人狼物語@リア充


230 雑談村2


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


もっと読む

少年 ユーリー (kiiron)

そういえば谷崎潤一郎も今年切れる(切れた?)んだよね

時の流れってはやいなあ

(7285) 2016/01/07(Thu) 12:39:51

9人目、学生 バーニィ がやってきました。


学生 バーニィは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


学生 バーニィ (ABCDE)

細雪の話してます?

(7286) 2016/01/07(Thu) 12:55:28

10人目、ダンサー ビンバ がやってきました。


ダンサー ビンバは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。


ダンサー ビンバ (ちんかすまつり)

ちんxすまつり2016新春?

(7287) 2016/01/07(Thu) 12:59:27

ダンサー ビンバが村を出て行きました。


少年 ユーリー (kiiron)

細雪の終わり方に引き込まれた記憶がある

関西弁だったのも印象に残ってるなあ

(7288) 2016/01/07(Thu) 13:33:05

少年 ユーリー (kiiron)

ビンバくんはお口ミッフィーちゃんね?

(7289) 2016/01/07(Thu) 13:35:02

少年 ユーリー (kiiron)

物語の続きをついつい妄想してしまうような作品も好きだけど、冒頭の一行を読んだだけで妄想スイッチがはいる作品も好き

二銭銅貨とか雪国とか

(7290) 2016/01/07(Thu) 13:50:50

【独】 issme (issme)

目が覚めたら、僕は怪人に改造されていた。

(-345) 2016/01/07(Thu) 14:18:24

【独】 issme (issme)

悪の組織の人たちは、コウモリに似た不格好な生き物に生まれ変わった僕を見て、とても満足そうに笑っていた。
 そして何やらもったいつけた名前を僕に付けようと頭をひねっていたけど、僕はどう見てもただのコウモリ男なので、『コウモリ男』でいいんじゃないでしょうかと、僕の方から提案した。
 こうして名前も簡単に決まった。これから僕は悪の怪人『コウモリ男』として登場して、正義の味方に殺される。
 それだけでいいんだ。行き場のなかった僕の人生に、これ以上ないくらい明確なピリオドを打ってくれた悪の組織の皆さんには、お礼を言いたいくらい清々しい気持ちだった。

(-346) 2016/01/07(Thu) 14:20:08

流れ者 ネイ (hepa)

トンネルを抜けると…

(7291) 2016/01/07(Thu) 14:21:49

流れ者 ネイ (hepa)

クロウの人は人違いだったみたいです

難しいですね。。

(7292) 2016/01/07(Thu) 14:25:16

少年 ユーリー (kiiron)

>>7291
雪国でした

話はかわるけど、高瀬船は家で予習してた時に思わず泣いちゃったなあ
1度感動すると2回目以降はティッシュ不必要になるから、予習って大切だと思う

時間があいちゃうと再びへい!ティッシュかもんヘイ!になりかねないけど

だからこそ僕は予習復習の大切さをみんなに広めていきたい

(7293) 2016/01/07(Thu) 16:39:06

少年 ユーリー (kiiron)

ちなみに国語以外の教科は涙腺崩壊要素が皆無なので、予習復習はしなくていいでしょう


ねえ、先生

(7294) 2016/01/07(Thu) 16:41:06

猫娘 ミーア (alone)

豊かな読書体験が共感力を高める、にゃんて嘘っぱちにゃ。

或る阿呆の一生も、人間失格も、ドグラ・マグラも読んでて「こうはならないようにしたい(戒め)」としか思わにゃかったにゃ。

昼ドラ見て「ウチはまだマシだわ〜」ってオノレを慰める主婦みたいにゃ気持ちににゃったにゃよ。

もちろん、そう思わせるだけの文才はすごいにゃーけどにゃ。

(7295) 2016/01/07(Thu) 16:55:28

猫娘 ミーア (alone)

ある程度歳を重ねると、小説は共感出来るポイントが増えていってトラウマ刺激装置になるにゃ。

小学校だか中学校の教科書に載ってる、魯迅の「故郷」にゃんか、児童に読ませてもぽかんとするだけにゃよ。幼いうちは「一生の友達」にゃんて幻想を抱いているもんにゃからにゃ。

アレは大人ににゃってから読んで、今まで失ってきた友達に思いを馳せるのが正しいと主張し続けているにゃ。

(7296) 2016/01/07(Thu) 17:08:00

少年 ユーリー (kiiron)

なんだそれ?>共感力を高める
聞いたことないなあ

(7297) 2016/01/07(Thu) 17:09:21

猫娘 ミーア (alone)

意識高い系の人が、読書の効能を語るときによく使われる気がするにゃよ。 >共感力

(7298) 2016/01/07(Thu) 17:19:13

少年 ユーリー (kiiron)

へ、へえ……(ドン引き)
意識低い系の僕にはわからない世界だなあ

(7299) 2016/01/07(Thu) 17:21:02

学生 バーニィ (ABCDE)

意識低いので古畑任三郎一期二期のDVDでもみてます

(7300) 2016/01/07(Thu) 17:28:48

少年 ユーリー (kiiron)

へー
なら僕はそうだなあ

しんだ目をしながら、某ギャグ漫画でも読もうかな〜

(7301) 2016/01/07(Thu) 17:32:56

猫娘 ミーア (alone)

にゃーも漫画読みたいけど、『見た目は子供、頭脳は大人』の探偵漫画を綺麗に並べたら、他の漫画が買うスペースがにゃくにゃったにゃ。

早く完結してほしいにゃ。

(7302) 2016/01/07(Thu) 17:39:06

貴族の娘 ジャネット (kima)

古畑使うに決まってます
わたくしは多数意見の為に少数が犠牲になる事が好きではありませんからね

多数はもっと自重するべきなのです

(7303) 2016/01/07(Thu) 17:42:28

子爵 ウィリアム (Liebich)

古畑を使うなら身内村にするか自分で国を作ったほうがいいぜ。

ところで、マスコミ不要論を述べると、待ってましたと言わんばかりに表現の自由の侵害とやりかえすバカがいるが、マスコミ不要論も表現の自由で規定されているわけである。

尚、自由の濫用は憲法にも規定されているので小学校辺りからやり直す必要がある。

(7304) 2016/01/07(Thu) 17:42:50

少年 ユーリー (kiiron)

噂によると3桁にはならないらしい>巻数
今が88ぐらいだっけ?

今年の映画楽しみだなあ

(7305) 2016/01/07(Thu) 17:43:21

貴族の娘 ジャネット (kima)

>>7267>>7268
アニーにそっくりお返ししますわ

(7306) 2016/01/07(Thu) 17:44:54

子爵 ウィリアム (Liebich)

付け加えると、気が違ったように「古畑」を連呼した私であったが、問題の中心は「古畑」とそれに関する人物や村にあるのではないことをお忘れなく。

つまり、前回の村における「サイゴー」だとかその中身であるIDを私は話題にしてはいないのである。

皆さんは人狼プレイヤーであるから、この事について敢て説明をする必要は感じていないのでご承知の程。

(7307) 2016/01/07(Thu) 17:46:03

貴族の娘 ジャネット (kima)

ウィリアム、古畑の何をそんなに恐れているの?

(7308) 2016/01/07(Thu) 17:47:57

子爵 ウィリアム (Liebich)

>>7328ヴァネッサ
•自分のリアルを大事にすること。
•画面の向こうにいる相手のリアルを大事にすること。
•まとめ役制度は禁止(いわゆる個人戦です)。この国における個人戦の定義についても一読ください。

そんな難しい一般論は必要ない。
必要なのはこの三行である。

(7309) 2016/01/07(Thu) 17:51:30

子爵 ウィリアム (Liebich)

私は別にこの国の管理人ではないから、所謂「禁止」を求める権限は持たない。

古畑は使わないほうが良いぜ。

(7310) 2016/01/07(Thu) 17:53:25

貴族の娘 ジャネット (kima)

ウィリアムは何が言いたいの
敢えて説明しないのは何故?
話を明確にしなさいよ、これだけの騒ぎを作った張本人じゃないの

貴方に便乗してジャネット叩きを始めたID非公開村、貴方とここの村建てがこの国を2ちゃん同様にしようとする事が国主様の望みなんですか?

これがこの国に必要なマスコミだと言うの?

(7311) 2016/01/07(Thu) 17:56:03

少年 ユーリー (kiiron)

僕も見た目は子供な探偵漫画揃えようかなあ〜

(7312) 2016/01/07(Thu) 17:56:36

子爵 ウィリアム (Liebich)

>>7245ミーア
これは素晴らしい意見なので、皆毎日朝起きたら3回ずつ読みましょう。

古畑は使わないほうが良いぜ。

(7313) 2016/01/07(Thu) 17:57:01

貴族の娘 ジャネット (kima)

ウィリアム、未来アンカになってますよ?

(7314) 2016/01/07(Thu) 17:57:06

子爵 ウィリアム (Liebich)

荒しどもの合間を縫って雑談をしなければならなくなって申し訳ないなユーリー。古畑は使わないほうが良いぜ。

(7315) 2016/01/07(Thu) 17:58:25

貴族の娘 ジャネット (kima)

ウィリアムはわたくしの理解を得ようと思うなら>>7311にさっさと答えるべきですわ

(7316) 2016/01/07(Thu) 17:59:59

少年 ユーリー (kiiron)

ウィリアムくん、某ギャグ漫画オススメするよ
死んだ私は太陽に吠えるだっけ、あれオススメ
勿論他のも面白いけどー

(7317) 2016/01/07(Thu) 18:04:21

子爵 ウィリアム (Liebich)

全然関係ないが私は雪国の文章は美しすぎて半分読んでどこかに投げ捨ててしまったな。

(7318) 2016/01/07(Thu) 18:05:36

貴族の娘 ジャネット (kima)

ドグラマグラは気付いたらそうなってる系の恐怖を感じるべき作品かと
逃れられない狂気、それは人の根幹に存在すると思うのです
夢を見たり幸せを望んだりする事と変わらない恐ろしさが、どこでこうなったのだろうかという境界線の曖昧なところにある気がします

(7319) 2016/01/07(Thu) 18:07:10

子爵 ウィリアム (Liebich)

ギャグマンガか。どこかで見つけたら披見させて頂く。古畑は使わないほうが良いぜ。

(7320) 2016/01/07(Thu) 18:10:29

貴族の娘 ジャネット (kima)

ウィリアムの個人的見解のみ出して、わたくしに委ねる方針は、人狼ゲームで説得しないプレイをして、推理が当たっても勝利に繋がらない人と共通しますね

もしくは、他人の批判ばかりしていて、村人によっては理解されずヘイト吊りに遇うような

(7321) 2016/01/07(Thu) 18:11:41

猫娘 ミーア (alone)

何か勝手に援用されてるけどにゃ。

ぶっちゃけ、ジャネットは人通りの多い道路で自転車に乗っただけにゃ。

もちろん、一般的にはそういうのは暗黙の了解で避けるべき行為ではあるけど、そこはジャネットの通勤経路であるのだから、他の人がしつこく「邪魔だから違う道を通れ」って言うのは「何様?」って感じにゃ。

ジャネットの自転車が危ないにゃら、他の人が気をつけて通ればいいだけの話にゃ。他人を変えるより、自分を変えるべきにゃ。

問題は、その自転車に勝手に二人乗りした挙句「俺もお前も二人乗りしたから犯罪者だ」「そこで乗りたくなるような自転車を漕いでたジャネットが一番悪い」「自分は反省しているからいい。だから反省せず、まだ一人で自転車に乗っているジャネットを叩く」ってスタンスの奴がいることにゃ。

にゃーはそっちの奴の方が、こういう事態を繰り返すと思うにゃーよ。

(7322) 2016/01/07(Thu) 18:13:51

子爵 ウィリアム (Liebich)

読書が共感を高めるのであって、読書することで共感する必要があるわけじゃないから別に間違っていないようにも思うな。古畑は使わないほうが良いぜ。

つまり、登場人物に共感しなかったのなら、また別の傾向に共感する事になる。古畑を使うなら身内村にしたほうが良いぜ。

まあ、よく分かりません。

(7323) 2016/01/07(Thu) 18:15:01

子爵 ウィリアム (Liebich)

私は優しいので、私の今までの発言の基本方針をまとめておくことにしよう。

・古畑は使わないほうが良いぜ。
・荒しはスルーするものである。

何度も繰り返すことじゃないので言わなかったが、私は屁理屈を聞きに来たわけじゃないのだ。

二銭銅貨は黄金虫だとしか思えなかった。古畑は使わないほうが良いぜ。

(7324) 2016/01/07(Thu) 18:17:52

貴族の娘 ジャネット (kima)

確かに古畑を使わなくても、同様の疎外感を与える事態は起こり得ます
古畑とわたくしのみに責任を押し付けている人達は、逆に古畑を使われても同様の事態は起こさない方向へ意識を転換するべきでしょうね

言葉狩りをしても差別は無くならないのですわ

(7325) 2016/01/07(Thu) 18:18:13

貴族の娘 ジャネット (kima)

わたくしの方針もまとめます

・古畑は使います
・わたくしは何のルール違反もしておりません
・個人的見解を押し付けるのはやめましょう

(7326) 2016/01/07(Thu) 18:20:17

子爵 ウィリアム (Liebich)

暇なので人狼プレイヤーにお勧めの本でも書いておくか。

モルグ街の殺人(ポー)
盗まれた手紙(ポー)
罪と罰(ドストエフスキー)

二銭銅貨と黄金虫も好きだ。

(7327) 2016/01/07(Thu) 18:21:16

新着発言はありません。RELOAD最終取得時刻 --:--:--


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

イヴァン (Heart of the Maelstrom) [占い師]
76回 残3000pt
ベルナルト (lam) [村人]
43回 残3000pt

犠牲者 (1)

ウメコ (master) [村人] (2d)
0回 残3000pt

処刑者 (1)

ソーニャ (kima) [人狼] (3d)
122回 残3000pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
狼の囁き
死者のうめき
共鳴
念話
傍観者発言
恋人の囁き
村建て人発言
管理者発言
システム(公開)
システム(非公開)
削除発言
削除発言(管理者)

一括操作




sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合