人狼物語@リア充

105 感覚で狼を探す村


ロラン (iroha)

ん...?もしかして肉食草食って狼人問わずだったんでしょうか...
>>91->>92は狼だったら肉食か草食か、って前提で喋ってしまっていたのですけど間違いだったらなんだか恥ずかしいですね...
あとでまたまとめて印象かわったところは落とします。
その前の雑感(>>53/>>58->>60)は狼なら、というよりそこを若干警戒していることのサインみたいなものです。あとは発言少なくて見えないか、ですね。
アリョとラインがあからさま、だそうですけど他にも白視してるとこは白視してますのであしからず。

(111) 2012/09/11(Tue) 10:33:40

ロラン (iroha)

あ、ええとわかりにくいですかね・・・
狼ぽさはみえない、っていうのはそこまで黒視してないのであって狼だったら、の仮定があるのはちょっと警戒してる、といいますか。肉食・草食はほぼ狼前提で喋ってるんですよ・・・

肉食アリョについての補足。弁をもってすべてを封じ込める強弁系狼、脂身しか喰わねえ系狼だと思います。弱者は放置で強者を殴りに行くようなそういう狼だと思ってますよ。

(112) 2012/09/11(Tue) 10:44:29

ロラン (iroha)

・・・脂身?ちがいますね、霜降りは俺のもんだ、みたいなそういうアレだとおもいます...喉もったいない...

(113) 2012/09/11(Tue) 10:45:54

【独】 ロラン (iroha)

占い回避できる気しないんだけどこれえ・・・能力者地雷できる?黒出しCOされたら霊能ですって出てくくらいの気持ちだけど霊能対抗でるんだろうか...2-2になったとして殴り愛するの…?
印象でものをみるようにしてるから要素拾いはそこまで積極的じゃないけどダメなのかなあ...感覚難しいなあ...
普段質問とばしまくってるだけにやりにく...いやでも潜伏しなきゃだからこの姿勢であってる・・・としんじたい・・・

(-38) 2012/09/11(Tue) 10:52:00

レイス (onecat)

>>109 ベル
アリョ吊りの能力者保護も解るが、狼にしてみればアリョ村なら都合良く提供された前菜といったところだろう。寡黙処置でのカチュ吊りの流れもそうだ。そこを確定事項としてしまうと、やや思考停止に繋がるんじゃないかという危惧があってな。そこは、二日目後半での決断でも構わん気がしている。

ベルは少し遠いな。声の通りは良いし耳障りも良いが、掴み所が無い。少し近くで触ってみたい。
★ベル目線で、今の盤面印象を聞きたい。人物雑感含め。
>>105で狼が騙りに…の話題に触れているが、
 ベルが想像している狼陣営像があれば聞きたい。

(114) 2012/09/11(Tue) 11:21:02

【独】 ユーリー (techurom)

正直、どこをどう要素にとればいいか、わからなくなってきました。
あはは、うふふ。(~▽~@)♪♪♪

(-39) 2012/09/11(Tue) 11:41:08

【赤】 ユーリー (techurom)

ええと、相方が突然死するわな?
霊が黒見えるわな。
COしたところで対抗したらロラされるから、ボクは何もできないわな。対抗でない以上、怪しいとも言えんし。
占い騙っても相方死んだらロラだよね…。
プーチンがどっちかに騙るとしてもロラで手数楽になるから、残されるボクは白すぎない程度に▼を逃れないといけない。
となると、最初に噛むべきは…。
って、相方さんよう…出てきてくれよマジで?

(*8) 2012/09/11(Tue) 12:03:41

ユーリー (techurom)

カチューシャさんは縄を当てずとも、下手したら今日亡くなっちゃいますね…。
役職だったら悲惨ですけど、逆に霊がカチュ黒に見えたのなら、霊CO回して色を出してもらうとかいかがでしょう?

LWは対抗できないと思うんです。出たらロラって終わりですし。
狂が出て霊道連れにしても、潜伏占残すことになって、ロラ後なら占が黒引いたときにCOでもう決まりですしね。

ああでも、カチュが霊だったときは霊COした人が騙りになるので、上記の作戦とるなら安全策として、霊もどこかで吊られてもらう必要がありますね。
あくまでカチューシャさんが突然死したときの話ですけど、抜けはあるでしょうか?

(115) 2012/09/11(Tue) 12:25:55

ラビ (natuka)

ぴょこっと顔出し。
ロランの肉食ネタって、焼肉屋さんの話題みたいだね。
ちなみに、俺は冷麺は細麺派。

ベルナルトの>>33非能なら〜はちょっと乱暴かなとは思った。
非能でも村なら次にミスしたら、もう狼連吊しないといけない訳だし。
狂人がうまく生き残っていたら3人の最終日があったとしてもPPじゃない?
そう考えたら、村側は襲撃でも削られる以上、吊るのに抵抗ないのかなって。

(116) 2012/09/11(Tue) 12:41:21

ラビ (natuka)

で、アリョール見た限りでは村か狼以外なさそうだね。
>>28狂人は吊手消費で騙る考えならば>>1寝起き30秒で非COはまずないだろうし。

それに近いことは人柱容認って見方もできるけど、なら多分ああいううっかりしないで、もっと卒なく動いてそうな気がする。

狼を殺る気満々だから、村側引けてヒャッハーしてる村かなあ。
たまに、こういうLWもいたりするけどねw

(117) 2012/09/11(Tue) 12:47:49

ラビ (natuka)

あ、最悪明日カチューシャの判定も見れるんだよね。
そこ、霊能者が別だった場合、投票COじゃまずいの?

もし、カチューシャが非能で、能力者生存だった場合、2dでは2人分、3dではさらに襲撃も入れて3人分……合計5人分、さらに能力者が確定すれば7人分の色取れるよね。

そうしたら、全部白判定だった場合でも灰ロラでいけそうな気がするよ。

>>115ユーリーのいうカチューシャが霊だった場合のケアするよりも、リスクは低いかなって。

(118) 2012/09/11(Tue) 13:09:00

【独】 アリョール (cloet)

ヒャッハーちなぅ。大神様に暇出されたんで、代わりに選ばれた2人の大神様の使いを苛めてやるっつか、全力で殺しにいこうと思ってね。

ランダムだと狼になれんのだよ。

狂人に後でプレッサ掛けたろw

(-40) 2012/09/11(Tue) 13:29:13

ロラン (iroha)

>>115 ユーリーさん 
霊がカチュ黒に見えた、というのは霊結果カチュ黒が出たとき、ってことでいいんですよね...?
カチュ白で狼から「カチュ黒、霊CO」と騙りに出てくる場合もあると思うんですけど...霊2COはどれくらい想定してます?それほど懸念してないように見えたので...
あまり頭はたらいてなくて変なこと言ってたらすいません...

(119) 2012/09/11(Tue) 13:39:58

ラビ (natuka)

投票COの案。2dカチューシャが突然死して、他に吊り先がまとまった場合、各自こう明言してセットするのはどう?
※吊り先がどちらかにいたらそれぞれ別人指定あり

【占い師ならAが白判定ならBへ、黒判定ならCへ】
※白:フィルタ1つ上、黒:フィルタ1つ下
【霊能者でカチューシャが白ならB2へ、黒判定ならC2へ】
※白:フィルタ2つ上、黒:フィルタ2つ下
【占い師でも霊能者でもないなら今日は(吊り先)へ】

……回避COない前提で。

(120) 2012/09/11(Tue) 13:45:46

ラビ、すごくねむいから、そろそろ寝ていい?

2012/09/11(Tue) 13:48:37

ベルナルト (psyence)

>>102 キリル
そうなのかな。黙って吊られるよりはCOして真炙る方が狼にとってメリットあるのかと思った。リスクって、真喰ったら偽確しちゃうっていうリスク?偽確になったとしても、黙って吊られるよりは真喰えれば騙る方が有意義かと思ったよ。

>>114 レイス
思考停止を危惧するのもわかるんだけど、2d後半にどういう状況下で何を判断材料として決断するのがいいと思っているのかな。思考停止なんてアリョがさせないような気もするけれど。

これ、キリルも>>68でもうちょっと考えたいって言ってるし、ラビも>>116で乱暴って言ってるし、僕はどうやら少数派のようだね。
アリョ村だとしたら吊るのは勿体ないと僕だって思うよ。ただ、メリットもあるわけだから、僕はそのメリットの方を取りたかったんだけどな。
アリョが村だとして、非能力者を狼がわざわざ噛みにくると思わないしね。

(121) 2012/09/11(Tue) 13:49:29

ベルナルト (psyence)

今の盤面印象は、薄暗い部屋の中でそれぞれ思惑を抱えて動いているのかな、ってところかな。これは、この編成上自然なのかなと思ってる。
アリョは松明というか火というか、明かりを持って脚組んでふんぞり返ってる印象。
ユリが、人にどう見られるかを全く気にしてないというか、意識してないふうでのびのびしてる印象はあるかな。
ラビは自信があり気に見えるんだけど、>>26がするっと出てきたあたりこの編成経験ありそうな割になんか危機感が薄いというか楽観的?に見えるのは気になった。

想像している狼陣営像は、まぁカチュはとりあえず非狼として扱っておくとして。
1Wもしくは2Wとも村に上手く馴染むように動いているんじゃないかと思うよ。

(122) 2012/09/11(Tue) 13:50:06

【独】 ラビ (natuka)

/*
ぷるぷる、3dに▲占▼霊の4dグレラン村な狩狂なし村の地上と。
もう一箇所は3dに▲霊▼村で1黒露呈した狩狂なし村の見物人しかないですお〜。

(-41) 2012/09/11(Tue) 14:00:25

ユーリー (techurom)

>>119ロランさん
その時は対抗で真狂が出てくるならロラですよね。どちらから吊るかは発言次第ですけど、偽が確実に1減ります。すると占側には騙るとロラされますから、灰に潜ると思うんです。だからカチュが白でも黒でも騙りはあまりないかなって考えてます。
そのうえで霊COがきたら、安全策で吊っておけばケアにはなりますよね。

でもラビさん>>118 >>120の言うように、COせずとも投票COの方がより良い案だと思います。

(123) 2012/09/11(Tue) 14:01:22

ユーリー、喉も厳しくなってきたので、しばらく見守ります…。**

2012/09/11(Tue) 14:03:33

【赤】 ユーリー (techurom)

…ボクもうWW目指すしかないよなw

(*9) 2012/09/11(Tue) 14:04:24

ラビ、ユーリーはお昼寝の後で。ぱたん。**

2012/09/11(Tue) 14:04:27

ロラン、おなかがすきました...ばたんきゅー

2012/09/11(Tue) 14:23:12

【独】 ラビ (natuka)

で、狡猾ってどう動けばいいの?

俺、騙すとか騙るとかしたことないんだけど。
自分村だから、自分探ししてやっぱり村だったじゃん、で落ち着く。

(-42) 2012/09/11(Tue) 14:24:03

【独】 ラビ (natuka)

狼しててもね。

(-43) 2012/09/11(Tue) 14:25:18

ベルナルト (psyence)

そういやどうでもいいけど、レイス>>114の僕評「声の通りは良いし耳障りも良い」は、なんかよく言われるよ。「でも色が見えない」とか「遠くにいる」とかもよく言われるけど。


>>120 ラビ
それでいいと思うよ。
そういえば吊り回避の事を考えると、2dは早めに投票宣言しないとね。

ラビに楽観的とか言ったけど、やっぱりラビはよく考えてるね。

(124) 2012/09/11(Tue) 14:25:50

キリル (ぽか)

>>121ベル
うんー。真炙り出すための回避COだろうなっていうのがあるから、出来れば対抗出さずに3dでCOがいいなって感じで。

そういうのを皆も考えると思うし、占回避COでしたとして対抗出さずに噛まれず、次の日対抗でたらどちらにしろ吊られるから、まだ回避COがあるかは分からないけど、絶対に回避COするだろうとは言い切れないかなって思ったよ。というか2dで黒吊れそうになって回避COとか出れば逆に良いな…。それって真は潜伏できてるってことだから。

代わりにその日吊られることになってしまったのが偶然真占とかならどうしようも無いけど…。まぁそういう状況で他に吊る人がいない場合、能力保護でアリョを選択するのはありかな。

(125) 2012/09/11(Tue) 14:39:10

レイス (onecat)

>>121 ベル
2D吊り先に限らず、随時状況を見つつの判断…という面がこの編成は大きくて悩む所だな。直近キリルの>>125が言い得てると思った。場面に応じて適宜考え動くしか無いのか、といった具合に思っている。勿論、想定は大事だがな。

ノーガード戦、結局のところ狼陣営が役職目星を付けられているか否か、狼の力量と2人のバランスと今居るポジションによって、取ってくる策はかなり変わってくると思う。
回避COの有無も、騙り云々も、俺は正直読めん。

後々、こう来たと言う事はこういう状態なのか…?を
推測は出来るかもしらんが。

>>122 暗い部屋で各々手探りで動いている感か。その中で、その部屋に馴染む…もしくは馴染もうと意図的に動いている印象を受けた人物が居るなら教えてくれ。

(126) 2012/09/11(Tue) 15:10:16

【赤】 ユーリー (techurom)

>レイス
すんません、一匹は寝たきりですw
(´Д`)ギャハー

(*10) 2012/09/11(Tue) 15:19:41

【独】 ユーリー (techurom)

プーチーン、プーチーン!
もう、プーチンったらどこ行ったのかしら…。
ようやくお手を覚えたのに、まだ手懐けるには時間がかかりそう…。

(-44) 2012/09/11(Tue) 16:00:15

ラビ、お昼寝からむくり。

2012/09/11(Tue) 16:42:31

ラビ (natuka)

直近は回避COだね。

仮にあったとしたら、真なら襲撃されるし、偽なら襲撃されない、ほぼこのどちらか?

多分、ないと思うんだけど。

それ以外のケースって……狂人の回避COで、狼がそれ見抜いた場合くらい?
まあ、狂人の回避COならば狼からだと真偽わからないし襲撃されちゃうのかなあって思うけど。

そこ考えたら、もし明日回避COが発生した場合、占霊ヤヌスCOにしておいて、翌日生きてたら解除で確定するかどうか見てもいいかもね(ネタ

(127) 2012/09/11(Tue) 16:56:12

ラビ (natuka)

ユーリーに一番驚いたのはお姉さんなこと。
あと、キリルってお兄さんなの?

で、ユーリーは結構ひとりひとりにきちんと村狼狂ってスケールしてるところは几帳面だなあ。
アリョールの非CO>>1へはベルナルト>>3は結構つっこんでたけど、逆に責任感じてる>>5とか優しい気づかいさんなのかなあと。
割りと村めに見てる範囲が広いのは、村要素拾いが得意なのか、仲間が分かってるからなのかの区別がつき辛いかも。

ロランが能力処理候補>>60って警戒したくなるのは、そういう部分もあるのかな。
そこから考えたら、ロランとの両狼はさそうだから、色見られたら視界が晴れそうな人物だとも思う。

(128) 2012/09/11(Tue) 17:28:34

ラビ、寝起きだから、ちょっとガチな言葉だったかもしれない。orz

2012/09/11(Tue) 17:30:24

【赤】 ユーリー (techurom)

おっと非常にまずいぞ…。
せめて一人は噛みたいんだがw

(*11) 2012/09/11(Tue) 17:40:00

アリョール (cloet)

ラビ<ユリ子の気遣いとあるが、RPも少し要素に入れるタイプか?

ベル<ふんぞり返って居るとあるが、椅子に座ってるイメージか?私は。

ユリ子<一応。カチェ狂だった場合とか、狼は霊に騙り出すとは思えないが、万一出してきたら?どの道カチェ霊の場合なども有り得るが、ケアはどう考える?

んー、ベルが現状黒目。墨汁を水の中に垂らしたようにモヤモヤが広がる。他のヤツとの絡み見てもオブラートみたいな薄い幕につつまれてる様。処理に反対せなんだ。

どーも、他の連中も血気盛んってワケじゃ無さそうだ。

(129) 2012/09/11(Tue) 18:00:18

キリル (ぽか)

ラビ>>128
ぼくの性別…。おにいさんで、いいよ。
そうそう、投票COについてはラビの案>>120がいいなって思ったよ。

今日夜みんなが寝る前に占い希望出してしまわないといけないね。

ひとまず、アリョは置いておいて、雑感。
ユリは丁寧なお姉さん。草食だけど「こうだと思う」っていうのはハッキリしてて、まっすぐの道みたい。道がくねり出すまでは安心して歩いてられるかも。

ラビもピョコピョコ提案してくれたり村のこと考えて動いてくれてるなって思う。

(130) 2012/09/11(Tue) 18:24:22

キリル (ぽか)

ベルはね、直近お話した感じは透明の水みたいな感じてみえやすいと思ったよ。

レイスは2層に別れたカクテルみたい。ぼくみたいにまだ先が見えなくて濁ってる下層と、ハッキリと今はこうだなみたいな意志の強い上層って感じ。交じり合ってる中間部分の色はまだ分からない。

ニキータは、ぼくに ねこじゃらしフリフリしてくる顔は前髪に隠れてよく見えないけど、オーラは柔らかいからちょっとじゃれに行ってみようかなって様子伺い中。

ロランは今はちょっと遠くから観察しる感じ。これからどう動くかとかはあまり言わず、人を観察してポツポツおとしていってる感じ。色は見えづらい。

(131) 2012/09/11(Tue) 18:25:49

ユーリー (techurom)

>>129 アリョールさん
カチェ狂って要するに白ですよね。
>>123でカチェ白で出てきたときの話をさせてもらいましたが、いずれにしてもCO自体がリスクなので、ラビさんの案>>118 >>120の方を私も勧めたいと思っています。

(132) 2012/09/11(Tue) 19:09:55

ユーリー、お、【おねーさんCO】しときますね…

2012/09/11(Tue) 20:56:40

【赤】 ユーリー (techurom)

まだだ、まだあと8時間ある…8時間あるもん…。(T^T)

(*12) 2012/09/11(Tue) 21:05:00

アリョール (cloet)

すまん。シベリア鉄道がヘラジカと接触したそうで、足止めを喰らってた。雑感は出す。

先に予告どおり【●ベル】で出しておこう。他、私が色を見通せそうにないレイス、ニキ辺りから○を出そうと思う。

カチェが突然死したら、プーチンに屍肉を食ませて鳥葬に附す。霊魂の色は見えないが浄土へ運んでくれるだろう。

(133) 2012/09/11(Tue) 21:16:18

アリョール (cloet)

レイ:仕込み杖。本人曰く、内なる焔は消えていないとの事だが、イマイチ殺意が感じられない。もっとギラついても良いんじゃ無いか?思考停止なぞはさせんよ。内側に鋭い刃仕込んでそうなのに今はまだその刃を抜いていない感じがする。刃を抜くのは何時なの?今でしょ!!By闘神ゼミナールの講師

ニキ:ランタン・シールド(灯オンオフ可能)あまりパッとしないイメージが強かった。が、夜の考察には暗躍と言うよりも落ち着いて周りを見渡している感じだな。夜間防衛+武具がついたこの武器は非前衛・攻撃型のニキのイメージだ。ランタンは付いて居てもそれが闇を照らす光なのか、村の滅亡を告げる絶望の光なのかはわからん。能力処理は反対せん。

(134) 2012/09/11(Tue) 21:47:07

アリョール (cloet)

ベル:バタフライナイフ(刃渡り10センチ)私のウッカリCO+人柱にスッと乗っかって来たな。私が歩いていて、向こうからベルがすれ違いザマに隠し持ってるバタフライナイフの鈍い切っ先に光が僅か反射したのが見えた様だ。目立たない割りに殺傷力があるナイフを暗具として持っていそうだ。殺意なのか、護衛なのかどちらかの色を見たい。【●希望】

キリ:錘。儀式にも使われた武器。メイスの様な感じであるが、キリルは柄の短い機動力に優れた流麗なもののイメージだ。相手を傷つけるよりは流れるようなゆったりとした動きで相手の間合いに入り込み情報を引き出す。ただ、それじゃ狼を見つけても殺せないかも知れない。村であれば錘に鋭利な突起を植えて蒺藜骨朶にして殴れ。

(135) 2012/09/11(Tue) 21:47:18

アリョール (cloet)

ユリ:鉄扇。攻防に優れた武器。かの信玄も本陣に切り込んで来た謙信の一撃を鉄の扇で華麗に払ったとの伝承もあるな。彼女もキリルと同じく積極的に攻めると言うよりは舞う様な動作で相手の動きを自分の動きに合わせさせたり、合わせてみたり。かと思えばカチェ周りの処理を提案して切り込むなど多彩だな。彼女の舞が血を求めてのソレになればたちまち荒々しさがますだろう。

ロラ:鉄鋼鉤。こちらも攻撃だけでなく、刀を防ぐ防具としても使えるな。影が薄いと言われたりしていたが、質問などをみるとなかなかどうして情報を引き出そうと静かに動き続けている様だ。情報を持ち帰るのが任務の忍か。彼も村に渾名すならば、徐々に発言が捩れて行くだろう。能力処理に積極的反対はしない。

(136) 2012/09/11(Tue) 21:47:33

アリョール (cloet)

ラビ:青龍偃月刀:投票COなどの気配りから役職潜伏など、様々な方向へ長いリーチを持って触れているな。どちらかと言えば狼が長い偃月刀を持って自分を中心に防御として振るうのでは無く、視界を広げ、狼に反撃を与えないように意思を持って振り回している感じだ。此処が狼であれば、偃月刀のリーチを掻い潜って本人に直接打撃を与えなきゃいけないな。

(137) 2012/09/11(Tue) 21:47:50

アリョール (cloet)

と、言うわけで大好きな武器、暗器、護身具に例えてみた。かなり満足。もうちょっとマニアックなの出しても良かったけど、まぁ良いや。

で、○はニキータかな。レイスの方が、挑発すれば何らかの反応がまだ返ってきそうな気はしている。

(138) 2012/09/11(Tue) 21:50:41

レイス (onecat)

ただいま。
投票COはラビが>>120で出してくれている案で良いかと。
占い先希望の前に、改め印象。

アリョ:自らを試金石と例えるだけあって、体当たりで村全体の手応えを確かめてるな。表面が鋼鉄に覆われてるかと思いきや、髄まで鋼鉄な気がしてきている。

ニキ:人を視ている。人が好きなんだろうなという印象は抱いているが、愛眼したいのか対等に愛したいのか家畜を愛でる感覚なのか、そういった部分までは計り知れん。俺は、割と目線は近い位置に有ると感じたが…果たして?といった現状。

ベル:嫌な匂いはしない。確かに掴み所は無く固有色を持たない印象には違いないが、それを表面的に作っている感じは無い。好みなタイプではあるが、こういうタイプは人でも狼でもどんな関係でも割と好きになってしまうから、あてにならない気もしている。

(139) 2012/09/11(Tue) 22:02:45

レイス (onecat)

キリル:揺蕩う存在感。場を自然に流れている気配。無理な緊張が無く、良い意味で脱力している。とは言え芯には硬い物はありそう。その芯にも淀みは無さそうだと感じた。

ユリ:石膏像のような。形は整っているし滑らか。なのに、たまに手触りに違和感が混じる。その違和感を不快に感じるかと言えば、そういうわけでも無いが。個人的に、純粋に色が気になるのがユリかな。

カチュ:菓子をやるからおいで。

ロラン:危機の気配に敏感な生き物。表面的には小さく弱々しそうなのに、しっかり野生で生きてる根の太さは有りそう。どうでもいいが>>91ロールキャベツ考察の俺が旨そう過ぎて、全然褒められてないのに嬉しかった。表面と内層の差異があるんじゃないか?という懸念が拭い去れないので、ここも色は見たいところ。

(140) 2012/09/11(Tue) 22:03:37

レイス (onecat)

ラビ:生命感を強く感じる。戦場でも日向があれば昼寝が出来るような強さだ。ランタンの明りを手に、やや先を照らそうとする言動と、その明りが届く範疇の外は見えていない空気感。

現時点で占い先候補として上がるのは
ニキ、ベル、ユリ、ロラン。
ニキータ、ロランはもう少し言動から探れそうな感覚。
ベルかユリ…なら、ユリかな。
ユリは単純に気なるから、というのもある。俺は割とロック強めな自覚はあるから、ユリの色見ておかないと、この先暫くユリを見つめ続ける事になりそうだという情けない理由もある。

【●ユリ ◯ベル】で希望を出す。

(141) 2012/09/11(Tue) 22:05:30

【独】 レイス (onecat)

最近すっかり薔薇桃陣営なので恋愛スタイル考察。

アリョ:奥手を強がりで隠しているツンデレ受
ニキ:ぼんやりしてそうに見えて獲物が定まったら俊敏な攻
ベル:石橋を叩きすぎて自分の気持ちを見失いがち受
キリル:気付けばモテてる天然小悪魔リバ
ユリ:草食ぶるのを怠らないあざとい肉食受
カチュ:幼女
ロラン:誘ってる自分に気付いてない天然受
ラビ:一人が気楽って理由でモテるのに長年相手が居ない攻

(-45) 2012/09/11(Tue) 22:27:05

キリル (ぽか)

もうちょっと皆の今日の発言待ってから希望を…と思ってたんだけど、そろそろ出さないとだめかな。
現状黒いなとか思う人はいなくて、なので今後色の判断に困りそうだなって思う人から
【●ロラン○レイス】
ニキータも気になるんだけど、じゃれてみてから考えたい。けど夜行性なのかな?あまりぼくと時間帯があわないのかな。

(142) 2012/09/11(Tue) 22:31:40

レイス、メモを貼った。

2012/09/11(Tue) 22:34:53

アリョール (cloet)

あー、そうだ。投票COに関してはラビの案で良し。

どうも自分が非占非霊してしまうと感心が薄くなっていかんな。それよりも、カチェ狂、役職、狼ならって色々な可能性を見てる方に気をとられたんでな。

ユリ子の返答見た。了解。ま、突然死がある以上は役職確定もせなんで。

一応狼にプレッシャー掛けておくか。

突然死が出そう+役職潜伏。カチェが狼かどうか知らなんだが【この編成で狼陣営負けたら結構アイタタタだぞ。】

(143) 2012/09/11(Tue) 22:38:31

【独】 レイス (onecat)

いっそアリョ狼であってくれと思う。
アリョ村なら、狼も大変だろうよwww
この闇雲な煽りwww

(-46) 2012/09/11(Tue) 22:44:54

【独】 レイス (onecat)

それにしても…みんなどこーーどこーーー
占い希望統一してセットまでいけるのかな…?
大丈夫なのかな?

前の5時更新村、結局決まらず
日々3時くらいまで起きてたからな…こわいよ?こわいよ?

(-47) 2012/09/11(Tue) 22:55:08

アリョール、眠い、そろ寝るぞ。

2012/09/11(Tue) 22:58:03

アリョール、よし、歯も磨いたので寝る。おやすみだ**

2012/09/11(Tue) 23:07:43

レイス、 アリョールおやすみ。しっかり寝ろよ。

2012/09/11(Tue) 23:08:12

レイス、皆、希望出しとか大丈夫か…?とちょっと不安になった。

2012/09/11(Tue) 23:16:27

ラビ (natuka)

カチューシャの役職は何だろうね。
ここが非能であるのを祈るしかないなあ。

で、俺の色見たいところはこんな感じ。
【●ユーリー○ロラン】

>>108ロランについてと>>128ユーリーについてで何となく。
ロランが割りとユーリーを疑っている様子なんだけど、ここが両村だった場合、どちらが判定での色が取れてないと厄介かなって思ったら、ユーリーの方かなって。

(144) 2012/09/11(Tue) 23:36:00

アリョール、に話の続きを促した。

2012/09/11(Tue) 23:40:34

アリョール、 ラビに促してみた。【占い師ー、カチェセットだけは避けろー。】

2012/09/11(Tue) 23:41:30

アリョール、寝る**

2012/09/11(Tue) 23:43:35

ラビ (natuka)

ロランとベルナルトって俺が見た感じ、見えない不安感から疑うことで何かを探してるように思ったんだけど。

ベルナルトの方がどちらかというと、>>109少数派でありながらも人柱のメリットも見た上で引っ込めたところがちょっと我が出てるかなって。

ロランの方がそこから見ると相対的にステルスっぽい感じだから、狼でもあり得るかなあって思ったから、ユーリーとの関連も含めて、入れてみた。

ただ、俺のレーダーって結構ポンコツだから。
白黒狙いよりは、盤面見やすさからの希望で出してる感じだと思う。

(145) 2012/09/11(Tue) 23:43:43

ラビ、に話の続きを促した。

2012/09/11(Tue) 23:44:27

sower ver. 1.5.0 ゆーろ
forked from SWBBS V2.00 Beta8 あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
SWBBS-R 画像 by rembrandt
トロイカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
仰げば狼 by おくみつ
人狼BBS10周年 画像 by AICE
霧雨降る街 by きりのれいん
Troopers by 作者:人類管理連合