人狼物語@リア充


49 桜花の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


貴婦人 エリザ に 1人が投票した。
ならず者 ドネルス に 4人が投票した。

ならず者 ドネルス は村人達の手により処刑された。


次の日の朝、読書好き リュー が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、司祭 ザビエル、少年 ユーリー、貴婦人 エリザ の 3 名。


少年 ユーリー (m_o_co)

うーそーーーーーーーーーーーーーーーーーorz

ドネルスごめん…!あー、信じられない。絶対終わると思ったのに…!

(0) 2011/07/02(Sat) 05:02:25

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

ドネルス は やさぐれた!

(+0) 2011/07/02(Sat) 05:24:28

【墓】 修道女 テレサ (いりいち)

お二人ともお疲れ様でした。

(+1) 2011/07/02(Sat) 06:53:23

【墓】 修道女 テレサ (いりいち)

ドネルス を だきしめた!

(+2) 2011/07/02(Sat) 06:56:51

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

ドネルスとリューはおつかれさまー。

(+3) 2011/07/02(Sat) 06:58:10

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

ドネルス、リュー
お疲れ様。
昨日リューいい事言ってるなぁ。

(+4) 2011/07/02(Sat) 07:05:57

貴婦人 エリザ (irou)

嘘でしょ…。
朝起きて絶望した。何これ。

ドネルスごめんなさい。寝落ちした…。
最後ドネルスもろに人だった。
狼側すごい計算してて感動するざんす。

(1) 2011/07/02(Sat) 07:11:26

【墓】 修道女 テレサ (いりいち)

(めωめ

(+5) 2011/07/02(Sat) 07:20:31

【墓】 青年 ガルシア (abc)

おつかれさまでした。
ザビエル君スゲー。

(+6) 2011/07/02(Sat) 07:22:39

貴婦人 エリザ (irou)

これどうみてもエリザSGザマス。わかります。
本当にネイとドネに申し訳ないざんす。
▼ザビエル
ユリが狼だったら村に土下座。
今までこんな思考の人に会ったことないザマスが、もうこれ演技でやってたら褒めていいと思うざんす。

ユリ
>>6:20 ルナはエリドネどっちか投票なのか。ちょっと違和感だなぁ
昨日聞こうとおもったざますが喉に余裕がなさげだったので今日聞くざんす。違和感ってどういうことなのか聞きたいざます。ルナをあの場面で吊る人って特殊だと思うざんす。
ザビエルは特に関わりがなかったけどユリで見つけたのでお願いするざんす。

(2) 2011/07/02(Sat) 07:24:30

【墓】 修道女 テレサ (いりいち)

ふむふむエリザはザビ投票で変えなさそうですね。
ユリがどうするか。

(+7) 2011/07/02(Sat) 07:38:10

少年 ユーリー (m_o_co)

おはようエリザ…、凄い絶望感だね…。

ルナはイリス真を一応見てたからね。ドネルスもエリザもイリス白でしょ?あの段階ならガルシアに入れてると思ったんだよ。まぁ、イリスを吊った時点でイリスの灰を潰すって考えは捨てたのかも知れないけど。
「ルナをあの場面で吊る人」がちょっと解からないやごめん。ルナ襲撃、の意味なら、ザビ黒ならイリス吊が固い日で保身した状態での超絶仲間切り後あえてラインを見せる。ザビ黒ならまんまとそれに乗せられちゃったってことだ…

余白でザビエルに今更な質問
>>2:127でおれの>>2:87に同意できるところって何?★おれのヘレン支援が無かったらヘレン吊り考えたりした?

(3) 2011/07/02(Sat) 07:47:38

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

クロウ>>+61
ありがと、この辺までくると各自の好みなんだと思うけど・・・。

>真の方が説得力がある要因
その辺は真と騙りのスキル次第だと思うけどねぇ。説得力っていう意味では騙りの方が占い結果も含めて、説得力があるパターンを選べる訳だし騙りの方が有利なんじゃないかと、私は思うよ。

真は「すごく黒いから占ったら白だったんだ、黒要素は挙げられるけど白要素なんてないよ!」なんて事もあるし。

確かに騙りが狼だと裏でやってる事が大変で考察が疎かになる場合はあると思うけど、真もリアル事情で充分に考察できないとかままある話だと思う。

(+8) 2011/07/02(Sat) 07:59:16

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

>狼側はさっさとローラーして欲しい事が多いし
百害あって一利無しかな?ざっと思いつく早期ローラーのデメリット挙げてみるよ。

・吊り先が決まってると村の推理が停滞する。
・投票が割れた方が情報量が多い。加えて、この国投票誤魔化して狼特定されたり、潜伏範囲絞られるパターンが多い。

あと、私は偽の判定も判断材料としては役に立つと思うよ。特に今回はウィルが噛まれて内訳に狼がいるの分ってたし、残しておけばライン考察の材料とかには使えたと思うよ。

(+9) 2011/07/02(Sat) 08:00:19

貴婦人 エリザ (irou)

>>7:40  解釈が飛躍と言う方が正しいかもしれないざんす。
500ptだから仕方ないかもしれないざんすが、
こちらの意見→ルナが飛躍して解釈(この部分は書かれない)→ルナから質問
質問の場合はまだ飛躍解釈がわかる可能性が高いのでいいざますが、「○○だから黒い!」って言われていまうと「思考の違い」になってしまうざんす。
こちら側としてはそんなこと言ったつもりもないし意味がわからず話が噛みあわない。

謝られるのも解釈間違えで謝られてることが多かったザマス。
ユリは「こう解釈したんだけどこれってどうなの?」とか「この解釈であってる?」と聞くといいかもしれないざんす。
相手に理解してもらうのに思考開示って大事ザマス。

(4) 2011/07/02(Sat) 08:03:22

少年 ユーリー、貴婦人 エリザに頷いた。

2011/07/02(Sat) 08:12:37

少年 ユーリー、貴婦人 エリザに感謝した。

2011/07/02(Sat) 08:12:55

司祭 ザビエル (ochata)

おはようございます。ドネルス申し訳ございません・・・。
白視していたユーリーとエリザのどちらが狼とは・・・神も非情です。ぶっちゃけユーリーは白でいいだろとか思ってたんですが、見直してみます。

(5) 2011/07/02(Sat) 08:27:41

司祭 ザビエル (ochata)

>>3 ユーリー
ヘレンの白同意したところは全体的な部分です。特に>>1:55は狼ならやりにくいことだとも思いましたし。
しかしヘレン吊りに反対したのは占い師からの白先という点が大きいです。仮にヘレンが真っ黒と思ってたとしても、白が出てたので吊りには反対していました。

(6) 2011/07/02(Sat) 08:31:50

少年 ユーリー、司祭 ザビエルに感謝した。

2011/07/02(Sat) 08:39:00

司祭 ザビエル (ochata)

>>7:36 エリザ
ご回答ありがとうございます。
エリザは昨日まで一貫してユーリーを疑っていることは間違いないとは思うのですが、どうして>>6:63でいきなり「ネイかザビが狼だったら」と限定的な思考になったのでしょうか?

それと>>7:12でユーリー吊りにかなり迷ってまで黒視してたのに、>>7:25いきなり白視。そう思考変更した狼の演技に見えないユーリーの別解釈したようなとこを具体的に挙げてもらってもいいですか?

あと、我のユーリー白考察は納得していただけたでしょうか?

(7) 2011/07/02(Sat) 08:41:19

【墓】 傍観者 snow/雪 (有希)

だらーっと読んでエリザは白として……。
まあ、ザビエルなんかなー。ごろごろ
2時間くらい読んだらきっと結論が出るが一旦ここまで。

(+10) 2011/07/02(Sat) 09:00:40

少年 ユーリー (m_o_co)

リューのお陰で>>7:37決め打ちせずにザビエル精査したら発言矛盾が出てきたなぁ。でも、今日がどうなっても最終日だから、エリザもちゃんと見てくるよ

ザビエルに更に今更な質問。もしもう答えてたらアンカでいいよ
>>3:93先に灰吊りたいって話だったけど、
★狩人保存は考えてなかったの?つまり灰をつることで上がる霊を失う可能性を押さえるって事なんだけど
>>3:95おれ吊って黒が出る自信、この時どのくらいあった?
★ミア狂視強めだった?ミア狼が意外>>4:67だった理由は?
★3dは、イリミアそれぞれどの程度真の目を見てた?
>>6:34襲撃が、ガルシア狼と〜って良くわからなかった。いつの襲撃?

(8) 2011/07/02(Sat) 09:09:57

貴婦人 エリザ (irou)

>>3 >>7:41 なるほど。そう解釈するザンスね。
ルナは多分エリザ投票だと思うざんす。>>5:8 多分「こいつなんなの」投票。今見返すとルナが4日以外投票宣言もしてなくてひどいざんすね。共有という名の1票の力の暴力ざんす。

昨日までユリが本当に分からなかったから5日目も投票に残したざんす。大変申し訳ないけど昨日まで意味のわからないユリはノイズだったザマス。

ドネに票いれられてるしこう白くないユリにまで白くないって言われるとネイがあんなにエリザ白部分を持ってきてたのってかなり苦労したんだろうなと涙するザマス。本当にごめんね。

ユリは>>6:20「ガルシア黒のお陰でエリザ白決め打てたー」→昨日のドネの質問に「明日吊るとしたらエリザ」いっそもうすがすがしいザマス。
エリザの中では「決め打ち」という言葉はもっと重いざます
★どうして変わったのか。

(9) 2011/07/02(Sat) 09:30:51

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+2
ありがとう(இ௰இ`。)ぶわっ

>>+3
ヘレンはごめん、まじでごめんなさい。

(+11) 2011/07/02(Sat) 09:30:58

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+4
ネイもごめん。俺がまじゴミカス。
体調はよくなりましたか?

(+12) 2011/07/02(Sat) 09:31:40

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+6
ガルシアもお疲れさま。
俺ガルシア吊った時狼って確信なかった。
すごかったです。

(+13) 2011/07/02(Sat) 09:32:36

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>+12 ドネルス
ありがとう。ならず者なのに優しいね。
ってかこの村の人みんな優しいよね。

ドネルスは6日目のライン考察がとっても私と同調してたし、すっごい信頼感あったよ。
こちらこそ吊られちゃって申し訳ない。

(+14) 2011/07/02(Sat) 09:46:30

【墓】 読書好き リュー (桐藤葵)

人狼と狂人にしか入れないプレイに成功しかけていたのに、最後の最後にヒヨってしまった。
だらだらしててごめーんね。

(+15) 2011/07/02(Sat) 09:48:00

少年 ユーリー (m_o_co)

>>9 エリザ
まぁまぁ。おれルナの不気味な一言、結構買ってたよ?確白の意見ってやっぱりおれたちと違うからいいよね。こっちこそごめんね。エリザにトコトン悩んで結論出してもらえたこと、凄い宝物だよ。喉の使い方とか質問の仕方、考えてみるよ

エリザの白決めうちは、おれの狼陣営の性格の推察からの決め打ち、つまり仮説上の仮説、でしょ?ザビガルの対立はライン切りだったら見事ってくらい、本来ならぶったぎれてる。これは解釈の仕方は兎も角、実証でしょ?仮説上の仮説より、実証上の仮説のほうを重んじたんだよ。
でも、リューの意見でそれも変わっちゃったから、当てにならなくて泣いた…。おれ全体像を見てから注視するところを決めるから、しっかりしたライン切り工作には弱いみたい

で、精査後の質問⇒★>>5:78の第二候補がガルなのは他が白いから?それともエリザ的黒いところがあった?

(10) 2011/07/02(Sat) 09:48:40

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

さて、上はどうなるかな?
エリザもユーリーも一級品の生命力を持っているから、そこの力をフルに使えばザビエルを吊れるかな。
逆にザビエルの抜け目無い立ち回りとミーアとガルシアの巧妙なライン操作が、狼勝利を掴むかか。

(+16) 2011/07/02(Sat) 09:49:36

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+14
ネイ狼だったら俺泣いてた。
あとで独り言みたらわかるけど5dにネイに告白してます←

(+17) 2011/07/02(Sat) 09:49:41

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+15
リューもお疲れさま。ごめんな。

(+18) 2011/07/02(Sat) 09:51:07

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>+16もちょっとここ厨二病っぽく言えばよかったな。

(+19) 2011/07/02(Sat) 09:51:11

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>+17
何してんだw

(+20) 2011/07/02(Sat) 09:52:52

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

さて、夕方にもう一度観に来ようか**

(+21) 2011/07/02(Sat) 09:53:14

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

>>+20
5dで「俺にネイは吊れねぇ!」ってなった。笑
もうちょっと説得うまくできればよかったんだが
狼予想が殆ど外れてたから自信なかった…。

ユーリーには悪いことしたなあ…。

(+22) 2011/07/02(Sat) 09:55:05

【墓】 読書好き リュー (桐藤葵)

今気付いたけどイリスが真だったの。
そこですっげえ推理を外していた。

対抗真偽うんたん言い始めた辺りから、もう完全に頑張ってる狂人にしか見えなかったよ…ごめんね…。

(+23) 2011/07/02(Sat) 10:19:18

貴婦人 エリザ (irou)

エリザ土日はリア充ざんす。ごめんあそばせ。
>>7 ようするに「ラインが白いからユリは白」という解釈でOK?でもそれは皆いってたことざんす。
ラインが白いのに言動が白くないからみんな迷っていたザマス。ライン以外の白要素があれば教えてほしいザマス。

見えるところだとユリ別解釈>>4:20>>4:66

(11) 2011/07/02(Sat) 11:02:42

少年 ユーリー (m_o_co)

>>11 横からー
ザビエルの「ライン切り」って投票と●希望で見るものみたいだよ>>6:52
皆(ドネとか)が言ってたライン考察は、ザビエルに言わせると「状況からの推察」の考察ってことでいいかな?

ザビエルはおれ単体の発言からは白とれてないってので間違いないと思う

(12) 2011/07/02(Sat) 11:13:36

【墓】 猫娘 ミーア (kanakatsu)

ドネルスリューお疲れ様にゃ。

(+24) 2011/07/02(Sat) 11:31:26

【墓】 猫娘 ミーア (kanakatsu)

>>+16ミーはへなちょこすぎなので、勝てたらそれはザビエルとガルシアの力にゃ。

(+25) 2011/07/02(Sat) 11:32:29

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

ただいま。

>>7:+30 クロウ
あー、そういう理由かぁ、それならわかる。そう指摘してくれれば素直に納得するなり理由いうなりできたのに。
つまり、考察で「白」とか言ってもその白の説得力がない、黒って言ってもどうして黒いのか説得力がない
そういうこと?

(+26) 2011/07/02(Sat) 11:56:05

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

>>7:+58 ネイ
それ生きてるうちに聞けなかったのが痛かったな・・・もっとわかりやすく★とか使って質問すればよかったな。
この考えさえ読めてればネイ・ドネ・ザビで迷うこともなく、素直にミーア・ガルシア狼から繋がる狼予想を立てられたかもしれん。
でもガルシアに違和感を持ちながらもガルシア占いにいつまでも踏み込めなかった俺のひより具合がまずかったね。
ガルシア狼予想ならユーリーとか占う必要なかったように思う・・・ミーア狼の可能性をもうちょい早く考えられてれば!これはウィルが狂人ぽく見えなかったのがうまかったんだとも思う。

(+27) 2011/07/02(Sat) 11:56:14

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

やべえもう昼か。
寝なきゃ・・・

(+28) 2011/07/02(Sat) 11:56:30

少年 ユーリー (m_o_co)

ぬあーっ!
やっぱり精査してみたけど、エリザが狼だったらやりすぎだよ。今回たまたま最終日残っただけで、本来なら生き残れない気がするスタイルをずっと一貫してるもん…!エリザの黒さは喧嘩腰と全方位の猜疑心が主軸で主張自体は捩れてない

対してザビエルは、主張は白いけど3dの投票先が「序盤はリスクを取るのを嫌がる」のとぶれる。どこまで序盤か?って言葉の定義はあると思うけど。あと、凄く小さな主張矛盾を見つけたから、そこが解消しない限りは、エリザのほうが主張と疑い先が一貫してるように見える

▼ザビエルでコミットしちゃう。おれのこと真摯に考えてくれたエリザになら負けてもいい。わがままでごめん
ザビエルは色々返事よろしくね。ちまちまチェックできるから、再考する余地はちゃんとあるから

★ザビエルに聞きそびれ
>>7:34評ドネ4d▼イリスは白ぽいて、何故そう思ったの?

(13) 2011/07/02(Sat) 12:21:54

【墓】 青年 ガルシア (abc)

エリザちゃんとユーリ君の間に妙な信頼関係が生まれている。

人間はもっと憎しみあえー、ハゲー

(+29) 2011/07/02(Sat) 12:26:33

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

ミーアは占い機能破壊の意味ではいい仕事してたと思います。
真占視点、狼でなく狂人に見えたのも、ラインをへたに作らなかったのも、うまかったと思うよ。

(+30) 2011/07/02(Sat) 12:40:25

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

俺、寝ろって・・・・。

(+31) 2011/07/02(Sat) 12:40:36

貴婦人 エリザ (irou)

ザビエルが今日ユリ白決め打ち!理由はこうだからだ!と言って納得できたら▼ザビエルを見直すつもりだったざんす。
でも雰囲気がエリSGですの。
ユリを疑っていた人ってみんなかなり悩んでいたのにザビエルにそこの悩みはなく「ライン白だから白」は安直すぎると思うザマス。

>>7 ユリは発言が白くなく理解できないから疑ってたざます。限定的にはなってないと思うザンス。
ザビエルはユリと一度も向き合ってないとおもうザンス。

>>10 そういう前提を書いてくれるとわかりやすいザマス。理解。書いてないと「あれ、意見かわった?」と見えるざんす。
ガルは>>6:11 とかにかいたざます。

(14) 2011/07/02(Sat) 14:12:41

少年 ユーリー、貴婦人 エリザに頷いた。

2011/07/02(Sat) 14:35:26

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

頑張れユーリーエリザ!!!!!!!

(+32) 2011/07/02(Sat) 15:21:47

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

おお、ここへ来てエリとユリの相互理解が深まっている。
さすがのザビもきついかな。

>>+24 ミーア
褒め言葉でもなんでもないかもしれないけれど、ヘレンが吊れたのはミーアの白があったおかげ、それと私なんかがエリザ白に自信が持てなかったのはミーアの黒のおかげ。
それだけで十分に仕事してる。

(+33) 2011/07/02(Sat) 16:45:59

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>+27 イリス
いや、こっちこそごめんね。
普段だったら自分への質問は★付きでなくてもそうそう見落としたりしないんだけどね。
ちょっと集中できてなかった。
イリス真がほぼ確信できたのは6日目の最後の発言の時だったなぁ。
私の思考のブレが黒視されそうで言うのは躊躇われたけどね。
しかしそれまではウィルと狼の襲撃に騙されてた。
イリスは真として十分力を発揮していたけど、私がヘボかったのがなぁ。

(+34) 2011/07/02(Sat) 16:46:39

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

墓下は発言数制限がゆるいし、無くなってもべつにいいから、誤字脱字とか効率とか気にせず喋れていいねぇ。

6日目なんかはザビエル黒塗りのために、発言数をもう少し使うべきだったなぁ。
500ptはいざって時には厳しいや。

(+35) 2011/07/02(Sat) 16:54:11

【墓】 猫娘 ミーア (kanakatsu)

>>+30>>+33
そう言ってもらえると救われるにゃ。

(+36) 2011/07/02(Sat) 17:14:10

【墓】 修道女 テレサ (いりいち)

愛の力ですね。

(+37) 2011/07/02(Sat) 18:17:03

【墓】 読書好き リュー (桐藤葵)

ねむいよー。

(+38) 2011/07/02(Sat) 18:30:43

司祭 ザビエル (ochata)

戻りました。ちょっと雑用済ませて21時頃からは貼り付けるはずです。取り急ぎ質問に。
>>8 ユーリー
もちろん狩人保護は考慮はしましたが、逆にクロウ鉄板なのでそう簡単に襲いにくいと思いもしましたので、積極的に灰から吊ろうと思いました。何故灰吊りを積極的にしたかったかは当時ユーリー狼を見てたというのもあります。>>3:78から解説しますが、唐突に白だと思ってるけど▼エリザがミーア真の目が客観的に破綻していないのを気がつかず▼ミーアをして慌てて出した答えに見えたので非常に黒く感じました。ミア狂視は>>3:107です。3日目イリミアに真の可能性ですが、可能性はもちろんあると思いますが、ウィリアム喰われた時点で情報が確定しないので結果は重要視できないとは思っていました。

(15) 2011/07/02(Sat) 20:17:53

司祭 ザビエル (ochata)

>>14 エリザ
正直「言」の部分は軽視してそこまで読み込んでませんが、「動」の部分は十分すぎるほどあったと思います。
理由はライン考察も含め、ユーリー狼なら>>5:31で言ったとおり確定狂人であるイリスを積極的に吊りにいったことになります。占い師から1黒出たから放置は別におかしくない主張だけにユーリー狼ならイリスを吊る必要性を感じません。

(16) 2011/07/02(Sat) 20:22:28

司祭 ザビエル (ochata)

>>13
すみません、完全に私の誤表記です「▼イリスが白」→「▼イリスじゃないのが白」です。実際ドネルスは>>4:85イリス放置です。
あそこで▼イリス放置が白い理由は>>4:68のネイの部分で言いました。狼にとって真か狂かわからない占い師を残し続けるのは非常に怖いことであることは想像していただけるでしょうか。

(17) 2011/07/02(Sat) 20:29:25

【墓】 悪戯好き イリス (Frog25)

>ネイ
>>6:46 これかな

微妙に寝坊なう

(+39) 2011/07/02(Sat) 20:29:41

司祭 ザビエル (ochata)

襲撃に関しては本当にわかりません。1個だけどうしようもなくもどかしい点があるので自己弁解させてください。
そもそも今回の襲撃が私とガルシアのライン切りなら、何故>>3:107で▼ミーアからミーアを庇うようなことをするのでしょうか・・・?ライン切りする狼なら▼ミーア、▼ガルシアでトコトン切ったほうが効果的だと思いませんか?

(18) 2011/07/02(Sat) 20:33:47

【墓】 ならず者 ドネルス (けせらん)

感動のエンディングな予感!

(+40) 2011/07/02(Sat) 20:47:53

司祭 ザビエル (ochata)

ユーリーを読み返しましたが、発言で気になるのは3日目の更新直後とここ数日の日付更新後の反応が過剰すぎるくらいでしょうか・・・。ちょくちょく白黒に関しての雑感は散見いたしましたが、ptが足りないので割愛します。やはり状況的証拠からミーア+ガルシア+ユーリーが狼3人セットで動いてるとは思えません。不自然すぎます。

(19) 2011/07/02(Sat) 22:19:48

少年 ユーリー (m_o_co)

ん。欠けた時点で占軽視だったんだね。それはおれもそうだったな

>>2:72でイリスは狂ぽいて。★3dミアの言動はそれを度外視するほど狂人的だった?それともイリスの狼っぽさもあった?
★3dの灰吊は何処で、何故、諦められたの?
★ヘレン狩人の可能性は考えなかった?鉄板だから襲撃こないって話は、狼の気まぐれと状況一つの話じゃない?

>>15▼エリザ推は別に慌ててないよ。ん?慌ててたのかな?冷静に状況を見直して妥当だと思った>>6:16。自分の暴走分を取り返したかったから午前中使って検討してにちゃんと書いたんだけど、そんなに変だった?テレサも言ってた>>4:34けど、エリザをSGにしたいミアユリなら最初からエリザ吊の話を言ってたほうが自然じゃない?
★ザビエルが考える狼要素で決め手となるものって一般的に何?
>>17誤表記は了解ー
>>18その弁解は↑回答してくれたら加味するね

(20) 2011/07/02(Sat) 22:22:24

司祭 ザビエル (ochata)

エリザに関して言えることは一点。ユーリー含め灰への評価のブレです。
昨日も指摘しましたが、ネイ>>7:32やユーリーに関しての評価が180度変わる部分が多くあります。特にユーリーに対しては4日目から常に▼に挙げているくらい疑っているのが見られますが、昨日急に>>7:25でユーリー白決めうちしてます。その具体的理由を求めたところ>>11で言うように4日目の内容です。

仮に情報のない村人がずーっと疑ってた人をコロリと意見変えられる者でしょうか・・・?我としてはやはり、6日目のユーリーと我の思考を見て都合よく動いたものだと思います。

(21) 2011/07/02(Sat) 22:32:57

司祭 ザビエル (ochata)

>>20 ユーリー
3日目も最初はイリス狂でしたが、あまりにもミアの発言内容が薄すぎたのでイリスとミアならミア狂に考えが変わりました。
3日目の▼ユリはクロウからのイリス占い先指摘で意見が変わりました。もっと言うと占い師からの白ということを忘却するくらいユーリーの更新後の言動は胡散臭かったと思っています。慌てるというか何かを隠している感じを受けました。後から▼エリザを丁寧に解説してたのも、逆にもみ消す為にとも思いました。一般的に見てもリューが指摘していた通り更新後のユーリーは不自然だったと思いますよ。

(22) 2011/07/02(Sat) 22:43:01

司祭 ザビエル (ochata)

狼要素で決め手となるもの・・・。
難しいですね。1番は占い黒、霊能黒。次に確定情報からの判断(○○が狼だから〜等)、そして状況から判断(喰い先、吊り先結果)、更には行動の正当性、最後に発言内容でしょうか。

その人を判断するには、本人外から判断することが多いです。何故なら発言内容を1番優先しないのにも言えるのですが、狼は答えを知っているのでいくらでも正しいこと言えるし、ボロを出さないようにしようと思えばいくらでもできるという考えの下です。

(23) 2011/07/02(Sat) 22:49:03

司祭 ザビエル (ochata)

ptもありませんね。我は▼エリザです。ユーリーの辿りつく結論に異論は言いませんが、もう一度考え直してください。

(24) 2011/07/02(Sat) 22:51:33

少年 ユーリー (m_o_co)

ネイ1d白印象が後半弱くなるのは別に変じゃないと思うけど…。6dはクロザビ意見も加味してたように見えておれは気にしなかったっけ。別に>>11のアンカはおれの理論を理解した例じゃないと思う…おれもあのアンカのニュアンスちょっと解からなかった
リアタイ感覚だけど、おれの3d暴投にエリザがえ?え?て思いながら出た>>3:27が白って思ったし、どこだっけな独り言にアンカ無いけど6d朝にエリザはおれを人だと感覚的に思ってそうだなーみたいなのを感じたっけ

ネイ吊理由>>6:63か。んー>>21って言われるとなくないかぁ?って思うけど…

>>22発言薄いのは真狼狂全てで考えられるとおれなら思う。おれのうさんくさいのは狼としての根源を感じるような行動だった?>>3:90の通りなんだけど…

ん。エリザともうちょい話すよ。おれコミット外したから、ザビエルはコミット入れておいて

(25) 2011/07/02(Sat) 23:11:43

【墓】 猫娘 ミーア (kanakatsu)

ザビエルの頑張りに泣けるにゃ。

(+41) 2011/07/03(Sun) 00:03:53

【墓】 青年 ガルシア (abc)

(TωT)

(+42) 2011/07/03(Sun) 00:30:20

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

そうだねー、あとはユーリー次第かぁ。

(+43) 2011/07/03(Sun) 00:45:46

少年 ユーリー、貴婦人 エリザをつんつんつついた。

2011/07/03(Sun) 01:10:42

【墓】 読書好き リュー (桐藤葵)

つんつん。

(+44) 2011/07/03(Sun) 01:16:41

貴婦人 エリザ、宿を訪れた。

2011/07/03(Sun) 01:18:38

少年 ユーリー (m_o_co)

エリザ寝落ちてるのかな?もうコミットしちゃえー
ザビエルはおれが一番聞きたかったことは、一番説明したかったところじゃなかったみたい

いつ3d灰吊り諦めたの?灰吊たいならおれ以外の候補に繰り下げてもいいと思うのに、占吊に変わっててそこが不可解
「ユリ怪しいから吊りたい。片白?じゃあ白出してるイリスで。ミア狂ぽいからイリス狼だったらラッキー」…だったら解かったんだけどね

▼ザビエルでコミットしちゃう
エリザ白は、おれだけじゃなく皆も言ってるのが結構大きかった。これで負けたら仕方ないって思えたよ

(26) 2011/07/03(Sun) 01:20:11

【墓】 読書好き リュー (桐藤葵)

村勝てそうだねえ。
何もしない共有者でごめんねー。

(+45) 2011/07/03(Sun) 01:23:48

【墓】 家事手伝い ヘレン (nobumasa)

たぶん、ザビエルコミットしてないよね。寝よ寝よ。

(+46) 2011/07/03(Sun) 01:30:52

【墓】 孤児 ルナ (tumo)

なにもしない共有者でごめんね。
エリザごめんねー。

(+47) 2011/07/03(Sun) 01:36:03

司祭 ザビエル、少年 ユーリーに謝罪した。

2011/07/03(Sun) 01:44:06

司祭 ザビエル、空を舞った。

2011/07/03(Sun) 01:44:17

貴婦人 エリザ (irou)

ただいまざんす。

ザビエルすごい丁寧な回答有難うですの。
ザビエルの文章を読んでエリザは▼ザビエルを変えないザマス。

@何故エリザとユイに自分の白を説くざんすか?エリザを狼だと思っているならユリに言うべきじゃないざますか?
→狼ならどちらか一方の票が動けばいいからじゃないですの?
Aユリとエリザの怪しいところを両方あげて何故エリザになったかがよくわからない。

(27) 2011/07/03(Sun) 01:50:16

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

おっと決定したかな?

(+48) 2011/07/03(Sun) 01:53:39

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>+39 イリス
それだね。

(+49) 2011/07/03(Sun) 01:54:25

貴婦人 エリザ (irou)

B>>21 7日目って6日目にガルシア吊って霊能結果で情報を得たザマス。狼2匹がわかって自分の推理を見直すのは普通ざんしょ。
ユリ白決め打ちとは一言も言ってないざんす。
何故意見を変えたかというとこう道が開けた感じザマス。
ユリの意見を読んでも読み込めないし理解ができないので原点に戻って、「そもそも何故ユリの意見が理解できない原因は何か」を考えたザンス。
そうしたら黒かった原因の一部がわかったと思うザンス。
これで実は演技でしたーといったらエリザただのバカで悲しいざんすが、そもそも皆ユリの白さを言い表せないのに吊らないで生かしておいたんだからここで負けてもエリザだけのせいじゃないザマス。
これでユリが狼だったら感動するレベルざんすし、負けても悔いがないざんす。

で、エリザはすでに投票してるザンスが投票してないのは誰?

(28) 2011/07/03(Sun) 01:54:52

【墓】 流れ者 ネイ (tani)

>>*4
その意気やよし!

(+50) 2011/07/03(Sun) 01:55:36

少年 ユーリー、貴婦人 エリザをつんつんつついた。

2011/07/03(Sun) 02:00:50

少年 ユーリー、貴婦人 エリザをつんつんつついた。

2011/07/03(Sun) 02:05:38

少年 ユーリー、貴婦人 エリザをつんつんつついた。

2011/07/03(Sun) 02:06:59

【墓】 犬少年 ディン (幽)

にゃはー

(+51) 2011/07/03(Sun) 02:08:35

少年 ユーリー、貴婦人 エリザに頷いた。

2011/07/03(Sun) 02:09:56

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ユーリー (m_o_co) [村人]
55回 残6000pt
エリザ (irou) [村人]
28回 残6000pt

犠牲者 (7)

アニー (master) [村人] (2d)
1回 残6000pt
ウィリアム (so02) [狂人] (3d)
0回 残6000pt
ディン (幽) [村人] (4d)
28回 残6000pt
テレサ (いりいち) [狩人] (5d)
7回 残6000pt
ルナ (tumo) [共有者] (6d)
9回 残6000pt
クロウ (flatfoot) [霊能者] (7d)
7回 残6000pt
リュー (桐藤葵) [共有者] (8d)
9回 残6000pt

処刑者 (7)

ヘレン (nobumasa) [村人] (3d)
8回 残6000pt
ミーア (kanakatsu) [人狼] (4d)
10回 残6000pt
イリス (Frog25) [占い師] (5d)
23回 残6000pt
ガルシア (abc) [人狼] (6d)
7回 残6000pt
ネイ (tani) [村人] (7d)
10回 残6000pt
ドネルス (けせらん) [村人] (8d)
10回 残6000pt
ザビエル (ochata) [人狼] (9d)
0回 残6000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合