村人] (6d)
42回 残4500pt

処刑者 (5)

ワット (セガサターン) [狩人] (3d)
1回 残4500pt
ザビエル (thrill) [人狼] (4d)
1回 残4500pt
デビッド (shadowgatex) [村人] (5d)
64回 残4500pt
ポーラ (ちくわ) [村人] (6d)
6回 残4500pt
ソニア (カスタードパイ) [人狼] (7d)
7回 残4500pt

突然死者 (1)

ロベール (oooooooooooooooooooooooooooooo) [村人] (4d)
0回 残4500pt

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合