人狼物語@リア充


230 雑談村2


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

少女 アニー (どねるす)

ミーアの表現を借りるなら、ジャネットはそこが唯一の通勤経路ではないことも自転車を押して歩いたって遅刻しないことも知ってるの。
むしろ今では遠回りだということすら気づいてるの。

ところがジャネットは人に言われれば言われるほど人通りの多い道路で自転車に乗りたくなる困った子なの。
パーソナリティの根幹の部分だから、他の人にとっては「そんな簡単なことくらい受け入れてよ」ということでも受け入れられないの。

(7451) 2016/01/08(Fri) 05:00:29

貴族の娘 ジャネット (kima)

わたくしも人狼ゲームを楽しみたい一人ですよ?

別ゲームとはどういうものなのか、妄想でなければ説明してもらいましょうか

(7452) 2016/01/08(Fri) 05:00:32

少女 アニー (どねるす)

他人を変えるより〜は全くの正論だとは思うの。
でも言いたい人達に「お前らがジャネットに配慮しろ」となるのもそれはおかしいの。
この場所に愛着があって普通にいろんな人達と道を歩きたい人にとってはジャネットはただの災厄なの。

だから結局ジャネットのワガママにつきあってあげられる人以外はリア充国で遊ばないことになるの。
ジャネットの国でもないのにね。

(7453) 2016/01/08(Fri) 05:02:27

少女 アニー (どねるす)

「(チッうっせえなあ…。)反省してまーす。」でいいのにね。
それをしないジャネットはほんとに頭が悪いの。

でもジャネットがそれをできる人ならそもそもこんなに話題にならないの。
折れると死んじゃうと思ってる病なの。

(7454) 2016/01/08(Fri) 05:04:57

貴族の娘 ジャネット (kima)

遠回りになるか近道になるかは道路状況にもよります

わたくしは道交法に触れない以上、通る自由もあると当たり前のことを言っているだけです

そんなところ通ると轢くかもしれない、危ない止めてくれなんて多数のドライバーが思ったとしても、安全運転を心掛けるのが当たり前なのですからね

(7455) 2016/01/08(Fri) 05:05:56

少女 アニー (どねるす)

主題は古畑を使うかどうかや用語として適してるかどうかでは全くないの。

「古畑」なんてどうせ使う機会は少ないんだから本来こんなに考える必要も無いことなの。
だからこそジャネットが「古畑」はもう使いませんよ、と言えば簡単に終わる話なの。

でもジャネットはそれができないの。
ほんとにどうしようもない子なの。

(7456) 2016/01/08(Fri) 05:10:22

貴族の娘 ジャネット (kima)

>「(チッうっせえなあ…。)反省してまーす。」

これがアニーの思う賢さなのですね
一見DQN的だけど、アニーが何を好むかは自由です

わたくしの好みは横暴な多数に一歩も引かないタイプなのですわ

(7457) 2016/01/08(Fri) 05:14:39

貴族の娘 ジャネット (kima)

つまり>>7457が主題と言いたいのですよね

アニーの好みはわかりましたけど、そういうのは押し付けるものではないですからね

(7458) 2016/01/08(Fri) 05:18:30

学生 バーニィ (ABCDE)

ウィリアムは名古屋人じゃないかもしれないし、ジャネットのいう名古屋人も自分の黒歴史なんてなくて、ただ単に善意の発言をしていただけかもしれませんよ

(7459) 2016/01/08(Fri) 05:31:57

貴族の娘 ジャネット (kima)

わたくしが別ゲームをしていると言いながら、それがどのようなものかすら説明のできないアニーは結論が先にある人ですね

偏見に基いて判断している困ったちゃんでしかありません
人狼が作った一見正しい多数派の流れに騙されないように気をつけると良いのですわ

(7460) 2016/01/08(Fri) 05:35:47

貴族の娘 ジャネット (kima)

バーニィ、そうですね
わたくしはウィリアムの中身を決め付けてはいませんので安心してください

善意については質問を飛ばして様子を見たのですが、わたくしを対話で説得しようとはしませんでした
自分の言いたいことを言っているだけの人の善なら独善というものでしょうね

(7461) 2016/01/08(Fri) 05:38:46

貴族の娘 ジャネット (kima)

>>7308>>7310>>7316
このあたりでウィリアムを見ようとしたのですけど、やはりミーアと比べると炎上とお祭りを作って楽しむ側であるように思いましたね

(7462) 2016/01/08(Fri) 05:45:33

(-354) 2016/01/08(Fri) 06:47:24

学生 バーニィ (ABCDE)

<http://real.gunjobiyori.com>

炎上とお祭りを作って楽しむ側ってノーマくらいじゃないかな

(7463) 2016/01/08(Fri) 07:05:20

貴族の娘 ジャネット (kima)

ノーマはわたくしが嫌いなだけですわ

ウィリアムはわたくしを理解しています
性格を見越してこのような状況を作ろうとしたのかそうでないのかはわかりませんね

(7464) 2016/01/08(Fri) 07:16:57

貴族の娘 ジャネット (kima)

アニーの言うように自分を偽って誤魔化すのは、本質的には変わらず表面を取り繕っておいて他者の目を問題から逸らし、人を集め村を成立させる事を優先しようという話でしょうけど、きっと似た同様の事件が起こりますよね

そこはイリスが後々証明してくれると予想します

(7465) 2016/01/08(Fri) 07:19:56

貴族の娘 ジャネット (kima)

ん、違いますか

事件が起きる事より、その後取り繕える事を重要視するタイプの人が多いので偽ることを奨励しているのですね

アニーは性格が悪い人ならばそのような処世術を身に着けるべきといっているようです

(7466) 2016/01/08(Fri) 07:27:28

貴族の娘 ジャネット (kima)

人は快を求めるもの、それで好みが生じるわけです

突き詰めて考えると、わたくしは誰かと仲良くすることで快の得られない人間、となりますね

(7467) 2016/01/08(Fri) 07:49:05

貴族の娘 ジャネット (kima)

逆に言えば、それで快を得ている人がそれなりに居る予想
どのくらいのものかは知りませんが

(7468) 2016/01/08(Fri) 07:59:24

貴族の娘 ジャネット (kima)

全く見当違いかも
倫理観等で自制しているのが普通で、わたくしにそれが欠如しているのだとしたら、教えを説くしか無いでしょう、ええ

(7469) 2016/01/08(Fri) 08:02:03

少年 ユーリー (kiiron)

ふあー
今日もよく寝たなあ〜

(7470) 2016/01/08(Fri) 08:16:12

少年 ユーリー (kiiron)

ジャネットちゃん、チャンドラーでオススメなーに?

(7471) 2016/01/08(Fri) 08:18:46

貴族の娘 ジャネット (kima)

ユーリーおはよう
チャンドラーはわたくしも薦められた側なのですわ

ロンググッドバイを、ですね
他のチャンドラーは読んでいないので比べられません

その人から薦められた中では内田樹著「呪いの時代」が一番面白くて、鞄に入れっぱなしにしているほどです

(7472) 2016/01/08(Fri) 08:27:55

少年 ユーリー (kiiron)

おはよー
そうなんだ

ロンググッドバイかー、頭に入れておこう
呪いの時代ってタイトルかっこいい
これもついでに探そう

(7473) 2016/01/08(Fri) 08:37:57

少年 ユーリー (kiiron)

ちょろっとググってきた
ネットで暴言吐く人は一度読んでみた方がいいかもね(暴言)
というわけで僕も読まなきゃ(使命感)

(7474) 2016/01/08(Fri) 08:43:08

娼婦 ノーマが村を出て行きました。


猫娘 ミーア (alone)

今更だけど、漫画でならホームズ好きだったにゃよ。

現代の操作技術だったら成立しないような、トンデモトリックの数々は古き良き時代を感じるにゃね。

ホームズのちょっと偏屈で理論武装で小回りの利かない辺りも、なんだかんだで憎めにゃいのにゃ。

人狼好きな人は推理小説も好きにゃんねー。

(7475) 2016/01/08(Fri) 17:58:14

貴族の娘 ジャネット (kima)

ホームズの漫画ってどういうのでしょう?
アニメの犬ホームズなら知ってますけど

児童向けだったかもしれませんが、小学生あたりで読めるものは全部読んだので、ルパンもホームズも明智も金田一も今読みたいとは思いません

読んだら知ってそう思い出しそう、ですから

探偵ドラマのレミントンスティールだったらもう一回観たい気もしますが、声は神谷明の方が好きですね

(7476) 2016/01/08(Fri) 18:15:34

10人目、マッチ売り クロウ がやってきました。


マッチ売り クロウは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


マッチ売り クロウ (いりいち)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。

探偵

(7477) 2016/01/08(Fri) 18:46:58

貴族の娘 ジャネット (kima)

何故、神谷明かというと主役の二人がシティーハンターのような雰囲気だから、でしょうか

ローラか何か忘れましたが女性の探偵が居て、女だとなめられるからってレミントンスティールという架空の男性を所長にして探偵社をやっていたら、謎の男がレミントンスティールを名乗って居付いてしまったという話

先代007の俳優だからいい男ではあるのだけど全く頼りない人(だった気がする)
素人なので足引っ張ったりドタバタして面白かったような

そいつは映画に詳しくて「これは○○年の××(映画タイトル)だ」ってトリックを見破るの
毎回そいつの映画知識により解決します

(7478) 2016/01/08(Fri) 18:47:07

貴族の娘 ジャネット (kima)

クロウ、あけましておめでとう
探偵?

(7479) 2016/01/08(Fri) 18:48:47

マッチ売り クロウ (いりいち)

金田一は一時期はまって読んでたなー
小説は犯人が気になっちゃってはじめから終わりまでちゃんと読めないから、ドラマとか映画とか見てる方がよくなっちゃった。

(7480) 2016/01/08(Fri) 18:51:49

マッチ売り クロウ (いりいち)

>>7479探偵物良い!って言いたかった。探偵物って年代関わらずワクワクするよね。

人狼してるときも探偵気分でやると面白そう。

(7481) 2016/01/08(Fri) 18:54:24

マッチ売り クロウ (いりいち)

ホームズの漫画は図書館のコーナーで見た記憶がある。結構でかい。

(7482) 2016/01/08(Fri) 19:01:03

マッチ売り クロウ (いりいち)

好きなんだけど私に語れるだけの話題がなくてわろた。

(7483) 2016/01/08(Fri) 19:04:07

【削除】 貴族の娘 ジャネット (kima)

金田一は映画で見ると、頭洗いなよって思う
シャム双生児の出てくるやつが好きだったかも

ホームズは813が好きかも
なんか身内の喋れない少女を毒殺するところが冷酷で恐ろしいと子供心に思いました

明智は全般的に嘘くさいけど、毎度二十面相でございって感じの記憶
たまに出てこないとき、出てこないのかよって思ったり

2016/01/08(Fri) 19:09:54

貴族の娘 ジャネット (kima)

金田一は映画で見ると、頭洗いなよって思う
シャム双生児の出てくるやつが好きだったかも

ルパンは813が好きかも
なんか身内の喋れない少女を毒殺するところが冷酷で恐ろしいと子供心に思いました

明智は全般的に嘘くさいけど、毎度二十面相でございって感じの記憶
たまに出てこないとき、出てこないのかよって思ったり

ホームズって恐ろしさあんまり無いですよね?
頭の良いホームズがしっかり謎を解きました
めでたしめでたし

(7484) 2016/01/08(Fri) 19:12:00

貴族の娘 ジャネット (kima)

クイズ形式の本ありましたよね
少年探偵ロイ・ブラウンとかなんとか

コナン始まってパクリと思ったあの日

(7485) 2016/01/08(Fri) 19:17:24

マッチ売り クロウ (いりいち)

金田一はお宝探偵団の人のもいいけど、一行の金田一も好き。新しいものは画面がきれいすぎてなんか怖くない。
悪魔笛がすげえええってなったけど、やっぱり犬神家がいい。

ホームズはうん、何かそんなイメージ。

(7486) 2016/01/08(Fri) 19:22:23

マッチ売り クロウ (いりいち)

>>7485ぐぐったら面白そう。図書館になかったよ!!

ピーン夢水清志郎思い出した!

(7487) 2016/01/08(Fri) 19:27:52

貴族の娘 ジャネット (kima)

ジャックマガーク探偵団?も面白かった記憶

ぶんちゃかマガーク探偵団♪みたいな歌が背表紙あたりに載っててなかなか愉快と思って見ていたような
まあ子供ってああいうの好きですよね

(7488) 2016/01/08(Fri) 19:42:24

少年 ユーリー (kiiron)

夢水清志郎は漫画で惚れましたCO
小説は読んだことないけどね

(7489) 2016/01/08(Fri) 21:27:20

少年 ユーリー (kiiron)

漫画版のホームズは読んでないなあ
アニメの犬のホームズはちらちらみてたけど

(7490) 2016/01/08(Fri) 21:28:59

猫娘 ミーア (alone)

漫画版のホームズは児童図書みたいな装丁のと、500円で売ってるようなコンビニコミック版のと、少なくとも2種類があったにゃね。

多分著作権切れてるから、探せばもっとありそうにゃ。

夢水清志郎は『機巧館のかぞえ唄』と『「ミステリーの館」へ、ようこそ』が好きだったにゃ。
後者は昨今珍しい、袋とじの小説本にゃんよ。

(7491) 2016/01/08(Fri) 22:33:02

マッチ売り クロウ (いりいち)

全く内容を覚えてないんだけど、こどもながらに靄がかかったような後味がすっきりしない終わり方とかもあったよね。

もういちど読みたくなってきた。あー

(7492) 2016/01/08(Fri) 22:51:26

マッチ売り クロウ (いりいち)

あれ意外と覚えてないな。ずっこけ3人組は少年探偵物だったっけ・・・?地獄堂は・・・探偵?

(7493) 2016/01/08(Fri) 22:53:10

貴族の娘 ジャネット (kima)

ラス喉…
ネイは夢を思い描く方式で計画を立てても狼勝てないと思います
人物観察をして現実的な未来予測をする、のはそれなりに出来ているとしたら、リスクを読み取って回避する事を重視するのがいいのでは
天使か妖精か、あるいは蝶々あたりと置いた人が雀蜂とかだったら危険ですものね

夢水清志郎って何だろう、気になります

(7494) 2016/01/09(Sat) 06:58:14

貴族の娘 ジャネットが村を出て行きました。


新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

イヴァン (Heart of the Maelstrom) [占い師]
76回 残3000pt
ベルナルト (lam) [村人]
43回 残3000pt

犠牲者 (1)

ウメコ (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt

処刑者 (1)

ソーニャ (kima) [人狼] (3d)
122回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合